ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ウキウキしちゃう
一期一会のアポ無しロケではこんな出会いもあるのです。西条の安室奈美恵(誕生日が全く一緒)って自分で名乗ってくれる人や今治に単身赴任できてるお父さんに娘二人と嫁さんが会いに来てくれて家族4人の時間を過ごしていたり小学生の方から「やのさんですよ
2023/08/31 23:41
ただいま、つなかん
朝から来年2月の現場の打ち合わせ。変わらないキモチと変えていかないといけないこと。継続するには変化は必要。普遍も必要。やのは完全裏方としてまた皆様に喜んでもらえるよう、キャスティングをチェンジして挑む。午後には新居浜から、来年2月実施の嬉し
2023/08/30 23:48
一書懸命な理由
朝から「俳句甲子園」のことが書かれた愛媛新聞の記事を読み涙。思わぬ指導者や選手の想いが綴られていて取材記者の並々ならぬ熱いキモチも感じられて嬉しい。と思えば、全面広告にこんな粋な紙面が。勤続38年の方への敬意と感謝が溢れていてこんな広告を出
2023/08/29 23:29
山本清文×やのひろみ
月曜日の夜はラジオ「やのひろみの部屋」月末の男としてすっかり定着した、あかがねミュージアムプロジェクトマネージャー山本清文くん。なんと彼と行くバスツアーがあるそうな。おおお〜〜〜「山本清文と」というところが清文くんらしい。旅行でお得情報はも
2023/08/28 23:16
俳句甲子園実行委員会
第26回俳句甲子園。1年間かけて準備してきた仲間で集まれる人が集い4年ぶりに公式慰労会。世代を超えて学生さんからお歴々の方々まで話は尽きない。来年はこうしたい、そんな意見があちらこちらで議論されていてもう第27回に向かって気持ちが走り始めて
2023/08/27 23:45
石村嘉成展
愛媛県美術館にやっとやっと。石村嘉成展、今日も大盛況でたくさんの子どもたちが指を刺しながら作品たちを鑑賞してる姿がとても印象的。 娘もかなり間近でその色味や瞳を確認しながら進んでいた。何という目チカラ!とても意志を持っていて今にも吸い込
2023/08/26 23:35
一期一会
朝からリアルアポ無しロケ。最近ディレクターもよく聞かれるんだそうな「あのやのさんとのロケってほんとにアポ無しなん?」って。そうなんですよね〜なんの当てもなくふらっと参ります。今日はここからスタート、JR下灘駅。女子二人四国一周旅の学生やご家
2023/08/25 23:01
顧問と生徒
朝からニンジニアスタジアムへ。全日本中学校体育大会が今年は愛媛で開催されていて全国各地から中学生の猛者たちが集結してひしめいていた。これからの運動部の在り方もどんどんアップデートしていかないとまさにそんな渦中にいる彼ら。慶應義塾が甲子園で1
2023/08/24 23:05
直筆のお手紙
先月の第16回書道パフォーマンス甲子園、悲願の初優勝を果たした鳥取城北高校、顧問の山根先生からお手紙が届いた。ここ数年、実はこうした想いのこもったお手紙を頂戴している。1年間どんな気持ちで取り組んできたか生徒には伝えていないけど実は・・・と
2023/08/23 23:18
市民のまつりである理由
朝からスタジオ缶詰。夏井いつきさんと家藤正人くんと一緒に一昨日までの第26回俳句甲子園の話題で泣いたり笑ったり。でも余韻に浸っている場合ではなくもう目線は次の第27回、そして30回、50回・・・先を見据えながら様々なことをブラッシュアップせ
2023/08/22 23:05
ハラミちゃん×やのひろみ
現場翌日でも月曜日はやってくる(笑)朝5時半起きで子どもたちの弁当、洗濯、番組の仕込みまでを9時半までにやって、一路香川県へGO!ホール内は写真撮影禁止なので一切無いが舞台裏で稼働しておりました。せっかく香川に来たけど、立ち寄れたのはココに
2023/08/21 23:45
月涼し伽藍に蟹の道のある
第26回俳句甲子園、最終日。4年ぶりの有観客開催は超満員。パブリックビューイングもこの賑わい。今日もドラマが散りばめられていた。名古屋A・開成・横浜翠嵐・立教池袋Aが見事にコミセンの舞台を勝ち取り敗者復活戦で見事決勝リーグに滑り込んだ旭川東
2023/08/20 23:37
第26回俳句甲子園
8月19日、俳句の日の大街道商店街。ウチの事務所テクニカルスタッフも制作スタッフも総出で朝7時から8会場の設営に。そして、ここが決戦の舞台になる。立教池袋高校の辻村君の、ウイットに富んだ軽やかな選手宣誓で幕開け。4年ぶりの有観客、4年ぶりに
2023/08/19 23:19
第26回俳句甲子園組み合わせ抽選
4年ぶりのこの景色が帰ってきた。全員の選手。みんなでの食事。決意表明。組み合わせ抽選。そして全員で敗者復活戦の句を作句。第26回俳句甲子園がいよいよはじまった。実行委員会関東支部長の挨拶は俳句甲子園OBOGならではもので、選手のキモチが分か
2023/08/18 23:03
第32回サウンドトレイン
愛媛県立松山中央高等学校 第32回定期演奏会 サウンドトレイン。やっとやっと。4年ぶりの制限なしの有観客開催。12年ほど、やのも卒業生の端くれとして(と言ってもハンドボール部だけど)ご一緒させていただいて、キラキラした吹奏楽部員の皆さんの直
2023/08/17 23:30
いよいよ俳句甲子園
1年かけて準備をしてきた実行委員会メンバー。やのも所属して22年になる。我々テクニカルスタッフも諸々情報共有と3日間の動きの確認。金曜日から3日間はどっぷり浸かることになる。土曜日は大街道商店街、日曜日は松山市総合コミュニティーセンター。4
2023/08/16 23:59
続けていくこと
創業明治18年。ちょっと隙間時間ができたので先日のアポ無しロケのお礼方々、子どもたちと一緒にふらっと。子どもたちは当然初来訪。慣れない感じでアイスキャンディーを選ぶ。娘は大好きな抹茶。兄ちゃんは大体オーソドックスが好き、みるく。母ちゃんは井
2023/08/15 23:39
家藤正人×やのひろみ
月曜日の夜は「やのひろみの部屋」今夜の部屋ゲスは、あの!夏井いつきの長男、俳人 家藤正人!実は、一緒にYouTubeもやってたりするのでリスナーの中には「やのさん、ラジオパーソナリティやったんや」というリアクションがあり、それはそれで新鮮!
2023/08/14 23:25
奥地の海のかーにばる
4年ぶりに8月13日の三瓶へ。第38回奥地の海のかーにばる!多分25年ほどお声がけいただいているラテン系のまつり。いろいろ紆余曲折あり、コロナ禍で人員不足などの影響もあり今年は「やれる範囲で無理しすぎず」のプログラムで。緩やかにはじまったが
2023/08/13 23:17
まつり行脚が続きます
ウチの事務所のテクニカルスタッフも制作スタッフも連日現場で日焼け三昧。松山まつりは今日まで。今日はスゴイ夕焼けだった。やのは俳句甲子園事務局にて来週に控えた全国大会の準備も着々と。お!事務局にフライヤーが届いていた! そして実行委員会の仲間
2023/08/12 23:09
愛媛県立松山中央高校同窓会総会
当時の校長先生に「何とか同窓会を自走できるように立て直してほしい」と相談されて3年。常任理事の刷新とリアル総会開催に向けてコロナ禍に阻まれながら腐らずに進めてきてやっとスタートラインに立った。松山中央高校同窓会総会は、「山の日」に毎年実施し
2023/08/11 23:57
チーム
朝からゴイゴイに台本を書いてとにかく仕上げた!これが仕上がらんことには顔を出せない場所があって・・・広告映像の世界で同世代でしなやかにモノづくりをしている人として密かにリスペクトしていたお人が新事務所を立ちあげたってことでご挨拶に。ぬお~~
2023/08/10 23:19
ロケも設営も
朝からリアルアポなしロケ。愛媛が大好き、東温市が大好きって人達に出逢ってこちらも嬉しい。138年愛されてるお店にふらっと行くと「いつ来てくれるんやろかと思って何年も待ちよった~」と突然にも関わらず凄く喜んでくださってありがたい。こんな自慢の
2023/08/09 23:43
ドラえもん会
朝からスタジオ缶詰。なのだがいろいろ現場の連絡もありつつバタバタと過ごしておりますが。実は先週、5年ぶり?くらいの「ドラえもん会」が。やのは「ジャイ子」なのです(爆笑)ドラえもん、ジャイアン、出木杉君、しずかちゃんが揃って松山市道後の奴寿司
2023/08/08 23:30
吉本新喜劇もりすけ×やのひろみ
月曜の夜はラジオ「やのひろみの部屋」今夜の部屋ゲスは・・・吉本新喜劇 もりすけさん!!!!この春から故郷久万高原町に帰ってきて愛媛県住みます芸人として、二足のわらじを履いての活動。いや~~~あの、いつも新喜劇で愛されキャラとしてハゲネタを披
2023/08/07 23:16
おんまく花火
第26回今治市民のまつりおんまく、二日目最終日。この日も大勢の市民が主役となり舞台へ。夕方にはざっと一雨、そして虹。 数百人が動いている、実行委員会&ボランティアその代表が市長と共にご来場の皆様へご挨拶。大勢の方々の想いを乗せて、夜を迎えま
2023/08/06 23:57
第26回今治市民のまつりおんまく
4年ぶりのフルスペック開催、今治市民のまつりおんまく。舞台では中学生や高校生、大学生も大活躍でパフォーマンス。そして広小路は通行止めになり踊り会場へ。ダンスバリサイも超元気よく声出しもOK! 継獅子の競演は15団体が圧巻の演技。地...
2023/08/05 23:20
準備を着々
朝から娘の部活のための弁当を。そして母ちゃんは土日の準備を。もう事務所スタッフが全員散らばって各地の現場へ参ります。フルスペックでいろんな催事がもどってきたのが実に4年ぶり。その長さと継続の難しさと変化の必要性といろんなことを噛みしめながら
2023/08/04 23:10
第28回NIE全国大会松山大会
第28回NIE全国大会松山大会。全国から様々な方にお越しいただき、愛媛で初開催が実現した。我々チームタグは裏方でお手伝いとやのは交流会の司会も仰せつかり愛媛県民文化会館メインホールと真珠の間を行ったり来たりです。今回は、高校生たちがもう縦横
2023/08/03 23:56
野獣がやってくる
こんなタイトルでええんかちとビビるがお城下リレーマラソン、今年は4年ぶりに実施が実現しそうです。既に申込は終盤にさしかかっております。そしてこのタイミングで応援スペシャルサポーターがついに解禁。あの!柔道女子元日本代表で「野獣」とも言われ強
2023/08/02 23:38
おんまくもいよいよ
4年ぶりのフルスペック開催が続く今年の夏まつり。今治市民のまつり「おんまく」もいよいよ今週末。2日間開催で実施!大勢の実行委員会の皆々様が準備をすすめている。若い実行委員会メンバーも入ってきてくれている。今治商工会議所にも、もうまつりの備品
2023/08/01 23:24
2023年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、やのひろみさんをフォローしませんか?