chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ボリショイと呼ばれても!〜デブライダー日記2nd〜 http://mizuk222.blog21.fc2.com/

のんびりコツコツとガンプラ作ってます。バイクも大好き!

鹿児島県在住でガンプラをメインにプラモデル製作を行っています。気長にのんびり作っております。バイクも大好きカワサキのZZR1400とKSR110に乗ってます。ガンプラ製作記も紹介していきますのでよろしくお願いいたします。

mizu
フォロー
住所
鹿児島県
出身
鹿児島県
ブログ村参加

2008/05/25

arrow_drop_down
  • [製作]HG ガンダムハルート最終決戦仕様06「本塗装&マスキング作業」

    HG ガンダムハルート最終決戦仕様製作サフ萌えも堪能しましたので、次は地獄のマスキング作業です(≧口≦)ノRGではほぼマスキングなど必要ないですが、HGでそれなりにカッコよくしたいと思うのであれば辛い、苦しいと分かっていても通らないといけませんサフのグレーも生かしたいので、サフの状態でマスキングします次の色を塗装してマスキング・・・・・・辛い。そして、地獄の作業が報われた瞬間!「やって良かった!」本塗装の...

  • [製作]HG ガンダムハルート最終決戦仕様05「サフ塗装完了しました」

    HG ガンダムハルート最終決戦仕様製作ディテールアップの作業が完了しましたので中性洗剤で洗って塗装に入ります。まずは、ディテールアップをアップを頑張った自分へのご褒美に「サフ萌え」を堪能します。サーフェイサーのライトグレー最高にカッコイイです!!サフ萌えも堪能したので本塗に進みます!...

  • [製作]HG ガンダムハルート最終決戦仕様04「スジボリ等ディテールアップ作業」

    ガンダムハルート最終決戦仕様の改修作業を進めていきます。お腹のパーツの肉抜きを埋めていきます。全部をパテで埋めると大変なので、ランナーを刻んで大まかに埋めます。仕上げはガイアの瞬間カラーパテを使用しようと思いましたが残念なことに中身が分離して硬貨してしまっていました。これが二年間放置した瞬間接着剤の末路です・・・・・高かったのにほとんど使ってません(ノД`)シクシクそして、黒い瞬着も同様に硬化していました┐...

  • MT-10にパワーブロンズ製のスクリーンを取り付けてみたが・・・・・。

    先日手に入れたパワーブロンズ(POWERBRONZE)製のスクリーンをMT-10に取り付けていきます。取り付けは純正のネジを外して、純正スクリーンの上から固定するだけなのでとても簡単に作業ができます。取り付け完了しました。カラーはライトスモークになります。取り付けた感じ悪くないですね。他のメーカーのスクリーンも結構検討したんですけど、デザインがみんな今一つスクリーンの色がもう少し濃ければもっと良かったかな早速近場...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mizuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mizuさん
ブログタイトル
ボリショイと呼ばれても!〜デブライダー日記2nd〜
フォロー
ボリショイと呼ばれても!〜デブライダー日記2nd〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用