2014年生まれ男の子の英語育児記録。2歳5か月からWKEを中心に取り組んでいます。
私学の中高一貫校で英語教師をしています。2014年生まれの男の子と英語育児を始めました。2歳5ヶ月からWKEを中心にのんびり取り組んでいます。
昨日、夕食を作っていると、Press my nose!! と、ここちゃんが言ってきました。そこで、鼻を押してみると、I want to eat Natto!!…
このブログがとまる時は、私の親子英語に対する意識が離れ気味の時。最近、少し忙しかったり、ダンナさんが家にいることが多かったりして、英語環境をあまり整えられずに…
私自身に余裕がない日が続いています。軽い体調不良とヨガで痛めた背中がさらなる追い討ちに6月は大きなイベントはないのですが、息抜きができる機会もなく、7月の夏休…
年中さんに進級した当初4月、新しいクラスで、仲の良いお友達もいなく、「いつも一人なんだ」と、呟いていたここちゃん。最近、新しい友達の名前が少しずつ出てくるよう…
センター試験にかわる新テストで、リスニングの比重が50%になるのはすでに周知のことと思いますが、いっそ、国立大、私立大問わず、個別の大学入試試験もリスニングを…
たぶん、感覚が時代についていけてないのだと思うのですが、私はYoutubeが苦手です。観る動画にもよるのですが、短めの動画が次から次に再生されることに、頭が疲…
先日、ここちゃんにMama! Don't drink coffee!と、突然言われ、why?と聞いてみると、だって、headacheになるよ。キャフィーが入っ…
昨年から繰り返される「読み」への取り組みと挫折なのですが、依然として進まないのです、、、。進まないどころか放置していた間に、おぼろげに覚えていた単語はおろか、…
「ブログリーダー」を活用して、mimimimiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。