chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
白落天
フォロー
住所
富士市
出身
富士市
ブログ村参加

2008/05/21

arrow_drop_down
  • さくら祭会場清掃

    30日の午前中、4月6日開催の吉原地区さくら祭会場の清掃をしました。小潤井川班と緑町公園班に分かれて、90分ほど作業しました。今年は地元の井出組さんがトラックを提供してくださり、大いに助かりました。清…

  • 自家製つけナポリタン

    ちょくちょく登場する我が家のつけナポリタン。サラダとロールキャベツを添えて。休日に登場する機会が多いかも。…

  • きんぴらそぼろ春雨

    久々にキッコーマン“うちのごはん”シリーズからひき肉加えて6分【きんぴらそぼろ春雨】を調理しました。フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、ぶたひき肉を強火で約1分炒める。その後、水250ccとそうざ…

  • まんぷくヌードル

    無性にまんぷくヌードルが食べたくなって、シーフード味をいただきました。ほんと、よくできてる食べ物です。…

  • スマル亭のかけそば

    夜食にラーメンを食べると匂いでかみさんにバレるのでスマル亭のかけそばにすることもあります。JAF会員サービスで竹輪天ぷらトッピングです。竹輪は1本ではなくて、半本です。店の方はもう私のこと覚えてくれて…

  • おろしロース定食

    17日の墓参りの途中でランチ。鷹岡中学校の東側の“とん兵衛”です。“おろしロース定食”1380円。さっぱりといただきました。天ぷら定食をオーダーしたかみさんは食べきれず、少し天ぷらもいただきました。満…

  • はせがわ

    割烹はせがわで食事会。年度末の金曜日ということもあって、全室貸切のお客様のみとなっていました。付け出しと小鉢とふぐ鍋茶碗蒸しお造り焼き物煮物茶そばと香の物デザート食後にハンドベルの練習が待っているので…

  • 自転車盗難防止

    【自転車の盗難に注意】なんて幟旗のある家から自転車が盗まれたなんてぇと笑い者なんで、車庫に置いてもチェーンロック励行。新しい物を換金目的で盗む人もいるんだけど、足の代わりにチョイ乗りで持ってっちゃう人…

  • 炙り北海道づくし別格

    富士宮の阿幸地にあるらーめん店【口福】でランチ店のNO1と表記されていた“炙り北海道づくし別格”とミニ焼豚丼をオーダー。北海道醤油、札幌味噌、札幌麺という風に徹底的に北海道にこだわっています。炙り焼豚…

  • 加島の郷慰問

    21日(木・祝)の14時から加島の郷に落語慰問してきました。かなり前にMAUハンドベルリンガーズでも慰問演奏したから2度目の慰問となりました。小扇痴さんの【転失気】と扇痴の【ぞろぞろ】二人で1時間。終…

  • 畳の裏返し

    5年くらい前に畳の新調をしていただいた畳屋さんから裏返しはいかがですかというDMが届き、早速お世話になりました。朝、取りに来て、夕方には納品されました。縁も替えていただきました。裏返しだから、新しい畳…

  • 冷やしスタミナつけ麺

    久々に麺屋鯛屋さんでランチ。冷やしスタミナつけ麺をオーダー。ピリッと辛いつけ汁が美味しいです。バラ肉も美味いです。なんで、つけ汁が冷たいのかを大将に聞いたら、なんだかんだと説明してくれたけど、「何言っ…

  • ジェットストリーム

    仕事で使ってるボールペンの芯を使い切りました。ジェットストリームというボールペンです。インクの出がスムーズで使いやすいですね。携行しないでデスク専用なので、紛失せずに、使い切れたんだと思います。…

  • なすび総本店

    吉原地区生涯学習推進会の役員研修で日本平夢テラスに出かけた日のランチは清水のドリームプラザ近くの【なすび総本店】上の写真の3つが重なっていました。3段の重箱仕様。茶碗蒸し赤だしデザート予約してあったの…

  • イチョウの実

    イチョウの木から落下したような夏みかんあまりにちょうどいいところに落ちていました。…

  • アドニスのつけナポリタン

    facebookで宮川大輔さんが召し上がったという記事をみて久々にアドニスに行ってきました。外には県外ナンバーのバイクが止まってたりして、大勢のお客様がいらしゃってました。ほとんどのお客様がつけナポリ…

  • 日本平夢テラス

    10日(日)は9時半に吉原まちづくりセンター集合で吉原地区生涯学習推進会の役員研修で日本平夢テラスを見学に行きました。室内から見える富士山も素敵です。入場無料というのは良いですね。桜が咲くと一層きれい…

  • 麺屋ブルース

    富士宮の神田通りにある行列のできるラーメン店の【麺屋ブルース】さんに行ってきました。平日だったので、行列はなかったですが、カウンターは満席。子連れ用の小上りに通されて、白そばセットをオーダー。出来上が…

  • 半旗

    誰もが忘れられない【3月11日】御幸町交番には東日本大震災の犠牲者への弔意を示す半旗が掲揚されてました。しかも竿球を黒い布で覆っていました。誰かの指示なのでしょうか?交番長の判断なのでしょうか?私も1…

  • 感謝の栞

    先日、吉原小学校にボランティアで関わった方々を招いて、感謝の集いが行われました。私は“読み聞かせボランティア”です。控え室に集まって、子どもたちに引率されて体育館に移動。代表の子ども達がお礼の言葉をし…

  • 葱ラーメン

    来来亭の“葱ラーメン”は他の店の“ねぎラーメン”とはかなり違ってますね。白髪ねぎのトッピングのイメージでしたが、緑一色です。スープは背脂乗ってるし、こってり系かと思ったら葱のおかげか、意外とあっさり食…

  • ふれあい昼食会

    4日(月)の午前中は、吉原地区福祉推進会主催のふれあい昼食会。町内会長として、参加者の送迎。推進会副会長として、抽選会の進行役と閉会の挨拶。アトラクションも少し拝見しました。みんなで“故郷”と“春の小…

  • 味噌ねぎ富士盛りラーメン

    旭川味噌ばんからさんでランチ。サービス券がたまったので、餃子はサービス。ご飯はもともとサービス。“味噌ねぎ富士盛りラーメン”750円。安そうに感じるけど、チャーシューとかはトッピングされてません。横か…

  • 解散式

    3月2日に富士市生涯学習推進会連合会50周年記念事業の実行委員会の解散式を角山さんで行いました。メイン天ぷらデザートこれで、飲み放題5400円(税込)はどんなもんでしょう?…

  • 煮干しラーメン

    幸楽苑に寄ってみました。変わったメニューはないかなと思って見てるとあるもんです。青森県民のソウルフードとのことでした。“煮干しラーメン”“あっさり味”と“こってり味”が選べたので、あっさり味をチョイス…

  • 満開の桜

    富士川橋を渡って北に進んだ松野地区に河津桜が満開です。見通しの良い道路ですが、見とれてはいけません。…

  • しらたきラーメン

    大阪王将で軽くラーメンでも、と思って入りました。メニューを見てたら“低糖質メニュー”が目に止まりました。【しらたきラーメン】580円でした。出てきてみると、遠目には普通の醤油ラーメンです。スープも澄ん…

  • 讃岐うどん大吉

    水戸島本町にある“讃岐うどん大吉”さんは、結構繁盛店ですね。三回目ですが、いつも混んでいます。制服姿の常連さんが多いようです。この日は、“天丼とうどんセット”1080円うどんの量が、小・並・大と選べる…

  • 伝法地区福祉推進会発足20周年記念式典

    24日(日)は、伝法地区福祉推進会発足20周年記念式典のアトラクションでハンドベルのミニコンサートをやりました。朝の9時半から11時まで準備とリハーサル。13時の式典までの間にお弁当をいただき、待機。…

  • 富士タンメン

    タンメン専門店の富士タンメンさん、開店以来2度目です。あっさりタンメン醤油をオーダー。720円だったと思う。タンメンは塩味のイメージだったけど、醤油があったのでオーダー。醤油味のタンメンは初体験。野菜…

  • うな政の看板

    近所の鰻屋さんの“うな政”さんの看板が変わってた。主力メニューのうな重のPR看板だったのに、何かなとよ〜く見ると、ナント富士山女子駅伝優勝の名城大の写真何でも、大会前にここ“うな政”さん…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、白落天さんをフォローしませんか?

ハンドル名
白落天さん
ブログタイトル
歌って話せるお節介なサラリーマン
フォロー
歌って話せるお節介なサラリーマン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用