12月18日~12月20日のテレビ番組情報
12月18日(日)05:00-06:00NHKEテレこころの時代~宗教・人生~選瞑(めい)想でたどる仏教~心と身体を観察する3。ブッダが見出した苦しみから逃れる道「瞑想=心身の観察」。仏教がインド各地に広まる過程で多様化し、5世紀頃に成立した書物『清浄道論』では、瞑想の観察対象が40種類も紹介された。仏教のあり方も活発に議論され、分派が進む中、「一切は空である」と説く大乗仏教が登場。全てが互いに関わり合うことで成り立っているとする「空」に、瞑想によって気づく、その先に人びとは何を見たのか。蓑輪顕量さん、為末大さんとひもとく07:45-08:00NHK総合さわやか自然百景「浅間山秋」。長野と群馬の県境にそびえる活火山、浅間山。標高2000メートル付近の古い火口跡には背の低い草木が繁茂する草原が広がる。そこに...12月18日~12月20日のテレビ番組情報
2022/12/18 22:31