人件費と賃金の違い
最低賃金が全国平均1,004円と大台を超えました。 賃金UPは経営上の大きな負担です。 どのくらいか。 人を雇うと、賃金を給与として払います。 給与以外にも、賞与があり、退職金、退職年金にかかるコストがあり、退職金はあらかじめ引当てておきます。 これ以外にも、社会保険料の事業主負担が。 手厚く住宅資金の貸付や趣味活動への援助などがあれば、法定外福利費として計上されます。 もっと言うと、教育研修の経費、採用にかける経費もあります。 これらすべてを合算したものが総人件費。 よく給与の3倍稼いで一人前と言われてましたが、受取る賃金と負担する人件費..
2023/10/26 18:49