chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
都会の農婦
フォロー
住所
大阪府
出身
未設定
ブログ村参加

2008/03/28

arrow_drop_down
  • 金柑を守ってちょ

    今日の菜くん・・・金柑とカラタチここ数年、金柑は実がなるものの色付かないまま・・・黄色くなり始めると、落ちてしまう今年は、大丈夫そうっと、喜んでいたらなんちぃ~~~~~~ことはねぇ取ってく奴がいるふてぇやろうだ元気に育っているカラタチでもって、周

  • いつも青い

    今日の菜くん・・・月桂樹暑くっても寒くっても、いつも青々としているよねでもよぉ~~~~~く見ると、お疲れ葉っぱがあるまぁ、それもしゃぁないし、その方が普通に生きてるって気がして、見ているこちらもホッとしますこの真冬を思わせる寒い朝に、新しい葉っぱを

  • 充電期

    今日の菜くん・・・充電期の木秋になってから伸び始めた枝には新しい葉っぱが付いてはりますが、春に出た葉っぱはもうどんどん落ちていって・・・ご近所にはご迷惑をおかけしております

  • まだまだシソが元気です♪

    今日の菜くん・・・青シソ木枯らしも吹いててしまいましたが、今年は未だにシソが元気ですこの下の方にドングリがいはるんですけど・・・・・見えない

  • 金柑とカラタチ

    今日の菜くん・・・金柑とカラタチ主が完全に入れ替わっておりますが。痛いけど『カラタチ』もかわいい花も咲かんし、実もならん今年は大粒の金柑がたくさんなってはります。昨年は、成るけど落ちてしまって、収穫はナシ状態でしたので、今年は期待してます

  • 甘長唐

    今日の菜くん満願寺とかではなくって、普通?の甘長唐。夏の終わりが見えてきた頃からしっかり花が咲き出して、たくさん実がなりましたもうこれで終わり??まだ花がいはるんで・・・もうちょっと楽しめるかな♪焼き肉時やお弁当の色目にと、重宝させて頂きました

  • 巨峰だねぇ~~♪

    葡萄の収穫、始まりました♪房ではのうて『粒』です房の完成を待っていると、はげ坊主になってしまいますんで・・・・宅田を中心に、北と南方向へテンテンと、葡萄の皮が落ちてはります向かいにあるトマト畑の前には、ようさん落ちてはります。なるほど・・・・ここ

  • これは何?

    葉っぱの上の方に、「あわ」発見♪一目見ただけである人は『カマキリの卵や』と言った。しかしながら、界隈でカマキリを目にしたことがない。ほんまやったら・・・頭の上にカマキリが降りてくる???!!!!!

  • 悩みながら・・・

    今年は『青いうちからでも収穫するんだ!』と決めたこれまでは、『木で熟す!』を目指していたが、今年は宗旨替え。家の中で『追熟』をさせることにするそれなのに、落ちよりますなぁ。。。。.半分喰われていたり、しっかり突かれていたり。芯喰い虫にやられてい

  • 七夕葡萄

    恒例となっております、ご近所でも有名な『七夕葡萄』ずいぶん粒も大きくなって参りましたので、袋かけといたします今年は、袋ではのうて、筒状にいたしました。TVで見ていると、下の方は開いていましたので今年は、マクドやらミスドの袋が少のうて・・・・・食べ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、都会の農婦さんをフォローしませんか?

ハンドル名
都会の農婦さん
ブログタイトル
やさいの詩
フォロー
やさいの詩

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用