軽井沢旅行(娘と二人旅)の際、自宅用に購入したかんてんぱぱの商品4種。シュワシュワゼリーの素は面白かった。。。定番のゼリーの素「カップゼリー80℃」は、やはり好き♪。熱湯とゼリーの素だけで、簡単&美味しく出来ちゃう。かんてんぱぱ★ゼリーの素
軽井沢旅行(娘と二人旅)の際、自宅用に購入したかんてんぱぱの商品4種。シュワシュワゼリーの素は面白かった。。。定番のゼリーの素「カップゼリー80℃」は、やはり好き♪。熱湯とゼリーの素だけで、簡単&美味しく出来ちゃう。かんてんぱぱ★ゼリーの素
あのロータスビスケットに、新たな魅力的な商品発見☆彡バニラクリームを挟んでいるのね~ロータス ビスコフサンド バニラクリームサンド:15個入り。19.5cmのお皿に載せました。お馴染みの色味だけど、形はまんまるビスケット。たっぷりバニ...
少し前にカルディに行った時、娘がカレーパンの方を指さし、「これ話題になっているやつ!」「気になる~食べたい~」と言うので買ってみました。メロンパンの方は、後日気になり、購入☆彡カルディ「食パンにぬって焼いたら・・・」食事系のカレーパンとスイ
台湾のお土産をいただきました♪キムタクのお墨付きで、台湾では長蛇の列ができるほど、人気のパイナップルケーキなんだとか。
軽井沢旅行の際に自宅用に購入した「かんてんぱぱ」4品です。プリンスショッピングプラザ内に「かんてんぱぱショップ」を発見!嬉しい驚きでした☆彡かんてんぱぱ「じぇりんパ」子供が好きそうなゼリーミックス「じぇりんぱ」が店頭の分かりやすい場所にあり
娘が中学生になり、自分自身も生活に緊張感を帯びてきて、なんとも落ち着かない毎日が続いています。また、旅行の計画を立てることを目標に、日々の生活を大切に、頑張り 時々 のんびり、過ごそうと思います。娘との卒業旅行(軽井沢は1泊2日)は、食を楽
先日、軽井沢へ娘の小学校卒業記念に2人旅をしました♪大好きなパン屋さん「浅野屋」。旅行計画を立てる時に、娘に「浅野屋に行ってお昼食べたいけど良い?」と聞いていました(もちろんOK♪)。ブランジェ浅野屋軽井沢旧道本店表の看板:メニューや写真表
2日目は、「ハルニレテラス」か「ムーゼの森」のどちらに行こうか迷いましたが、「ムーゼの森」に決定!小学校卒業記念☆母娘ふたり旅 (軽井沢2日目)バスの時間や移動時間もあるので、旅行2日目もタイトスケジュールでした。軽井沢旅行★2日目軽井沢旅
娘が小学校を卒業したため、その記念に、軽井沢への1泊旅行に行ってきました♪軽井沢旅行★1日目新幹線が途中止まって、白糸の滝へのバスに間に合うか少し心配でしたが、無事到着☆彡軽井沢駅ではロッカーに荷物を預けたり、御手洗に行ったりする時間もあり
「湘南名物 江の島 タコせんべい」はお土産にお薦めな名産品です!たまに頂くこともあり、大好きなのでお土産にもよく買っています。先日も長崎の旦那さん実家に送ったら、喜ばれましたー。湘南名物 江の島 タコせんべいそして、かながわの名産100選に
お洒落なフランスの風景が描かれているステキな紅茶缶☆彡。元日購入したカルディ食品福袋2025に入っていました(抽選予約販売)。ようやく開けてみた。楽しみ~♪ジャンナッツ アールグレイ★ベルガモットフランスだよ~お洒落な缶白と金の色彩にフラン
さつまいもチョコレートのアルフォート。おいしそう。。。箱入りでお土産用に良さそう!長崎にまた行きたいなぁ。。。自宅用に購入です。ブルボン★アルフォート 五島の安納芋「長崎県五島列島産の安納芋のチョコレート」と「ダイジェスティブビスケット」の
昨日はホワイトデーでした。父にバレンタインデーに洋酒入りチョコレートをプレゼントしたので、そのお返しです。今日、ゴディバの店舗前を通ったら、数名の男性客が買い求めていました。一日遅れで渡すのかなぁ。。。と想像していました。「成城石井スコーン
娘がベーコンエピを作りました。いつもユーチューブを見たりしながら、自分で作ります。娘の焼いたベーコンエピ2回目のベーコンエピ作り。材料は全部自宅にあったので、計量して混ぜて作って焼いて。。。と、全部一人でやって完成!完成したベーコンエピを写
昨日、久しぶりに高久製パン 工場直売所「食パンハウス」に行きました♪購入システムが変わった!この変化も楽しい。。。さあ何にしようかなぁ。。。お得感すご!コッペパンと平日パンお得なコッペパン・給食パン今回、購入システムが変わったのは、こちらの
今年も雛祭りのお祝いをしましたー!母が購入してくれたシャトレーゼのケーキです。かわいい!!2025年雛祭りのスイーツシャトレーゼのデコレーションケーキマジパンのお内裏様とお雛様が今年はすごーく可愛い♪チョコレートケーキとショートケーキに分か
ルマンド50周年おめでとう☆彡大好きなルマンド。似てるお菓子を見つけたので、どちらも購入して比較してみました。ブルボンのルマンドとラングレイスお馴染みのルマンド。ブルボンの中で最も好きと言えるお菓子です。袋・パッケージの比較カラーは異なるも
フランスでは4月1日エイプリルフールをポワソン・ダブリル「4月の魚」と呼ぶそうです。母から冷凍のパイシートを貰っていたので、レシピが気になり、作ってみました!このパイ、果たして魚に見えるのか?は別として。ポワソン・ダブリル「4月の魚」ポワソ
包みがキラキラ輝いてる☆彡。まんまるキャンディーみたい。でも、大粒チョコが入っています♪リンツ・リンドール アソートパックパッケージはゴールドでマット感があります。3種類:4個入りホワイト:1個ミルク:2個エクストラビター:1個...
カルディで見かけたチョコレート。パッケージの可愛らしさに一目ぼれ☆彡。何やらストーリーがありそうだ。カーラ ミニタブレットチョコレート(黒ねこミケシュ)チョコ共和国の児童作品『黒ねこミケシュのぼうけん』ヨゼフ・ラダ(文・絵)に登場する「黒ね
息子からの大山みやげです☆彡学校行事で行ったのですが、まさかお土産を買ってきてくれるとは!うれしい驚きでした。とうふひねり餅白い餅がずらり箱を開けたら、10個入り!白くかわいいひねり餅が並んでいます。形がそれぞれ違って個性が出てますね☆。何
香川県観音寺市にある「菓子処 坂口屋」の栗まんじゅう。旦那さんからのお土産です☆彡栗まんじゅう 坂口屋(香川県観音寺市)箱を開けると、また箱ピンクの箱を開けると、キレイにギッシリ詰まった長方形の箱が並びます。縦長の箱に入った長いまんじゅう個
旦那様からの香川県の観音寺のお土産です。四国出身のお世話になっている上司の方より、この和菓子は美味しいからお薦め、と事前に教えてもらっていたのでリクエストしました。他に華やかな「おいり」と言うお菓子もありました。写真を撮らずに食べてしまった
はま寿司旦那さんの誕生日に旦那さんが出張から帰ってきて、旦那さんの希望を聞き、はま寿司に行くことになりました。はま寿司久しぶりです☆彡もう、お寿司が回転していません!!!ちょっと寂しい気がするけど、残ったお寿司が処分されて悲しい気持ちになる
父母から頂いた 「宗家 源 吉兆庵」の春の詰め合わせです☆彡季節を感じる和菓子。。。食べた瞬間、日本人で良かったぁと実感できる幸せなおやつタイムであります。宗家 源 吉兆庵のギフト「春の詰め合わせ」桜が降ってくるような流れているような春を感
旦那さんの長崎実家から送られてきた「長崎銘菓クルス」。長崎に遊びに行った時も、そのお土産として買うことが多いです。長崎銘菓クルスシスター、南蛮人が描かれたその時代を感じさせるレトロな包装紙。個装袋は独特マーク&シンプルで素敵です。どこかで見
モラタメ.netで、ネスレ日本「スターバックス オリガミ® アイスコーヒーブレンドギフト」をタメしてみました。こちらのパッケージを見ただけで、HAPPYな気分になります。ギフトとしてもらった人も、きっと同じ気持ちでしょう。スターバックス オ
島原せんべい本舗の「島原生姜せんべい」。長崎から送られてきた品々の一つです。島原産の生姜を使用した昔ながらのおせんべい。島原生姜せんべい10個入り。島原せんべい本舗の「味噌せんべい」はお土産に買ったことがあるのですが、島原せんべい本舗のホー
長崎県の諫早おこし。長崎から送られてした品々の一つです。おこしは大好き。スーパーで自分でも買ったりしてます。杉谷のピーナッツおこし食べやすいサイズ。国産米とピーナッツを使ったおこし。バリバリとした歯ごたえがあります。1個食べると、もう1個。
待ってました~。長崎の桃かすてら!!!長崎のお義母さんが雛祭りに合わせて贈ってくれました♪ちょっと遅れての到着で、期待が膨らみます。長崎万月堂 の 桃かすてら届いた時の喜びと言ったら☆彡ずっしり重みのある箱を宅配業者から受け取りました。パッ
先日、長崎から沢山の品々が届きました。お菓子類・ザボン・豚まん・角煮まん・・・長崎の食は本当にすばらしい☆彡これらのお菓子は届いた中の一部です。麻花兒 (まふぁーる)長崎の代表的なお菓子「麻花兒 (まふぁーる)」。地元ではこのお菓子をよりよ
キッチンカウンターの上に飾った雛人形と雛あられです。お義兄さんのお母さまからいただいた雛人形と長崎のお義母さんからいただいた雛あられ。このお手玉のような素材の丸っこい雛人形、可愛らしくて大好きです。ひなあられ比較的浅めのお皿に全てあけたら、
今日は雛祭り♪イベントごとは大切にしたいものです。毎年、母がケーキを用意してくれています。今年もシャトレーゼの可愛らしいケーキでした。桜餅のいただきました(*^~^*)和と洋、なんて素敵なんだろうか。。。シャトレーゼ★桃の節句 アソートデコ
娘がこの生ラムネ玉をドラッグストアで見つけて、これブログに載せてと言いました。面白そうな食感のお菓子、子供はこういった類のもの、好きですね~。私は子供の頃からラムネが好きで、大人になってからもたまに買って一人で食べています。森永製菓「生ラム
チロリアンのキャラクターが演奏する音楽に合わせて、ハイジとペーターが楽しそうに踊っています。チロリアン「アルプスの少女ハイジ」コラボアニメ「アルプスの少女ハイジ」50周年記念のチロリアンとのコラボ商品だそうです。青い空と草の緑が鮮やかなパッ
こちら、ホットケーキミックスを使った レンチンでつくる、楽ちんバナナ蒸しパンです。バナナ蒸しパン娘が選んだレシピ本今月から、娘に好きな本を月に1冊、自分で選んで貰い、買ってあげることになりました。そして、選んだ本が「自炊がやる気ゼロでも作れ
中四国限定のハッピーターン「瀬戸内レモン風味」です☆彡パッケージが明るくてハッピーな気分になります♪ハッピーターン大好きです。ハッピーターン★瀬戸内レモン風味袋の全てをお皿に載せると一人で食べきれちゃう量でした。いつものハッピーターンと違い
母から貰った不二家のふんわりブッセ。「ブッセ」とは、ビスキュイ生地でクリームなどをサンドしたお菓子のことらしいです。不二家★ふんわりブッセふんわりブッセは2種あります。ふんわりブッセ(深煎りカフェクリーム)ふんわりブッセ(チーズクリーム)深
茅ヶ崎駅のマックは、週末に買い物に行くと利用することが多いです。スペースがあって落ち着けるのでお気に入りの店舗です。こちらは先週末の買い物の際にランチした時の画像。この日は絵本をGET!お米のお話でとても可愛らしいイラストとストーリーでした
息子が、学校の授業が早く終わったり、荷物が少なかったりすると、その時の気分でパンを買ってきてくれます。平塚駅近くの線路沿いにある「高久製パンの工場直売所」のパンです。 高久製パン★チョコレートパン私に選んでくれたのは、チョコレートパン。焼き