ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
吉祥寺|栄久:最後にリピで食べ納め。ゴロゴロブルーベリーのスコーン
今年は、もう一度♪ 夏の終わり、また来年会えるのを楽しみにお気に入りのおやつをリピートしてきました。 だって、こんなにもジューシーなスコーンほかにないんだも…
2023/10/31 11:30
小平|amica:7周年スペシャル!自家製ローストビーフのサンデーロースト
10月の周年ラッシュのシメは、今年も『amica』さんで。 毎年必ずスペシャルなプレートを用意してくださるけれど今年はなんと、豪勢なローストビーフが♪ イギ…
2023/10/30 11:30
西新井|いつぞ:古代小麦香る絶品おやつ。繊細で力強いスコーンと紅玉のクランブルケーキ
なんだろう、すごく、すごく素材への"信頼"みたいなものを感じるおやつにただただ感激でした。 自然の恵みを活かしつつ、でもどこか現代の暮らしになじむ贅沢さも感…
2023/10/29 17:00
曙橋|カフェのある暮らしとお菓子のお店:ゴツゴツほろほろクッキーロッキースコーン
りんごのおやつが出るまで待つつもりだったけど近くまで来たので待ちきれず。 小さなカフェとお菓子のお店へ。 新宿区のふるさと納税に、オリジナルクッキー缶が選ば…
2023/10/28 17:00
浅草|mash iro:ザクッと軽い全粒粉スコーンを、ふじりんごのジャムと
ワンオペでもチャキチャキ、丁寧に、おいしく。 やっぱりお店の人ってすごいなあとリスペクトばかり。 場所柄、イベントだったり観光客のお客様だったり忙しいことも…
2023/10/27 18:15
逗子|サクラヤマパーラー:最高タタン。ちゃんとりんごで、ちゃんと酸っぱい
久しぶりに、また食べたいと思えるとってもとってもおいしいタルトタタンに出会いました。 くたっと歯切れがいいのにりんごの酸味とおいしさがぎゅぎゅっと。甘すぎず…
2023/10/26 11:30
西馬込|yohak:秋味スタート! カラダに沁みる、塩豚とレンズ豆の煮込み
9月から、メニューの構成が変わってまた気持ち新たに。 セットメニューがなくなりいろいろ自由にカスタマイズできるようになっています。 とはいえ、以前から単品オ…
2023/10/25 11:30
11/30スタート!ル・ショコラ・アラン・デュカス 2023クリスマスアフタヌーンティー
今年のクリスマスは、チョコレート尽くしのアフタヌーンティーはいかが? フレンチの料理人である、デュカスらしい緻密に考え抜かれた味、テクスチャー、香りの構成に…
2023/10/23 11:30
自由が丘|茶乃子:安心する美味しさ。老舗喫茶のピザトーストセット
カフェや喫茶店において、スタッフさんや店主さんが親切であることや、フレンドリーであることはけっして絶対条件ではないと思っているのだけど 地元の方に長く愛され…
2023/10/22 17:00
浅草|annorum:うっとりアンティークカフェで、名店のスコーンとアップルパイ
昨日のめざましテレビでも紹介されたばかり。うっとりするほど美しい、アンティークカフェでおだやかなカフェ時間を。 大好きなお店のおやつがいただけるのも嬉しいな…
2023/10/21 17:00
金町|WAO:秋満載!紅玉タルトに全粒粉スコーン&バターフィナンシェで焼き菓子フルセット
イベントのお礼には、リンゴの季節を待って。 とってもとっても大変だった名古屋のイベントだったけどやっぱりこんな経験ができたのはWAOさんのおかげです。 数年…
2023/10/20 11:30
西荻窪|yuè:素朴なおやつ×季節のジャムが、yuèさんのスコーンの楽しみ方
小麦香る、とってもクラシカルなおやつだから華やかなスパイスやハーブ、旬のフルーツのジャムが活きるんです。 この日は一粒を、じっくり堪能。鉄観音ミルクジャムと…
2023/10/19 11:30
神楽坂|Arbor coffee:超おすすめケーク・タタン。りんごもケーキも抜群のおいしさ
楽しみにしていた、アーバーさんのりんごのおやつ♪ 去年のクランブルケーキから今年はアップサイドダウンタイプの大きなケイクになって登場です。 しっかり焼き切ら…
2023/10/17 11:30
名古屋|na:10種の前菜盛り合わせと白ワイン♪朝からパン呑みが名古屋でも
スタンディングスタイルのパン呑みブームは名古屋にも進出しているみたい。 コロナがあったり、海外の文化の進出があったりと最近は日本でもいろんなスタイルのカフェ…
2023/10/16 11:30
武蔵小杉|おやつ研究所:祝・7周年。原点回帰のスペシャル焼き立てスコーンプレート
出会って5年半、ずっとずっと、色褪せないおいしさ。 今年のお祝いはスコーン三昧!粉仲間さんと一緒に「おめでとう」を伝えてきました。 正真正銘の焼き立てほかほ…
2023/10/15 17:00
西荻窪|kequ:ほんわか焼き菓子店の、粉感ギュッなほろほろスコーン
気になりつつも、二の足を踏んでいたお菓子屋さんにようやく。 お友達にもバッタリして、気持ちのいい秋晴れの中楽しいお茶の時間になりました♪ 西荻窪の『keq…
2023/10/14 17:30
山口|petit lab bakery:ザクザク風味豊か!太白胡麻油香る、香ばしスコーン
乳製品を使わない焼き菓子の中でも、香ばしさが引き立つ太白胡麻油を使ったおやつは好きな味わいのものが多い印象。 大きくて力強いこちらのスコーンも、とっても香ば…
2023/10/13 11:30
築地|レンガ:愛しのふわとろたまごサンド。マスターの笑顔が最高の調味料
大好きだから、ソッコーUP♪銀座へ来たらやっぱりマスターのところに行かなくちゃ。 もうすっかり、ウエイターのお姐さんも仲良しに。メニューを見なくてもわたしの…
2023/10/12 11:30
京都|歩粉:祝5周年 かぼちゃのバターケーキ デザートフルセット2023.10
今年もまた、今日を迎えられたことにただただ、ありがとう。 10月は毎年、かぼちゃ。でも、それは、初心にかえれるおやつであり、なんだかお決まりのお誕生日ケーキ…
2023/10/11 11:30
逗子|サクラヤマパーラー:ロッキーだけどサクホロ。パワフルスコーンとブラムリーのジャム
いつもここへは、秋に。 だからいつも、りんごのおやつに出会えるのが嬉しくて。 今回もひとりだったらまたりんごのタルトにしてたかもだけどお友達がご一緒してくれ…
2023/10/10 11:30
芦屋:nogihen:虜になった限定モーニング。絶品スコーンとフレッシュコーン入りコーンブレッド
どんなバイキングや豪華なホテルの朝食よりも、魅力的。 こんなモーニングで始められる1日は、もうそれだけで幸せです。 焼き菓子も、添えられたデリやディップひと…
2023/10/09 17:00
練馬|ALDO:大好きだから何度でも。愛しのつんつるてんスコーンをおNEWのプレートで
会いたいと思ったら、会いに行ける。それってすごく、幸せなこと。 でもそれはけっして当たり前じゃないから、いつも大事に、でもかしこまらず、日常として楽しんでま…
2023/10/07 17:00
夢のタッグ再び!yohak×taikのアイスクリームショップでクッキーサンドアイス2023
あの夢のコラボショップが今年も1日だけ復活! ますますおいしく、そしてストーリーも深く進化して最高の仕上がりに。 今年もとってもおいしかったですー♪ 去年…
2023/10/06 11:30
ますますおいしく進化中♪ベースブレッドは定期便がおすすめです
ついにカレーパンもリニューアル! 食パンタイプのもの以外が全面リニューアルされた前回格段においしくなったと感じた『BASE BREAD』。ついにカレーパンも…
2023/10/05 19:00
吉祥寺|栄久:たっぷり野菜のお味噌汁と土鍋ごはん。主菜はシンプルな鶏つくね
朝晩がぐっと涼しくなりあったかいお味噌汁がからだに沁みる季節になりました♪ 相変わらずのお野菜モリモリのお味噌汁が嬉しい。ラインナップも少しずつ秋めいてきて…
2023/10/05 11:30
西荻窪|トムズスコーン:こんなスコーン初めて!黒豆きな粉とずんだティラミス
やっぱりこのアイデアと味作り、とことん、自分の道を突き詰めていく姿はさすがです。 今はすっかり販売がメインになってるけどカフェ再開ものんびり待ってます♪ …
2023/10/04 17:15
二条|アンフルネ:チョコとナッツてんこ盛り!ザックリスコーン&夏の終わりの〆アイス
原価無視すぎて圧巻です(笑)。 見るからにチョコがたーっぷり入ったスコーンに嬉しくなっちゃいます。プレーンとは生地はもちろん、目指す方向性がまったく違ってミ…
2023/10/03 11:30
名古屋|アーリーバーズブレックファスト:ビスケット×チリビーンズ♪大好きなカスタム朝ごはん
大好きな場所に帰ってきたー! 7年ぶりだったけど店主のケイタさんも覚えててくれて嬉しくて。やっぱり名古屋の朝はここでなくちゃ♪ 名古屋でもイベント最終日、…
2023/10/02 11:30
神楽坂|Arbor coffee:デラウエア×マスカットのティーソーダ♪真っ赤なトマトのサンドと
今日から10月。おなじみのお店にも、秋らしいメニューが登場してきました♪ またいる、という声はぐっと押さえていただいて(笑)この日は初めてコーヒー以外のビバ…
2023/10/01 17:00
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、RINさんをフォローしませんか?