chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
地獄のゾンビ劇場 https://ameblo.jp/doragodon/

ゾンビ映画のブログ!珍作怪作中心にレビュー多数!「地獄の血みどろマッスルビルダー」好評発売中!!!

ゾンビ映画のレビュー多数。珍作・怪作揃い! 他、ゾンビ映画にまつわるヨタ話やコレクション自慢などなど。 オリジナル・ホラーDVD「地獄の血みどろマッスルビルダー」好評発売中!!!

doragodon
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2008/02/08

arrow_drop_down
  • 映画のネタバレについて「キャリーは〇〇力で・・・」

    映画の話題、どこまでがネタバレ?というお話。 「キャリー」(1976)未見のネタバレ過敏症のかたが絶対に見てはいけない画像 先日親しい映画監督さんが、名作ホラ…

  • 「死霊のはらわた」のメイキング映像が楽しい!

    体育会系ゾンビ・ホラー映画の金字塔、「死霊のはらわた」のメイキング映像がとても楽しいです! 本番直前、暖炉で焼けたゾンビに煙を仕込み中 日本で初めて「スプラッ…

  • 「JUNK 死霊狩り」VHSを自分でDVD化

    和製グロ・ゾンビ映画の傑作「JUNK 死霊狩り」 。そのVHSビデオソフトをDVDにバックアップしたいと思いまして。 「JUNK 死霊狩り」は和製本格ゾンビ映…

  • 変身特撮が凄い「ハウリング」レーザーディスク

    80年代の狼男映画、「ハウリング」のレーザーディスク。 レーザーディスク、表面と裏面 30年位前、LD末期に保護目的で購入。未開封だったことに今頃気付きました…

  • ホラー映画DVDで散財「ドラキュラ」2枚

    書店の店頭ワゴンセールで、ホラー映画中古DVD2枚購入。2枚で税込み千円。  「帰ってきたドラキュラ」(1968年)「ドラキュラ 血の味」(1970年) ホラ…

  • SFXホラー「HELLBOT ヘルボット」予告編!

    日本から物凄い映画が誕生しようとしています!SFX・バイオレンス・ホラー「HELLBOT ヘルボット」!  先ずは予告編をご覧ください!↓ 伝説のSFホラー映…

  • 「八つ墓村」1996年市川崑監督版

    豊川悦司が金田一耕助を演じた、市川崑監督版「八つ墓村」を鑑賞。  「八つ墓村」(1996年 127分 市川崑監督) 子供の頃から何度も観ている、1977年製作…

  • 綾瀬はるかvs大蛇「今夜、ロマンス劇場で」

    綾瀬はるかと坂口健太郎主演、「今夜、ロマンス劇場で」に登場する特撮大蛇のお話。  この映画、前回のテレビ放映を何気なく観てとても良かったので、今回は録画しつつ…

  • 「死霊のはらわた」本家とリメイクと拙作マッスルビルダー

    ネットで見つけた画像を紹介。血みどろの主人公たち。  名作ホラー「死霊のはらわた」と、2013年製作のリメイク版、そして私の「地獄の血みどろマッスルビルダー」…

  • 「江戸川乱歩の美女シリーズ」録画ディスク

    BS松竹東急で放映中のサスペンスドラマ、「江戸川乱歩の美女シリーズ」録画ディスクに盤面印刷しました。 ゴムマスクを使った特殊メイク的な変装を剥がすシーンは有名…

  • 録画ディスクの盤面印刷!

    山積みの未整理録画ディスクの盤面印刷、再開しました。 映画番組録りっ放しディスク。この10倍はあります。 BS等で放映される映画を録画したブルーレイディスクが…

  • 「悪魔のいけにえ2」の冒頭シーン

    「悪魔のいけにえ2」の冒頭、暴走する無軌道な悪ガキ2人組が、車ごとチェーンソーのえじきになるシーンが大好きです。でも、今観ると・・・ちょっと印象が違ってたんで…

  • 殺人鬼愛が足りなかった!なので取り戻す!

    ホラー映画監督として、あの時愛は足りていただろうか?という反省文です。 企業PR短編ホラー映画「屍池の切り裂き男」の殺人鬼 企業宣伝企画の映画で殺人鬼を演じて…

  • ”本日の映画:日本版死霊のはらわた「地獄の血みどろマッスルビルダー」のご紹介”

    拙作「地獄の血みどろマッスルビルダー」、ご紹介いただきました!国内、アメブロでは久々の本格レビューです! 地獄の血みどろマッスルビルダー 完全版 [DVD]A…

  • 「死体置場(モルグ)の殺人者」恐怖劇場アンバランス

    円谷プロ製作ホラードラマ・シリーズ、「恐怖劇場アンバランス 死体置場(モルグ)の殺人者」レビュー。日本の怪談風ゾンビ・ドラマです。 タイトル「死体置場(モルグ…

  • 幻の規格「ビデオCD」ってご存知ですか?

    CD‐Rに映像を録画する「ビデオCD」という規格が昔あったんですよ。  奥菜恵主演、再放送されない幻のドラマ、「別れさせ屋」全話収録6枚組。ビデオCDのソフト…

  • 「ひとりかくれんぼ 劇場版」都市伝説ホラー川村ゆきえ初主演作

    都市伝説を扱った心霊Jホラー、「ひとりかくれんぼ 劇場版」を鑑賞したので感想と見どころを。  「ひとりかくれんぼ 劇場版」(2009年 日本 99分)出演 川…

  • ゾンビ映画「悪魔の墓場」の怖さはまるで心霊ホラー

    ゾンビ映画なのに心霊もののような怖さ。「悪魔の墓場」のゾンビは怖いです。 プレスシート 「悪魔の墓場」というゾンビ映画。名作「ゾンビ」より数年早く日本公開され…

  • カルトSF映画の豪華版ブルーレイ

    最近の映画ディスクは豪華です。カルトSF映画の豪華版ブルーレイを紹介。  コンパクトなケースのブルーレイ 「SFレーザーブラスト」超特別版ブルーレイ。2022…

  • 思い出のお宝レーザーディスク3枚!(ホラー映画系)

    実家の倉庫からレーザーディスクを何枚か発掘してきましたよ!  先ずは「エクストロ」!この凄まじいSFホラーの怪作、このディスクでしか持ってません。早めにデジタ…

  • 録りっ放しブルーレイディスクに盤面印刷!

    山積みの録画済みブルーレイディスクにタイトルを盤面印刷しました。途端にコレクションっぽくなってなんか嬉しいです。  年半分は週7勤務の私。久々に日曜日お休み出…

  • 「デモンズ」の怖い作り物

    ホラー映画における人体のダミーはリアリティを追求すべき。でも作り物感が怖さを醸し出すのも事実。 「デモンズ2」変身用ダミー 本来は本物と違和感無い方が良いはず…

  • 「13日の金曜日」は体育会系ホラー映画

    80年代を代表するスラッシャー(殺人鬼映画)、「13日の金曜日」シリーズって、今思うとかなり健康的なホラーでしたね。 「13日の金曜日 完結編」目玉がポーン!…

  • 「蛇女の脅怖」ブルーレイ~超貴重なレトロホラー!

    「蛇女の脅怖」豪華版ブルーレイ!  貴重なホラー作品を豪華仕様のブルーレイでリリースする、株式会社ニューラインのホラー・マニアックスシリーズ。 この商品、以前…

  • マッスルビルダー北米版VHSニューバージョン!

    拙作「地獄の血みどろマッスルビルダー」のVHS、ニューバージョンが発売されるようです。北米版、ワイルドアイ・リリーシングから。 ※これはドイツ版DVD。ドイツ…

  • 最も怖かったゾンビ

     最も怖かったのは、「悪魔の墓場」のゾンビ、ですかね。 本当に最も怖かったかどうかは、色々観てきてるので確定し難いですが。 でも本当にゾッとする生ける屍たちで…

  • 透明ゾンビ~古いホラー映画を再利用

    レンタルビデオ全盛時のゾンビ映画ブームの中で、古い作品を無理矢理再利用したと思われる、ある意味エコな話を。  「地獄墓地 死霊のうめき」に登場する透明ゾンビ。…

  • うわっその子きれい殺す

    今回は映画ではなく、レトロ・ホラーマンガ復刻版をご紹介。  「うわっその子きれい殺す」「UA!ライブラリー」好美のぼる 初期作品集上巻自費出版本です。 このタ…

  • レーザーディスクはあの頃の想い込みの文化財!

    レーザーディスクの魅力について! ルチオ・フルチ監督「地獄の門」1000セット限定2枚組LD レーザーディスクの画像をツイッター(現・Ⅹ)で上げると、必ずと言…

  • ホラー映画広告切り抜きコレクション・その2

    ホラー映画関連の紙物コレクション自慢。 これは前売り券の半券。これも昔は集めてる人が多かったコレクターズアイテム。 家庭用ビデオの普及以前はもちろん、その後普…

  • 夜間や休日は大きなタスク一つ、あとは着手のみ。

    日中働いて消耗している以上、夜間や休日の創作活動は大きな事一つが限界、という経験上の気付き。  平日も週末も仕事の週7勤務になることが多いので、たまの休みには…

  • 映画監督脳を取り戻せ!

    以前、確実に持っていた「映画監督脳」を取り戻したい、というお話。  最近珍妙な夢を見て、昔映画監督脳を持っていた頃を思い出しました。 10代から30代の頃くら…

  • 大昔の手作りビデオソフトを見てください

    40年以上前に手作りしたベータの偽ビデオソフトを披露。↓これ。 ビデオデッキが贅沢品で、まだほとんど普及していなかった頃。ビデオソフトは大変高価で作品数も全然…

  • 「シャドー」の脳天カチ割り特撮

    ダリオ・アルジェント監督「シャドー」の脳天カチ割りシーン。  斧が力強く刺さるその瞬間をモロ見せてくれます。劇中の重要な見せ場です。 一瞬なので、初見時は精巧…

  • ホラー映画広告切り抜きコレクション

    昔の紙物コレクションを紹介。映画雑誌からの切り抜きホラー映画放映告知ページ。 「テレビでやるんだ!」とワクワクした放映予定告知ページ。 まだ家庭用ビデオデッキ…

  • ビデオが無い時代の映画鑑賞とパンフレット

    DVDもビデオも無かった頃の映画鑑賞のお話。  昔劇場で購入したホラー映画のパンフレット、2冊ずつあるタイトルがいくつか。  「ゾンビ」「サンゲリア」「地獄の…

  • 程良いサイズのホラー映画新聞広告コレクション

    最近のツイートから(意地でもポストとは言わない派)。昔、ホラー映画の新聞広告をフィリングするのが好きでした。コレクションの一部を紹介。 こちらは通常の映画チラ…

  • 「唐獅子仮面」ヒーロー&バイオレンス・エンターテインメント!

    「デビルマン」「バイオレンスジャック」の永井豪原案、「女体銃 ガン・ウーマン」「KARATE KILL カラテ・キル」の光武蔵人監督、SF・セクシー・ヒーロー…

  • 「地獄の警備員」黒沢清監督の不気味なスラッシャー

    2021年にリマスターされ高画質で再公開された、黒沢清監督、初期の殺人鬼もの16ミリ映画。 「地獄の警備員」1992年の作品。97分。 バブル期、商社の社屋ビ…

  • 十代の頃情熱と勢いだけで作ったホラー映画

    大昔、十代の頃に情熱と勢いだけで作ったホラー映画の一部を公開。 その作品「13日の金曜日の仏滅」演出中。多分同じ日に撮影。 最近ツイッターに昔撮った自主映画の…

  • 偽装ゾンビ映画たち

    ホームビデオ普及に伴うレンタルビデオ全盛の頃、ホラービデオブームが到来し、ゾンビ映画の人気が高まりました。 疑惑のゾンビ映画3作品。 でいろんな作品がリリース…

  • ZARD坂井泉水さんの誕生日

    我が家のZARDコレクション。何度も上げてる画像ですが。今はもう少し増えてます。 本日2月6日はZARD坂井泉水さんの誕生日です。 自分の誕生日と隣接している…

  • テレビ放映される映画、やたら録画しちゃう理由

    テレビ放映される映画を、やたら録画しちゃいます。同じ作品でも、何度も録ります。その理由は・・・ タイトル印刷済み録画ディスク(画像はテレビ録画ではなくVHSバ…

  • 「地獄の血みどろマッスルビルダー」海賊版DVD!

    監督自身が作った海賊版DVDをご紹介!2012年に100セット限定で発売した初回限定版。 私、深沢は、「地獄の血みどろマッスルビルダー」という映画を国内外でリ…

  • 映画のテレビ録画テープが宝物だった時代

    映画を手元に所有するのが夢のようなことだった時代のお話。 本テレビ放送のホラー映画を収録したベータのテープ4本。 大昔、テレビ東京で午後4時から、90分枠で連…

  • ホラー映画の中古パンフレットに心躍る

    ホラー映画のお宝発掘にワクワクしなくなった、というお話。 昨年ブックオフで購入した映画パンフレット2冊 昨年、普段行かない土地のブックオフへ立ち寄った際のこと…

  • 「怪談新耳袋 カセットテープ」短編ホラーの傑作!

    ホラードラマのテレビシリーズ、「怪談耳袋 カセットテープ」(2003年)は傑作です。  昔テレビから録画したDVD-Rから、「怪談耳袋 カセットテープ」を発掘…

  • 無意識の力を活用してホラーの道へ!

    理想・・・と言うか、本来あるべき自分の状況と現状の差に違和感! アメリカで製作された「地獄の血みどろマッスルビルダー」販促用フィギュア。 来週からまたしばらく…

  • 超低予算な車の爆破炎上シーン

    一昔前の、超低予算な特撮が楽しい!  「死霊の餌 南軍ゾンビの逆襲」昔のインデペンデント系ゾンビ映画です。 この作品内、紙製と言われる車の爆破炎上場面がこれ!…

  • 「わたしは目撃者」幻の凄い演出

    サスペンス映画を観ていて、「凄い!」と思った幻の演出のお話。  名作ホラー「サスペリア」で有名な、ダリオ・アルジェント監督初期のスリラー「わたしは目撃者」。 …

  • 「ターミネーター」アーノルドの全裸登場シーン

    「ターミネーター」は1作目から3作目までの3作品で完結。他はスピンオフ、番外編、リメイク、そんな感じで捉えています。私見ですが。  「ターミネーター3」の、お…

  • 名作ホラー「死霊のはらわた」の火薬を使わない着弾特撮

    名作ホラー「死霊のはらわた」の火薬を使わない着弾。  これ正確には着弾じゃなく、ゾンビが勝手に崩壊してるだけなんですが、ちゃんと銃声まで入ってるので、やってる…

  • 「犬神家の一族」(1976年)のツイートまとめ。

    昨年「犬神家の一族」(1976年)を再見した際のツイートをまとめて再録。過去に何度も観た作品からの、ちょっとした気付き。  〇 先ずは有名な菊人形の首がすげ替…

  • フィリピン産の独創的なホラー映画

    YouTubeで東南アジア発の珍妙なホラー映画を観たのでご紹介。 これが裸に蛇マフラーの変態魔人、ズーマ師匠だ! VHSバブルの頃、日本でも発売されたフィリピ…

  • デジタル映像でもアナログテイストは楽しい

    デジタル映像でも手作り感が楽しい、好き、というお話。  これ、ネットの海外サイトで拾った私の映画の一部切り抜き動画です。作品は、当然ですが「地獄の血みどろマッ…

  • 2024年

    2024年、今年もよろしくお願いいたします。  元旦から風邪で寝込み、新年、出遅れました。 今年は、仕事としてのホラー映画製作を目指す、これに尽きますね。 や…

  • 2023年を総括~ゾンビ映画出演と舞台挨拶と・・・

    今年、2023年の成果は?  正直、少ない1年でした。行動力不足、猛省すべき。 大きかったのは、短編ゾンビ映画「新パンデミック」に、山本淳一監督と一緒に出演さ…

  • 「フューリー」DVD購入!全身破裂の特撮を再見!

    「フューリー」の全身破裂と「スキャナーズ」の頭部破裂、どっちが凄いか比較。でも、一番凄いのは・・・  「フューリー」のDVDを中古で入手。クリスマスイブにブッ…

  • 伝説のホラー映画の楽しい首切断

    ホラー映画のダミーヘッドを使った首切断は楽しい、というお話。作り物の首切り描写って、ホラー映画の宝だと思います。 「死霊のはらわたⅡ」の、前作より大幅に品質向…

  • 「サンゲリア」の好きな残酷描写

    名作ゾンビ映画「サンゲリア」(ルチオ・フルチ監督)から、好きな残酷描写を一つ。 テレビCMで話題を呼んだ有名な眼球シーン これでもか!とグロとゴアを見せつける…

  • 「ゾンビ」バージョン違いによる演出考察

    名作「ゾンビ」の好きなシーンから、ダリオ・アルジェント監修版と、ロメロ監督版の演出の違いの一例を。  名作「ゾンビ」のプエルトリコ人アパート、死体置き場のシー…

  • 「地獄の血みどろマッスルビルダー」DVD国内完売のお知らせ

    「地獄の血みどろマッスルビルダー」、今後の商品取り扱いについて。 懐かしいDVD発売記念上映のチラシ。大量の持ち去られたそうで希少品。 日本国内では、WHDジ…

  • 小さな作品も有益な時代

    小さな映像作品も価値を持つ時代になりましたね。  以前撮った短編ホラー映画「屍池の切り裂き男」 長編映画の製作はハードルが高いです。予算、人員、時間等、諸々の…

  • あきらめなければ必ず成功する!

    大事なことを言います。 あきらめない限り、途中でやめない限り、必ず成功します。そういうお話。 アメリカのホラー映画配信サービスで「5つドクロ」を獲得した拙作マ…

  • 購入報告、ホラー映画ブルーレイ6本で1200円!

    消えゆく物理メディアも手元に遺したくありませんか?というお話。  レンタル落ち中古ホラー映画ディスク、また購入しました。 「ダイアリー・オブ・ザ・デッド」「R…

  • 映画ブルーレイが2百円!レンタルビデオ文化終焉か・・・

    DVD等、映画ソフトの終焉は近いのかな?という寂しいお話。 先日購入した、レンタル落ち中古ディスク、計10枚。これ!↓ 主にホラー、他SFバイオレンス含む10…

  • レンタル落ち激安DVDのケースを新品に交換

    レンタル仕様ディスクのケースをセリアの新品に入れ替え! レンタル店でよく叩き売りされている、レンタル落ちの中古ディスク。こんなやつ。↓ ディスクだけ取り出せる…

  • 「道化死てるぜ!」ゾンビ・ピエロの復讐劇

    ホラー映画「道化してるぜ!」の簡単レビュー。(原題 STITCHES、2012年、アイルランド、86分)  お話誕生会に呼ばれた出張サービスのピエロが、子供た…

  • 現状を超えたホラー映画企画

    インディーズ映画の場合、小説やマンガと違い、作品のスケールは作者の手に負える範疇に収まりがちで、完全に自由に発想することは難しいです。でもそれじゃ進歩無い、と…

  • 短編ホラー映画「最凶完全版」製作中

    「屍池の切り裂き男 最凶完全版」DVD、製作作業、今度こそ再開しております。  私、深沢の平日勤務先の商品PR映画としてネット公開した、「屍池の切り裂き男 完…

  • 手作り血みどろ特撮ダイジェスト公開中!

    私、血みどろ監督深沢の初期作品ダイジェスト動画を公開しております!  アナログな手作り特撮ゴア描写中心のまとめた、僅か1分半の動画です。 元は拙作「地獄の血み…

  • 映画をコレクション~懐かしの8ミリフィルム映画ソフト

    アメリカの映画業界も、映画ディスクが売れなくなり、状況は厳しいようですね。  拙作の豪華特典テンコ盛り北米版ブルーレイ サブスクの影響は大きい。いつでも配信で…

  • 「SFコンクエスト/魔界の征圧」勇者のズッコケ友情物語+ゾンビ

    「SFコンクエスト/魔界の征圧」(CONQUEST 1983年 84分)  VHSで持ってます。でもまだ全編ちゃんと観てませんでした。(大昔、夜中に観て途中で…

  • 変身の特撮、今と昔。

    変身シーンの特撮、今と昔。  「里見八犬伝」(1983年)を久々に鑑賞。 人が瞬時にミイラ化、という特殊効果、劇中何回かあります。 役者本人への特殊メイクから…

  • 強く思い描いたイメージは実現する

    「強く思い描いたイメージは実現する」というお話を私自身の実例付きで。 「地獄の血みどろマッスルビルダー」国内正規版DVDジャケット 15年もかけて夢のホラー映…

  • 「アルカナ」土屋太鳳主演ホラー映画

    土屋主演ホラー映画、2013年製作「アルカナ」、ちょっと前の作品ですが、鑑賞したので血みどろ監督の感想を。  面白かったです。 巷では賛否ある模様。私は楽しく…

  • 最新ゾンビ映画製作現場に参加!

    理想的状況のイメージにリアリティを持たせることは重要です。 若い監督とオジサン3名記念撮影。 先週末、金曜の仕事終わりから、「ミートボールマシン」の山本淳一監…

  • 現状を好転させる考え方

    私が撮ったホラー映画、奇跡のアメリカ劇場公開の模様 望まない現状を理想的状況へ好転させるには・・・ 目標達成へ向かう理想的状況をリアルに想像。そちらが本来自分…

  • 速報!幻の凶暴ホラー「バイオレーター」渋谷で劇場上映決定!

    伝説の傑作ホラー映画「バイオレーター」を渋谷の劇場で観よう! 海外の映画祭等で大好評を博したホラー映画、「バイオレーター」のDVDがついに本国日本で発売されま…

  • 短編ホラー映画一人反省会

    自分の分身である作品に魂込めたかどうか?そこが最も重要、というお話。  「最新作は?」と、聞かれちゃいました。 少し考えて・・・あ、あれか、と思い出す。 20…

  • 「ヘルボット」という未来の伝説ホラー完成を待ち望む!

    本当は英語表記の、「HELLBOT」ブログタイトルは分かりやすくカタカナにしました。  日本ホラー映画界の鬼才、山本淳一監督が魂込めた未来の傑作。 私、深沢真…

  • 手作りホラー映画、本家ブルース・キャンベルに知られる!

    海外のユーチューバーが「地獄の血みどろマッスルビルダー」を、「死霊のはらわた」主演・ブルース・キャンベルに紹介してくれたそうです! 画面内一人でもゾンビバトル…

  • 商業映画を撮る、ということについて考えた件

    あまり上手く作られていないホラー映画を観て思ったこと。 先日、以前中古で購入したオリジナルビデオのホラーDVDを観始めたところ・・・ 冒頭から戸惑いました。 …

  • 「感染」(2004年)は不気味で怖い映画

    日本製の不気味で怖いホラー映画、色々ありますが、「感染」(2004年)もお薦めしたい1本。  悪夢のような小さな地獄にどっぷり浸かれるホラー映画です。 舞台は…

  • 「貞子vs伽椰子」の見どころ

    「貞子vs伽椰子」(2016年 99分)の見どころ解説です。ちょっと訳あって、久しぶりに再鑑賞しましたので。  「リング」シリーズの貞子と「呪怨」シリーズの伽…

  • 映画「富江」の謎

    実写化第1作、映画「富江」(1990年)の不可解なエンディングについて。  「富江」は、殺されても再生する謎の美少女をめぐる凄惨な殺人劇を描いた、伊藤潤二原作…

  • 「ボーディングハウス」アナログビデオ撮りホラー

    ホラー映画「ボーディングハウス」の解説&思い出話です。  「ボーディングハウス」(BOARDINGHOUSE)(1982年 アメリカ 99分) 大昔、高校生の…

  • 「富江 最終章~禁断の果実~」小粒ながら心に残るホラー

    「富江 最終章~禁断の果実~」の感想。数ある「富江」映画化の中では小粒ながら印象的。小さな危うい世界を魅力的に描いています。「富江 最終章~禁断の果実~」20…

  • 「悪魔の毒々ハイスクール」過激だけど気楽なホラー

    確信犯的な低俗ホラーを量産したトロマ・インクの作品、「悪魔の毒々ハイスクール」の見どころ解説です。  「悪魔の毒々ハイスクール」(1986年 アメリカ 96分…

  • 「貞子3D2」の微妙な感想

    「貞子3D2」の感想。前半は不気味さも脅かしも上々。後半、恐怖の軸がブレる。でも最後まで没入しての鑑賞は可能。 もう随分前に観た前作を頑張って思い出すと・・・…

  • 2023年スタート!

     あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 深沢真一 映画(オカルト・ホラー) ブログランキングへにほんブログ村

  • 2022年血みどろホラー活動総括

    今年1年間の活動を振り返りまとめます。  まあ、最大のニュースは、拙作「地獄の血みどろマッスルビルダー」、北米版ブルーレイ発売でしょう。特典多数の豪華仕様でし…

  • 「地獄の血みどろマッスルビルダー」フィギュア最新画像!

    アメリカから届いた新しい画像です!  拙作ホラー映画「地獄の血みどろマッスルビルダー」、北米版ブルーレイ発売と、米国劇場公開時の販促用フィギュアです。以前にも…

  • 「デス・サイト」異色のアルジェント作品

    「デス・サイト」(2004年 イタリア 99分)の感想です。  イタリアン・ホラーの巨匠、「サスペリア」のダリオ・アルジェント監督、2004年の作品。ジャーロ…

  • 「ハロウィン ナイトメア」面白いけど普通なホラー映画

    ワゴンセールで購入したホラー映画、「ハロウィン ナイトメア」の感想。普通に面白かった。けど、マニアな私には物足りない!  「ハロウィン ナイトメア」(2015…

  • 目からビーム!疲れた時にお薦めのホラー映画

    疲れた特は、単純なホラー映画が良いですよ。一切頭使わないような。私は「ザ・ダーク」のクライマックスのみ、よく観てます。  1979年のメリカ映画ですが、町に怪…

  • 他人のコレクションは興味深い

    ホラー映画コレクションの画像を晒すと沢山反応を貰えますね。  同好の人のコレクションって、みんな興味あるみたいですね。 自宅のホラー映画VHSのコレクション棚…

  • 自分の画像がいっぱいの海外ブログ記事に遭遇!

     海外のブログ記事で、私、深沢真一の画像を沢山貼ってるページを発見。「いいね!」にあたる「スキ!」が沢山付いていて、何かスター気分! この頃に近い外見を保ち続…

  • 「リング 完全版」1995年のテレビドラマ版

    Jホラーの大定番「リング」世界初の映像化作品。原作に忠実。推理劇の楽しさ。映画版よりヤバい展開。  「リング 完全版」(1995年 日本 110分) 高橋克典…

  • 「悪魔のいけにえ2」の狂気は楽しい

     「悪魔にいけにえ2」は、お金のかかった豪華で安定した狂気が、なんだかとても楽しいのです。 現在私、休日無しで労働中。で、仕事から帰り、疲れた脳が本日欲したの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、doragodonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
doragodonさん
ブログタイトル
地獄のゾンビ劇場
フォロー
地獄のゾンビ劇場

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用