ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
資金繰り破綻が増加・・・
こうなると、判っていたはずなのです・・・。今、利息が払えずに、金融事故になろうとする中小事業者の借入が増加しています。日銀は、方針を大きく転換し、金利上昇を容認しましたが、その影響は想定していたはずなのです。そうすると、今、中小事業者が大倒産時代に
2025/03/31 09:52
結果は大違い・・・
経営は、経営者次第で大きく違うものになります。経営危機では、経営者の対応次第で、全く異なった結果になってしまいます。特に、現在の経営形態への拘り方次第で、結果は天国と地獄ほどに異なったものとなってしまうものなのです。経営者には、常に冷静に経営の現状
2025/03/24 11:41
債務処理を劇的に変える・・・
『早期事業再生施法』が、債権放棄を伴う事業再生を飛躍的に向上させる可能性があります。その正式名は、「円滑な事業再生を図るための事業者の金融機関等に対する債務の調整の手続等に関する法律案」となります。先日、閣議決定され、本第217回通常国会に提出され可決
2025/03/18 20:18
金融機関の変化・・・
メインバンクに潰される・・・まだまだ、頭から銀行を信用されている経営者は少なくありません。特に、メインバンクとのお付き合いは、中小事業者の命の綱とばかり、何よりも優先させて大事にされているのではないでしょうか。ところが、その信頼できるはずのメイン
2025/03/09 21:00
簡単に倒産しない・・・
長年、経営危機や事業再生のコンサルタントをしてきて、様々な経験や発見をさせていただきました。その中で、特に驚きだったのは、中小企業は簡単に倒産しないということです。簡単に倒産できない・・・のではなく、倒産しないのです。経営状況が悪化すると、経営
2025/03/03 17:11
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、株式会社 シーエーエムさんをフォローしませんか?