ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
《一期一話》安住敦
《一期一話》安住敦(あずみ・あつし)啄木忌いくたび職を替へてもや季語は「啄木忌」で春。啄木の境遇と自分の境遇を思い比べている様です。《一期一話》安住敦
2023/05/31 04:05
《一期一話》種田山頭火
《一期一話》種田山頭火よい宿でどちらも山で前は酒屋で彼の句は理屈で味わうのではなく、個々の想いと個々の感じ方で味わって頂ければと思います。彼は出家し、漂泊の思いにかられ、食を乞い、野宿して山野を流浪し、そして死んだ、これが彼の全てです。『旅から旅へ』所収。《一期一話》種田山頭火
2023/05/30 03:51
《一期一話》古今和歌集
《一期一話》古今和歌集春たてばきゆる氷ののこりなく君が心は我にとけなむ春先の解ける氷を見て、あなたの心もその氷と同様に私に打ち解けてくれればよいのにな、と訴えています。『古今和歌集』所収。《一期一話》古今和歌集
2023/05/29 03:37
《一期一話》
《一期一話》若倭部身麻呂(わかやまとべのみまろ)我が妻はいたく恋ひらし飲む水に影さへ見えてよに忘られず現・静岡県西部から招集された防人(さきもり)の一人。『万葉集』所収。《一期一話》
2023/05/28 04:34
《一期一話》斎藤茂吉
《一期一話》斎藤茂吉わが色欲いまだ微かに残るころ渋谷の駅にさしかかりけり茂吉最晩年期の作。70歳のこの歌には独特な夢うつつの世界が展開している様に思われます。『つきかげ』所収。《一期一話》斎藤茂吉
2023/05/27 03:04
《一期一話》内島隅一
《一期一話》内島隅一(うちじま・すみかず)我がからだ鏡に写し失ひて得しものが見ゆ見えてはかなし53歳で作者は癌で逝去。それを踏まえて読むと、作者の無念無量の思いがおぼろげながら感得出来得るようは…『内島隅一全歌集』所収。《一期一話》内島隅一
2023/05/26 03:56
《一期一話》篠原鳳作
《一期一話》篠原鳳作(しのはら・ほうさく)うすうすと峰づくりけり夜の雲夏の積乱雲のことを雲の峰といいますが、その雲がうっすらと夜空に見える。夏の沖縄にはそれほど暑い熱帯夜もあるんでしょうね…《一期一話》篠原鳳作
2023/05/25 03:57
👨🎓我が家の卒業生👩🎓
👨🎓我が家の卒業生👩🎓〈似たもの同士その二〉2014年2月生まれの同期同腹のマルプー兄妹です。左は八王子在住の「ラブ」君、右は北海道在住の「つむぎ」ちゃんです。同期同腹兄妹でもこれだけ体色が違います。「メンデルの法則」を思い出してしまいます。👨🎓我が家の卒業生👩🎓
2023/05/24 07:54
《一期一話》安住敦(あずみ・あつし)雪の降る町をといふ唄ありし忘れたり市井の俳人・安住敦の辞世の句は、パーキンソン病のために物忘れがひどくなり、大好きだった唄さえ思い出せない自身の老いを見つめた一句。《一期一話》安住敦
2023/05/24 04:00
《一期一話》花山多佳子
《一期一話》花山多佳子(はなやま・たかこ)学校へいじめられに行くおみな子の髪きっちりと編みやる今朝も昔からあり今も続く「イジメ」。それが周りに与える心の理不尽さを言い表しています。《一期一話》花山多佳子
2023/05/23 04:16
《我が家で微笑んだ花子さん》
《我が家で微笑んだ花子さん》〈シャクヤク〉純白で眼の保養になります。《我が家で微笑んだ花子さん》
2023/05/22 03:58
《一期一話》川崎展宏(かわさき・てんこう)
《一期一話》川崎展宏(かわさき・てんこう)冷酒(ひやざけ)のおりる段々咽(のど)にあり特に夏場では身も心も欲する一品ですよね。《一期一話》川崎展宏(かわさき・てんこう)
2023/05/22 03:33
《我が家で微笑んだ花子さん》〈薔薇:ユリイカ〉我が家の「ユリイカ」今年最後の開花と思われます。また来年遊びに来てね〜🙇《我が家で微笑んだ花子さん》
2023/05/21 04:35
《一期一話》種田山頭火一握の米をいただきいただいてまいにちの旅彼の句は理屈で味わうのではなく、個々の想いと個々の感じ方で味わって頂ければと思います。彼は出家し、漂泊の思いにかられ、食を乞い、野宿して山野を流浪し、そして死んだ、これが彼の全てです。『一草庵』所収。《一期一話》種田山頭火
2023/05/21 04:07
《我が家で微笑んだ花子さん》〈薔薇:マダムヴィオーレ〉この色合いがたまりません《我が家で微笑んだ花子さん》
2023/05/20 04:28
《一期一話》北原白秋
《一期一話》北原白秋黄金虫飛ぶ音きけば深山木(みやまぎ)の若葉の真洞(まほら)春ふかむらし軽井沢の近く碓氷峠(うすいとうげ)での作品。「まほら」はとびきりの場所という意味。『海阪』所収。《一期一話》北原白秋
2023/05/20 04:09
《一期一話》飯田蛇笏
《一期一話》飯田蛇笏(いいだ・だこつ)なきがらや秋風かよふ鼻の穴前書きに「老母が終焉にあふ」とある。人の死を詠んだあまたの作品の中でも特に強烈な印象を与える句です。《一期一話》飯田蛇笏
2023/05/19 04:02
《一期一話》種田山頭火草の青さよはだしでもどる山頭火の句は理屈で味わうのではなく、個々の方が個々の想いと個々の感じ方で味わって頂ければと思います。彼は出家し、漂泊の思いにかられ、食を乞い、野宿して山野を流浪し、そして死んだ、これが彼の全てです。『孤寒』所収。《一期一話》種田山頭火
2023/05/18 04:10
《我が家で微笑んだ花子さん》〈薔薇:サマースノー〉実際は写真より小ぶりです。可愛い夏場の「スノーマン」です。《我が家で微笑んだ花子さん》
2023/05/17 18:36
《一期一話》樗良
《一期一話》樗良(ちょら)うの花の中に崩れし庵かな卯の花は初夏の花。その花に埋もれて朽ち果てた草庵がひとつ。そこにいたはずの人も今はもういない。世を捨てても人は時の流れに呑み込まれていく。『樗良発句集』所収。《一期一話》樗良
2023/05/17 04:05
《一期一話》小林一茶
《一期一話》小林一茶白魚のどつと生(うま)るゝおぼろ哉数ある魚の中でも、白魚は俳人たちが好んで取り上げた魚といえるかもしれません。江戸川べりの景がうかんできます。『文化句帖』所収。《一期一話》小林一茶
2023/05/16 04:01
《一期一話》小林一茶我(わが)星は上総の空をうろつくか上総富津には懇意にしていた女流俳人・花嬌がいました。『文化句帖』所収。《一期一話》小林一茶
2023/05/15 07:32
《一期一話》金子敦
《一期一話》金子敦(かねこ・あつし)むき出しの割箸渡す秋祭りこの句を読んで最初に浮かんだのは久保田万太郎の「神田川祭の中をながれけり」と言う句です。「むき出しの割箸渡す」の表現で見事に現代の祭を切り取っています。プラ容器と裸の割箸、それが一枚の祭の繪になりました。現代俳句文庫『金子敦句集』所収。《一期一話》金子敦
2023/05/14 04:08
雷、大っ嫌いなペキシー「豆助」
《雷が大嫌いなペキシー・豆助君》我が家の八男坊「豆ちゃん」は雷が大嫌い。遠雷にも鋭く反応して震え出します。他のワン子連には「ビビリの豆」と呼ばれています。只今「汚名挽回」の為鋭意努力しております(爆)雷、大っ嫌いなペキシー「豆助」
2023/05/13 04:21
《一期一話》松尾芭蕉
《一期一話》松尾芭蕉西行の庵(いほり)もあらん花の庭花の咲き誇るこの庭には、西行の庵などもありそうな風情です。庭園を花の名所の吉野に見立て、吉野の西行庵を想定したものです。『泊船集』所収。《一期一話》松尾芭蕉
2023/05/13 03:46
《一期一話》松尾芭蕉両の手に桃とさくらや草の餅草餅を食べる庭には桃と桜が咲き、我が両手には其角、嵐雪という二人の門人がいる。この句の前書きに「草庵に桃桜あり、門人にキ角、嵐雪有」とあります。『桃の実』所収。《一期一話》松尾芭蕉
2023/05/12 03:57
《我が家で微笑んだ花子さん》〈アンジェラ〉小ぶりの薔薇ですが群生して咲くと結構迫力がありますよ❗️《我が家で微笑んだ花子さん》
2023/05/11 04:08
《一期一話》長谷川双魚
《一期一話》長谷川双魚(はせがわ・そうぎよ)首出して湯の真ん中に受験生一日の勉学のノルマを無事終えた受験生に、束の間の安息の時が訪れます。《一期一話》長谷川双魚
2023/05/11 03:31
《我が家で微笑んだ花子さん》〈薔薇:スヴァニール〉紅薔薇の女王と言っても過言じゃない様な…《我が家で微笑んだ花子さん》
2023/05/10 04:36
《一期一話》小林一茶空豆(そらまめ)の花に追れて更衣(ころもかへ)何か淀んだ蒸し暑い空気が感じられる一句ですね。『七番日記』所収。《一期一話》小林一茶
2023/05/10 04:01
《我が家で微笑んだ花子さん》〈シャクナゲ〉満開です。今が見頃、あと少しで翳りが出てきます。《我が家で微笑んだ花子さん》
2023/05/09 08:00
《一期一話》神野紗希
《一期一話》神野紗希(こうの・さき)虹見しと日記にありて覚えなくちゃんと自分の字で書いてあるのに記憶がない。その虹は雨上がりの空から消えていったように、作者の記憶からも消えていった。『光まみれの蜂』所収。《一期一話》神野紗希
2023/05/09 04:12
《我が家で微笑んだ花子さん》〈薔薇:クリムソン・グローリー〉真紅が綺麗に発色しています。《我が家で微笑んだ花子さん》
2023/05/08 10:45
《一期一話》前登志夫
《一期一話》前登志夫(まえ・としお)早う寝よといくたび夜半にのたまひし父母なりき、つゆの星空年老いて思い出すのは、子供の頃何度も言われた父母の当たり前の言葉。それがまた心にしみいります。『大空の干瀬』所収。《一期一話》前登志夫
2023/05/08 04:21
👨🎓我が家の卒業生👩🎓画像左は茨城県在住マルプー「なな」ちゃん(7歳)、右は静岡県在住マルプー「りゅう」君(6歳)❗️同じペアから生まれた姉弟です。白系統が多い我が家にしては珍しい茶系の姉弟です。お二人さんとも元気に楽しい日々を送っているとか。嬉しい限りです☺️りゅう君の目元は父親の京四郎君にソックリさんです♪👨🎓我が家の卒業生👩🎓
2023/05/07 09:09
《我が家で微笑んだ花子さん》〈マイガーデン〉この子もそろそろ終わりです。あっという間の美しさでした。「花の色はうつりにけりな我が庭の〜」ですかね、小町さん⁉️《我が家で微笑んだ花子さん》
2023/05/07 05:18
《一期一話》種田山頭火やつぱり一人がよろしい雑草山頭火の句は理屈で味わうのではなく、個々の方が個々の想いと個々の感じ方で味わって頂ければと思います。彼は出家し、漂泊の思いにかられ、食を乞い、野宿して山野を流浪し、そして死んだ、これが彼の全てです。『其中一人』所収。《一期一話》種田山頭火
2023/05/07 03:20
《我が家で微笑んだ花子さん》サマースノー
《我が家で微笑んだ花子さん》〈サマー・スノー〉まるで緑の庭に雪が落ちて来た様な❣️《我が家で微笑んだ花子さん》サマースノー
2023/05/06 08:25
《一期一話》阿波野青畝
《一期一話》阿波野青畝(あわの・せいほ)籾(もみ)かゆし大和をとめは帯を解く農業の著しい機械化で、この句の様な情景はもうみられない。「帯を解く」という表現がこの句に人間味を加えています。『国原』所収。《一期一話》阿波野青畝
2023/05/06 04:18
《我が家で微笑んだ花子さん》ユリイカ
《我が家で微笑んだ花子さん》〈ユリイカ〉この子たちもそろそろ終わりですかね。来年もまた「よろしく哀愁」《我が家で微笑んだ花子さん》ユリイカ
2023/05/05 04:34
《一期一話》永田耕衣
《一期一話》永田耕衣(ながた・こうい)梅雨に入りて細かに笑ふ鯰(なまづ)かな全くつかみどころのないものを瓢箪鯰(ひょうたんなまづ)ということがあります。そんなことで「禅問答」の公案にもしばしば登場したりします。『吹毛集』所収。《一期一話》永田耕衣
2023/05/05 03:49
《我が家で微笑んだ花子さん》スカピオサ
《我が家で微笑んだ花子さん》〈スカピオサ〉この色合いがたまりません。《我が家で微笑んだ花子さん》スカピオサ
2023/05/04 04:42
《一期一話》水原秋桜子
《一期一話》水原秋桜子(みずはら・しゅうおうし)瀧落ちて群青(ぐんじょう)世界にとどろけりかの那智の滝を訪れた時に詠んだ一句。周りは春から初夏にかけ、全山あげての群青の世界、そこに響く那智の滝の音。『帰心』所収。《一期一話》水原秋桜子
2023/05/04 04:12
《我が家で微笑んだ花子さん》〈なでしこ〉目が覚める様な色合いですが「嫌味のない」花色となっています。《我が家で微笑んだ花子さん》〈なでしこ〉目が覚める様な色合いですが「嫌味のない」花色となっています。《我が家で微笑んだ花子さん》
2023/05/03 04:46
《一期一話》中島麦南
《一期一話》西島麦南(にしじま・ばくなん)炎天や死ねば離るゝ影法師人に一生連れ添っている影法師。炎天下の真っ黒な影法師。人が死ねば、静かに立ち去る、物言わぬ伴侶。それが影法師…《一期一話》中島麦南
2023/05/03 03:35
《一期一話》種田山頭火こころおちつけば水の音山頭火の句は理屈で味わうのではなく、個々の方が個々の想いと個々の感じ方で味わって頂ければと思います。彼は出家し、漂泊の思いにかられ、食を乞い、野宿して山野を流浪し、そして死んだ、これが彼の全てです。『柿の葉』所収。《一期一話》種田山頭火
2023/05/02 04:00
《一期一話》種田山頭火月が昇って何を待つでもなく山頭火の句は理屈で味わうのではなく、個々の方が個々の想いと個々の感じ方で味わって頂ければと思います。彼は出家し、漂泊の思いにかられ、食を乞い、野宿して山野を流浪し、そして死んだ、これが彼の全てです。『其中一人』所収。《一期一話》種田山頭火
2023/05/01 04:06
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぽ−太郎さんをフォローしませんか?