ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
《一期一話》中村汀女
《一期一話》中村汀女(なかむら・ていじよ)春山をいただくバスの馳(は)せて来し高浜虚子に直接師事し、虚子のニ女星野立子とともに「ホトトギス」でたちまち頭角を現した。『汀女句集』所収。《一期一話》中村汀女
2023/04/30 03:34
《一期一話》後鳥羽院
《一期一話》後鳥羽院佐保姫(さほひめ)も暮れゆく春を惜しむらんわきて霞(かす)めるけふの空かな佐保姫は春の女神のこと。過ぎ去る春のとの別れを惜しむ一首。『後鳥羽院御集』所収。《一期一話》後鳥羽院
2023/04/29 03:36
《一期一話》赤尾兜子
《一期一話》赤尾兜子(あかお・とうし)蚊帳に寝てまた睡蓮(すいれん)の閉(と)づる夢昭和30年代、前衛俳句の関西を代表する俳人だ。『稚年記』所収。《一期一話》赤尾兜子
2023/04/28 04:06
《一期一話》日野草城
《一期一話》日野草城(ひの・そうじょう)ところてん煙の如(ごと)く沈み居(を)り大正11年(1922年)の夏の作。まだところてんを知らないという草城にそれを振る舞い、これを題に作句した中の一句。「煙の如く」とはまさに言い得て妙。《一期一話》日野草城
2023/04/27 03:54
《一期一話》森川許六
《一期一話》森川許六(もりかわ・きょりく)卯の花に蘆毛(あしげ)の馬の夜明哉「蘆毛」とは白い毛に黒や濃褐色の差し毛が入った馬のこと。五月初め江戸を立ち、地元彦根に帰った時の作と言われている。許六は長年近江彦根井伊家の家臣であった。『炭俵』所収。《一期一話》森川許六
2023/04/26 03:48
《一期一話》種田山頭火
《一期一話》種田山頭火生えて伸びて咲いてゐる幸福山頭火の句は理屈で味わうのではなく、個々の方が個々の想いと個々の感じ方で味わって頂ければと思います。彼は出家し、漂泊の思いにかられ、食を乞い、野宿して山野を流浪し、そして死んだ、これが彼の全てです。『山行水行』所収。《一期一話》種田山頭火
2023/04/25 03:10
《一期一話》賀茂真淵
《一期一話》賀茂真淵(かものまぶち)大魚(おほな)釣る相模の海の夕なぎに乱れて出(い)づる海士小舟(あまおぶね)かも鮪や鰹を釣るため、夕凪の相模の海に小舟が入り乱れている情景。江戸中期最大の国学者『賀茂翁家集』所収。《一期一話》賀茂真淵
2023/04/24 04:08
2023/04/24 04:06
《一期一話》室積徂春(むろづみ・そしゅん)
《一期一話》室積徂春(むろづみ・そしゅん)三社まつり山王まつりともに雨せっかく山車(だし)や御神輿を飾ったのに、江戸っ子の舌打ちが聞こえてきそうです。《一期一話》室積徂春(むろづみ・そしゅん)
2023/04/23 03:58
《一期一話》石橋辰之助
《一期一話》石橋辰之助霧ふかき積石(ケルン)に触るるさびしさよ山岳俳句の開拓者という名声を得るが、40歳の若さで没する。『山行』所収。《一期一話》石橋辰之助
2023/04/22 04:02
《一期一話》窪田空穂
《一期一話》窪田空穂(くぼた・うつぼ)雲海のはたてに浮かぶ焼岳(やけだけ)の細き煙(けぶり)を空にしあがる1922年烏帽子岳(えぼしだけ)から槍ヶ岳まで北アルプスを縦走したおりの連作句の一首。『鏡葉・かがみば』所収。《一期一話》窪田空穂
2023/04/21 04:10
義父の命日
去る18日は義父の命日。歩いて3分にある我が家の菩提寺『上総国分寺』さんにお参りにいってきました。一言いわせていただけるなら、お墓は居住地に近いが何より❣️罰当たりな心根がひんしゅくをかいそうなお墓参りでした😣義父の命日
2023/04/20 04:26
《一期一話》河東碧梧桐(かわひがし・へきごとう)
《一期一話》河東碧梧桐(かわひがし・へきごとう)五月雨や鴉(からす)草ふむ水の中五月雨は梅雨期によく降る長雨をいう。降りしきる雨の中、水びたしの草を踏む鴉の姿がまるで南画の様に詠まれています。『新俳句』所収。《一期一話》河東碧梧桐(かわひがし・へきごとう)
2023/04/20 02:27
端午の節句
そろそろ端午の節句❣️我が家もソロ〜リソロ〜リと金太郎仕様に🤗先ずは「歌麻呂」描く『山姥と金太郎』仕様でいってみますか。正確には何ていう題の絵なんですかね⁉️端午の節句
2023/04/19 04:20
《一期一話》石井露月
《一期一話》石井露月(いしい・ろげつ)短夜(みじかよ)や既(すで)に根づきし物の苗(なへ)明治6年秋田生まれの俳人。秋田いちえんに大きな足跡を残す。「短夜」は夏の夜をいう季語。子規門の古参俳人として広く名を知られた。『露月句集』所収。《一期一話》石井露月
2023/04/19 03:53
《一期一話》原裕
《一期一話》原裕(はら・ゆたか)声かけし眉(まゆ)のくもれる薄暑(はくしょ)かな初夏の薄々とした暑さのなか知人と行き合わせたので、声をかけてみた。相手の反応は眉がかすかに曇って見えただけであった。《一期一話》原裕
2023/04/18 03:57
《一期一話》大隈言道
《一期一話》大隈言道(おおくま・ことみち)ねこの子のくびのすゞがねかすかにもおとのみしたる夏草のうち夏草が繁っていて子猫は見えず、ただ鈴の音がかすかに響くだけです。『草径集』《一期一話》大隈言道
2023/04/17 04:11
《一期一話》木下利玄
《一期一話》木下利玄(きのした・りげん)花びらをひろけ疲れしおとろへに牡丹(ぼたん)重たく萼(がく)をはなるゝ利玄は「白樺」派の歌人で、結核のため39歳の若さで死去。落花の描写にスローモーション記述ともいえる手法を試みている『銀』所収。《一期一話》木下利玄
2023/04/16 04:17
ゴジラ「七福」君登場❣️
久しぶりにトイプードルのゴジラ「七福」君の登場🤗同じトイプードルの「団十郎」君のお部屋を乗っ取ってご満悦の福ちゃんです。右下の白い毛が福ちゃんに踏み潰された団ちゃんの姿です(><)ゴジラ「七福」君登場❣️
2023/04/15 04:50
《一期一話》水原秋桜子
《一期一話》水原秋桜子(みずはら・しゆうおうしふるさとの沼のにほひや蛇苺(へびいちご)秋桜子は山口誓子(せいし)、高野素十(すじゆう)、阿波野青畝(せいほ)とともに「ホトトギス」四Sの筆頭として活躍。後に「ホトトギス」派とは袂を分つ。『葛飾』所収。《一期一話》水原秋桜子
2023/04/15 04:18
《一期一話》小林一茶
《一期一話》小林一茶亡(なき)母や海見る度(たび)に見る度に『七番日記』所収。《一期一話》小林一茶
2023/04/14 03:56
《一期一話》種田山頭火春が来たいちはやく虫がやつて来た山頭火の句は理屈で味わうのではなく、個々の方が個々の想いと個々の感じ方で味わって頂ければと思います。彼は出家し、漂泊の思いにかられ、食を乞い、野宿して山野を流浪し、そして死んだ、これが彼の全てです。『孤寒』所収。《一期一話》種田山頭火
2023/04/13 04:08
《一期一話》松尾芭蕉
《一期一話》松尾芭蕉まとふどな犬ふみつけて猫の恋「まとふどな」とは正直な律儀者を指し、転じて愚直、間抜けな者にも使われた言葉。恋に一途な猫とその猫に踏まれてポカンとする犬との対比におかしみがあります。《一期一話》松尾芭蕉
2023/04/12 04:05
《一期一話》古今和歌集
《一期一話》古今和歌集よど川のよどむと人は見るらめど流れてふかき心あるものを女の所に通っていた男が飽きて通わなくなることを「淀む」といった。女は男に恨みをいったが、男曰く私の貴女に対する深い気持ちは今も変わりませんよと…よくある痴話喧嘩の一首です。《一期一話》古今和歌集
2023/04/11 04:33
おはようございます。今年も我が家の端午の節句🎏を祝ってくれる「ミニ鯉のぼり」セットです。これで今年一年「無病息災」ならコスパは最高です🤗端午の節句
2023/04/10 04:43
《一期一話》小野小町
《一期一話》小野小町あるはなくなきは数添(かずそ)ふ世の中にあはれいづれの日まで嘆かん生者は失せ、失せた人の数は増えるのが世の中。そんな中で、いつまで私は死者を嘆くことだろうか。自身もやがて「なき」側の一人になるというのに。『新古今和歌集』所収。《一期一話》小野小町
2023/04/10 03:53
👨🎓我が家の卒業生👩🎓
👨🎓我が家の卒業生👩🎓茨城県在住のマルプー「なな」ちゃんです🤗散歩が大好きな「なな」ちゃん、日々毎可愛さが増しています。いつまでも元気にそしてその若さと魅力を我々に与えてくださいネ❣️👨🎓我が家の卒業生👩🎓
2023/04/09 04:28
《一期一話》小林一茶春雨(はるさめ)に大欠伸(おおあくび)する美人哉美人の大欠伸に興醒めするか、ほっかりまったりするか、あなたはどちら派でしょうか⁈『七番日記』所収。《一期一話》小林一茶
2023/04/09 03:57
《一期一話》松尾芭蕉咲乱(さきみだ)す桃の中より初桜咲き乱れる桃の花の中から、初桜がほころび始めてきました。《一期一話》松尾芭蕉
2023/04/08 04:13
《我が家で微笑んだ花子さん》
《我が家で微笑んだ花子さん》〈都忘れ〉この色合がたまりません♪《我が家で微笑んだ花子さん》
2023/04/07 18:18
《一期一話》高野素十
《一期一話》高野素十(たかの・すじゅう)くもの糸一すぢよぎる百合の前すくっと立つ百合の花の前を横切る蜘蛛の糸、この「ひとすじの弱々しい糸」でこの句は支えられています。『初鴉』所収。《一期一話》高野素十
2023/04/07 04:04
習志野の松くん
👨🎓我が家の卒業生👩🎓今晩は🙇♂️蓮三郎パパとまる子ママの子どもで千葉県習志野在住マルプー「松」君から連絡がありました。昨年は大病を患いましたが、愛情ある看病で今は元気とか❣️嬉しい限りです🤗今年7月で満13歳を迎えるまだまだこれからの「松」君です。習志野の松くん
2023/04/06 18:14
《一期一話》園部知宏
《一期一話》園部知宏(そのべ・ともひろ)鮎釣の竿の煌(きら)めく早瀬かな夏に旅し川に出会うたびに鮎の釣り人を見かけます。鮎竿をふるうたびに初夏の日差しが眩しい。『野火』所収。《一期一話》園部知宏
2023/04/06 04:43
《一期一話》小林一茶青天(せいてん)に産声(うぶごえ)上げる雀かな穏やかな春が感じられます。『七番日記』所収。《一期一話》小林一茶
2023/04/05 03:08
大阪府のゆず君と相模原市のカイ君
👨🎓我が家の卒業生👩🎓大阪府在住マルプー「ゆず」(左)君と相模原市在住「カイ」君がOn-Line兄弟会を開催。お二人さんは同期同腹で「いちご🍓ママ」最後の子ども達です。この5月で満5歳を迎えます。お二人さん、いつまでも元気でお幸せに❣️大阪府のゆず君と相模原市のカイ君
2023/04/04 09:15
カイ君、初めての海へ
👨🎓我が家の卒業生👩🎓今年5月で満5歳を迎える相模原市在住マルプー「カイ」君です。「いちご🍓ママ」の最後の子です🤗大阪に同期同腹のお兄さん「ゆず」君も幸せに暮らしています🤗初めての海で、ハイ、ポーズ✌️カイ君、初めての海へ
2023/04/04 04:49
《一期一話》三宅嘯舟
《一期一話》三宅嘯山(みやけ・しょうざん)菊苗に雨を占ふあるじかな菊作りの達人は、菊の苗を見て空模様を予測するとか。嘯山は与謝蕪村と同時代の京の人。《一期一話》三宅嘯舟
2023/04/04 03:43
ちまきと桜探し
今朝、ちまきママと咲いている桜を探してお散歩しました。残念ながらほとんど「葉桜」になっていました。来年の「満開時の再見」を約して帰宅😭ちまきと桜探し
2023/04/03 08:40
《一期一話》山岡麥舟(やまおかばくしゅう)
《一期一話》山岡麥舟(やまおか・ばくしゅう)弾痕も誉(ほまれ)もしなびたる裸弾痕も誉れも戦争で得たもの。どちらも今では枯れ果てて見る影も無い。人生の真ん中に「昭和の戦争」が居座っている。『麥舟句集』所収。《一期一話》山岡麥舟(やまおかばくしゅう)
2023/04/03 03:32
まりんちゃんとののかちゃん
👨🎓我が家の卒業生👩🎓大田区在住マルプー「まりん」ちゃん(右)と沼津市在住マルプー「暖乃夏・ののか)ちゃんから近影が届きました。相変わらずメンコイ子らです。お二人さん、1歳2ヶ月違いの姉妹です🤗「まりん」ちゃんがお姉さんです。まりんちゃんとののかちゃん
2023/04/02 04:49
《一期一話》小林一茶五十聟(ごじゅうむこ)天窓(あたま)をかくす扇かな一茶は52歳にして初めて妻帯します。妻は28歳で親子程違う歳です。それを照れて詠んだ一句です。《一期一話》小林一茶
2023/04/02 03:59
《一期一話》夏目漱石
《一期一話》夏目漱石手向(たむ)くべき線香もなく暮れの秋高浜虚子から正岡子規の追悼文を頼まれた漱石が追悼文の代わりに送った数句の中の一句。《一期一話》夏目漱石
2023/04/01 03:32
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぽ−太郎さんをフォローしませんか?