ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
9月1日「目の見えない方、見えにくい方のための福祉展」に出展します
2024年9月1日、青森市のウェディングプラザアラスカで開催される「目の見えない方、見えにくい方のための福祉展…
2024/08/31 10:08
令和6年度「聴覚障がい者等を対象としたデジタル技術利活用講座」第5回
黒石市で開講してきた「聴覚障がい者等を対象としたデジタル技術利活用講座」は2024年8月29日、最終第5回を行…
2024/08/30 22:03
令和6年度「視覚障がい者等を対象としたデジタル技術利活用講座」(八戸市)スタート
2024年8月29日、八戸市で「視覚障がい者等を対象としたデジタル技術利活用講座」がスタートしました。
2024/08/29 22:42
「CRISIS 公安機動捜査隊特捜班」
たまたまNetflixで見かけたドラマ。
2024/08/28 21:13
令和6年度「障がい者支援のためのICTサポーター育成講座」第1期(十和田市)スタート
2024年8月27日、青森県は十和田市で「障がい者支援のためのICTサポーター育成講座」第1期がスタートしまし…
2024/08/27 19:39
学校勤務再開+講座ラッシュ週間
8月最終週、青森では学校の夏休みが終わり、今日から2学期開始というところも多いと思います。
2024/08/26 18:16
視覚障害の方の携帯電話とPCのサポート
2024年8月23日、視覚障害のある方から相談をいただき、携帯電話とPCのサポートに伺ってきました。
2024/08/25 20:33
令和6年度「聴覚障がい者等を対象としたデジタル技術利活用講座」第3回
黒石市で開講中の「聴覚障がい者等を対象としたデジタル技術利活用講座」は2024年8月22日、第4回を行いました…
2024/08/24 21:22
手話通訳問題研究会さんを見学
2024年8月21日、五所川原市の手話通訳問題研究会(通研)さんの集まりに参加させていただきました。
2024/08/23 17:53
【訃報】田中敦子さん/松岡正剛さん
相次ぐ訃報。
2024/08/22 16:19
Googleドライブ同期ができない時の対処法
相変わらずGoogleドライブの同期が不安定な時がありまして。
2024/08/21 15:47
気分は深夜食堂のマスター
食材の宅配サービスを使うようになって、料理をすることが増えました。
2024/08/20 17:57
自分的イノベーションのジレンマはこのブログ
クレイトン・クリステンセンが提唱した理論として有名な「イノベーションのジレンマ」。
2024/08/19 17:44
全中大会をライブ視聴で応援
全中(全国中学校体育大会)シーズンになりました。
2024/08/18 19:09
視覚障害のある方々へiPhoneの講習
2024年8月16日、視覚障害のある方々へiPhoneの講習を担当しました。
2024/08/17 20:48
「ラーメン赤猫」
新しく見始めましたのは「ラーメン赤猫」。Netflixではまだなのでアマプラで視聴開始。
2024/08/16 20:59
「屍人荘の殺人」
けっこう前に買ってた「屍人荘の殺人」読み終えました。
2024/08/15 18:13
河川敷RUN
お盆を直撃の台風5・6号。
2024/08/14 20:52
GOMA展へ
久しぶりに家族揃ってお出かけ。
2024/08/13 20:12
「変な家」
今日読み終えた本は「変な家」。
2024/08/12 21:02
読みたい本がたくさん
世間も自分もお盆休みということで。
2024/08/11 18:36
森の輪
昨日の河川敷で。
2024/08/10 20:58
黒石市で開講中の「聴覚障がい者等を対象としたデジタル技術利活用講座」は2024年8月9日、第3回を行いました。
2024/08/09 16:22
運が良い
晩ごはんの支度をしていたときのこと。
2024/08/08 17:45
タブレットスタンドを新調
講座で手元のスマホの操作を見せたいときに重宝するタブレットスタンド。
2024/08/07 18:20
五所川原市 2024年の立佞武多「閻魔」
青森県内は夏祭り一色。隣町の五所川原市で行われている立佞武多を見に行ってきました。
2024/08/06 21:33
昨日までの自分 手強い
今日は仕事が落ち着いたのと、わりと気温が涼しい方だったので夕方河川敷に。
2024/08/05 20:36
現代の子供達の現状を知る上で読んでおきたい3冊
「ケーキの切れない非行少年たち」などの著作がある宮口幸治さんの新著。
2024/08/04 21:35
生成AIのプロンプト例を試してみるといろいろ発見がある
いろいろな生成AIサービスを使ってみていて。
2024/08/03 22:31
令和6年度「聴覚障がい者等を対象としたデジタル技術利活用講座」第2回
黒石市で開講中の「聴覚障がい者等を対象としたデジタル技術利活用講座」は2024年8月1日、第2回を行いました。
2024/08/02 17:12
iPhoneで一年前の写真を素早く見る方法
講座でiPhoneを使ったカリキュラムを組むため、いろいろ実際に操作をしたりして紹介するべき機能を厳選していま…
2024/08/01 22:40
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hpstylingさんをフォローしませんか?