ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
葛と日本人
『葛と日本人』有岡利幸著 八坂書房 クズをトコトン考えてみる。クズという和名は、とくに良質のクズ根を産する大和・吉野地方の国栖という地名に寄ったという...
2023/01/23 21:20
新宮山古墳(しんぐうやまこふん)
新宮山古墳(しんぐうやまこふん 御所市稲宿新宮山745) 古墳の所有者は新宮家(しんぐうけ)の9名の方である。古墳名は所有者に由来するもので、あくまでも...
2023/01/10 07:01
上宮奥(宇陀市大宇陀)の綱掛
上宮奥(宇陀市大宇陀)の綱掛上宮奥の綱掛が行われた。 宮奥の綱掛令和5年は1月8日(新年の第一日曜日が恒例)に、綱掛が行われた。綱の調整、祭祀は興隆寺似て...
2023/01/09 12:01
安楽寺塔婆(御所市稲宿)
安楽寺塔婆(御所市稲宿) 「安楽寺 高野山真言宗。もと法相宗。本尊、十一面観音。 境内に大日堂といわれる三重塔の初層が残り、桁行三間、梁間三間、一重・宝...
2023/01/07 11:31
新宮山古墳(御所市巨勢谷稲宿)の入室ツアー
新宮山古墳(御所市巨勢谷稲宿)に入室する1月から3月にかけて、「大和路再発見バスツアー」を案内する。奈良交通の企画で「古墳石室に入る旅」と称して、奈良県下...
2023/01/05 13:42
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、KOZAさんをフォローしませんか?