chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
烏賊す社長
フォロー
住所
函館市
出身
函館市
ブログ村参加

2007/11/27

arrow_drop_down
  • 地震災害1か月経っても電力、水道復旧せず

    地震の能登半島で、電力、水道まだ復旧しないで、 おまけに大雪が降って、悲惨な耐久生活を送っている被災者。 二次避難で、ホテルや、団地に身を寄せた人もいるが、 どうしても被災地から離れられないで、そのまま滞在を選択した人もいる。 テレビも悲惨な耐久生活を報道して、 耐えている人を頑張れと応援しているのが励ましになると、 戦争時のb29に竹槍で向かっていくのを賞賛していた、当時のマスコミと、なんら変わっていない、 と思った。 なぜなら、超値上げした、電気代最高に高い送電にいつまで頼っているんだよ。 太陽光、風力、温泉の再生エネルギーを有事の時に..

  • バス代値上げ

    札幌のバス料金が30円値上げ 27年ぶりなんだねー 粘っていたんだー市民の足だもんなー 収支改善されて安定されると良いけど。 室蘭が20円、 苫小牧が20円 網走が30円、 旭川が20円、の値上げ。 函館は40円で、函館バスは40円も値上げって、函館だけ、も、がついている。 北海道新聞だけど。 これ、ユーモア、かな。がはは

  • 派閥が解散しても問題解決しない

    そもそも、 裏金を作って、 誰が作ったのか、 その裏金を誰がいくら何に使ったのか、 そして、誰がいくら貰ったのか、 が問題であって、 自民党と派閥を解散した、裏金の当事者は、一切説明していない。 派閥が解散するのは、メクラ騙しで また人が集まって、グループを作り、 せっせと裏金作りに励むだろうから、 国民は。またはぐらかされた、てなことで誤魔化されちゃったね。 安倍派の五人衆、7人衆は、死んだ二人の会長の性にして、 名誉も守らず、慕ってきていた部下も守らず、 今までついてきた人は、がっかりだろうね。

  • NISA だけど

    NISA だけど テレビみるとnisa は特だからやった方がいい。 デメリットは何もないと、煽っていて、 今まで株式投資をしたことがない人がやるって言って、参加してくる。 おいらの身近にもそんな人がいて、 教えてくれ、証券会社を紹介してくれって言う人がいる。 これをきっかけに1800万円のマネーが銀行口座から、タンス預金から、株式マーケットに移る ことになるんだけど、利息ゼロから、もしかしたら、利益が出る、ほとんど儲かるって言われて、 ドット日本の家庭マネーが民族大移動する。 証券会社の株上がるかもねー。 それで、初めて株を買う人は、..

  • 石川県知事あれれのれーー

    石川県知事の馳さんなんだけど 大地震があってから、今日まで被災地に行ってないそうな。 ぎょえーー、なんだけど。 今日13日に、総理大臣が来たら、一緒に同行して被災地に行くそうなーー びっくり仰天丸やなー。 皆さっんは、いかが思いますか? 総理大臣が来るのも、復興の妨げになるから来ないでくれって言う意見も地元から出ているようですが、 人気挽回のため、強行突破するかもしれないし、 行くのじゃろかー。 総理大臣が行くのなら、なおさら、知事は先に現場に足を運び、自分の目で被災地を見て、 ここに行ってくれとか、ここは必ず見てくれとか する..

  • 大谷グローブ

    感激の大谷グローブが 昨日函館にも届いた。 それにしてもすごい。 60,000個のグローブを日本中に寄贈するなんて。 こんなサンタさんは、日本初だし、みんなを明るく元気にする。 ぜひ、総理大臣になって欲しいよ。 大谷翔平 フォー プレジデント。

  • ゲゲ、倒産増えすぎ

    北海道新聞の経済面によると 北海道の建設業に倒産が、35パーセントも増えていると、 ジリジリと金利アップに影響か、 所得が増えない影響か、 不景気が近づいてきている、北海道。 さらに全国では飲食業の倒産が70%も増えていると、 これは函館でも実感する。 あれ、あの団子屋がなくなっている、 お菓子屋が閉まっている。 とある寿司屋が、稼ぎどきの12月末から閉まっていると、夜逃げしたって情報が入ってきたり、 身近でも、あるねーー。 コロナで頑張ってきたけど、息切れしてきた、 ちょっと厳しくなってきた今日この頃、 北海道は暖..

  • 72時間以上経っても、生きて救出

    元旦から北陸大地震で、驚いたが、 被害が明らかになってくるほど、 悲惨な大地震だったことがわかってきた。 そんな中で124時間も経っているのに、生きて助かって90歳の女性、 奇跡的だけど、90歳で助かるなら、まだ助かる人がいるかもしれないと希望を持たせる。 捜索大変ですけど、今少し頑張ってください。 被害が大きくわかるにつれ、 被害金額も明らかになってくると。、 どうせ、間に合わん大阪万博なんだから、中止にして、その中止にして浮いたマネーを 地震復興に回した方がマシって言う 意見が出てくるんじゃないかなーって、予想する。 どうす..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、烏賊す社長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
烏賊す社長さん
ブログタイトル
昼ズバ!地方の中小企業経営者の時事直言
フォロー
昼ズバ!地方の中小企業経営者の時事直言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用