新機能の「ブログリーダー」を活用して、国立の巨人さんの読者になりませんか?
1件〜30件
2021年1月10日国立のぞみ教会主日礼拝説教要約(説教動画&録音あり)。
2021年1月3日国立のぞみ教会礼拝説教(説教動画&録音あり)
「信徒の友」4月号から教会員であるヨガインストラクターあっちゃんの連載が始まります。今日はその撮影が教会で行われました。
2020年12月27日国立のぞみ教会礼拝説教要約(説教動画&録音あり)
2020年12月20日クリスマス礼拝説教要約(説教動画&録音あり)
Merry Chrismas! 「光は暗闇の中で輝いている」ヨハネ1:5 昨晩は多くの教会で礼拝がささげられたことと思います。コロナのためにライブ中継のみで行ったり、録画したものを用いたり様々な工夫が求められる年となりました。 のぞみ教会では毎年、燭火礼拝は聖書朗読
20日は教会暦では「アドベント第4主日」であるが、多くの教会もそうであるようにのぞみ教会でも「クリスマス礼拝」として礼拝をささげた。 いつもなら(何度このことばを今年は使ったことか)、礼拝の後に持ち寄りの祝会を行いクリスマスをお祝いするが今年は中止せざ
2020年12月13日国立のぞみ教会礼拝説教要約(説教動画&説教録音あり)
先程、めぐみ教会のM執事が「めぐみフォーラム」の最新号をわざわざ届けてくださった。めぐみフォーラムは定期的に発行されているめぐみ教会の「伝道誌」だ。20年前(もう20年も前になるのか!)、わたしが神学生になって初めての研修先であっためぐみ教会にお世話になって
神学校の恩師の一人であり、わたしの説教学の師である関田寛雄先生がFacebookの毎日新聞映像グループで紹介されていた。「次代への遺言~私が見た戦争」。92歳の関田先生が戦時中に経験したことを証言されている。 「生き残ってしまった人生をどう生きるかってことが戦
11月から始まったワークショップが今日の「ミュージックベル教室」の最終回ですべて終わりました。ミニバザー、ワークショップで予想以上に献金が集まり、昨年と同じくらい外部献金をささげることができそうです。 ミュージックベル教室は初めての方もおられましたが、熱
2020年12月6日国立のぞみ教会礼拝説教要約(説教動画あり)
CSクリスマス会、大盛りあがりで終わりました。宝塚風天使もバカウケでした。
国立のぞみ教会のメンバーでこのブログでも何度か紹介したこともあるヨガインストラクターのあっちゃんが日本キリスト教団出版局から発行されている「こころの友」1月号の一面に登場しました😄 写真かっこいですね~~!! 先月教会で行われた「ヨガ教室」の後に取材を
2020年11月29日国立のぞみ教会主日礼拝説教要約(説教動画&録音あり)
12日のCSクリスマス会のために「ナレーション劇」の練習をしました。わたしは今年は「宝塚風天使ガブリエル」。さてさてどうなりますか!
今日は毎年恒例のクリスマスリースの会。今年はコロナもあり、会場を広くし、なおかつ人数制限をしての実施しました。いつもは昼食も一緒にしながらリース作りと交わりを楽しむ会ですが、今年は食事は残念ながらなし。それでも参加した人たちはそれぞれにリースを楽しそう
2020年11月22日国立のぞみ教会主日礼拝説教要約(説教動画あり)
今日は先日行われたプロの漫画家Aさんによる「まんが教室」第二弾!! 今日の生徒さんは教会学校の子どもたちを中心に小学生11名。定員10名でしたが、まあそこは教会ですから😄 お絵かき好きな女の子たちが集まりました。前回の大人たちと違ってなんだかとても静か。みん
今日は毎年行われている国立市内にある諸教会が集まっての「合同祈祷会」だった。初めて日本基督教団国立教会を会場にして行われた。コロナのことがあり広く呼びかけられない教会もあったが、牧師たちを中心に18名が参加した。 毎年、会場教会の牧師が祈祷会をリードする
聖書協会の「まんが聖書シリーズ」を担当しているプロの漫画家さんから絵を習えるワークショップ開催中。
2020年11月15日主日礼拝説教の要約。朝山正治牧師(説教動画&説教録音あり)
15日(日)はあさひ伝道教会の教会設立式の司式と説教のために旭区鶴ヶ峰にでかけてきた。本来なら3月に行われる予定だったが、コロナのために延期に延期を重ねてようやくこの日になった。コロナでなければ日曜日の午後に中会の諸教会からお祝いに駆けつけるのだが、今回は
2020年11月8日国立のぞみ教会主日礼拝説教要約(説教動画&録音あり)
今年はバザーの代わりにチャリティワークショップが行われています。
2020年11月1日国立のぞみ教会主日礼拝説教要約(説教動画&録音あり)
東京三教会で秋の研修を開催しました。コロナのためにハイブリッド形式の新しい形。テーマは「生き残る教会と滅びゆく教会は何が違うか」となかなか刺激的。
2020年10月25日国立のぞみ教会主日礼拝説教要約(説教動画&説教録音あり)
新刊『クリスマスへの旅路』(キリスト新聞社)。私も説教者の一人として公現日の説教原稿を寄せました。今年のクリスマスの一冊にぜひ!
母校Y校野球部から久しぶりにプロ野球選手が誕生! 楽しみが増えました。
Nikon に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
“ちいさく、かるい本物”Nikon D40で撮った画像、D40の話題など、お気軽にトラックバックしてください
「すべての人間は、生まれながらに知ることを欲する」 本を読んでいる全ての人は、常に何か知ることを欲し、 本の中に並べられた活字達を見て、何かを得ていくだろう。 今まで、自然の成るままに読んでいった本たちを、 見返して、レビューを書く人々。 彼らは、本当に本が好きで、それを人に薦めたくて、それを他の本好きと共有したい。 と、言うことで、今回「本のレビュー」をテーマに、みんなの話をお聞かせ下さい。 活字に惚れて、活字に助けられた人も多いはず。 「book-reviews save the earth」の壮大なテーマの元に、この、コミュニティーを盛り上げていきましょう!
読書に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
日々の出来事の日記、ダイアリー、ひとり言、オススメ情報、気になることやテレビ番組、好きなタレントさんのことなどなんでもお好きな話題でOKです。 あまり考え過ぎずにお気楽にトラックバックしてください。 どんなことでも良いですよ。 皆んなで楽しく盛り上がりましょう。
キリスト教に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
高校野球に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
戦争のない未来のために何が必要ですか
プロ野球に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
広島東洋カープ に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。