chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うんちゃん 学びの旅 https://blog.goo.ne.jp/unchan428

毎日、いろんな出来事が起きる。日々の出来事を素直な心で受け止め学びにしようと心がけてるカキコです。

「かえる君」と「ヒロピー」で自分の思いを表現したい!と始めましたが、最近では、作ってる時が一番楽しいということを知りました。 作りながら「ぷぷぷ!」と笑うんです。これはある意味ヤバいですよね。はい。

うんちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2007/11/13

arrow_drop_down
  • お久しぶり

    投薬だけでは治らない。完解を迎えた今、すごくそう思います。僧侶になって2年半。ほんとにいろいろあってねぇ~何から書いたらいいのかわからないぐらいです。でもこれから少しずつ不安神経症を完解にしていったことを書いてみます。双極性Ⅱ型とも言われた頃もあり、その経験も書くといいと思うんですよね。ほかの双極性の人たちを見たこともあり、それなりにわかるようになったこともあります。少しでも心の病気で悩んでいる人たちのお役に立てれればいいかなと。では、今日はここまで!お久しぶり

  • だるいーーーー!

    ちょっと最近、ストレスを抱え込んでしまい、どーも具合がよくない。昨日から、半病人状態で、寝たり起きたり、今も、どうにかテーブルに体を支えてもらいながら書いてます。(そこまでして書かなくていいって?w)あまり食べてないのも手伝って、血糖値が下がってるんだろう。ふらふら。それに、解離性運動障害が多少出てるので、うまく歩けない。手足は脱力感でしびれて、指がこわばる。そして、トイレに行っても、なかなか出ない。具合が悪くなると、おっしっこの出が80過ぎのおばーちゃんみたいになる。昔、過労が原因で、解離性運動障害で倒れてしまい動けなくなってしまい4か月入院してたことがある。その時、泌尿器科で調べてもらったら、そういう結果。でも、元気だと、自分の年齢相応に戻る。そこにまで影響がでるって、脳ってすごいなーってねーwあっちこっち...だるいーーーー!

  • すっかり僧侶。(かな?

    病気が治ったか?いや、まったく。。。。結局、不安神経症のまま、薬はまた飲むようになり。。。薬が切れると、不安が湧き上がり、呼吸が浅くなり発作。。。最悪だと、叫び、苦しみ、もがく、フィニッシュは歩行困難。全身倦怠感と脱力感で動けなくなり寝たきり老人。でも、それなりに生きてます。最近思うんだけど、心の病の人って、みんな「生きる」って言うんだよね。そして、その意味も深いと思う。苦しむから「生きる事」を考える。健常者にはない感覚なのかもねって。最近、心理学をしているのが定着してきて、友人から相談をうけたりが時々あって、カウンセリングもどきしてます。(当然、無料ですっwで、放送大学はちゃーんと継続中で3年目。単位は半分以上ゲット!今期は一番ややこしい試験でちょっとくじけそうです。(汗それに、僧侶wこれがほんとになってよか...すっかり僧侶。(かな?

  • 坊主になります

    今年に入ってから、仏教に興味を持ち…進められるが如く、8月に役僧の受験wで、毎日毎日お経をと唱えてますが、これって結構いいみたいです。セルフカウンセリングになるみたいで、心がおおらかになってます。いつもなら、ブチってきれるのに、全く腹も立たない。面白いもんです。まー半年ほどでお坊さんになるのはイレギュラーで特別です。ま、その経緯もボチボチ…話まーす!その前に放送大学の試験があるんだけど、周りは早くなってくれのラブコールで断れずwダブルの試験勉強で泣いてまーす!え?あまりにも急展開なのですっかり他人事。へーおぼうさんになるんだーwって、わが身のことなんだけど~っっっw坊主になります

  • 「 マインド・コントロール 岡田尊司 」

    またまた岡田さんの図書。これは読んでて痛たすぎです。題名はマインドコントロールですが、結果、愛着障害について熱く?語ってます。今、私が興味がある心理学は発達障害ですから、おのずと愛着不安や愛着障害についての個々の分析にとても興味があります。愛着障害による生育の弊害。そして、その弊害による個々の行動や思考。いろんな人に、過去の経験や考え方を聞くと、もう怖いぐらい愛着障害の弊害を簡単に気付けることができます。いやはや、怖いです。普通の環境に育ったな~んて思ってることのほうが怖いぐらいで、普通の家庭、普通に育ったなどと言ってても、過去のことなどを聞き出すと、ボロボロ出てくるのが普通wです。もっと愛着障害について認知が広がればどれだけ心の病を治せて未病対策ができるか。そして親の子供に対する虐待などなどを防げるか。私は更...「マインド・コントロール岡田尊司」

  • 今期の放送大学!

    またやってきました!放送大学の教科書。今回は7科目。で、今一番気になっている発達心理学中心でセレクトしたのでかなりご満悦。やる気満々だけど、試験前に泣きながら勉強するのは目に見える光景。。。。ま、それもありでしょwしかし、発達心理学を知れば知るほどに心理学にはまります。いかに親の教育が子供に響くか。そして、親という病、母という病、父という病のような歪んだ思考で罪の無い子供を愛着障害やアダルトサバイバー、完璧主義者、依存症などなどに作り上げてしまうことの恐ろしさ。また、普通だと思っている思考の歪み。罪の意識がないだけに怖い。私は歪んだ思考を持つ親からの虐待などから脱却するために多大な犠牲を払った。それはとても長い時間を要した。しかし、脱却を試み必死にもがき苦しみ、長く暗いトンネルをくぐりぬけた先はその積み重ねた経...今期の放送大学!

  • 「あなたの中の異常心理」岡田尊司

    さすが岡田さんです。内容はぎっしり詰まっていて例えがいっぱい。すごいと思いました。敬愛しています。岡田さん。今回の岡田さんの図書は、いつもわかりやすいのですが、それ以上にわかりやすかったと思います。素人が足を踏み入れても拒絶しないような内容で、とても素直に読めるんじゃないかな?と思いました。それに、岡田さんの博学も垣間見れるとこもあり、岡田さんのファンなら余計に必見!って感じです。病気にとらわれず書き綴る感覚がとても心地よく、病気じゃないかと思っていてもそういう自分を認めたくない人に良いかもしれません。とにかく、必見!愛着障害、アダルトサバイバー、依存症、完璧主義者などなどそういう傾向を感じるならどうぞ!(^ω^)_凵「あなたの中の異常心理」岡田尊司

  • うじゃうじゃうじゃうじゃ

    「うじゃうじゃうじゃうじゃ」世の中にはたくさんの人がいる。人がいるだけ同じ数の価値観がある。世の中はその価値観の相違で混乱する。うじゃうじゃ、うじゃうじゃ。うじゃうじゃうじゃうじゃ。相手と自分の価値観が合わないとストレスを感じて、うじゃうじゃ、うじゃうじゃ、うじゃうじゃうじゃうじゃ。「さっきの人って、おかしいじゃん!」と、うじゃうじゃ否定する。でも、そう考えるって気分が悪い。だから、ちと振り返る。うじゃうじゃ否定する自分って、どこかにいなかったかな?過去の自分、今の自分。そして、疲れた自分、ストレスに苛まれた自分。相手の価値観を育んだ環境で育った自分も想定してみる。・・・・・・・あ、あの時の自分かな?こうなるとそういう自分になるかな?自分は可愛い。だから、どんな自分でも自分を責めようとはあまりしない。自分だから...うじゃうじゃうじゃうじゃ

  • あれから・・・

    セルフカウンセリングをして、画期的に辛い日々から脱却!と言いつつも、それなりにすぐにバッ!と良くなるはずも無く・・・徐々に良くなってきています。今では、日中、苦しい!なんて思うことはほとんどなくなり薬を飲もうか?なんておもうことはなくなりました。ただ、サイクル的に不眠っぽい症状があり、中途覚醒や早朝覚醒でなんだか気分が悪かった(睡眠時間が足らないと不安になりながら元気だった)のだが、それも終わり、今は眠いサイクルになってきてる。ということで、薬は不要になった。で、心健やかな健常者のような日々を迎えてきます。一体、この間の劇的な変化はなんだったんだろうと不思議です。カウンセリングはすごいです。あれだけ飲み続けた薬なんてすぐにいらなくなり、自律訓練法を数回しただけで、元気になってしまったではないか。。。病は気から。...あれから・・・

  • 「母という病」 岡田尊司

    母という病(一般書)クリエーター情報なしポプラ社さすが岡田さんの著書。素晴らしいと思います。それにとてもわかりやすく書かれています。生きづらさを感じる人。すでに心病まっている人。家族間の問題を抱えている人。これから赤ちゃんを産む人。・・・とにかくみんなに読んで欲しいと心から思います。いかに子供を育てるということは大切なことか。よーーーくわかります。私がもっと早く心理学を学んでいたら。もっと早く愛着障害を知っていれば。もっと・・・・。ま、今のタイミングだからわかるんでしょうけどね。本当にみなさんに読んで欲しいです。はい。「母という病」岡田尊司

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うんちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うんちゃんさん
ブログタイトル
うんちゃん 学びの旅
フォロー
うんちゃん 学びの旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用