chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 目黒川の桜2024🌸

    2024年の目黒川の桜です。         左上から順に3月4...

  • 横須賀美術館「日本の巨大ロボット群像展」

    3月3日、横須賀美術館で開催されていた「日本の巨大ロボット群像展」に行きました。...

  • 東京国立博物館 「本阿弥光悦の大宇宙展」と「中尊寺金色堂展」

    2月24日、東京国立博物館に行きました。・東京国立博物館 この日は特別展とし...

  • 銚子 (11) 帰り

    帰ります。・仲ノ町車庫での22000形(元南海22000系) これが噂の。発...

  • 銚子 (10) 観音駅と飯沼観音

    「金太郎ホーム観音駅」(以下外川駅と記載) で下車。金太郎って何だ? と思ってい...

  • 銚子 (9) 外川駅

    終点の「ありがとう外川駅」(以下外川駅と記載) へ。・駅舎・保存されているデ...

  • 銚子 (8) 犬吠駅

    銚子電気鉄道の「最高だぜ! 銚子! アイドルマスター SideM 犬吠駅」(以下...

  • 銚子 (7) 地球の丸く見える丘展望館

    長崎からバスに乗って渡海神社バス停で下車、地球の丸く見える丘展望館に向かって歩き...

  • 銚子 (6) 長崎鼻

    以前来た時の記憶では、外川の港から外川駅まで結構な上り坂なんですよね。調べたら、...

  • 銚子 (5) 千騎ケ岩

    続いて千騎ケ岩へ。・千騎ケ岩への入口・千騎ケ岩への道 千騎ケ岩はかつては島...

  • 銚子 (4) 犬岩

    歩いて外川方面へ。・埠頭と倉庫 途中千葉科学大学のもう1つの本部キャンパスが...

  • 銚子 (3) 世界一ちっちゃな水族館

    屛風ヶ浦の入口の所に「世界一ちっちゃな水族館」がありました。・世界一ちっちゃな...

  • 銚子 (2) 屛風ヶ浦

    まずは銚子駅から「千葉科学大学・本部前行」のバスに乗車しました。意外にも途中のバ...

  • 銚子 (1) 255系しおさい

    2月12日、千葉県の銚子に久しぶりに行きました。行きは早起きして255系使用の...

  • 国立科学博物館 (2) 科博・収蔵品展2023

    続いて「科博・収蔵品展2023 ~賛助会費による活動を中心に~」へ。・入口 ...

  • 国立科学博物館 (1) 和食展

    2月10日、国立科学博物館で開催されていた「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」展...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やいゆえ横浜住民さんをフォローしませんか?

ハンドル名
やいゆえ横浜住民さん
ブログタイトル
やいゆえブログ
フォロー
やいゆえブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用