NOVAとギンガネット解約奮闘記。会社更生法適応されちゃったヨ。信用していたのに。。。
NOVAに通ってかれこれ、3年? NOVAのスタイルが好きだったのに。。。会社更生法適応なんて聞いてないよ!!お金も振り込んでしまった!返せよ!無理なら授業継続してほしい・・・
現在、NOVAの優先度が私の中でかなり低いのですが、ポイント契約したとたん、電話がすっかりなくなりました(爆)
ありゃ、監禁されてましたか(笑)でも、どーしてですかね。そっちの付き合いがあったからですからでしょうね。それにしても、雲隠れしていた、猿ちゃんのダークなニュースがわんさかでてきそうだな。今後。。。 NOVA元社長 監禁容疑で山口
まあ、結局のところ、悪いことしたと思っていなから反省の弁もないし、悪いと思ってないから、やったんでしょうけどね・・・NOVA判決 真相究明からほど遠く実刑を告げる裁判長の宣告を、かつてのワンマン経営者は微動だにせず聞き入った。大
先の記事のプリンさんのコメントにもありましたが、お猿さん(猿橋元社長)が損害賠償請求されたようですね。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090820-00000502-san-soci経営破
すっかりのNOVAニュースや自身もNOVAから遠ざかっていますが、新NOVA稲吉社長のニュースをみていたら、元NOVA猿橋社長のニュースも見つけたので、アップしておこう。http://www.chunichi.co.jp/art
以前に買ったポイントがなくなりかけていて、もう継続しなくてもいいかなと半分思っていたのですが、更新しちゃいました。25%優待なので、これでほとんど、債権使い切ったので、これ以上の更新(新規契約)はおそらくないと思いますが。。。
NOVAのテキストってぶっちゃけ高いです!テキストをコピーしている人もいますが、カラーじゃないし、分厚くなっちゃいますよね!そんなときは、ここを使ってみてください!そして、「NOVA テキスト」と検索してみてね!きっと、安いのが見つかるはず
ブログにコメントいただいたプリンさんからの情報です。特定商取引法の解釈として、経済産業省からの通達では、購入時の単価で返金するように指導が出ています。しかし、新novaは、昨年末ぐらいから、突然 契約時の購入単価ではなく、過去の
久々に、予約しようとしたら・・・・・WEB予約のURLが変更したようです。https://nvs.gss.ne.jp/EkiLessonReservation/Init.doID、パスワードは、従来のとおりですよ!ちなみに、私は、IDなどの
この頃、NOVAに行く時間がなかなかとれなかったり、また行くペースが、確実に落ちてきているのだけど、なんか、勧誘のペースが、「昔のNOVA」を彷彿させるような感じなのは気のせいか・・・6月からは施設使用料という名目で月700円自
旧NOVAが倒産したときに、問題になったのが、先に大量のポイント購入(つまり、お金を支払う)システム。そのシステムを改善しようする動きがでてきているようですね。現NOVA(G-NOVA)も、ポイント購入のシステムもありますが、生徒には、月払
お久しブリーフです。(←知らない人は、田代まさしのブログチェック!)この頃忙しくて、月1〜2回くらいしかNOVA行けてません。以前は、10回はいっていたのに。。。語学というのは、使わないと如実に自分の力が衰えるのを感じますね。。
1月末に、新校舎に引っ越して、授業うけてきました。以前のNOVAでは、一応、14教室(これは、3名生徒のなごりで実質は、2部屋を1部屋としていましたが)あったのが、教室数は、Room5まで。そう、5教室に削減。スタッフルームや講
NOVAっていうか、英語に対しての意欲が、年明けてからややトーンダウン気味のnovadeusagiです。まあ徐々にペースアップしていけばよいでしょう。先日のエントリーに関する記事を改めてみていました。営業時間のところですが、月・
あけましておめでとうございます。今年もまったりと書いていきます。以前のエントリーでかいたブランチの移転ですが、昨日、いったときオープンになっていました。現在、ホームページでは、東京調布南口校ですが、でしたが、移転先は、北口になる
昨日、旧NOVA講師を含めて、その講師のお世話になった人たちなどNOVA関係の人たちと飲んできた。たのしい飲み会だった。その中の1人で、旧NOVAではやっていたが、倒産後は、NOVAに通ってない人の話を聞いて、思ったこと。彼女は
現在、教育現場にいるわけではないから、実際のところはわからないが、このようなニュースをみるとNOVAの出番がありそうな気がしてならない。私自身、中学、高校、大学と英語を学んできたけど、いま使っているのは、NOVAで学んだところが大きい。(単
現在のブランチは、8~10名くらいの講師がいますが、徐々にクリスマス休暇を取り始めて、おおよそ半分の講師しか予約システムに名前が載っていないようです。(詳しくはチェックしていませんが。。。)おそらく、1年で一番長い休暇をとるので
どーもこのブログNOVAの関係者がみているよーだ。アクセス解析みていたら、nova.ne.jp って。ぶっちゃけトークで書いてやれ!
先日書いた10ポイントで1万円キャンペーンですが、ようやく昨日購入しました。私のブランチでは300口限定なのですが、キャンペーンが始まってまあまあ時間たっているからもしかしてないかなと思っていたのです。なくてもまあ仕方ないと思い
NOVAネタではないのですが、以前から、わかりやすい英語を話すってことで気になっていた、この人。Youtube等でチェックしようと思っていたけど結構面倒だったので、このまとまったCDはちょうどよい。即買してしまった。。。生声CD
NOVAに通っているが、実は、プライベートで、あるいは、仕事で英語を使うチャンスっていうのがほとんどない。残念なことに。やはり、ならっているのだから自分の英語力をためる機会をNOVA以外のところでほしいな〜とこの頃切に思っている
パソコンの整理をしていたら、1年前に作成してたドキュメントがみつかった。キャプチャーしてみた。この張り紙を旧ブランチの入口に張っておいたのですが結局ここからは全くコンタクトはなかったですが。。。 mixiやら、ブログを立ち上げるこ
さっき、予約システムにログインしてみたら、下記のようなシステム変更の同意書がでてきた。mixi等では、すでに話題になっていたようなのでユーザごとに順次対応しているらしい。(なので、タイムラグが生じているのね)中の文章はこんな感じ↓↓↓↓&n
先日いただいたコメントにありましたが、現在、NOVAでキャンペーンをやっています。半額祭は、書籍やテキストの半額セール。新規の人は、ポイント等も対象です。あとは、よく、旧NOVAでやってましたが、10ポイントで1万円のセールです。つまり、1
NOVAのFCの開校情報ですが、以下のが参考になると思います。・G-コミュの情報http://www.gcom-nova.jp/topics/topics_080322.html・東京地方のFCの情報http://www.s-kobo.jp
レベル7や6くらいだと、行けばいっただけ上達したと思うけど、レベル4でかなり停滞しています(笑)行っただけではだめで、結局自発的な学習がとっても必要だと思っています。本を読んだり、何気ないフレーズを覚えたりとかね。せっかく、いっているのだか
いつもコメントとくださっているしらさんからの情報で、11月から、G-NOVAのルールがかなり変わっています。有効期限が実質延長されているのが結構大きい変更かもしれません。(ヨドバシなどのポイントカードの仕組みと同じ)ほかにもボイスもポイント
去年の10月25か、26日の夜に、猿橋社長の解任騒動があったのですよね。そして、倒産。ちょうど一年たって、再びニュース等で取り上げられているようです。NOVA破綻から1年 “ワンマン経営者”元社長は雲隠れ 2008.10.26 22:11こ
7月くらいから始まったアップグレード制度ですが、とうとうしました。9月にはいってから、なかなかいきたいときに行けなかったから。そして、できたら、この先生の枠をとりたいという希望もあったから。優待にして正解でした。今までだったら深夜0時まわっ
「ブログリーダー」を活用して、novadeusagiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。