chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 近いうち里帰りしたい米国永住日本人はいつ申請したらいい?

    Q。「今年は12月28日から日本へ行ってみたい。その前にカード更新手続きした方が良いでしょうか。」 A。今のうち更新するように勧める。新しいグリーン・カードは出発日までに届く訳ないけれど、申請手続きでパスポートや古いグリーン・カードを取られることもない。新しいグリーン・カードを...

  • 無期限グリーン・カードの撤廃?

    1979年から1989年8月までの10年間、アメリカの移民局は失効日(expiration date)が書かれていないグリーン・カード(無期限グリーン・カード)を約75万人に発行した。2007年8月22日には、移民局がその無期限グリーン・カードを廃止する提案をした。2008年の春...

  • ロスト・イン・トランスレーション訴訟における通訳の重要性

    「ロスト・イン・トランスレーション」をご存知であろうか (ビル・マーレイ主演、ソフィア・コッポラ監督)。来日した映画スター(マーレイ)がサントリーウイスキーの宣伝を撮影するシーンである。通訳を介して日本人監督とやり取りする場面は面白い。 通訳は、長々と語った監督の説明を一言の英語...

  • 依頼人と弁護士のコミュニケーション手段

    時代の流れとともに年々改良される交信手段。 言うまでもないが、どの時代においても弁護人・依頼人間のコミュニケーションには、最新の交信手段が用いられてきた。 1840年ごろ・電信が広がる。 1877年ごろ・電話の発明。 1902年ごろ・太平洋に電信線が渡り、地球を一周。 1935年...

  • ワンポイント・アドバイス供述がビデオに録画される場合

    証人の供述がビデオ録画されると事前通知を受けた際には、事前に下記の通り手配することをお勧めする。 個別モニターを手配し、定期的に映像を確認。 必要であれば補助的照明を要求する。下向きの明かりの場合、目が陰になるケースが多い。 音質を守る為、撮影業者にヘッドホンの使用を要求。 証...

  • ワンポイント・アドバイス 「企業供述」最終回

    以上で企業供述の大筋は分かっていただけたと思う。言うまでもなく、個々のケースにより臨機応変に対応することが必要であるが、少なくとも上記の点を押えておけば、今後の企業供述にあたり、心構えができるのではないだろうか。

  • ワンポイント・アドバイス 「企業供述」⑥本番!反対尋問に崩れずしっかりと事実を供述する方法

    質問を良く聞く。自分の知識で返事ができる否か。(供述に備えて習得した知識も含め)聞かれていることについて覚えているか否か。返事をする前に間を置き、弁護人に異議を唱える時間を与える。正直に答える。答え終わったらそれ以上しゃべらない。 例えば、「御社は栃木県にいくつ工場があるか」と...

  • ワンポイント・アドバイス 「企業供述」⑤企業弁護人との供述準備及び模擬尋問

    供述者は企業側弁護人と以下のような内容について準備する。 まずは、段取りの説明。日時、場所、参加者とその役割(弁護人、通訳、速記者等)、相手側の素性などを説明する。ビデオ供述の場合には、表情やしぐさなど、外見的なことも詳しくアドバイスする。 次に、証言方法に関する基本的なアドバ...

  • ワンポイント・アドバイス 「企業供述」④供述者の事前準備

    まず、企業側弁護人が当該事件の背景も含め、どのような点が追及されるのか、どのような書類について質問されるのかといったことを、企業クライアントに具体的に解説する。 それに対しクライアント側では、弁護人と相談しながら、上記2で述べたように供述者候補を検討し、必要資料を収集する。(多く...

  • ワンポイント・アドバイス 「企業供述」③供述者の選択

    企業の代理証言ということで、幹部や管理職を選任すべきと思われがちであるが、決してそのようなことはない。会社幹部が必ずしも事情に精通し、的確に供述できるとは限らないからである。また幹部を供述者とした場合、不要に貴重な時間を費やすだけでなく、マスコミなどの注目を必要以上に浴びてしまう...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リチャード・ヤングさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リチャード・ヤングさん
ブログタイトル
日系企業支援のための法律情報あれこれ
フォロー
日系企業支援のための法律情報あれこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用