ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2024年 所沢「母の家」から その5
埼玉・三芳町にある「三富今昔村」へ。広くて、子どもたちが自然や生き物にふれる場所としておススメです。ミニSLやまゆり鉄道三富今昔村(YouTubeより)私までこのミニSLに乗ってみました。2024年所沢「母の家」からその5
2024/09/28 22:55
2024年 所沢「母の家」から その4
埼玉・入間市(だと思いますが)の茶畑です。水田同様に美しい光景です。緑茶の効用はすばらしいものだと感じます。先人に感謝を。2024年所沢「母の家」からその4
2024/09/27 16:58
2024年 所沢「母の家」から その3
長男と孫が来ているとき、新潟にいる二男もやって来て車を運転してもらって、まず墓参りに出かけました。相似形みたいな後ろ姿というか。今年の夏は長く暑かったですね。2024年所沢「母の家」からその3
2024/09/27 16:51
【衝撃スクープ映像】釧路湿原・国立公園内に大規模メガソーラー/自衛隊レーダーを阻害する風力発電所【デイリーWiLL】
【衝撃スクープ映像】釧路湿原・国立公園内に大規模メガソーラー/自衛隊レーダーを阻害する風力発電所【デイリーWiLL】【衝撃スクープ映像】釧路湿原・国立公園内に大規模メガソーラー/自衛隊レーダーを阻害する風力発電所【デイリーWiLL】
2024/09/27 01:18
メガソーラーに侵される阿蘇外輪山(空撮)
メガソーラーに侵される阿蘇外輪山(空撮)メガソーラーに侵される阿蘇外輪山(空撮)
2024/09/27 00:53
2024年 所沢「母の家」から その2
8月の中ごろ、ママが仕事で出張だというので孫が長男であるパパと一緒に2泊していきました。3歳の女の子です。葉の形など植物に関心があるようでした。「あの実は何の実?」と聞かれたんですが、まだ小さかったのか私はどこにあるか見つけられず答えられませんでした。先日ちょうど窓の真ん中にダイダイの実を見つけました。昨年たくさんの実をつけたので、今年はあまりありません。けれども窓の真ん中に。寝たきりになった主人が鏡を使いながら眺めていたダイダイの実です。リフォームで窓の形が変わり、その窓から孫がダイダイの実を見つける・・・主人が亡くなってもう10年になります。その間に、私の両親、主人の姉が亡くなりました。コロナ禍もありました。戦争の気配に何がどうなっているのかと、あれこれの本を読みまくりあっという間に時間が過ぎました。...2024年所沢「母の家」からその2
2024/09/24 23:50
2024年 所沢「母の家」から その1
新しいパソコンでの記事アップにようやく慣れてきましたのであれこれ日頃のご報告をいたします。日付や順序などいい加減になりますことをお詫びいたします。カメラマンの方たちに来ていただくことがあったりして・・・・プロの雰囲気についついこちらもカメラを。本があちこちに積みあがっているのですが長男の事務所の方たちにお手伝いいただいて撮影できるようにしたことを思い出します。2024年所沢「母の家」からその1
2024/09/24 18:16
子どもと本の幸せな出会いを願って 東京子ども図書館
子どもと本の幸せな出会いを願って東京子ども図書館子どもと本の幸せな出会いを願って東京子ども図書館
2024/09/21 15:51
【総裁選】愛知県議員が河野大臣について衝撃すぎる告発!
【総裁選】愛知県議員が河野大臣について衝撃すぎる告発!【総裁選】愛知県議員が河野大臣について衝撃すぎる告発!
2024/09/16 00:32
青森盆栽会 春季盆栽展より
日付が後戻りしますが、4月末にホテル青森のロビーで盆栽展が開かれていました。ごく一部ですがご紹介を。鑑賞のしかたがよくわからないのですが、立派な作品に感じられます。埼玉・大宮は盆栽で有名のようで最近は外国でブームのようですね。これほど立派なものでなくていいので1つ欲しいと思いました。シクラメンの鉢植えのように、プレゼントにもよさそうです。たとえば青森の冬の副業として盆栽や鉢植え、野菜作りが住居につながった空間でできないものでしょうか。高額な暖房代を補うことができるとよさそうです。青森盆栽会春季盆栽展より
2024/09/15 00:39
反田恭平「ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番/ピアノ・ソナタ第2番」(2019年2月20日発売)ミュージックビデオ(ロングver.)
反田恭平「ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番/ピアノ・ソナタ第2番」(2019年2月20日発売)ミュージックビデオ(ロングver.)反田恭平「ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番/ピアノ・ソナタ第2番」(2019年2月20日発売)ミュージックビデオ(ロングver.)
2024/09/12 12:22
【BS日本・こころの歌】津軽恋女 − FORESTA
【BS日本・こころの歌】津軽恋女−FORESTA青森の女性たちはしっかり者が多くて・・・・とはいえ、青森高校の先輩といえる太宰治を見習ってのイメージ操作は役に立つ場合もあるかもしれない。とくに高齢の女性にとっては。あ、暑さボケがひどくなっておりますので、スルーでお願いいたします。【BS日本・こころの歌】津軽恋女−FORESTA
2024/09/11 09:45
青森 実家の改修記 その5
対面式のキッチンの食卓側に杉の板が使ってあります。新築のようにみえたりします。両親が晩年、この1階の部屋にベッドを並べておりました。廊下とこの部屋の床は、サンゲツのクッションフロアです。外回りで、この部分だけ風と落雪よけに取り外しができるこのような板をつけていただきました。なるほど。台風にも有効そう。青森実家の改修記その5
2024/09/08 00:46
一本の鉛筆 美空ひばり YouTube
一本の鉛筆美空ひばりYouTube50年も前のこの映像が残っていて、核が使われるかもしれない今この曲が日本で流れる‥‥大きな意味があるような気がします。ウクライナやロシア、あるいはイスラエルやハマスを追い込む力に目を向ける必要がないでしょうか。日本は停戦について、発言をする義務がありそうに思います。一本の鉛筆美空ひばりYouTube
2024/09/05 14:31
青森 実家改修記 その4
照明、キッチンのビルトインコンロ、単身世帯用の冷蔵庫や洗濯機、また工事が終わっての全体の清掃をお願いしました。所沢の家で不用となっていた応接セット、食卓テーブル、本棚、本、食器類の運送をハート引越センターというところに依頼しました。所沢で7月10日に発送、青森で数日預かってもらって7月14日に受け取るということで青森に出かけました。所沢でも青森でも若い人たちがきびきびと要領よく作業をしてもらえました。玄関です。ヒバの香りがします。青森実家改修記その4
2024/09/03 02:22
青森 実家の改修記 その3
青森ひばの壁の写真も送ってもらいました。青森ひばは、アスナロの変種で学名はヒノキアスナロまたアスナロとはあしたはヒノキになろうということで、ヒノキよりも劣ったものとする説もあるようですが、そうともいえないとか。もしかしたら、目立たないようにしたい、という思惑もあった?さまざまな漢字があてられていて、翌檜、扁柏、羅漢柏などどこかでは違う樹種も紛れ込んだりする?薬効として、ヒバ油は虫よけに良いようです。ただし、アレルギーを起こしたりするので、薄めて使うことと妊婦、子ども、動物には注意とのこと。動画がありました。↓青森ヒバの秘密【日本三大美林】材木店がお伝えする【誰も教えてくれない秘密】青森実家の改修記その3
2024/09/01 16:57
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ドルチさんをフォローしませんか?