ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ザールブルガー・ラオシュ2012GG
久しぶりにゲルツ・ツィリケンのグローセス・ゲヴェクス(GG)を開けてみた。本格的に辛口リースリングを瓶詰めするようになってから未だそれほど歴史のある生産者では…
2025/07/10 23:59
クリーンなアルテンベルク
暑い夏、一日の疲れと汗を流してサッパリした後は、酸の効いた爽やかなリースリングに限る。シュテファン・ミュラーの2023年産リースリング・トロッケンの2本、アル…
2025/07/08 23:59
ボックスボイテルとシュレーゲル・その2
一昨年、ボックスボイテル瓶とシュレーゲル瓶を同時に開栓して飲み比べてみたことがあったがひょんなことから同じ生産年のリースリングが詰められた両ボトルが揃ったので…
2025/07/06 23:59
やや平凡なヴァイスブルグンダー
今夜はザール産ヴァイスブルグンダーの新酒を。シュテファン・ミュラー醸造所の2024年産ヴァイスブルグンダー・クヴァリテーツヴァイン。一昨年初めて飲んだ2022…
2025/07/03 23:59
瓶熟14年、アポテーケ2010
アンスガー・クリュッセラートの2010年産トリッテンハイマー・アポテーケ・トロッケンを久しぶりに開けてみた。自宅熟成させた辛口リースリングを最近ちょくちょく開…
2025/07/01 23:59
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、緑家さんをフォローしませんか?