ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
パン屋が始動始めた
ようやくパン屋も始めだした。暑さも続いて38度の予想。定休日なので暑い中昼寝をたっぷり。冬の準備を始めて毎日日が傾くと薪きりをしてる。キュウリが3本残っただけなのでまた蒔いたら今日一部発芽した。間に合わないかもしれないがあとはホームセンターから買ってくる。サンチェや秋の野菜も蒔くつもりだ。パン屋が始動始めた
2023/08/30 20:20
夏休み終わった
5日間の夏休みが終わった。スタッフがコロナに感染自分も鼻水ぐらいだったので夏風邪かなとおもったが念のため検査してもらったら陽性だった。それで店は休業にすぐした。不思議なほど昼も夜も眠れた。薬に眠くなる成分が入ってるかららしい。先輩に感染したことを公開したほうがいいだろうかと相談すると黙ってたほうがいいとアドバイスされた。日曜日から開店。殺菌は強力なオゾンとオゾン水。アルコールで手がぶよぶよ。大きな体育館も効果があるほどだからオゾンは強烈。オゾンの風が当たってた布は白く漂白されてた。大量に吸い込むと肺きしゅを引き起こすらしい。休んでるときはパンやインスタントラーメン。食横は一杯あって体重は落ちなかった。ビールがうまくなかった。治ったらさっぱりしたものがよくなった。友人が冥加ときゅうりのはりはり漬けを作ってく...夏休み終わった
2023/08/28 19:27
臨時休業にした
恐ろしいほどの空の青さだ。これが気温38度にならない秋だったらいい天気なのだろうが。キュウリの苗も21あったのに3つになってしまった。お客さんもあまり来ない。手がすいたので薪きりや運搬をした。調子が悪いのと板長もぐわいが悪いので3日ぐらい休みにした。板長の入院から始まって、生きてるだけでも暑い毎日とお盆の忙しさでダウン寸前、予約もないしちょうどいい夏休みと思うことにしょう。冷たい清流の袖沢にイワナ釣りに行っていようかなと言ったら長男にこれ以上のトラブルを広げないでくれと言われた。それなら枝折峠の雲海もいいかな。1000メートルのところで避暑をしたい。臨時休業にした
2023/08/23 07:47
焼きおにぎりを作った
オードブルと一緒におにぎりを頼まれた。焼きおにぎりと海苔のおにぎりを作った。生姜みそを塗ってピザ窯で焼いた。低温調理のハーブポークを刻んで梅紫蘇であえておにぎりの具にした。暑くてパンが完売にならない。あんこの上にクリームを乗せたパンにこの前のブルーベリーをジャムにしたのを乗せて朝食にした。三瓶さんからもらった高田梅の一部を醤油漬けにしておいた。おにぎりの中に入れようかと思って味見したら味噌漬けのような味になってた。結構おいしいので自分用に食べることにした。ソースや煮魚の隠し味にもいいかもしれない。判断ミスでキュウリの苗が半分以上消滅してしまった。夕方入道雲が見えるけどこちらには雨が来ない。同級生が片貝から飲みに来てくれた。送迎も頼まれたので早めに行って川一屋の豆腐を買ってきて夕飯とつまみにした。神楽南蛮ニ...焼きおにぎりを作った
2023/08/20 19:45
今日が誕生日
ブログを開設してから今日で6400日。そして73歳の誕生日。結構楽しんできた。地震水害火事、コロナが一番効いた。三年半もかかった上に年も取った。これでなんとか行けるかなと思ったが全く駄目だ、来週からえげつないメニューを登場させる。もう新しいメニューを大事に育てている時間が無い。でもあと20年は現役でやるつもり。神様が許してくれたならの話だ。入道雲が沸くが雷の音だけで雨が降らない。キュウリの水やりを加減したら半分は全滅した。雲があったのにいきなり青空、ちょっとスパルタ式にやろうと思った判断違い。来週になったら種を蒔こう。余ったら東京や埼玉に送ると宣言してしまった。野ブドウの効果がすごいと実感してる。内臓を若返らせると言うのが分かる。膀胱の弾力がよくなって朝8時ころまでトイレに行かないで済む。寝る前水もたっぷ...今日が誕生日
2023/08/19 21:25
キュウリ畑を作った
秋にはキュウリが高くなるので種を蒔いておいた。大きめのポットに種を二つづつ蒔いたらほとんど発芽した。大きいと移植する時期が長くなるので余裕がない自分には優しい。二回化学肥料をやった。二本有るのはどちらかを切らなくてはいけない。土が乾いて小麦粉のようになってたから水をホースで引いてたっぷりやったらそれだけで2時間もかかってしまった。今日見たらしおれていてまた夕方水をやる。休みの日にやったのは畑と自分の朝食。畑からとったスベリヒユとマグロの漬けと野菜、ニンニクも入れて薬膳草サラダ。茄子漬と残ったサツマイモのてんぷらと塩マス。朝食も二時間かけた。北に動いてた日の出が南の方に帰り始めた。駒ヶ岳に近づくと真冬になる。暑くて畑は放棄してカボチャ畑は草だらけ。何個かなってるから秋が楽しみだ。手打そばが切れやすくなって考...キュウリ畑を作った
2023/08/18 14:24
お盆のピークが過ぎた
昨日がお盆の来客がピークだった。お昼前に店を開店してすぐ閉めた。予約が30ぐらいあって気が狂ってた。いろいろ失礼なことをしてしまった。今日も大忙し。知り合いが野菜を届けてくれて助かった。見たことのないようなズッキーニ。そばもほどほど売れて手が痛い。夕焼雲を見てると営業の事が走馬灯のように浮かんできた。ヒグラシとミンミンゼミが鳴いてる。もう秋なのだ。台風が来なくてよかった。休みの日は海に台風を見に行こう。もしかして波にさらわれて命日になるかもしれない。お盆のピークが過ぎた
2023/08/14 19:06
明日はピザの一番売れる日
お盆で故郷に帰ってくる若い人が魚野川のピザが食べれると言うらしく爆発的に売れる。ゴルゴンゾーラ二種類の入ったカーニバルピザ。トマトの入ったマルゲリーター、モッツアレラチーズがたっぷり。エビとホタテのシーフード。はちみつピザも人気だ。暑いうえに遠赤外線が容赦ないピザ窯前。木がいい燻煙を出す。ピザソースはワインや野菜などと控えめなスパイスで作る。ピザ生地は4種類の国産小麦粉をブレンド。さらにコシヒカリの粉と長いもを入れてかりもちにしてある。ハムやベーコンはきんちゃんハムに作ってもらってる。チーズは自分でいいと思うものを使う。はちみつピザも売れてる。台風がやってくるが明日はまだ晴れそうだ。焼きアユを売ってる。天然アユの落ち鮎。注文で良い所を取って残りだからいくらでもいいさと言ったら3匹400円の値がついてた。明...明日はピザの一番売れる日
2023/08/12 19:16
野ブドウの乾燥が始まった
お盆前の定休日。6時前から薪を作ったりトラクターで除草しようと思ったがやったことは床屋に予約の電話しただけだった。お昼前に36度を超えた気温。調理室の床流しをして夕方やろう。漢方茶の野ブドウを乾燥してる。自分が飲むのと売るためだ。去年の種が落ちて野ブドウが生えてきた。まだいる小燕。暑くて伸びだしてる。下弦の月が見えてる。野ブドウの乾燥が始まった
2023/08/09 10:52
お盆の営業
お盆の営業は水曜定休日なのでカレンダー通り。夜はやらないで5-6時ころ閉店します。ピザのテイクアウトとパン販売は在庫と相談でもう少し遅くやるつもりです。鶏肉岩塩焼きが値段が手ごろなのかよく出る。岩塩だけでもいいのだが玉ねぎとニンニクと南蛮を入れたた酢醤油をたれとして出し始めた。トウモロコシは友人のトウモロコシ最高にうまいがこんなにかければ明日はなくなってると思う。天然アユのてんぷらが余ったので自分のお昼に野菜も揚げて天丼にした。あぐりにみょうががでたので買って刻んでご飯の上に載せてある。前の日は冷たいラーメンに神楽南蛮の素揚げを乗せそばの冷たいたれをかけて食べた。昨日のクジラ汁。年配のお客さんが飲みに来るからクジラ汁を出した。自分用にも残したのにお代わりをしてもらったのでなくなってしまった。今日は新潟県に...お盆の営業
2023/08/07 20:01
熱中症とコロナワクチンの一週間だった
部屋にはエアコンを使わない。30度が適温などと言ってたら友人が血相を変えて怒りつけてきた。そしてコロナのワクチンを接種したら3日間お昼過ぎには寝ていた。朝も起きれない目は覚めてるが。お昼過ぎに法事の後のお斎の宴会に迎えに行った家の風景がアニメのワンカットのようで眺めてた。あの入道雲が雷を連れてきたがパラパラの雨で終わった。若い人たちの飲み会は空揚げやとんかつ、そして国産牛のステーキ。無造作に盛り付けてあるが若い人たちはなかなか食べることの出来ないランクだと思う。マグロの切り落としの丼。ポップには切り落としの筋マグロと書いておいた。そしたら筋マグロ好きの金持ち客がかっぱ寿司なら1500円と評価した。もっと高く売ればよかった。煮豚を神楽南蛮味噌で味付けておにぎりにしょうと思ったが若い人たちもう食べれないと言わ...熱中症とコロナワクチンの一週間だった
2023/08/05 20:00
天然アユが届く
友人がピザ窯の煙が見えたから寄ったと尋ねてきた。キノコや山菜やアユの名人だ。この前法事に天然アユを焼き魚に使いたいと言ったら釣れないで数がそろわないと断られてしまった。八月から投網も解禁になって余裕が出たのか顔を出した。明日から天然アユのてんぷらを始める。アユ好きにはたまらない逸品だ。多くのお客さんが帰りにこんなうまいとは知らなかったと調理室に顔を出す。塩焼きにはならない小さなアユを使う。キュウリの種をやっと蒔いた。準備ができてたのに後でが半月遅れた。半月分はひらせいで大きくなった苗を買って植えよう。今日もキュウリと茄子がいっぱい届いた。ちょっと塩漬けにしてからみそ漬けにもしよう。余分なキュウリは冷凍にしてポテトサラダや酢の物に使おう。三瓶さんから頂いたカボチャが爆発してる。葉やツルのわりにカボチャが少な...天然アユが届く
2023/08/02 20:31
短期間大雨情報が出た
朝、メールが来た。短期間大雨情報だ。でも魚沼はパラパラで終わり。お昼過ぎに入道雲が近づいてきたが予測を見ると消滅するようだ。暑くて雨が恋しい。スイカは八色スイカ。はね出しだ。埼玉の兄弟に送り、焼き芋と夕顔頂いた野菜があまりいいので親方に送った。明日は休みなので使わないからだ。休み明けは自宅の家庭菜園のもあるし誰かが届けてくれるだろうしと虫のいい考えを持ってる。今日から八月。一日はあまり売り上げがないが夏休みと長岡まつりの影響かほどほどの来客があった。石窯で焼くラム肉や鳥岩塩焼きが売れた。薬草茶もかなり飲んでもらった。花屋の会長がユリの花を届けてくれた。八重で珍しいからお客さんが売れと迫る。直売場を案内したが売ってるだろうか。短期間大雨情報が出た
2023/08/01 16:33
2023年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ガクさんさんをフォローしませんか?