chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
花の手帖 Diary https://ameblo.jp/satoko-w

花の絵を描くのがすき。 花の写真を撮るのがすき。 「花の手帖」という花図鑑をつくっています。

花の手帖
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2007/05/21

arrow_drop_down
  • 2022/04/30 お掃除の神様がおりてきて

    近所のなんじゃもんじゃの木が満開でした。   年パスの期限が明後日までなので、今日は京成バラ園へ行こうと思っていたのですが、今朝突然お掃除の神様がおりてきてし…

  • 2022/04/29

    いま、植物画教室の作品展の期間中なのですが、展示が終わって作品を家に持ち帰る時に運ぶものを探していました。年々作品のサイズが大きくなっているので、当然額も大き…

  • 2022/04/28 次元上昇って、こういうことかな

     スーパーチュニアビスタミニピンクスター 草花の苗/ペチュニア:スーパーチュニア ビスタミニ ピンクスター3号ポット 2株セット楽天市場1,000円 さすがP…

  • 2022/04/27 詐欺のお兄さんがきました。

     ブルーデージー 咲いてきました。あまりに広がりすぎてるので、少しカットしたほうがいいかな〜?  草花の苗/ブルーデージー:カシオペア(斑入り青花)3号ポット…

  • 2022/04/25 スッキリー!とフライパン

    今日の庭です。ヒューケラが満開です。 花壇の手前においてある鉢はブルーデージーです。去年買って、冬越ししました。なんかすごい勢いで伸び、つぼみがたっくさんなか…

  • 2022/04/24

    今日はやりたい事はいっぱいあったのですが、気圧のせいか体が重くてうごけません。 なので、全部放り投げてお休みの日にしました〜笑 植物画を少し描いて、あとはゴロ…

  • 2022/04/23 開花率100%だったチューリップ

    数日前から遅咲きのチューリップが見頃です。 なかでも、この黄色いチューリップがとっても気に入っています。 しかも、12球植えて、全部咲きました!チューリップで…

  • 2022/04/22 母の書類整理

    今日は妹に来てもらって母の物を整理しました。主に書類。認知症の診断を受けた時に大事そうなものは私が全部預かったけど、捨てるとなるとやっぱり一応全部中身を確認し…

  • 2022/04/21 ボタニカルアート教室 作品展

    お世話になっているボタニカルアート教室の明日から作品展がはじまります。 お近くにお越しの際はお立ち寄りください。  期間 2022年4月22日(金)〜5月8日…

  • 2022/04/20 ありがとうの効果

      今日はお仏壇の長谷川に位牌をお願いしにいってきました。 お昼ご飯を食べたら行ってこよ〜と思っていたら、ちょうどお昼前に葬儀社さんから請求書を持参したいがご…

  • 2022/04/18 ムスカリ完成、、、かな。

      ムスカリ、一応完成、、、かな。 いろいろ直したいところはあるけど、時間切れです。またいつか挑戦したい。    週末、玄関と二階の部屋の照明をかえました。ま…

  • 22/04/17 今日の庭レポ

    今朝、リビングから庭を見ていたら、朝日があたって、花たちがキラキラしていました。それを見ていたら、やっとカメラ(一眼)を持つ気になりました。  まずは満開のパ…

  • 2022/04/15 せんたくマグちゃん

        随分前に妹に教えてもらって使っていた洗たくマグちゃん。 しばらく使っていたんだけど、一度使い忘れてからなんとなく使わなくなって半年以上。 先日、洗濯槽…

  • 2022/04/14 許しと和解のとき

    数日前の写真ですが、パンビオは今が最盛期かな。今年は気温が高いし、終わりも早いような気もします。  オステオスペルマムのキララも咲き始めました。(右上のマーガ…

  • 2022/04/13 入院費の精算にいってきました。

     認知症でほぼ耳の聞こえない母(多分アスペルガー)が末期の肺がんであるとわかりました。長女でHSPの私が在宅での看取りに挑戦しましたが、二ヶ月でギブアップ。緩…

  • 2022/04/12 年金の手続きめんどくさすぎる

    昨年11月、認知症でほぼ耳の聞こえない母(多分アスペルガー)が末期の肺がんであるとわかりました。長女でHSPの私が在宅での看取りに挑戦しましたが、二ヶ月でギブ…

  • 2022/04/11 市役所の手続き完了

    昨年11月、認知症でほぼ耳の聞こえない母が末期の肺がんであるとわかりました。在宅での看取りに挑戦しましたが、二ヶ月でギブアップ。緩和ケア病棟で約一ヶ月お世話に…

  • 2022/04/10 何をやっても

    今日の庭から。ビオラ満開。これは近所のスーパーで100円だった。なんと素晴らしいコスパだろう。ラミウムも咲いてきました。今日は何をやってもうまくいかない日でし…

  • 2022/04/09 チューリップが咲き出しました

    庭のチューリップが咲き出しました。   シエルブリエも満開です。 パンビオたちはほとんどがうどん粉病になってしまったと前にも書きましたが、時々消毒はしていまし…

  • 2022/04/07 見送り完了

    母は赤い色が大好きで、洋服も赤ばっかりだったので、赤いお花で見送りました。自宅での葬儀だったし、参列者も本当の身内だけだったので不謹慎だと文句を言う人もいない…

  • 2022/04/05 いろんな意味でやばいかも

    母が亡くなって丸2日がたちましたが、自分でも驚くほど悲しくない。いくら嫌いといっても、亡くなったら喪失感を感じるだろうなと思っていました。父の時のように。でも…

  • 2022/04/04 満開の桜に見送られて

    満開の桜に見送られて昨日のお昼過ぎに母が旅立ちましたお陰様で、とても穏やかな最期でした3日の早朝、病院から連絡があり夫に車で送ってもらって病院へ行きました見た…

  • 2022/04/02 いい病院に入れてよかった

    昨年11月、認知症でほぼ耳の聞こえない母が末期の肺がんであるとわかりました。在宅での看取り介護に挑戦しましたが、二ヶ月でギブアップ。現在は緩和ケア病棟に入院中…

  • 2022/04/01 ありがとうの日

    パンビオ満開です。  去年の今日、少しばかりベランダの鉢を庭におろしたようです。 『今日の庭レポ 2021.4.1』庭の三分の一ほどに日が当たるようになってき…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、花の手帖さんをフォローしませんか?

ハンドル名
花の手帖さん
ブログタイトル
花の手帖 Diary
フォロー
花の手帖 Diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用