スイカとかぼちゃ収穫してみましたあードキドキする割ってみましたドキドキドキドキおおおーよいかんじー畑からもってきたあっちぇ(暑い)すいかとてもおいしいかぼちゃは何日かおいて追熟させたほうおいしいんだけどぱかーんおおおおおまだだと種の周りのと
残り糸で靴下編みましたメリアスはぎがなかなかうまくできた( ̄ー ̄)ニヤリ脇は糸かけ細編みでとじました残り糸消費できてよかったアスパラが一本でてた去年あまり暑かったからか枯れちゃったのかないつものとこからスギナしかはえてこないウド小さいのとっ
あっちの畑耕してもらったのでみにいった玉ねぎしか植えられてないんだけど草がすごーー耕してもらったところはきれいでしたひっぱるとすぐ取れる草だったけど草がでかい(ʘᴗʘ
毛糸の残り糸が36�だった18�ずつ巻いたつま先とかかとはグレーの糸で編んでみようゴム編み機はゴム編みのところだけつかって平編みであんだスイスイーとと思ったらーーーつま先で糸がはずれた捨て編みのところで前はなおせなかったのだけどなんとなおせ
娘の旦那さんの実家からたけのこいただきましたすごい量!!毎年ありがとうございますたけのこご飯と孟宗汁にしましためちゃ美味しかった今年もメンマ作りに挑戦してますうまくできるといいななかなか市販のメンマ色にはならないのよねー
山居の産直にいつも地元苗あるのだけど今年はおいてない仕方ないのでチラシとにらめっこして買いにいってきましたすいかとかぼちゃも買ってきたナスはくろわし接木ばっかりかったので高い高い今日は寒かったので割り箸をたてて束ねておきました今年も垂直仕立
ほうれん草が99円だったごりっぱほうれん草なのか背がでかい二束かってゆでてブレンドテックで牛乳とがーーーとした孫ちゃん用スープ飲むんだってブレンドテック洗う前にバナナとヨーグルトと牛乳いれてバナナジュースおいしかったそういや息子の結婚式でカ
旦那さんのいとこのお家から孟宗(下茹で済)しいたけ油あげをもらってた味噌と酒粕入れて煮ればいいだけーー( ̄ー ̄)ニヤリ地物のたけのこらしいとても美味しかったお土産にかってきた文明堂の五三焼きとてもおいしい!!一気に食べてしまいそうだけど我慢
サクラエクスプレスがバタバタバタとたおれてた昨日まで倒れてなかったのにな収穫ーーーそしたらさ、夜検索してたら茎がたおれて1週間後収穫するのがいいんだってまだ大きくなるらしい次からそうしようかぼちゃやっと発芽してきたよなかなか時間かかるー
息子は夕方お迎えだったのでお土産配りながら迎えに行ったなんか目がギョロギョロして疲れた顔して帰ってきた帰ってからお風呂はいっておやつを食べサービスして牛豚焼肉にした豚汁もつくった嬉しそうにたべぐーぐーねてた息子わたしも寝てた(
長男の結婚式に招待されてお江戸に飛行機でいってきました神田明神でのお式赤いじゅうたんの上を雅楽?のひとたちとあるいて神社の中に。お参りしてる人たちがみんなみててなんか現実味のない世界ーー神社のなかのお式はとても幻想的でした披露宴もたのしかっ
息子の結婚式で留め袖をきました髪の毛もアップしてもらってまるで別人あとでおじさんに写真みせたらずっと私が写ってないとおもってた(≧▽≦)大ウケしましたよい思い出です
メルカリで石倉一本ネギの苗をかったすごくいい苗だった一本ねぎなので少し幅あけてうえましたプランターキャベツがちょっとまいてきたおぉーすごいぞーゴム編み機で編む靴下やったーできたとおもったらちっちゃかった(*´&#
Gさんから春の味いただきましたタラの芽です早速天ぷらにしました味見しながら揚げるのとても美味しかったかぼちゃちくわカニカマもあげました春の味ありがとうございます
でかいネギ坊主ついてる玉ねぎがあった丈もでかいあれ、なんで一昨日気づかなかったのかな?ぬいてみたら、なんだこれ?新品種??玉のない玉ねぎだわ親子丼にして食べましたふつーに玉ねぎでした早生品種なのでぼちぼち収穫茎がたおれたら収穫してます台所の
娘からのラインなにパンたべたいのかなーとラインしてたら動画で電話がきたふわふわのパンたべたいーってロールパン焼くことにしましたいつもやる気スイッチなくてだらだらしてるのに 孫ちゃんからのお願いにはスイッチすぐはいる(≧R
ミニハウスの玉ねぎみにいったらとうが立ってきてるのがあったあわてて収穫ー今年は大きいのもあった!収穫はたのしいねー乾かしながら食べていこうミニハウスのねぎも収穫して根のところは再生栽培食べれるとこはこうやって冷凍庫にねぎ貯金(
この間つくった人参ケーキ娘がうまいといってたのでまたつくったレーズンとチョコチップいり孫ちゃんはまだチョコたべてないからバナナケーキもつくってみた食べるかなぁラップにくるんでおくと翌日しっとりしてるので一つずつラップでくるんでおきました孫ち
新玉ねぎと人参のスープ作っでみました人参の味はあんまりしないのねー残り糸で編み機で編む靴下平編みであみました楽しいな、編み機
片側はできてたけどやる気でなくてほおっておいたやつを完成させました平編みで編んだ靴下なので脇もとじはぎしなければならないんです最近は糸かけ細編みが気に入ってます糸をかけながら細編みするので丈夫です編み目5とかであむと伸びないんですよね7くら
ゴム編み機で編む靴下がやっとやーーーっとあめましたゴム編みの部分はうまくいくんだけど袋編みがなかなかうまくできなくて袋編みができると靴下が筒状に編めるんですよ履き口のゴム編みのところとつま先のメリアスはぎはてさきだけど筒に編めました(
人参ケーキつくってーと娘にいわれたパウンド型は長い時間やくのでめんどうだなとおもいマフィン型でやいた焼き立てわってたべたらとてもおいしかったレーズンとチョコチップをいれたの人参は米油と卵1個いれてブレンドテックでがーとしたそれを生地に混ぜて
なにか試し編みの糸ないかなぁとさがしたらこれでてきた黄色系はあまり好みじゃないのでこれで練習してみようニニニットさんのゴム編み機の動画みていたらおもりをがばっと開いた状態でかけてた真似してみた縁に糸が引っかかるのもとても注意深くみながらあん
娘の娘を初めて抱っこしました新生児ちっちゃいずっと寝てるし(≧▽≦)かわいいなぁどんな女の子になるかなーかぼちゃのパンケーキやきました丸くなるには生地をゆるく!めちゃたくさんできたよ
貰っていたたけのこ瓶詰めを開封やわらかくて最高に美味しかったお昼に豆ごはんたいたら息子が大量に食べてしまったので夜また米たくのめんどくさくなってピザにしました息子はツナマヨわたしらはウインナーとホタテどちらも新玉ねぎたっぷりのせましたチーズ
やーとじゃがいもうえました去年は全然だめだったので今年は種芋もかいましたきたむかいと十勝こがねあとはじゃがいも何種類かでメルカリで買ったじゃがいもとうちの在庫じゃがいもと勝手に芽が出たキタアカリ結構な量でつかれましたハウスのねぎにネギ坊主で
ゴム編み機であんでみました本機側がだぶついてあめないゴム編みは上手になってきたわオモリのかけかたかどこかひっかかるからなのかなあーむずかしい糸がゆるむとだめなのよねー下から引っばってもちゃんとおちないのよねーなんでかなぁゴム編みなしでやって
残り糸で靴下完成次は編み機であみたいな
まだまだ小さいけどぱたんと茎が倒れていたので収穫 新玉ねぎは茎もおいしい新玉牛丼にしましたやわらかくておいしー肉じゃがもにました具だけ電気圧力鍋でにておいて肉に味付けしてあとから合体美味しくできたそれと人参ととーふホットケーキミックスでミニ
歯医者が3時からだった今日は型とりしておわりーとおもってたら隣の銀歯の下も虫歯あるからそれもとって両方つなげてなおしたほつながもちしますと!じゃあお願いしますといったら大工事がはじまったかぶさってる歯をとるのはすぐだけど中に入ってる薬をとる
土日旦那さんが出張だった日曜は娘宅にいけないかなーとおもったら1時半ごろかえってきてくれた朝早く出てきてくれたのねー感謝冷蔵庫ぱんぱんだから支援物資?いらないというので絵本をかっていきましたこのシリーズうちのコたち小さい頃からあったこの間寝
「ブログリーダー」を活用して、なんちゃんさんをフォローしませんか?
スイカとかぼちゃ収穫してみましたあードキドキする割ってみましたドキドキドキドキおおおーよいかんじー畑からもってきたあっちぇ(暑い)すいかとてもおいしいかぼちゃは何日かおいて追熟させたほうおいしいんだけどぱかーんおおおおおまだだと種の周りのと
ミートソースつくりましたおうち野菜でミートソース合い挽き肉1パックあとはトマトソースとトマトケチャップと富良野ソース、塩コショウとても美味しくできた残ってたじゃがチーズもいれたソースは美味しかったけどスパゲッティ茹ですぎて、のびのびだった枝
息子が出勤日娘がワンオペわーい、じぃじばぁばDayだわぁーお昼はかっぱ寿司にいって夜はうちて晩御飯孫ちゃんから、ばぁばと持ち方同じーっていわれてみたら割り箸上手にもって食べてる!!年少になり、お箸ちゃんと持てる人はもってきてねーということに
頭のてっぺんになんかあるなかさぶたではなさそうかいた記憶もないしこれはひょっとしてできもの!前に耳わきにおできできてそのまま我慢してたら化膿してはれあがり髪の毛がはらはらはらーと抜けてハゲたことあるの(髪の毛ははえました)あわてて金曜日に皮
夕顔収穫知らないうちに大きくなっていた柵の外にツルを出したのだけど上の方に登ってきてまた下っていってます下のとこになってたちょうどシソの葉とってきてたのでよかったとろっとして美味しいよね風が強かったので縛りながら収穫人参は葉っぱ枯れてきたト
なつのこまって調理用のとまと背がそんなに伸びてないけど花が咲いていた100均で短い棒を買ってきて紐でたばねた調理トマトでミートソースつくるんだーこっちのスイカはまだカラスにやられてないけど家の裏のほうはカラスにたべられてるキャップして上に玉
杏が値引きになっていた値引きだけど高い元値はいくらかなと見に行ったら980円だったʘ‿ʘ来年は1000円超えるかしら梅酢シロップがおいしいので杏も杏酢シロップにすることにさくらんぼ
箱アイスですきなやつ練乳はいってるやつがすきこれともう一種うってるけどあっちのは気をつけないと練乳こぼれるーでもあっちのは袋に空気はいってるから取り出しやすいのよね赤城しぐれはアイスにぴったりビニールついてるからちょっととりだしにくい息子は
かぼちゃを買ったので1つは娘に1つはレンチンして牛乳とあわせてスープのもとになんかすごく果肉がレモンいろとりたてなのかしら小さい人参がたくさんやっとやる気でたのでみじん切り(機械)して玉ねぎと合い挽きとトマトソースで煮たカレールーもいれて人
メロンの季節ですねー砂丘メロンの産地なもんでいたんだやつとかもらったりする夏だなぁじじがいた時代は車庫に上敷しいてメロンだらけのときあったなぁ雨がふらなくてなすが水不足水かけてるけどやはり自然な雨にはかなわない雨降らないかなー人参も収穫ドク
きゅうりが豊作いつもならうどん粉でて枯れたりするのに今年は雨降らないからかとても元気豊作ですじゃがいも炒め煮にしました味しみるように最後ハサミで半分にした取り残しのでかいメイクイーンがあったのでポテサラにしましたきゅうりはつけちゃったのでズ
これ美味しかった旦那さんにも好評じゃがいもをマーガリンでやいて溶けるチーズのせてちーん また作ろう全部チンでもいいかもあーあ、赤いピーマンもとってしまったまぁいいかナスがなかなかならないな暑すぎるからかな?うちは畑は井戸水なのでとてもつめた
メロンバーが売ってたのでかってみたスイカバーもそうだけどデカくて食べるの大変箱のやつのサイズがいいなーじゃがいもあと少し黄色くなったら掘ろうと思ってたけどいつになっても枯れないしなーーーとしたらほってる感じズッキーニ、黄色いやつ下の方のとっ
靴下2枚ばきしてダイソーでサンダルいろいろかってきて靴の中敷きもかって電気足裏にかけたりいろいろしたからか日数たったからかあんまり痛くなくなった足裏せっかく樹液シートかったから貼ってねてみよう(2回目)きゅうりがわさわさになってきゅうりもい
かがんで草取りしたからか 足裏がいたいそういや前日も同じ体勢で草取りしたんだ全体重が足裏に?座ってても痛いのでドラックストアにかけこみなんか貼るやつないかなーと相談湿布と樹液シート勧められたそういや、オムロンのやつ足裏モードもあったよねと早
旦那さんがすいかもらってきたうまーしゃりしゃりすいかは美味しいな家のすいかはまだソフトボールくらい(買った苗)種からうえたやつはまだまだだーいっぱい実ってすいか食べ放題にならないかな種から植えた苺植え替えたらぐんぐんそだってきたきゅうり3本
靴下柄合わせしたつもりがピンクでてきちゃったよまぁいいかズッキーニもいれてカレーにしました暑いので圧力鍋で下煮してから別鍋にいれてにました圧力鍋でにると味がしみるのはやいじゃがいも3種類いれたけど皮むくとわからん味しみてておいしかった茄子と
青梅もらった右から白砂糖お酢白砂糖キビ砂糖お酢と梅黒酢りんご酢キビ砂糖左は市販のうめ黒酢→とてもおいしい残った梅はゆでてアク抜きしてからジャム?かなりゆるいのにした炭酸でわったらうまそう去年も貰ったよねありがとうございますミニハウスのナスが
スナップエンドウを片付けてかぶの種をまきましたかぶの種、この間すき間に少しまいてあれ!?どこやったかなとおもったら雨にぬれてびちょぬれになっていた土と混ぜてまきましたあーあʘ‿ʘ勝
メリアス編みの靴下完成かわいいーー今日はきゅうりなしズッキーニとスナップだけでしたズッキーニ味噌汁にいれたり塩もみしてサラダにしたり。何にでもあうんですねじゃがいものジャーマンポテト風ベーコンなしですカリカリ芋おいしいよね
孫ちゃんのお食い初めにお呼ばれしてきました立派な御膳!!孫ちゃんのはくまちゃんのお弁当ですごくたのしみにしてたハンバーグ完食ーーご馳走がたくさん詰まってたお弁当でした美味しかったー主役の姫孫ちゃんままのつくった着物とても良く似合うすくすくと
夕方ラインがきてその後電話がきたばぁばー、じゃがいもよっこいしょしたいのーってじゃがいもみんなほっちゃったとちょっとあせったけどあっちの畑に芽がでたやつうえたのまだあったちっちゃい芋だったけど喜んでくれた子供用軍手買っておかないとなーすいか
手編みの靴下この間かかとの編み方忘れてたのショックでシャカシャカあみました脳みそ使うように透かし編みにしましたコットン糸なので涼しげ忘れないようにまた編もう鍋底1センチに水を入れてつくるゆで卵やってみましたおおーちゃんとできてる今度からこう
久しぶりにゴム編み機であむ靴下すぐそこに編み機あるけど体が重たいお年頃今日はあむぞーとやっと座った1日片側ずつやっぱりたのしいな
黄色いとまと発収穫中玉トマトですあらー美味しいミニトマトは赤くなったとおもったら穴あいてるのばっかりでがっかりトマトなかなか色がつかないので葉っぱをとりましたいっぱいたべたい
9日は結婚記念日でした何年か前まではエビフライの食べれる日だった帰ってきた旦那さんにまたないのかエビフライボソッといったら次の日用意してくれた息子は四匹もたべた5匹でいいかなーとおもったけど7匹かってきてくれた美味しかったーありがとうm(_
小芋をセイロでふかしてから焼き目をつけて味付け美味しくできた(≧▽≦)靴下片側完成かかと編むのこの間わすれてて忘れないようにまた編んだわよくこんなに忘れるもんだよ
孫ちゃんがクッキー作ってる動画がとどいた何回かつくってるので上手だわーところがその後の動画でばぁばにはあげなーい今度つくってあげるーってそうか、ばぁばにはくれないのかと夕方いってみたらお風呂からあがった孫ちゃんばぁばーって走ってきてぎゅ〜て
すけそうさんちからかほもらったとても大きくて切るの大変だったレンジにかけてから切ってるのだけどねー(*´・ω・)(・ω・`*)かぼちゃペーストと煮物はパックして冷凍冷凍貯金だよ茄子でも焼いてたべるかなーともぎにいったら結構大きくなってた( ̄
杏のどら焼きをたべたくて日曜に隣町にいったときに場所を探したけどわからずグーグルナビさんもっと頑張ってー金曜日、やる気スイッチはいっめまた隣町に。でもお店がみつからない電話番号ものってなかったしだれも歩いてないし途中の神社の駐車場にとめて、
今日はきゅうりがいっぱいとれたいぼなしのフリーダムのほうはなんかあまりならないなきゅうり、やさしいお酢であえるのがおいしいーー残り糸で凪模様あんてるけど進まなーいちょっと浮気長編みなのでどんどんすすむーダイゴナルステッチ?だっけ名前どんどん
コットン糸であんでみました編み方忘れてなかったけど最初の糸がひっかかって外したんだけど違うところひろったみたいで穴アナあなーーー編みなおしだわねかかとはまぁまぁ編み方忘れてなかったよよかったとろーりうま茄子皮付きでやいてみた皮付きのほうおい
久しぶりに食パン🍞やいてみたうまくのばせなくて片側ゆるゆる型もずっと使ってなかったので洗ってから型入れしましたちょっと外れなかったガコンがコン高さはちがうけど下も浮いてるけどうまそうなにおいですまた焼こう茄子がとれました( ̄
メルカリで坊主知らずのねぎ苗を買いましたふとーい!!早速うえました深くうえると分けつするそうですそういや、畑の隅に去年のねぎあったなぁとみにいきました引っこ抜いて、上を切って植えました復活するとおもうーーぶどうの木もぐんぐん上に伸びてますち
今日はアンパンマンの映画見に行くっていってた昼ころピンポーン映画の帰りによってくれたじぃじが孫ちゃんみたくて電話したようでじぃじ見に来たんだってねぎに土寄せしてたのてついでにじゃがいもほりほりじぃじうれしそうだった昨日大きいのほっちゃったか
芋掘りはたのしい 品種はもう不明去年の残り芋うえたのもあるしいっぱいとれた今年は今まで畑じゃないところにうえたのそれもよかったのかも収穫美人とソイルブーストもいれたはずあ、じゃがいもの肥料もいれた芋掘りはたのしいさつまいももたくさんなると
凪模様に挑戦何回か失敗やっと編めるようになったガーター編みは目をみないとあめない下の−になってるとこすくったりするのでなのでつかれるーお目々もお手々も(ʘᴗʘR
スーパーのおつとめ品コーナーをみたらオレンジいろの梅が300円買うでしょー圧力鍋でにたので色はこんなになっちゃった美味しくできましたラッキーだったな今年梅不足なのに(ʘᴗ
お家に帰ってご飯たこうと炊飯器のスイッチいれたエラー!!お米の重量はかれない!コンセントぬいて3分たってらまたやってみてってネットにあったけどまたエラーまたまたエラーなんじゃこりゃどうやら蓋がおかしいらしいお米といで水入れてからセットしてそ
かぎ針あみは才能ないようなのでなんかないかなーとみてたらいとさくさんの凪ショールを発見説明丁寧で私でもあめた残り糸であむので早く糸かえたくてたまらないもっとちっちゃい玉の残り糸から始めればよかったよあーたのしいピーマンでかくなってた野菜の収