なんとまあソメイヨシノにサクランボ/青葉に染まり青梅のなる(仙波河岸史跡公園)
北側の柵の近くにある梅は青葉を茂らせていた。春先には多くの花をつけていたので、実が生っているはずだった。すぐに見つかると思ったが、背の高い木を下から見上げるので、葉と重なって見つけにくい。ようやく、数個の実を見つけた。まだ青い梅で、周囲の葉とほどんど同じ色をしている。公園の出口付近にナツメの木がある。近づいてみると、枝に沿って小さな丸いものがついている。どうやらこれが、ナツメの蕾のようだ。ナツメを見ていると、右手の視界の端に何か赤いものが見えた。そちらを見ると、桜の枝に小さな赤い実があった。この桜はソメイヨシノだと思うが、意外にも実が生っている。サクランボとは違い、実は上に延びた茎についている。周囲を見回したが、外にはなくこの1つだけのようだった。ナツメと桜の奥には、大きなオレンジの実がまだ沢山ついている。公園...なんとまあソメイヨシノにサクランボ/青葉に染まり青梅のなる(仙波河岸史跡公園)
2022/05/31 07:46