「デュエルマスターズキング!」、8話。今回は、ボルツ回。ボルツが大活躍!や、デュエマは負けてしまったけど、なんだかさわやかな気持ちになった。ヒミコに洗脳されてた、ジョーとキャップも怪盗アシガクサイの足の匂いで正気にもどったし伝説のカードは敵に持って行かれたけど、まるくおさまったのでよしとしよう。あ、王様はどうしたんだろう・・・。えっと、デュエマは、ボルツとハイドで、ボルツが勝ってる?って思ったけど、ハイドの方がちょっと強かったみたい。で、伝説のカードを取られてしまうわけだけど、ボルツもこの負けを乗り越えて、強くなってカードを取り戻せるんじゃないかと。や、そんなことを怪盗アシガクサイが言ってて、感心した。怪盗アシガクサイ、なにげに大活躍だったね。クセのあるキャラだけど、いい子だった。すごい、いい感じの話だったんだ...意外にもさわやかだった
「デュエルマスターズキング!」、7話。話も絵もクセがあるのに、なぜか、ジワジワくる・・・。なんか、テンポがよすぎるっていうか、ドタバタしてるっていうか、ちょっと不思議な感じ。新たな伝説のカードを探しにタイムスリップするのだけど、キラくんとももちゃんはおいてけぼり。江戸時代ぐらいの日本に着いたかと思えば、船に乗って外国に行っちゃうし。しかし、ジョーたちにヒゲは生えないだろう、なんてマジな突っ込みしてみたり。お城に伝説のカードがある、っていうので女装して、お城に潜入。まあ、敵のわなだったわけだけど。でも、キャップのドレス姿が意外と可愛かった。スマホンが「好き」なんて言うのも分かる気がした。その敵、ガットルズのヒミコとハイドが今回、しっかり登場。ヒミコは、昔の事(歴史?)にくわしいみたいで、ハニワと土偶の違いとか、わ...キャップのドレス姿が意外と可愛かった件
「デュエルマスターズキング!」・・・今回は、前回と同じだった!?同じって・・・。とりあえず、ももちゃんが可愛かった、ってことで。そして、2回観てもやっぱりデュエマがよく分からなかった、という。うーん、わたしにはカードゲームは無理なのか。あと、強いカード持ってても使ってる人の実力がなければ使いこなせない、ってのは分かる。ももちゃんも、デュエマが強くなってるんだね。えらいな。落書は、だんだん暑くなってきて、夏も近づいてるな、って思う今日この頃。夏と言えばやっぱりキャップかな?って事でキャップを描いてみた。キャップの前髪っていつもかくれてるので、こんなんかな?って想像して描いてみた。前のと同じって・・・
「デュエルマスターズキング!」、6話。今回は、ももちゃんがひたすら可愛かった。ももちゃんも自分のカードが欲しくて、デッキーをさらってジョーに絵をかいてもらい、自分のカードを手に入れた。や、もう発想がすごいというか、探すより作った方が早いとか、しれっとジョーに絵を描いてもらったりとか、ももちゃんしたたかでいいな。悪い事ではあるのに、なんだかゆるせてしまうというか、明るい感じなのがももちゃんらしい。最後にはちゃんとあやまるし、いい子だ。で、ももちゃんが作ってもらったカード、切札家の歴史がつめこまれてて、何気に強い。勝舞くんが使ってた、ボルメテウスとか、なつかしいドラゴンも出て来て楽しかった。とにかく、ジョーとももちゃんのデュエマ、昔のカード対今のカードみたいに見えた。もうちょっとももちゃんのカードが見てみたかったな...自分のカードが作ってみたくなる・・・かも?
最近、がっつりさんがすごい勢いで読んだマンガが「東京卍リベンジャーズ」。アニメも観たけど、マンガ読んでて話が分かってても面白い!ヤンキーもの+タイムリープものってのがいいね。でも、これで大丈夫かな?って思ってもダメだったりとか、途中でわたしの心の方が折れかけた。でも、ひとまず未来は変えられたのかな?まだ、単行本21巻までしか読んでないのでどうなったか分からない・・・。とにかく、アニメ、面白いよ!ってのが言いたかった。落書は、マイキー君。どら焼きが好きらしくて、そんなとこが可愛い。でも、めっちゃ強い。しかし、この子、強いけどメンタルはちょっと弱いような・・・。うん、そんなとこも可愛いぞ。ってか、上手く描けなくて・・・。ちらっと見て、スルーしてもらえたらありがたい。このアニメ面白い
「デュエルマスターズキング!」、5話。今回はめずらしく、ジョーとキラくん2人だけだった。なんだか新鮮。古い空き家(お化け屋敷と言われてる)から伝説のカードのにおいがするってので、過去に行くジョーとキラくん。昭和30年代くらいでなんともノスタルジー。お化け屋敷もまだきれいだし、おばあさんと孫が住んでて(他にも家族がいるのかも?)なんとも不思議な感じ。笑わない孫を心から笑わせたら三種の神器を見せてもらえる、ってので、ジョーたちは必死でギャグを連発。結局、孫が食いついたのがデュエマだったという。それにしても、昭和の三種の神器なんて今の子にはピンとこないだろうに・・・。(古い物好きな子はいるみたいだけど)ジョーたちもリアクションがいまいちだったような・・・。結局、ドタバタしつつ、伝説のカードはキラくんがゲット。そして、...ジョーとキラくんだけだった
「ブログリーダー」を活用して、soraさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。