「デュエルマスターズキング」、35話。キングオブデュエマッチも最終ステージに。ファイナルタワーチャレンジっていって、鬼タワーをデュエマしつつ登っていく感じ?3人で1組のチームになってデュエマするらしんだけど、あれ、ボルツが敗退してるからちょうど、3人になるぞ。そこまで考えてのボルツの敗退だったのか・・・。(考えすぎ)でも、ボルツも再チャレンジ。ランキング上位の、三松っていう兄弟とデュエマして勝ったら三松の代わりにキングオブデュエマッチに参加できるらしい。さっそく、三松の1人とデュエマするのだけど、さすがに上位だけあって強い。ってか、どんなデュエマしてるのかよく分からんという。途中で、ちょっと眠気におそわれつつ見てたのに、ボルツの反撃がはじまって、それがなんだかすごくて、眠気がさめた。デュエマやってる人なら「おお...分からないなりに楽しんでるのよ
「デュエルマスターズキング」、34話。ちょっといい感じの話だったかも・・・?うーん、たぶん。ジョーの前にあらわれた、アン・ラッキーくん。ジョーにあこがれてるみたいで、ジョーとデュエマしたくてたまらないのに、いつもアンラッキーな事がおきて、なかなかデュエマができたない。やっと、ジョーとデュエマするぞ、ってなったのに、マンガみたいなアンラッキーが続いて、結局、デュエマできず。でも、二時予選最終日に対戦する事になる。良かったね、アン・ラッキーくん。しかし、デュエマでは、アンラッキーではなくて、むしろ、ラッキーくん?シールド全部がシールドトリガーだったなんて、すごい。あと、クリーチャーも強かった。トリプルブレイクする上にシールドトリガーを発動させないクリーチャーがいるなんて、驚き。でも、ジョーも負けてない。たたみかける...アンラッキーだったりラッキーだったり
「デュエルマスターズキング」、33話。前半が、ジョーとももちゃんで、後半が大長老とアバクのデュエマ、って感じ。モモキングが、ジョーとももちゃんをくっつけようと張り切るのだけど、大長老にじゃまをされてなかなかうまくいかない。モモキングが張り切るほど、ジョーが落ち込んでいく、っていう・・・。見てるうちにジョーがちょっぴりかわいそうになってきた。や、ももちゃんには悪気が全くないのは分かるのだけど、なにげにきつい。まあ、ジョーとももちゃん、なるようになるのでは。勝太くんとるるちゃん、みたいな感じで。でも、ジョーがかわいそうだな、って思いつつ、なんか笑ってしまった。ドタバタして楽しかった。そして、突っ込むとこ多すぎ。ハニーQから取ったはちみつ、って・・・。後半のアバクと大長老のデュエマは、デュエリストさんには魅力的な対戦...モモキングが張り切ってた(だけの)回?
「デュエルマスターズキング」、32話。今回は、ずっとデュエマ、って感じだった。ゲームの内容はほぼ分からなかったけど、満足度は高い。パワーアップしたモモダチと、自分だけパワーアップできなかったモモキング。モヤモヤしてるモモキングだったけど、自分のために強くなるんじゃなくて、仲間のために強くなるんだ、っていう気持ちになったら自然とパワーアップできたと。そう、仲間と力を合わして戦おうっていう気持ちが大切なんだな・・・。チームみんなが同じ気持ちになって進むところに勝利はある、っていう、なんだかそんなお話しだったような・・・。感動しつつも、がっつりデュエマもやってて、デュエマが分かる人ならかなり楽しめたのでは?や、しかし、パワーアップしたモモキングやモモダチ、パワーアップしすぎではないかと思ったりも。これでアバクにも勝て...チームって素晴らしい
「ブログリーダー」を活用して、soraさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。