ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
シャクヤク(芍薬) ~「壊れたから直して」~
2024/05/24 04:50
ツキミソウ(月見草) ~昨日18時55分、そして今朝4時30分~
2024/05/23 04:46
ジャーマンアイリス(German iris) ~「カッコー、カッコー……」~
2024/05/22 04:47
バンクシー(MUCA展) ~「これがあれか」~
先週のことである。高速バスで東京に行った。地下鉄に乗って、六本木ヒルズ森タワーを目指した。52階の森アーツセンターギャラリーに入った。10人の芸術家によるMUCA展を観た。その中にバンクシーの作品が数多く展示されていた。それが目的だった。進みゆくと、奥の方に、あのシュレッダーにかけられた「ガール・ウイズアウト・バルーン」があった。そこだけは警備員が立っていた。正面からじっくり観た。左右の側面からも見た。そ...
2024/05/21 04:38
クレマチス(clematis・ニオベ) ~切られた葱~
2024/05/20 03:49
ジャーマンアイリス(German iris) ~和と洋の花が並ぶ~
2024/05/19 04:45
クレマチス(Clematis)~花びらと蕊との調和~
2024/05/18 04:34
マユミ(檀・真弓) ~目立ちません~
2024/05/17 04:33
エニシダ(金雀枝・金雀児)~黄色い小蝶~
2024/05/16 05:07
カキツバタ(杜若・燕子花) ~「か・き・つ・ば・た」~
2024/05/15 04:31
モッコウバラ(木香薔薇) ~カーポートの内に外に~
2024/05/14 04:05
ナンジャモンジャノキ(ヒトツバタゴ・一つ葉田子) ~楚々として~
2024/05/13 04:34
スズラン(鈴蘭) ~スズランを花束にして~
2024/05/07 04:50
ツツジ(躑躅) ~「読書の春」?~
2024/05/07 04:45
サツキ(皐月) ~楽しい気分になる~
2024/05/07 04:41
リナムペレンネ(宿根亜麻) ~風にヒラヒラ揺れ~
2024/05/06 04:56
シャガ(著莪・射干・胡蝶花) ~草刈り~
2024/05/06 04:53
エビネ(海老根・蝦根) ~連休最終日~
エビネが咲いています。風知草の横です。楓の下です。表情のあるかわいい小花です。それが立ち上がる花茎に連なります。なぜかどれもがいつもより少なめです。連休最終日ですね。行楽、お勤め、畑仕事、スポーツ、趣味、制作、あるいは恋人の元へなどなど。皆さん、どう過ごされたのでしょうか。私は……。 もうすこし花に合う愛らしい名はつけられなかったかと海老根を見ている (居山聞涛)...
2024/05/06 04:50
ライラック(リラ・lilac・lilas) ~「お茶に来ない?」~
2024/05/05 05:24
ハナミズキ(花水木) ~花言葉は「私の想いを受けてください」~
2024/05/04 04:47
ボタン(牡丹・芳紀) ~若くて美しい年頃の~
2024/05/04 04:43
ニシキギ(錦木) ~美しいものを喩える「錦」という字~
2024/05/04 04:39
ドウダンツツジ(満天星躑躅) ~耳を澄ませば聞こえてくる~
2024/05/03 04:52
ボタン(牡丹・花遊) ~はなあそび~
2024/05/03 04:49
ミヤマカイドウ(深山海棠) ~赤い蕾………~
2024/05/03 04:45
ボタン(牡丹・「島錦」) ~変わり咲き~
牡丹もその季となる。毎年咲くのがあり、咲かないのもあり、弱っているのもあり、絶えさせたのもある。そして花によって開花にいくぶんかの差もある。7株並ぶ中で、最初に咲いたのは「島錦」。紅白絞りの花と赤い花が同じ株に並んで二輪。そんな変わり咲きもいいなと眺めている。 牡丹咲いて八十八夜も過ぎたもう霜は大丈夫か五月二日 (居山聞涛) ...
2024/05/02 05:10
ツクバネウツギ(衝羽根空木)~花言葉は「長い友情」~
2024/05/02 05:06
アメリカスミレ(ビオラ・ソロリアフレックルス) ~かわいい雀斑~
2024/05/02 05:00
ミツバツツジ(三葉躑躅) ~「五月礼賛」~
2024/05/01 05:04
シロヤマブキ(白山吹) ~白花山吹とは別~
2024/05/01 04:59
ポポー(pawpaw) ~「ポポー」と、名前がかわいい~
2024/05/01 04:54
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hiougiさんをフォローしませんか?