ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
赤城大沼氷上ワカサギ釣り。エクスペックM01Eリアクションバイトのアタリ&誘い。
赤城大沼氷上ワカサギ釣り。エクスペックM01Eリアクションバイトのアタリ&誘い。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村赤城大沼氷上ワカサギ釣り。エクスペックM01Eリアクションバイトのアタリ&誘い。
2024/02/26 22:59
2月24日、25日PIT鮎竿展示受注会
2月24日(土)。25日(日)週末は、つりピット!鮎竿展示受注会開催!展示ロッドメーカー・ダイワ・シマノ・がまかつ・下野オリジナルメーカーさんのお力添えで、特に、シマノと下野のロッドは、展示豊富だと思います。24日、25日限定早期鮎竿予約、スペシャルプライスで&当日限定サービス品特典付きです。用品展示は、新製品中心で、少量ですが、鮎・ウエア・用品など。当日プライスでご予約を承ります。継続品は、通常通り、店頭販売展示しております。※受注会日以前も含め、以降2月中の店頭及び、電話予約でも、同じプライスで、ご予約を承りますので、当日に都合の悪い方は、希望商品等をご連絡下さい。)※駐車場に限りがございます。お車は、乗り合わせできていただくと助かります。午前中~正午すぎくらいまでは、比較的、混み合いますので、14時...2月24日、25日PIT鮎竿展示受注会
2024/02/24 00:19
松原湖で!ロケ!
2月22日。かぶりものデビューしました。釣りビジョンさんの、番組「休日は釣りに夢中!」の助っ人のタイガーさんでお手伝い!!人気インスタグラマーの「渕上万莉」さんと、「西田直恵」さんあいにくの気候ですので、氷上釣りは閉鎖中!松原湖は、桟橋&ドームがあるので、釣りはできました!雨、雪、みぞれ・・・・・かなり、降っていましたが、ドームなら快適!二人とも、ワカサギ釣り初めてってわりに、良く釣ります!!天気のおかげか、松原湖の難しい繊細な釣りも、なんなくこなしてました。今期、1度、行った氷上釣りの時より、小ぶりでしたが、繊細な釣りも、ここの魅力周囲の木々は、みぞれ、雨、雪で・・・凍って綺麗に!!まるで、サクラが咲いてるような、冬景色!!車も、凍って、ドアが開かないくらい冷えてきましたが・・・・・氷上は・・・・再開で...松原湖で!ロケ!
2024/02/22 21:51
霧中!?赤城大沼釣行。
2月19日。やっと、釣行!できた。赤城大沼氷上!!いつもより早めに出て・・・部分解禁なので、駐車場確保にと5時半ごろに現地着。予定より早く雨が降り出し。霧模様!ポイントがわからんねー。時間を待って、キャンプ場からエントリー7時になり、入場。フカンドで、ゴケ穴で、魚探散策。テント村から少し外れたとこでスタート朝から、調子良く掛かる。タナはベタ底のヒットが多い。やっぱ、いつもの赤城と違うな。オモリの上ばかり・・・・完全に凍ってないから、いまだに、ベタなのかな!9時ごろ、魚影なくなり・・・・やばし、これで終わりかと思ったら・・・10時手前まら、また調子よくなる。朝は、型が小さいのが多かったけど、昼間は、デカイのが交じるたまに、中層に、魚群入り、短い時間ですが、ボーナスタイムもあり!13時20分まで、コンスタント...霧中!?赤城大沼釣行。
2024/02/20 12:39
オーナーNEW鮎バリ!こだま!&つり人社マスターズブック35
オーナーのNEW鮎バリ!!こだま入荷個人的には、シワリ系では、お気に入りのハリのレパートリーが少ないので、こいつには期待したところ!!ストレート系では、たくさん、お気に入りのハリがありますが・・・・イカリバリの場合、シワリだと、使ってるのは、大昔から使っている、カツイチのV5ブラックとシマノの龍の爪くらいなものなので・・・・ヤナギは、シワリも結構使ってますが・・・それにしても・・・・谷に牙で「こだま」とは!!これって、ほんとにある字なのか??初めて見た!昨年発売予定だった「いぶき」ですけど、名前はこだまの方がいいね!!鮎本第一弾!!つり人社「鮎マスターズ35」も入荷!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村オーナーNEW鮎バリ!こだま!&つり人社マスターズブック35
2024/02/15 23:11
松原湖繊細ゲーム。これが!!氷上のアタリ!渋い時の誘い方!
松原湖繊細ゲーム。これが!!氷上のアタリ!渋い時の誘い方!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村松原湖繊細ゲーム。これが!!氷上のアタリ!渋い時の誘い方!
2024/02/12 21:07
がまかつ鮎渓流新製品発表会(桐生市)&つりピット!鮎竿受注会の日程。
群馬県桐生市で、今年は、がまかつの鮎&渓流の新製品発表会があります。2月18日。10時-15時半桐生地場産センターつりピット!鮎竿受注会は、2月24日(土)、25日(日)ですが・・・・がまかつ製品予約なら、上記のがまかつのみの展示会の方が、竿の展示数が断然多いと思いますので、がまかつ製品に興味があるかたは、お出かけください。当日は、マツカツも会場にいますので、予約注文承ります。見積り等も、お声かけください。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村がまかつ鮎渓流新製品発表会(桐生市)&つりピット!鮎竿受注会の日程。
2024/02/10 23:20
北の大地でワカサギロケ!
2月5日ー8日。ワカサギロケ!渚君と、飛行機で、北の大地へ。関東は雪らしいけど、降る前に、出発でき、北の大地に到着。現地は快晴!!午後に、遅いランチ初日は、朱鞠内湖の宿泊施設に移動のみ。ジンギスカンが、ちょっと苦手なので・・・スタッフのジンギスカンを少しもらって食べたけど!!違う肉を!実は、たくさん食べた。「渚くんも!」朝を迎え!!サンピラーが!!モービル!モービル!モービル!-28度とか!?今期最高の放射冷却の日。スノーモービルを運転するのは、漁協の女性スタッフ「黒田」さん!寒くて。。。。。渚君、5分で、死にそうな!(*_*)マツカツも偏光グラスに、フェイスマスクしてたけど・・・死にそうに寒かった。手ぶくろしてても、手が痛くて、動かん。黒田さん。普通に顔だして、運転してるから・・・・後ろの男二人は、軟弱...北の大地でワカサギロケ!
2024/02/10 00:32
赤城大沼氷上ワカサギ2月8日(木)再開!
解禁から3日で一時閉鎖になってしまった赤城大沼氷上釣りですが。2月8日「木」から再開が決定したようです。時間は7時-14時。ただし、入口、エリア等の変更もあります。大洞側は、入口がなくなって、青木本館、水門、他に、新たに、キャンプ場と、武蔵学園付近から入口ができたそうです。天候次第では、変更もありうると思いますので、最新情報をお確かめの上、お出かけください。手ばねグリップ入荷品!マツカツはいつになったら、赤城にいけるのか???にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村赤城大沼氷上ワカサギ2月8日(木)再開!
2024/02/04 22:32
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、マツカツさんをフォローしませんか?