chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ムッシュ
フォロー
住所
石川県
出身
未設定
ブログ村参加

2007/01/08

arrow_drop_down
  • 最後の準備

     今日は、明日からの学校再開に向けて、最後の準備をしました。教材の準備。音楽のプリントの印刷。そして音楽室の最終チェック。 準備をしてもしても、不安はぬぐいきれません。 最終的には、僕自身の気持ちの問題だと思います。 大丈夫だと信じる心。明るく前向きな心。その心の向きだと思います。 信じていきましょう。自分を信じて。神を信じて。

  • 今日は髪を切りました

      今日は髪を切りました。 三密を避ける意味で、ずっと理髪店には行っていませんでした。 ほとんど自宅と学校、たまにコンビニのみでした。、 しかし、本当に久々に、そういう店舗の中に入りました。 今までの生活と決別する意味で。   僕の髪が、通常に戻りました。 今日は最後の安らかな生活を、楽しみました。 ランニング。筋トレ。自転車。そして斉藤一人さんのオーディオブック。   さあ、明日からいよいよです。   常に明るい未来を思い、言葉にし、行動して行きます。

  • コロナマラソン

    僕は、ランニングを2001年10月からはじめました。走り始めて、もう20年近くになります。 最初の頃はすぐにお腹が痛くなり。30分ぐらいが精いっぱいでした。しかし、次第に距離と時間を伸ばし、フルマラソンを走れるようになりました。 考えると、最初の頃は、走るペースがつかめなかったのだと思います。短距離走のイメージで、がんばり過ぎていたのです。しかし、しだいに長距離を走る感覚がわかり、身体もそれに従って、変化していったのだと思います。 * さて、今週一週間が終りました。長い一週間でした。今週は、これから迎える長いマラソンに備えての準備の期間だったように思います。来週からはじまるコロナマラソン。 短距離走のようにスタートしたら、僕はすぐに倒れてしまうと思います。お腹が痛くなり、息も荒くなり、そしてギブアップです。そうならないために、長距離の..

  • 自分の機嫌は自分でとる

      自分の機嫌は自分でとる。斎藤一人さんからの今日の学びです。 そのために、常に天国言葉を言う。良い方に視点を向ける。 そして運動で身体を動かす。 今日も勤務終了後、自転車に乗り、ここまで。 そして祈りました。 心と身体が満たされます。 自分の機嫌は自分でとる。

  • やはり斎藤一人さんはいい

    やはり斎藤一人さんはいいです。 知らない間に、思考がマイナスの方に向いていました。 原因はわかっています。 朝起きたらすぐにSNSをみる癖がついてしまったこと。 そこからマイナスのニュースが目に入ってきていることです。 だから決めました。 朝起きたらすぐにSNSをみるのをやめること。 すると、朝が有意義に過ごせました。 そしてランニングでは、斎藤一人さんのこの本を読みました。 斎藤一人 天とつながる「思考が現実になる法則」 作者: 柴村 恵美子 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2015/03/19 メディア: 単行本(ソフトカバー) 何べんも聴いているはずですが、やはり目からうろこです。 思っていることが現実を引き寄せる。 いいことを思えばいいことが。 よくないことを思えばよくないことが、引き寄せられる。..

  • 今まさに、挑戦の時代

       次々とコンクールの中止が発表されます。全日本もとうとう中止の発表がありました。 目標がなくなってしまった今。僕にあるのは、楽しさと成長という目的 今は、学校再開に向けて、その目的を達成すること。   歌唱×器楽×三密× 6月からは、全員が登校し、否応なく、授業が始まります。 そんな中で楽しい音楽をすること。 今の自分に課せられた大きな挑戦です。 そのため、合唱団の方は一休みします。 僕も子どもたちも、新しい形の学校生活になれていく必要があります。 しかし合唱の方も、今後に向けて二つの方向を考えています。 ①合唱団練習再開に向けて動く・・・屋外での練習に挑戦!! ②オンラインの継続・・・まったく新しいジャンルに挑戦!! しばらくは、学校の授業に専念するつもりですが、落ち着いたらどうするか。ということです。それには、正しい情報と時代..

  • 分散登校二日目

      今日は、分散登校二日目。 僕は、登校日ではない子の児童サポートを担当しました。 三密を防いだ環境の中、子どもたちは自学を進めます。 ある意味、子どもたちには力がついているなあと思います。 それは自分で学習する力。 一斉教育ではない分、自分のペースで学習を進めることができるメリットがあります。 ある意味、未来の教育では、こういう学習システムもあるのかなと感じました。 これにICTなどが加わってくると思います。 するとますます自分で学習する自発的な部分が伸びていく。 制限された中、伸びる部分も必ずあるはずです。 来る音楽の授業でも、伸ばせる部分に着目していきたいと思っています。

  • 学校再開に向けて

     今日は、学校再開に向けての具体的な音楽の授業について考えていました。 コロナに共存した音楽の授業で何ができるか洗い出しました。しかし、それを組み合わせ、具体的な音楽の授業を作るとなると、苦しみました。なんとか、5・6年生のプランを考えました。多分、今までとはまったく違った時間になりそうです。 学校再開に向けて、時代の変化を感じています。オンラインから、今できる音楽への転換。だから合唱団のオンラインは一時ストップです。 時間はまってくれません。6月1日から、音楽の授業がはじまります。それまでに具体的な形をさらに練っていきます。それが、合唱団の再開にもつながっていくように思っています。

  • 本宮ひろ志の自伝、天然漫画家

    今日は、この本を聴きながらランニングを楽しみました。 天然まんが家 (集英社文庫) 作者: 本宮ひろ志 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2020/02/21 メディア: Kindle版 デビュー作『遠い島影』から、『男一匹ガキ大将』の大ヒットをへて『俺の空』『硬派銀次郎』『サラリーマン金太郎』まで。 つねに新しいジャンルに挑み、数々の名作を生み出してきた本宮ひろ志が、みずからの半生をはじめて明かす。漫画にすべてをかけた男の熱き魂の自画像。 本宮ひろ志というと、超売れっ子の人気漫画家というイメージがありました。事実そうなのですが、そこには、作品が生まれない苦しみとか葛藤などが書かれていました。 漫画家というのは、身一つで勝負です。自分のアイデア。創造力が命になります。たとえ大ヒットを出したとしても、そのあとが続くか。時には逃げ出し..

  • コロナと共存した音楽の授業2

    ピンチをチャンスに新たな視点で、新しい音楽の授業を作る。 そこで、今できることの洗い出しをしてみました。昨日はここまででした。今日はその続きです。今日の記事は箇条書き風になります。ご容赦ください。 洗い出しの結果、こんな仮説が出てきました。 ・音符・楽譜の学習(楽典)の力を伸ばすチャンス これは、国語に例えると、漢字や文法上のきまりを学ぶことにあたります。すると、本やネット情報が読める。発信もできる。未来へとつながります。 楽譜から音楽の特徴を読み取れるとすごいと思います。音楽を聞いてそのよさを見出す力や音楽表現を生み出す力がつきます。それは感性の分野の創造力へとつながっていくと思います。 以下、そのための具体的な方法です。 音符・楽譜の学習(楽典)の具体的な方法・学習カード(参考:音楽カルタ)・フラッシュカード・○○音符を探そう 例2年:4部音符をみつけて教科書の印をつける・階名..

  • コロナと共存した音楽の授業

    明日から、分散登校が始まります。最後の在宅勤務になりそうです。 今日は、コロナと共存した音楽の授業というテーマで、今後の音楽の授業をどうするか、まとめていました。 最悪を想定すると、クラスターが起きること。子どもの命の危険。これだけは絶対あってはいけないことです。 東京都や名古屋市では、 ※音楽の歌唱指導× 管楽器(リコーダー)×身体接触×と発表されています。そして、これが全国に流れています。 その状況下で音楽を行うとすると、それなりの覚悟と準備が必要です。・責任が問われる教科として、音楽があります。(音楽・体育・家庭) その最悪を防ぐため 原則 静かな音楽 ↓歌わない 管楽器を吹かない 以上のようにしようと思いました。 しかし、音楽の原点に戻ると・・・。子どもたちの心を育てる時間に。楽しく、成長できる時間にそんな気持ちがあります。 ピンチをチャンスに新たな視点で..

  • Nコンの中止について、一指導教師として思うこと

    Nコンの中止が一昨日発表されました。そのことについて、一指導教師として今日は書いてみます。 覚悟はしていたものの、ショックでした。Nコンは僕にとって、あこがれであり、育ての親であり、大きな目標だったからです。 あこがれ高校球児が甲子園を目指すようにわたしたちにとって、Nコンは、強烈なあこがれです。しびれるような気持になる存在です。NHKホールは、私たちにとって甲子園球場と同じです。毎年訪れる大きな大きな目標でした。 育ての親僕は、Nコンによって育てられました。数えると、Nコン連続出場13回。コンクールに出ることを通して、僕も子供達も成長していきました。そして毎年、強烈な熱い思い出を残すことができました。歌声と同時に、心の成長も促してくれました。 そんなNコン中止の発表です。子どもたちには、大きな喪失感があるかもしれません。 しかし、コロナの状況の今それは的確な判断だと思います。 ..

  • いつくしみ深い/ 讃美歌21 493 について

    この曲は、結婚式で定番に歌われるそうです。 NHKの連続テレビ小説エールでも歌われました。6年生の教科書にある「星の世界」と同じメロディです。この曲が生まれた背景や歌詞を調べているうちに、この曲は今の時代に必要な曲だなあと思いました。今日は、そんなことについて書いてみます。   作詞者のジョセフ・スクライヴェンは、結婚の約束をした婚約者を結婚式の前日、亡くしています。 幸せの絶頂から、悲しみどん底に落ちたスクライヴェン。 その後「イエス・キリスト」を心から信じ、祈り続け、再び立ち上がることができました。 悲しみや困難が訪れたときに、イエス・キリストはいつでも見守っていますよ。そういう思いが込められていそうです。 神を、光・希望と言い換えるとどうでしょう。 どんなつらいときも、神様は私たちを見守っていますよ。光・希望はあります。 そんな歌は、今の時代に必要だと思いました。 僕自身、学級崩壊..

  • オンライン合唱映像第2弾!!世界公開

    いよいよ、合唱映像第2弾!!世界公開しました。 第2弾は、これです。 いつくしみ深い 讃美歌21  493What A Friend We Have In Jesus 作詞:ジョセフ・スクライヴェン (Joseph M. Scriven)作曲:チャールズ・コンヴァース(Charles Crozat Converse) ピアノ 桑原由布子出演 コマツHAPPYMELODY 世界中で結婚式を自粛しているみなさんへ。 合唱団でずっとお世話になってきたピアニストの先生のためにつくりました。本当にずっとずっとお世話になってきました。この曲は、その結婚式で、歌う予定でした。 しかし、コロナのため、3月の予定だったのが、8月に延期。しかも状況はおさまらず、家族だけの結婚式になってしまいました。その胸中を想像すると胸が痛くなります。 先生のために、なんとかしたい。その思い..

  • 第二弾の映像がたった今、歓声!

     いや~~、今日はがんばりまいた。 第二弾の映像がたった今、歓声!!しました。 世界公開は明日の予定です。 (もっといいサムネイルをつくりますよ)  この二日間は、パソコンとずっと格闘していました。 愛すべきパソコン、よく動いてくれました。 ある人への思い。そして子どもたちのがんばりが僕を行動させました。 どうか公開をお楽しみに。

  • 合唱映像第二弾の編集の一日

    今日は、うちで踊ろうに続く、映像第二弾の編集に朝からかかりっきりでした。 なんと今回は、前回よりも多い、40名の投稿がありました。今日は、一人ひとりの映像と音を聞きながら、音のチェック映像編集をしました。 この映像作りは、僕にとって本当にいい勉強になっています。それは、一人一人の声とじっくり向き合うことができるからです。 声は、このような波になって現れます。音のチェック作業をしていると、一人一人の歌の癖がよくわかります。 あ~この子は、中低音の伸びがいいなあ・・・とか正確に音程を取れる子だなあ・・・とか音が下がった時に、下がりすぎる癖があるぞ・・・とか一人ひとりに向き合う時間がとれるのです。 これは、合唱団の練習のときにはできなかったことです。 そしてそんな作業をしているうちに、一人ひとりの子どもたちがより、愛おしく思えます。こうやって練習して、映像を送ってくれ、本当に感謝。お..

  • NHKスペシャル「ふり向かずに 前へ 池江璃花子 19歳

     すごく感動した番組があります。 NHKスペシャル「ふり向かずに 前へ 池江璃花子 19歳 “東京五輪最大のヒロイン”と期待を集めながら、白血病で夢断たれた、競泳の池江璃花子さん(19歳)。その再起への舞台裏を記録。初めて明かす過酷な闘病。練習を再開するも体力も筋力も全て失った厳しい現実。それでも持ち前の明るさで後ろを振り向かず、一歩ずつ前に進んでいく。「当たり前の日常は当たり前じゃない」。新型コロナウイルスの感染拡大で突然日常を奪われた人々に自分を重ね、406日ぶりにプールへと還った。 僕はたまたまNHKプラスで見ました。 かつてすごい実績を作り、時代のヒロインまでなった池江さん。しかし、白血病で、ゼロになってしまいました。時には死んだほうがまし、という気持ちにまで落ちてしまいます。 かつての自分と重なります。学級崩壊を起こし、死んだほうがまし、という暗闇の世界を..

  • ブラボー!テレビ小松

      僕のすんでいるのは、山間部。今までADSLで通信が不安定でした。 NTTのエリアをみると光は来ていません。 そこで、ソフトバンクエアーを契約しました。 当初は、90MB台を出し、ソフトバンクブラボーと喜んでいたのですが・・・夜になると、5MB台。みんなが使う時間になると、とたんに速度は遅くなります。これでは、ADSLよりよくない環境。 だがしかし、山間地域は、ケーブルテレビの線と契約できるという情報を得ました。速度は最高で100MBですが、今よりずっとましです。※街中では1GBというスピードだとのこと。 今日、そのケーブルテレビの線が開通しました。 ZOOMを主に使う2階と更に1階にもランケーブルを通しました。 すると・・・なんと夜7時だというのにこの記録 ブラボー!!テレビ小松 やはり最後には地元です。 これで、僕にとっては最高のネット環境を手に入れました。 あと..

  • 今日は在宅勤務でした

    今日は在宅勤務でした。 僕のやっていることは、大きく二つ。一つ目は学校再開後の音楽の授業の構想。歌・リコーダー・ピアニカはだめでしょう。そんな中でできることを考えること。 二つ目は、音楽の教材をスコアメーカーのデーターにすること。3~6年生の曲を一曲ずつデーターにするというノルマをかけ、行いました。最後には、学校に残していくつもり。スコアメーカーの最新版は、学校予算でお願いしてあります。それを一台に入れる。そのソフトのプレーヤーは無料で導入できます。僕みたいに楽譜のよめない先生でも、音楽の授業ができるように。 あと、オンライン授業の研究も。 時代は変わります。その時代に応じて、変化し、できることをしていきます。

  • 覚悟を持った一日

     今日は、学校で、久々に全員そろっての研究全体会が行われました。前半の研究の進め方に続いて、ラスト30分は、指導案を立てる演習でした。ここで一気に現場モードに戻りました。 今の状況でできる音楽。歌はだめ。リコーダーなどの楽器もだめでしょう。そんな中で出来る授業は、なんだ・・・今まで使っていなかった脳が使われた感じがありました。学校が再開された時、日々行うことです。 今の自分の中では、楽譜を読む力をつける。リズム。鑑賞。歌唱はできないけどハミングはOKかな。そんな構想を持っています。 石川県は、現段階では5月いっぱい休校です。 この先、どうなるかは、わかりません。しかし、 6月開始の覚悟を持った一日でした。

  • スマホやiphoneがウェブカメラに

    3月に注文したウェブカメラが、まだ届きません。それも2台も。しかし、ZOOMやスカイプをしたい。スマホでもできますが、ホストとなると厳しいです。そんな人に朗報。 スマホやiphoneがウェブカメラに。そんなアプリがあります。 僕は、iVCamというアプリで、iphoneをウェブカメラ化にすることに成功しました。 やり方は以下のサイトで。 iPhoneをPCのウェブカメラにできる「iVCam」を徹底解説しかし早く届いてほしいです。ウェブカメラ。

  • 第二回オンラインレッスン映像、歓声!

    今日は、と~~~~ってもがんばりました。第二回オンラインレッスン映像を作っていたのです。 第一弾の「うちで踊ろう」は、いきなり新聞に掲載され、まずますの成功だったと思います。※しかしまだまだこれからもっと、ひろがってほしい。 第二弾をどうしようか。ということで、2回のZOOMミーティングをしました。 そんな中、僕の中で、ストーリーができました。 今日はそれを子どもたちに伝えるための映像、つまり第二回オンラインレッスン映像を作っていたのです。 朝からはじめたのですが、どんどん思いが込められ、アップしたのが、午後8時過ぎ。大作になりました。 最初はこんなに凝るつもりはありませんでした。しかし、僕の中のいろんな思いがそうさせました。 第二弾は、第一弾と比べ、趣が違います。そこには、ステキなストーリーがあります。 第二弾のユーチューブ動画のアップ、..

  • 第一回合唱団ZOOMミーティングをしました

    今日は、第一回合唱団ZOOMミーティングをしました。小学校5年生以上を参加者にしたのですが、なんと予想を上回る計38名ものZOOMミーティングになりました。 全員が画面に入りきりません。 よかった点がいくつもあります。・みんなの元気な姿が見れたこと。。・次の課題曲の方針が決まったこと・ZOOMの操作を体験できたこと。 逆に反省点も山ほどあります。・僕の操作ミスで、会議を突然終らせてしまったこと。・時間の管理・もっとコンパクトに短くするべきだった。参加された皆さんには、本当に申し訳ないことをしました。本当に深く反省です。 感謝したいこともたくさんあります。それはたくさんのフォローです。指導者の先生やOBをはじめ、バックにたくさんの保護者の方のフォローが見えました。本当に心から感謝です。画面越しに保護者のみなさんのフォローが見えました。 これから、第二の課題曲に向けて、ユーチ..

  • 自己投資、ipadが届きました

    変化と成長のため、どんどん自己投資をしています。   今日は、ipadが届きました。 アップル iPad (第7世代) Wi-Fiモデル 10.2インチ 128GB ゴールド [MW792J/A] 昔に比べると、ずいぶん設定が楽になりました。なんとiphoheを近づけるだけで、自動でやってくれるのです。そえにスピードも速い。 純正のキーボードもつけました。 ひらくと、設定なしにいきなり入力できます。ビックリです。 これで、いつでもどこでも文章が打てます。 時代の変化に追いつけ追い越せ。 使われるのではなく、自分の目的の道具として使い倒します。

  • また新しいドラマの始まりです

    次の構想が決まりました。 昨日のZOOMミーティングが、新たな世界を見せてくれました。 そして、それらを反芻することで、僕の頭の中に一つのストーリーが見えてきました。 大切なことはしあわせ。 それも一部の人たちのしあわせではなく、 たくさんの人たちのしあわせ。 今はそれを合唱団は追及していけばいいのだということが見えてきました。 そのためには、ストーリーです。 ストーリーがあるから、感動が生まれる。 そしてしあわせな気持ちになれる。 次はそれを目指します。 その前に、それを子どもたちと共有するが大切。 土曜日、そのために子どもたちとZOOMミーティングをします。 何人参加してくれるでしょう。 さあ、また新しいドラマの始まりです。

  • 今日は、ZOOMによる指導者ミーティングをしました

    今日は、ZOOMによる指導者ミーティングをしました。合唱団の今後について、話し合いました。 若手4人。おじさん2人(ごめんなさい同じくくりにして) 長老1人(でも若い)というメンバー構成です。 大きく以下の二点がミーティング内容です。 1.次の企画・Nコン課題曲・みんなが知っている短めの曲どちらがいいか。 2.ZOOMの活用 自分なりのプランを用意し提案し1時間という時間を設定し、意見を聞くという構成にしました。 立場立場で様々な意見が出て、かたまった脳みそが広がった感覚がありました。 特に若手の意見は、僕とは違った発想が出て、刺激的でした。保護者の意見も、子どもの現状がわかっているので、まったく違った視点です。また長老の意見も、ポイントをつかんだ鋭い意見。 最終的には、まず団員たちの意見を聞くことが大切。そのために、今度の日曜日に、団員によるZOOMミーティングを持つこと..

  • 今日もよくがんばりました

    今日は、なんと新聞社から電話がありました。ツィッターで動画を見ての取材です。昨日アップしての今日の取材です。ツィッターってすごいなあと思いました。もしかして、早々と新聞掲載されそうです。 記者がHPを見ながら、電話での取材でした。朝、HPをリニューアルしておいて良かったです。 オンライン合唱練習では、ユーチューブを使っていること。それを見て、動画を練習し、送ってくれたこと。それをまとめたのが、あの映像です。ってお話をしました。とても興味深そうに聞いてくださいました。 午後は、張り詰めた日々からいったん解放されたのか、ぐったり。 昼寝をしました。そしてすっきりしたところで、自転車トレーニング。 そして夜は、動画を送ってくれた団員たちへの感想動画作りです。 スマホで録画しています。ずいぶんなれてきました。 しかし、時間は待ってくれません。もう10時過ぎ。明日の作業にまわします。今..

  • 初のオンライン合唱動画「うちで踊ろう」完成(歓声!)

    初のオンライン動画が完成(歓声)しました。 【うちで踊ろう】いよいよ世界のステージに出演です。以下の動画です。 特殊な機材を使ったのではなく、子どもたちが家庭で準備できる、スマホやipadを使って動画を送ってもらいました その動画を元に、僕の古いパソコンに「倒れないで」と祈りながら、難産の末、生まれました。40近くの動画や音声を合わせました。こんなことは史上初めてです。 今回は、合唱団OBの大学生に多大なアドバイスを受けました。タグや題名も、今までのと違うでしょ。 こうやって見える画面。サムネイルって言うそうです。これもたくさんアドバイスを受けました。もう感謝の言葉しか出てきません。 さらに、世界に広がるように、英語の文章も、その道の人に書いてもらいました。急な申し出にもかかわらず、これまた感謝です。みなさん、どんどんひろげてください。子どもたちの明るい歌声で、世..

  • 重い・軽い

    重い。初のオンライン映像への思いが重いので、パソコンの動きも重い。 軽い朝のランニング。夕方のサイクリングで、体重が軽い。体脂肪7%台に。 今日、何がなんでも完成の予定でしたが、明日に持ち越し。重い思いをすて、軽く楽しく行きましょう。

  • 初のオンライン合唱映像に挑戦

    今日は朝からず~~~~っとパソコンの画面とにらめっこしていました。だって、たのしいんです。オンライン合唱練習で寄せられた投稿映像を元に、初のオンライン合唱映像を作っていたのです。 一人ひとりの声を重ねていくと、なんと合唱になっていくではありませんか。一人ひとりの声が愛おしい。合唱指導では味わえなかった気持ちです。 そして違うパートを重ねていくと・・・なんとハモっているではありませんか。合唱指導を始めた頃の感動に似ています。 どんどん声を重ねていくごとに、合唱指導をしているようなしあわせな気持ちになってきました。 今日は、20の映像を重ねました。こんなに映像を重ねたのは初めてです。僕はたのしいんですが、パソコンがどこまでがんばってくれるでしょうか。 さあ、きょうはここまで、がんばった子どもたちと保護者のみなさん、そしてパソコンに感謝の気持ちを込めて、寝ます。

  • 今日のミュージックステーション、最高でした

     今ミュージックステーション見終わりました。すごいです。興奮しました。たくさんの人に勇気と元気と光を与えてくれました。ニ水高校のみなさんが、子どもたちに、希望の火をつけてくれたことに感謝です。同じ合唱をやっているものとして、誇りに思います。そして、ダンサー、イラストレーター。吹奏楽、そしてお母さんも味噌汁で、音楽で明るい光を見せてくれました。 今、音楽が世界を明るくしてくれると感じました。こういう話題がほしかった。テレビは今、正しい情報と共に、こういう世界を広げてほしい。そう思います。 そして私たちも、希望の光をひろげていきたい。 今日のミュージックステーション、最高でした。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ムッシュさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ムッシュさん
ブログタイトル
目指せ幸せな生き方
フォロー
目指せ幸せな生き方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用