chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ムッシュ
フォロー
住所
石川県
出身
未設定
ブログ村参加

2007/01/08

arrow_drop_down
  • コマツHAPPYMELODY児童合唱団第11回定期演奏会【延期】のお知らせ

      新型コロナ感染防止のために、5月2日に予定されていた第11回定期演奏会を7月31日(金)に【延期】する事と致しました。   一日も早く、安全に集い安心して歌い会える日が戻る事を心から願っています。 演奏会の内容ですが、その時の状況がどうなっているのか、わかりませんので、今までとは違った形になると思います。   言えることは【できる範囲で、できることをやる】ということです。 家族や身内だけの演奏会にする可能性もあります。 また状況によって、どう変わるかわかりません。その時に状況に対応し、変化して行きます。 とにかく、子どもたちに、良い思い出を残してあげたいということが、正直な思いです。   しかし今は、コロナから身を守ることを一番と考えています。   早く世の中が少しでも明るくなることを祈っています。 みんながしあわせでありますように。

  • フランス人は10着しか服を持たない

     今の僕にとって、タイムリーな本に出会いました。 フランス人は10着しか服を持たない (だいわ文庫 D 351-1) 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2017/05/12 メディア: 文庫 高級料理を食べて、たくさん買い物をして、 あちこち旅行をしても、 心からの満足を感じられないあなたへ。 *間食はせず、食事を存分に楽しむ。 *上質なものを少しだけ持ち、大切に使う。 *日常の中に、ささやかな喜びを見つける。 情熱的に、お金をかけずに、生活を心から楽しむ方法が満載。 * コロナ騒動の今だからこそ、僕の心にググッときました。それは、あるものを楽しむ生き方。 コロナ騒動で、できないことが増えてきました。だからこそ、今あるもの。今できることを大切にする生き方が求められているのではないかと思います。この本には、そんな生き方の..

  • できることをみつける

      今日は、久々に山頂までの林道ランニングをしました。 ゆるい登りですが、走りながらぐいぐい標高をあげていきます。 時折横を見ると、見晴らしの良い景色が広がっています。 山頂には、神社があります。 神さまに祈りました。 みんながしあわせになりますように。 その後、展望台で雄大な景色を見ながら指揮練習をしました。 曲の歌詞と景色が心を揺さぶり、涙が出そうでした。 音楽はいいです。 自然はいいです。 その二つが心の中で交錯し、胸が熱くなりました。   その後、昼食は、ラーメン屋さんです。しかし、今日は初のドライブスルーを体験してみました。 こんな入れ物に入ったラーメンとギョーザを車の中から受け取りました。 便利~~~~。 その後、緑あふれる秘密の場所へ移動。キャンピングカーの中で食べました。 自然という開放感の中、お店の中で食べる以上のおいしさでした。 制限された中..

  • だけど、できる

    コロナ騒動の今だから、できない。そういう風潮があります。 しかし、だけど、できるという逆転の発想が必要な気がします。 そこには、「今できることは何か」ということを考える知恵と工夫が求められます。もちろん無謀なことはやってはいけません。しかし、与えられた条件の中で、できることはあるはずです。 僕は今までいろんな挑戦をしてきました。Nコンの挑戦しかりNコン合同出場しかり中学校のNコン出場しかり その度に、いろんな人からだから、できない。というできない理由をたくさん聞かされてきました。 しかし、だけど、できるに発想を転換し、できる方法を考えてました。一つ一つ、行動に移していきました。すると、すべてできてしまいました。 今回の問題は、その応用のような気がします。与えられた条件の中で、だけど、できる を探していく。すると、もっと未来を明るく、主体的に生きていけるような気がします。 これ..

  • 今できることをやる

    できないことを嘆くのではなく、今できることをやる。自分に言い聞かせていることです。 その中で、充実していることが二つあります。 一番目は、指揮練習です。イヤフォンで音楽を聞いて、鏡を見ながら、指揮練習を毎日しています。その時は、マスクを外します。自分で言うのも何ですが、実にいい表情で指揮を振っています。顔にしあわせ!!って書いてあります。指揮はまだまだですが、表情かピカピカしています。 もう一つはランニングです。今月はなんと毎日休まず走っています。月間走行距離も今日、200kmを越えました。もやもやを吹き飛ばしてくれます。きっと抵抗力もアップしていると思います。 今できることをやる。今は、自分のパワーアップの時だと思っています。

  • 知恵と工夫

      今日は離任式でした。 全員が集まるのを避けるため、なんと校内放送による離任式でした。 司会は僕。 初めてのことなので、よくわかりません。 しかし朝から綿密な計画を立て、無事終了。 テレビ越しに聞く先生のお別れの言葉。それぞれの言葉が生き生きとしたものでした。 離任式、とても良かったです。 その後、送別会が自粛となり、宴会を開くはずの料亭から豪華弁当。 これも僕が幹事でした。 たくさんのみなさんのおかげで、これも無事終了。 評判が良かったです。 コロナ騒動。いろんな場面で、新たな方法が求められます。 今までと同じ方法ではいけないことが多くなりました。 そしてこれからも、そういう場面は多くなることでしょう。 変化に対する柔軟な適応が求められます。 新たな創造が求められます。 適応と創造。 一生懸命、知恵と工夫で乗り切ります。 一生懸命であれば、愚痴を言う暇も言い訳をいう暇もない..

  • 過去・未来・今

    嫌だったことを思う。ではなく良かったことを思う。 不安を抱くではなく希望を抱く 今できないことを考えるではなく今できることを考える。 過去の良きことを思い未来の希望を抱き今できることを考える。 大切なのは、今。 ここ数日、考えていることです。

  • おわりに

    毎年今の時期は福島へ行っていました。またバタバタした年度末の時期でもありました。しかし、今年は、コロナ騒動の中で、自分を振り返ることができました。 以下のような順序で自分の考えを文章にすることができました。 常に夢を描く自分の夢を、もう一度考える僕が合唱の中に夢を見る理由合唱が教えてくれたもの。合唱の広がり 芽生え編合唱の広がり 高く広く編未来へ コロナ騒動から生まれた時間のおかげで、自分の軸がはっきりしたように思います。そして未来の目標も見えました。ドラマ以上にみんなでおもしろく楽しく生きて生きたい。しあわせな世の中にする貢献をしていきたい。 これからも人生の目的 しあわせ を大切にし、前に進んでいきます。常に挑戦。一生懸命、前進です。

  • 合唱団 未来へ

    Nコン全国出場してから、夢を更に高く大きくしました。 今は、世界です。世界に飛び出すこと。  そのために、今年は東京国際合唱コンクールに初めて挑戦します。そして外国の合唱団とのつながりを持ちます。  凄腕のプロデューサーの下、ユーチューブチャンネルも誕生しました。今は誰にでも発信のチャンスはあります。世界の目にとまり、そこから広がるチャンスを得るためです。   Nコンへの挑戦も、継続です。Nコンは、合唱の広がりに大きく貢献していると思います。そんなNコン。憧れのNコン。目指すは日本一です。   今の目標は、日本を代表する合唱団となり、世界にはばたくことです。外国から招待されるほどの合唱団になるつもりです。   これらの目標は「目標が高く大きいほど、しあわせが大きくなる。」という考えから生まれたものです。高く大きな目標は、大きなわくわくを生み、しあわせを広げることにつながっていくと..

  • 合唱の広がり 高く大きく

    昨日は、合唱の広がりという観点で記事を書きました。それは、芽生えの時期です。今日は、合唱の広がり、高く大きくという観点で書いてみます。 合唱団設立と同時に僕は言い続けてきたことがあります。目指すは日本一の合唱団!!なぜなら、それまでの経験で、目標が高く大きいほど、しあわせが大きくなる。ということを体感していたからです。 Nコンへの挑戦は当たり前のものとなりました。日本一を夢見て挑みました。しかし、県大会でなかなか金賞がとれませんでした。その度に、自分の無力さを責め、どん底に落ちました。しかしやがて時とともに浮上し、エネルギーに変え、また挑戦しました。それを繰り返しました。8年間・・・。 その間、たくさんの涙がありました。しかし、夢に向かって一生懸命努力したこと。一つになったこと。熱く燃えた日々がありました。それはどの年も、しあわせな感情とともに、宝もののように光り輝いています。 9..

  • 合唱の広がり

    常に夢を描く自分の夢を、もう一度考える僕が合唱の中に夢を見る理由 そして昨日は、合唱が教えてくれたものという記事を書きました。 今日は、合唱の広がりという観点で書いてみます。 最初は、教室で歌うだけで十分でした。日に日に美しくなる歌声僕たちだけではもったいない。そうだ。授業参観でお家の人に聞いてもらおうと思いました。合唱を始めた頃の授業参観は、まるで音読と歌によるミュージカルのようでした。我が子が生き生きと歌う姿を見て、驚かれていました。授業参観後の反響も、とても大きいものでした。 その後、歌声は、学校行事へと広がっていきました。4年生の2分の1成人式。5年生、地域の方を招いての収穫祭市の児童音楽会。そして卒業式。それぞれの行事に、涙と笑い・成長がありました。そしてたくさんの人たちからの賞賛の声。たくさんの人たちの前で堂々と歌声を披露する子どもたち。行事を重ねるごとに、子どもたちは..

  • 合唱が教えてくれたもの

    常に夢を描く自分の夢を、もう一度考える 僕が合唱の中に夢を見る理由 3つの記事を書いてきました。これは、僕の根本となる考えです。木に例えると幹にあたります。 合唱の中に夢を見ることで、その木はどんどん広がっていきました。これからは、そんな枝葉の部分を書いていきます。 僕の昔を知る人は、何で僕が合唱なのか・・・と驚きます。僕は元々、音楽とは程遠い人間です。 最初の頃の指揮を見ていると、顔から火が出そうです。しかし僕には、Nコン全国のステージで指揮をする夢がありました。その憧れが、僕を動かしました。練習しかありませんでした。毎日鏡を見ながら、指揮練習をしてきました。今でもルーティンにしています。合唱は僕をとても勤勉にしてしまいました。 僕は元々内気な人間です。しかし、少しでも合唱指導を上達したい。そこで、全国的にも一流と呼ばれる先生方に電話をかけ、見学をさせていただきました。福井ソ..

  • 僕が合唱の中に夢を見る理由

      僕は合唱の中に夢を見ます。 合唱は、しあわせを広げることができるものだからです。 しかし、もう一つ大きな理由があります。 僕は合唱に、命を救われたからです。   ある年、クラスが学級崩壊しました。 本気で死のうと思っていました。 そんな時、あるクラスの合唱の歌声を聞いて、涙しました。 もう一度がんばってみようと思いました。 あの歌声がなかったら、今の僕はないでしょう。   楽譜が読めない。ピアノも弾けない。いや音楽の授業さえ持ったことのない専門外の僕でした。 それでも、その時の感動が僕を動かしました。   毎日、子どもたちと教室で歌うようになりました。 ただただ一生懸命、気持ちを伝える歌を、子どもたちと共につくりました。 初めて二部合唱ができたとき、子どもたちと手をたたき喜びました。 授業参観でお家の人に見てもらいました。 一心不乱に歌う子どもたち。それを見て、涙するお家の人も..

  • 今日は、高校受験、発表の日

      今日は、高校受験、発表の日。 朝からドキドキしていました。 合唱団の中学生の部をひっぱってくれた初代中学生の部2人の結果発表の日だったからです。   偉大な2人です。 Nコン、初の合同出場をしてしまいました。 中学校でも、Nコン合同出場をしてしまいました。 全日本合唱コンクールにも挑戦し、中部大会で金賞。 そして声楽アンサンブル全国大会で1位に導いてくれました。 でも一番すごいのは、   常に一生懸命、練習に取り組んでいたこと。誰も歩んだことのない道を、どんどん進んでくれたことです。 そんな2人だから、受験でも合格してほしい。 心から願っていました。 そして今日、合格発表の日。 一人はすごい合唱部のある高校を合格しました。 一人は本格的に声楽を学べる芸術コースに合格しました。 とびあがるほどうれしかったです。   夢を実現した2人を心から祝福します。 本当におめでとう。 合唱..

  • 自分の夢を、もう一度考える

    時間がある今。自分の夢を、もう一度自分の中で考えています。 なんのために夢を持つのでしょう。 それは、しあわせになるためです。 夢としあわせはどちらが大切でしょう。ぼくはしあわせです。しあわせになるために、夢を持つのです。だから一番大切なのは、しあわせ。まず自分自身のしあわせ。そしてそのしあわせが少しでもまわりに広がればいいなと思っています。これが僕の生きる目的です。 しかし夢がなくたってしあわせだという人もいます。夢が重荷になってしまう場合もあります。しかしそれは夢ではないと思います。別名ノルマと言います。だから、僕の場合、夢はわくわくするものの中にあります。 わくわくするものは、たくさんあります。走ること温泉キャンピングカーで放浪する山登り合唱 この中で、一つだけ種類が違うものがあります。それは合唱。合唱は、しあわせを広げることができるものです。それ以外は、自分だけが楽しむ..

  • 常に夢を描く

     わくわくする夢を常に描いていたいと思います。 メントレで学んだことにこんなことがあります。 脳は現実か想像かを区別できないという性質がある。  経験や体験したことだけではなく、毎日思い描いていることも同じように脳に記憶され、その思いを実現しようと脳は働いてくれるのです。 だから、常に夢を描いていたいと思います。 強く願い、行動し続ければ、夢は実現する。   これを現実にしていきます。

  • なんと楽譜が歌う!スコアメーカー ZERO

    今日は、スコアメーカー ZEROを楽しみました。なんと楽譜が歌う!!のです。 今まで作ったファイルを歌わせてみました。なんとなく操作しているうちに、できてしまいました。まるで、初音ミクのようです。 しかし、違うのは、設定によっては、子どもの声から、男性の声まで変えることができるのです。 おもしろくておもしろくて、ずっとこれで遊んでいました。 高い買い物でしたが、これでネット練習システム、さらに充実したものになりそうです。 合唱練習ができない分、あたらしい技が身につきました。 今できること。それは自分をバージョンアップすることです。

  • しあわせは自分次第

    今日は、奥さんの見るワイドショーの声をイヤフォンで防ぎ、【ネット練習システム】に4曲分の練習曲をアップしました。これで、合計13の曲と4つの基礎練をアップしました。映像(楽譜)を見ながら、自分で練習できるので、画期的!!!・・・です。また、どの曲をどれだけ練習しているということが、グラフでわかるのもおもしろいです。 とにかく今は、ソフトの部分を多く作り、アップすることだと思っています。あとはネット環境や技術の進歩に応じ、こちらも変化して行けばいい。そう思っています。 その後、自宅周辺、約10kmのランニングと、室内筋トレ。自宅の風呂で長風呂。それでも、気持ちが良いです。 時間があったので、映画を見ました。あまり外へ出られないので、映画を良く見るようになりました。おススメ映画を書いてみます。 SING/シング・・・低・中学年向き SING/シング 【通常版】 (字..

  • ケース入りのブルーレイを一番安く送る方法

      昨日、コマツHAPPYMELODY児童合唱団活動の記録2019の記録ブルーレイが完成しました。コロナ騒動で、子どもたちに手渡しはできません。今回は郵送するという選択肢を選びました。今日はそれを安く送る方法について書きます。 今回は、重さ105g。ケース入り(H190×W135厚さ14mm)のブルーレイを、一番安く送る方法です。 レンタルショップにあるものと同じサイズだと思ってください。 ズバリ。ゆうメールでした。一つ180円。  ただし、差し出しの際は、次のいずれかの方法により、内容品が確認できるようにしてください。とのこと。1.封筒または袋の納入口などの一部を開く。2.包装の外部に無色透明の部分を設ける。3.内容品の見本を郵便局で提示する。 僕の場合は、見本を見せ。その場で、封筒の端を小さく三角にハサミで切りました。郵便局員の方にも手伝っていただきました。 全部で54通..

  • コマツHAPPYMELODY児童合唱団活動の記録2019が歓声しました!

    コロナ騒動のため、合唱練習は自粛です。練習ができない分、時間が浮きます。その時間を利用して、コマツHAPPYMELODY児童合唱団活動の記録2019ブルーレイが完成(歓声!!)しました。 時間をみつけては、印刷・コピーをコツコツと重ね、今日、合唱団全員の分が完成しました。 今、学校に行けない子どもたちに、なんとか早く渡すことができないかと考え、今年は、郵送することにしました。そのために買った封筒とタックシールです。 クラフト封筒Z角6 85g 100枚PK-Z168 出版社/メーカー: マルアイ メディア: オフィス用品 H190×W135厚さ14mmのケースを入れるのにぴったりのサイズでした。(プチプチなし) エーワン ラベルシール 24面 22シート 72224 出版社/メーカー: エーワン(A-one..

  • 未来へつなぐメッセージ

    今年も、3月11日がやってきました。忘れられない日です。 この日が来るたびに、思います。亡くなった数多くの人々のことを。そして生かされている自分の使命を思います。それは、亡くなった人の分も一生懸命生きること。 自分が生きていることの意味を思います。少しでも人のお役に立つ生き方をしていくこと。音楽を通して、しあわせを広げていくこと。その決意を新たにしてくれます。 少しでも世の中のお役に立てるよう僕の立ち位置でがんばっていきます。 今日は、震災を風化させず、子供達に希望と夢を持ち続けて欲しい!との願いからつくられた曲「未来へつなぐメッセージ」をお聞きください。 石川県の歌姫、千寿さん小松市立高校吹奏楽部コマツHAPPYMELODY児童合唱団が、世界に向けて発信します。

  • 今日は高校受験の日でした

    コロナ騒動で、世間は騒がしいですが、そんな中、今日は高校受験の日でした。まずは予定通りやれてよかったなあと思います。 合唱団のOBも、今日受験しました。 奇跡のNコン合同出場。 そして奇跡の金。 さらに、東海北陸でも奇跡の入賞。 さらにさらに声楽アンサンブル全国大会1位に導いてくれました。 合唱団をずっと引っ張ってくれたすばらしきOBです。 祈っていました。 高校受験。 今では遠い昔ですが、その当時。大きかったなあ。 しかし、どっちに転んでも、大丈夫です。 なぜなら、好きなことで熱く努力した経験のある人は、多少の困難があっても、乗り越えていけるだろうという確信が、僕にはあるからです。 だから大丈夫です。 明日も、笑顔でがんばれ!! すべての受験生にエールを送ります。

  • 主体的

    主体的に仕事をしていくために、朝一番に今日やることを手帳にメモしています。やるべき仕事を自分で選ぶことで、主体的な仕事になります。 主体的に聞くために、情報を選んでいます。テレビで垂れ流しの情報はあえて耳にせず、必要な情報を選ぶことで、主体的な耳が育ちます。 主体的に見るために、ネットでも、情報を選んでいます。次から次へと溢れる情報をあえて目にせず、必要な情報を選ぶことで、主体的な目が育ちます。 主体的に生きるために、意識のアンテナの方向を選んでいます。自分の人生の目的。しあわせにアンテナをあわせるのです。それは主体的な生き方につながっていきます。 振り回されるのではなく、主体的に生きて行きたいと思う今日この頃です。

  • 心と身体が喜んだ一日

      今日は、何年かぶりに、山へ行きました。 山の中なら、コロナは関係ありません。 久々の登りで、筋肉が喜んでいます。 山頂へつくと、誰もいませんでした。 鞍掛山。この辺では、名山です。 知らない間に、こんな碑が立っていました。 その後、山の尾根を縦走しました。 標高は高くないけど、そんな山歩きができる山です。 心と筋肉が喜んでいました。 その後、家に帰ると、Nコン課題曲が送られていました。 「課題曲の発表番組」延期になったけど、一気に音楽ソフトでデーターにしてしまいました。 Nコンにふさわしい曲でした。 子どもたちとつくりあげる歌声を夢に描きながら、パソコンの音を何度も聞きました。 勇気と元気が出ます。 今できることをやりました。 心と身体が喜んだ一日でした。

  • 夢と胸のときめき

    今日はすばらしい本と映画に出会いました。 本は、これです。 スタートライン (喜多川 泰シリーズ) 作者: 喜多川 泰 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2012/07/14 メディア: 単行本(ソフトカバー) 人生をどう生きていったら良いのか、改めて考えることができました。 これからの時代は大変だぞ…という大人の多い中、大人になるのはたのしいぞ…という大人でありたい。 今までの価値観にしがみつき生きていくなら、前者の意見になります。しかし時代の変化を、新しい価値観の生まれるチャンスだと捉えるなら、後者の意見になります。 僕は後者の大人でありたい。 そのためには、挑戦すること。他人と同じであろうという意識を捨て、夢を追って生きる。後悔のない生き方をすること。 そう強く思い、行動していこうと改めて思いました。..

  • ことば

    なぜか気分が落ち込む今日この頃。 なぜだろう?思いながら、朝ランニングに出かけました。   今日走りながら聴いていたオーディオブックは、珍しく伝記。 戦時中のこんな話が出てきました。   贅沢は敵だ!!そんなムードの中、パーマネントも禁止。パーマネントした婦人みつけようものなら、町中の人たちは「非国民」と罵る世の中であった。   このくだりを聞いて、ますます気分は落ち込みます。その本を聞くのをやめました。   ランニングしたはずなのにすっきりしない、そんなとき、 ユーチューブのコマツHAPPYMELODY児童合唱団リストに、書き込みがあることを、保護者の方から教えていただきました。 marumonまるもん。 YouTubeチャンネル開設おめでとうございます。もう、7年も8年も前からブログを拝見させて頂き先生の姿勢に励まされております。私が初めてNコンを受けた小学3年生のときに先..

  • コマツHAPPYMELODY児童合唱団リスト

      コロナウィルスでコンサートや全国大会が自粛となりました。 そんな中、今できることは、音楽の力でたくさんの人にしあわせを広げること。   そこで、強力なプロデューサーの元、コマツHAPPY MELODY児童合唱の歌声を一気にユーチューブにアップしました。    コマツHAPPY MELODY児童合唱団リストです。    がんばろう日本。がんばろうみんな。

  • 僕は、とてもしあわせな時間を生きています

      日曜日、ひさびさに自由な時間ができたので、映画でもみようか・・・と思いましたが・・・。やめました。 そして取り組んだのが、ネット練習システム構築。 今日は、3曲目をアップできそうです。   僕はどうやら、行動することが好きなタイプのようです。 マラソンを見るより、走るほうが好き。 合唱も、聞くより、演奏するほうが好き。 受身よりも、自ら行動することが好き、 自ら生み出すことが好きなようです。   そんな原点を考えると、子どもの頃の工作です。 納屋にあった板切れに、さびだらけの釘を打ちまくり、時間を忘れ、パチンコ作りをしたことを思い出します。 秘密基地を作るんだと、藪の中に、小屋をつくろうと挑戦したこともあります。 子どものころの夢は大工さん。 それが、漫画家へと変わり 今へと至っています。   想像をふくらませ、あたらしい世界をつくること。 そんなことが大好きです。 そう考えると..

  • ピンチはチャンス

    コロナウィルス騒動の今、チャンスはないか、ひたすらそういう視点でいます。   ピンチをチャンスに。 これが今の僕の合言葉です。   そんな今、 体力増強のチャンスだと思っています。   外出を控える。 時間が生まれる。 室内筋トレ。   僕の書斎兼トレーニングルームで、みっちりと筋トレに励んでいます。 たったこれだけの器具ですが、十分にトレーニングができます。 周りを嘆くのではなく、自らを変えるチャンス。 ピンチはチャンス。 徹底的に鍛えなおします。 今はそんな時です。

  • ネット練習システムの反応

      昨日、ネット練習システムを、合唱団の保護者に一斉メールでお知らせしたところ、さっそく反応がありました。 ある合唱団員からのコメントです。先生へネットにあげていただきありがとうございます。妹がもっと笑顔で歌えるようにきたえながら、いろんなパートが歌えるように頑張って練習します!!?他の曲もよろしくお願いします。 うれしいですねえ。合唱団の練習ができないので、ユーチューブを見ながら、練習している姿を想像すると、胸が熱くなります。 先生からのネット練習システムも活用できればかなり有効ですね。見る方法としては先生からのリンク付きメールを子供のデバイスにWi-Fi環境下でメールやラインなどで転送することで見る事が出来ました。 最近はテレビでyoutubeを見るご家庭も多いのかもしれません。いずれにせよ活用の仕方のレクチャーなどが必要だとも感じます。 保護者も協力してくださっています。し..

  • ネット練習システム

    コロナウィルスのため、合唱団の練習は自粛しています。 今日は、それに対処する意味で、ネット練習システムなるものをつくってみました。 インターネットを使って、自宅で練習できるシステムを構築してしまったのです!!!こう書くと、すごい仕組みなのか・・・と思うかもしれませんが・・・。 実はユーチューブに、各パート音を楽譜とともにアップしただけです。 しかし、これで子どもたちは、自宅でユーチューブを見ながら、自主練ができます。 こんなルールを設けました。☆ルール1.お家の人がいる時に練習しましょう。2.いろんなパートを練習してみましょう。3.練習後、コメントを書ける人は、書きましょう。お返事しますよ。 また保護者のみなさんには、こんなお願いを。・お子さんが練習できるよう、お手伝いしていただけるとうれしいです。・ネットを使う際は、お子さんとルールを決めてください。 これがどれだけ活用..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ムッシュさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ムッシュさん
ブログタイトル
目指せ幸せな生き方
フォロー
目指せ幸せな生き方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用