4月から新作アニメが始まるので、それのチェックです。情報元は、毎度お馴染みMOON PHASEさん。「ユア・フォルマ」アンドロイドモノはあまり好きじゃないんですが、何となく出来が良さそうなので観てみます。って、メイン二人の声優が夫婦やんけ~~。「この恋で
4月から新作アニメが始まるので、それのチェックです。情報元は、毎度お馴染みMOON PHASEさん。「ユア・フォルマ」アンドロイドモノはあまり好きじゃないんですが、何となく出来が良さそうなので観てみます。って、メイン二人の声優が夫婦やんけ~~。「この恋で
1月から新作アニメが始まるので、それのチェックです。情報元は、毎度お馴染みMOON PHASEさん。「悪役令嬢転生おじさん」以前から原作は知ってましたが、読んではおらず。でもアニメになったので観てみようかと。って、おじさんの声は和彦さんかい(笑)「戦隊
10月から新作アニメが始まるので、それのチェックです。情報元は、毎度お馴染みMOON PHASEさん。「Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season」好きなので観ますですよ。どういう話になっていくのか全く予想が付かないので、それを楽しみに観たいと思います。レムが
怪 ~ayakashi~天守物語ブログ友の矢野トールさんから、「化猫の話が凄くいい」とお薦めされたので観てみました。このアニメ全体としては、日本の有名なホラーやファンタジーな三作品をアニメ化したもので、それぞれのエピソードに繋がりは無いため、最初から観る必要はな
7月から新作アニメが始まるので、それのチェックです。情報元は、毎度お馴染みMOON PHASEさん。「NINJA KAMUI」シリアスな忍者モノですね。何か良さげな雰囲気なので観てみます。「異世界スーサイド・スクワッド」何となく面白そうなので観てみようかと。DCコ
天地無用!GXP パラダイス始動編 第1巻U-NEXTで観られたですよ~~。配信はもう少し先だと思っていただけに、U-NEXTでアニメを検索してたら出て来たのには驚きました。嬉々として視聴ですよ。今回の話は、小説「パラダイスウォー」の前日譚ってことで、西南が盤上島を
ゴールデンマン(1)「ACMA:GAME」の恵広史さんが描いているって事で、興味を持って読んでみました。内容としては、アメコミヒーローものですね。アメリカが舞台で、ヒーローが活躍している世界になってますんで。最初は「アメコミヒーローか~~」と読む気がダウンし
治癒魔法の間違った使い方原作漫画が好きなんですが、これはいい出来のアニメですね。かなり丁寧に作ってくれていて、観ていて楽しめましたよ。特にローズがカッコいい。原作でもカッコ良かったですが、声が田中敦子さんなんで、もう無茶苦茶カッコええっすわ。このア
即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。
即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。Blu-ray BOX原作漫画が好きなので、アニメ版も観てみました。アニメになると微妙な出来になっちゃう場合があったりしますが、この作品はいい出来になっていたので良かったですね。特にヒロイ
勇気爆発バーンブレイバーン2話題のアニメを視聴です(笑)この作品、アニメが始まる前は観る気が無かったんですよね。公式サイトをチェックした際、雰囲気がどうも私の好みじゃない気がしたので。でもアニメが始まったら、ネットで騒ぎになってて、やたらと「ホモロ
4月から新作アニメが始まるので、それのチェックです。情報元は、毎度お馴染みMOON PHASEさん。「魔法科高校の劣等生 第3シーズン」お兄様~~。大好きなシリーズなので観ますですよ。今回もお兄様の素敵で無敵な活躍に期待です。「ザ・ファブル」原作が好き
毎年やっているこの企画。今年私が観たアニメの中から、良かった作品に賞を贈ろうというものです。公平を期すために、「初めて観た」「原作を読んでいない」という作品のみに限定しております。内容を知っていると、純粋にアニメ作品としての評価が出来ないのでそうしま
1月から新作アニメが始まるので、それのチェックです。情報元は、毎度お馴染みMOON PHASEさん。「即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。」原作が好きなので観ますですよ。あの淡々と即死させていく展開が、どう面白く表現されて
10月から新作アニメが始まるので、それのチェックです。情報元は、毎度お馴染みMOON PHASEさん。「葬送のフリーレン」原作が好きなので観ますです。PVでの出来が良かったので期待ですわ。って、スペシャル放送はまだ観てないっす。「MFゴースト」「頭文字D
7月から新作アニメが始まるので、それのチェックです。情報元は、毎度お馴染みMOON PHASEさん。「ホリミヤ -piece-」男女のバランスが良い恋愛モノなので観ようかと。こうした青春モノは好きなんですよね。「Fate/strange Fake -Whispers of Dawn-」Fate好きな
劇場版マクロスΔ絶対LIVE!!!!!!マクロスシリーズの中で、二番目に好きなのが、この「マクロスΔ」だったりします。主人公とヒロインの関係が、凄く仲の良い友達的に描かれているのがお気に入りのポイントですね。そこから恋愛になっていく展開が凄く好きなのですよ。
ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん
ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん 下巻これは良い作品ですねぇ。観ている間中、笑顔で固定されてましたよ。楽しくて幸せで、こういう作品は大好きです。原作の漫画版も読んでいるのですけど、そちらではそういう感覚は起きなかったので
4月から新作アニメが始まるので、それのチェックです。情報元は、毎度お馴染みMoon Phaseさん。「MIX MEISEI STORY 2ND SEASON」前作が良かったので観ますです。妹ちゃんが可愛いのよね。「天国大魔境」原作が好きなので観ます。お姉さんと少年のコンビが最
1月から新作アニメが始まるのでそれのチェックです。情報元は、毎度お馴染みMOON PHASEさん。「転生王女と天才令嬢の魔法革命」原作漫画が好きなので観ますです。明るくて元気でハッチャけな主人公が、可愛くて良いのですよ。駄目な弟がいて、お姉ちゃんなのもポ
年末恒例のこの企画。私がこの一年、初めて観た作品の中から、良かった作品に賞を贈ろうというものです。私自身の一年の振り返りってとこですね。あとは、「この作品がいいんだよ」というお薦めの強調でもあったりします。「ここまで推しているならどんなのかな?」と
サマータイムレンダ面白かったです。原作を読んでいたので、アニメならではの良さが無いと辛いなぁ、と思っていたのですが、十分にその要素がありましたので。漫画にあってアニメに無いものと言えば、音と動きですか。展開を知っているのに、声優さんの演技と、キャラの
無能なナナ Vol.2いや~~、なかなか面白い作品でした。最初はキャラデザと雰囲気がのんびりした感じだったので、ほのぼの学園モノなのかと思っていたのですよ。楽しく笑える作品ならいいなぁ、と観始めたのですが、そしたら全然違っていたという。とんでもなくシリアス
ロマンティック・キラー 4いや~~、面白かった。ギャグ作品なんで、笑いとして楽しかったというのもあるんですけど、終盤での怖さとか泣けるのとか、そこら辺も見事でした。最初は乙女ゲーのノリの作品と思ったんで、何だかんだでラブラブな感じになるのかなぁ、と予想
よふかしのうた 上年上ヒロイン万歳♪それだけで気に入った作品です。だって吸血鬼のお姉さんがヒロインで、しかも延々とお姉さんと一緒に楽しく過ごしている様子が観られる内容なんですよ。そりゃあ萌えまくるに決まってるじゃないですか。雰囲気が友達的なのも私好
推しが武道館いってくれたら死ぬアニメ設定資料集昨今アイドルアニメが増えてますが、この作品はアイドルオタクが主人公のお話です。しかもギャグ。となると、ふざけた感じのオタクの話かなぁ、と思い、あまり観る気が起きなかったんですよね。でも実際始まってみる
町かどタンジェントパッと見、日常モノのギャグ作品で、女の子ばかりだったので、「まぁ、私には合わんかな」と即観るのを止めるつもりでした。そういう話って興味持てないんで。ところが、OPの最後に「監督 桜井弘明」と表示されたのにビックリ。「監督が桜井さんなら
処刑少女の生きる道上巻チートな転移者共はぶち殺しじゃ~~。異世界へ転移したら、そこは転移者が害悪なものとして殺害処理される、恐ろしい世界だったのでした。という、異世界転移モノに夢を見ている人たちを、地獄へ突き落す設定の作品です(笑)いやホントね、い
ヒロインたるもの!~嫌われヒロインと内緒のお仕事~Blu-ray Vol.1何か予想外に良かったです。いや、よくある恋愛モノなんだろうな、と思って軽く観始めたら、予想以上に良かったのですよ。っていうか、恋愛モノですら無かったですし。「主人公の女の子と、アイドルユニ
10月から新作アニメが始まるのでそれのチェックです。情報元は、毎度お馴染みMOON PHASEさん。いつもだと「自分が観る予定の作品」ってことで書いてたんですが、最近「色々な作品を、取り合えず少しは観てみる」という方針に変わったので、ほとんどの作品を観るつもり
戦翼のシグルドリーヴァ 4アズちゃんヒャッホ~~イ♪ってことで、久々に萌えキャラでございます。アズちゃんに惚れたのだ。いや、最初は単に口うるさいタイプでしかないと思ったので、特に興味を引かれなかったんですけどね。こういう話だとよくいるキャラですから。
ネト充のススメまみゅ様ヒャッホ~~イ♪という事で、主人公が能登麻美子さまってだけで観てみました。だって今時まみゅ様が主人公なんて、どんな話なんだろうと思いましたので。そしたら主人公の設定、やさぐれた三十路の元OLなニートで、一日中ネトゲをやっているとい
The Perfect Insider魔性の少女、小悪魔万歳♪まさにそれが全ての作品でした。いや、ミステリー部分も良かったんですけどね。密室殺人事件のトリックとか予想外でしたし。「なるほどそういう手があったか」と驚きつつ、「確かにやれちゃうなぁ」と感心しましたしね。
言の葉の庭お姉さん万歳♪という訳で、「お姉さんとの恋愛」という紹介に惹かれて観ました。私は一般向けなアニメ映画は基本的に観ないのですが、お姉さんがヒロインとなれば別です。年上ヒロイン最高っす。ストーリー的には、「雨の日に偶然出会ったお姉さんと高校生
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。Blu-ray BOXこの作品は「ゲームでの話」ってことで、これまで観るのを避けていました。私はどうも「ゲームでの話」って駄目なんで。でも「ソードアート・オンライン」のおかげで、「ゲームでの話」でも大丈夫になった
リアデイルの大地にて第1巻「プレイしていたゲームが、異世界として現実になった」という、よくある設定の作品です。主人公も「ゲームでレベルを上げまくったので、チート状態の凄まじい力を持っている」という、これまたよくある設定ですね。とはいえ、戦闘がメインで
86―エイティシックス― 1この作品、実は1話目の序盤を観た瞬間、「駄目だこりゃ。私には合わん」として、観るのを止めようと思ったんですよね。だって主人公のレーナがお花畑思考で、所属している軍隊ってのもどうしようもなかったので。軍の施設で、軍人が昼間から酒
賭ケグルイ 1「ギャンブルによって階級が決まり、最悪奴隷のような状態になる」という決まりのある学校が舞台の作品です。この設定を読んだ瞬間、観る気が失せたんですよね(笑)私はどうも社会や学校なんかの設定で、「現実ではあり得ないでしょ」と思えるものになって
Vivy -FluoriteEye's Song- 6SFだったので、取り合えず観てみたのですが、面白いじゃないですかこれ。1話目からいきなり引き込まれましたよ。物語的には、「AIとの戦争を防ぐため、100年前にAIを送り込んで歴史修正を目指す」ってので、よくあるネタなんですけど、
ガンゲイル・オンライン 1これは、「ソードアート・オンライン」のスピンオフ作品です。二期の話で出ていた、銃で殺し合うゲームを舞台にした物語になっています。ウィキペディアによると、あの銃ゲーム世界を気に入った小説家の人が、是非とも二次創作をやらせて欲しい
その着せ替え人形は恋をする 1ギャルだと思っていたら、ガチのオタクコスプレイヤーだった、というギャップが魅力の作品ですね。昨今、「オタクに優しいギャル」ってのが流行っているので、その流れの作品なのかなぁ、と思いつつ観ていったんですが、そしたらヒロインの海
気分上々↑↑現代に転生した諸葛孔明が、無名歌手の女の子をプロデュースしていく、というお話です。転生と言っても、生まれ変わったとかじゃなく、生前の姿そのままで、いきなり現代に出現した、って感じなので、孔明は漫画でよく見るような容姿と服装になってます。こ
MIXあだち充先生の作品、ってことで、相変わらずのキャラと設定と展開でした。でも面白い。凄く惹きつけられます。何ですかねこの人の作品は。同じような内容なのに、飽きることが無いという。おそらく読んでいる人間の、感情の琴線を刺激する要素が、上手く描かれて
ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld
ソードアート・オンラインアリシゼーションWar of Underworld 8戦争じゃ~~。という事で、戦争ばかりの内容なんで、ちょっとダレました。沢山居る脇役の視点を中心に、戦争の様子を描くってのは、主人公の活躍が好きな私としては辛い辛い。そもそもキリトが動けない
ソードアート・オンラインアリシゼーション 1このエピソードは、ゲームのようでいてゲームじゃない、その世界に生きる人たちの物語になっていました。という事で、「ゲームの話」じゃないので、私としては凄く面白かったですね。現実世界での描写を除けば、普通に仮想世
劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-
劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-オリジナルの劇場版、という事で、「オリジナルなら後でいいや」と思い、先にテレビシリーズを観ていったら失敗しました。後のエピソードで、劇場版のキャラが出て来ましたので。私は自分の知らないキャラが
ソードアート・オンラインII 7またもや何か「ゲームの話」?これではつまらんわぁ~~、となりながら観始めたのですが、途中からとんでもない事になりました。泣きですよ。今回は泣きです。攻めてきましたこの作者さん。ここでド~~ンと重い話を入れてきました。
ソードアート・オンラインII 6「ゲームの話」でした~~。今回は休憩的というか、普通に仲間たちと楽しくゲームをやっていく、という話になってました。それはそれで楽しくていいんですけど、私的にはやはり微妙ですね。「ゲームの話」はどうも駄目なんで。こういう話
ソードアート・オンラインII 1銃での殺し合いを楽しむゲーム世界が舞台、ということで、これまでとは雰囲気がガラリと変わったエピソードでした。キリトも、美少女な男の娘なアバターを使っていて、そういう意味でも違ってましたね。このエピソードのヒロインというか、
ソードアート・オンライン Extra Edition水着ぃ~~。直葉ちゃんの水着ぃ~~。おっぱい~~。ということで、番外編な水着回でございます。ネットフリックスで「ソードアート・オンライン」を検索した際、テレビシリーズと一緒に表示されたんですけど、スルーしてた
ソードアート・オンライン 6「アインクラッド編」が、それなりに感慨深い終わりをしていたので、このエピソードは「うわ、そう来ますか」となりました。単純に言えば、「いきなり出て来た変態なオッサンに、恋人であるアスナを奪われる」という話でしたんで。いや~~、
ソードアート・オンライン 1今更ながら観てみました。私は「ゲーム内での話」ってのが好きじゃなく、あまり観る気が起きないんですよね。何しろ描かれている内容が「ゲームの中でのこと」、つまりは現実の話じゃないので、そこら辺がどうにも駄目というか。「ゲーム内
petネットフリックスにあったので、何となく観てみました。他人の記憶を操れる異能を持った主人公たちが、「ヤマ親」と呼ばれる恩人への執着の想いに振り回されていく、という話です。元々異能者たちは、他人の意識が勝手に入り込んできてしまう状態になっていて、それに
ボクラノキセキ: 1転生モノ、なんですが、異世界へ転生するのではなく、異世界から転生してきた、という作品です。主人公は「異世界で王女だった」という前世の記憶がある男子高校生。そう、今は男の子なのです。王女様が美人さんでおっぱいさんだっただけに、性別が変
7月から新作アニメが始まるのでそれのチェックです。情報元は、毎度お馴染みMOON PHASEさん。「うたわれるもの 二人の白皇」「うたわれるもの」の完結編ってことで観ますです。藤原啓治さんがお亡くなりになっているのが残念ですが、どうやらハクとしての声は出ない
バビロンネットフリックスのアプリを立ち上げたら、本編の一部が流れて、それが何やら面白そうだったので観てみました。流れた映像ってのが、検事が証拠品の確認をしているシーンだったんですけど、結構「うわぁ」と思わせる内容だったんですよね。なので、こりゃ良さげだ
スプリガン(1)名作漫画がアニメ化。ということで、私の好きなこの作品が、ネットフリックスでアニメ化されたので観てみました。制作発表からかなり待たされましたが、それだけの出来になっていたと思います。この作品はアクションが肝なわけですけど、見事にカッコい
蒼穹のファフナーTHE BEYOND 4ファフナーの新作、ということで観ました~~。2004年から始まったこのシリーズですが、未だに新作が作られているというのは凄いですね。話が繋がっていない作品であれば、ガンダムという化け物(笑)がありますが、この作品の場合、登場人
アンナチュラルDVD-BOXまたもやドラマの感想です。私は日本のドラマはほとんど観ないのですが、この作品はブログ友の矢野トールさんが絶賛されていたので、観てみることにしました。とはいえ、私の好みに合うかどうかは分からないので、どうなんだろうなぁ、とちょっと
ミステリと言う勿れ (前編) 私は日本のドラマはほとんど観ないのですが、この作品は観てみました。理由としては、原作が面白かったのと、普通にドラマにしやすい内容だったので、きちんと作ってくれさえすれば面白くなると思えたからです。この作品は、主人公、久能整の
4月から新作アニメが始まるので、それのチェックです。情報元は、毎度お馴染み「MOON PHASE」さん「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です」原作が好きなので観ます。乙女ゲーが舞台なのに、男、しかも攻略対象じゃないキャラが主人公という面白い設定です。この乙
地球外少年少女:~はじまりの物語~(後編) こういう感じの作品は、あまり興味を引かれないのですが、ブログ友の矢野さんが、良作だとお薦めしてくれたので観てみました。登場人物に、私好みのお嬢さんがいたってのも大きいんですけどね。やはり可愛い女の子が居ないと楽し
天地無用! 魎皇鬼第伍期 第5巻五期がdアニメストアでやっていたので視聴です。内容としては、四期から続いている、天地の弟、剣士の教育についての話になっています。剣士というのは、「異世界の聖機師物語」の主人公で、作中、かなりのチート能力を発揮していたのです
1月から新作アニメが始まるのでそれのチェックです。情報元は、毎度お馴染みMOON PHASEさん。「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」もう始まってますが取り合えず。ジョジョなんで観ますですよ。承太郎さんが出ますしな。「東京24区」近未来SFっぽい
今年もやりますこの企画。最初は、だんだん面倒臭くなってきた、というか、一年の間に観たアニメの数自体が少なくなったので、もういいかとも思ってたんですよね。でもそしたら年末に、ドカンと凄い作品を観てしまったので、これはもう表彰しなければいけないだろうとや
映画チラシアイの歌声を聴かせて観て来ました~~。数日前まで存在自体知らなかったのですが、私と好みが似ている鰯鰤さんが紹介されていたので、どんなもんかと予告編を観てみたのですよ。そしたら何か凄く面白そうだったんで、一気に興味を引かれました。私はこうし
探偵はもう、死んでいる。第1巻この作品を観た理由は、ヒロインのシエスタが好みだったからです。容姿はもちろん、主人公の師匠的存在で、偉そうな喋り、それでいて甘くて優しかったりする、というところが、私の好みど真ん中なお嬢さんでしたので。「主人公の君塚(中
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…XBlu-ray vol.3アニメ版の第二期を観ました。相変わらず主人公カタリナの、善意の塊での突撃展開が面白く、彼女を観ているだけで楽しめる内容になっていました。やはりいいですね、こういう主人公は。観
10月から新作アニメが始まるのでそれのチェックです。情報元は、毎度お馴染みMOON PHASEさん。「無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 第2クール」一期の出来が無茶苦茶良かったので、今回も観ますです。話としては、多分あそこまでやるんでしょうから、あのシーン
アニメ版 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…Blu-ray vol.4漫画版で凄く気に入ったので観てみました。出来としては、かなりいい感じですね。原作の魅力を上手く表現していて、テンポの良さを潰すことなく、アニメならではの動きや喋り、演出で、原作
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… 1~4巻
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…: 1この作品は、タイトル通り乙女ゲームの悪役令嬢に転生した主人公が、破滅フラグを回避しようと悪戦苦闘していくお話です。主人公の性格がかなり破天荒というか、猪突猛進な、思い込んだら突き進む、という
ここは今から倫理です。 1 楽天の売上ランキングで上位にあったので、試しに読んでみました。こういう日常話ってあまり読む気にならないので、最初は「どんなもんかな」と思っていたのですが、すぐに「これ、面白いじゃん」となりました。いや~~、めっけもんでしたよ。
虫かぶり姫: 1最近は女性が主人公だと読まないことが多いのですが、この作品はちょっと読んでみたら良かったので気に入りました。本好きというか、本に狂っている(笑)貴族の令嬢である主人公が、王太子の名ばかりの婚約者になるんですけど、そこから始まるラブ物語が私の
7月から新作アニメが始まるのでそれのチェックです。情報元は、MOON PHASEさん。「ひぐらしのなく頃に卒」続きなんで観ますです。とはいえ、前作がリメイクだと思っていたらそうじゃなく、予想外の方向へいってしまったので微妙ではあるんですけどね。綺麗に終わっ
東芝 55V型レグザ 55M540Xテレビを買っちゃいました~~。2月にディスプレイを買って、それをテレビ替わりにすると考えて、それからまだ3か月程度。それなのに買ってしまいました~~。だってさ、ディスプレイって、やっぱり映像用の能力が少ないんですもん。確かに
閃光のハサウェイ(中) 観て来ました~~。「逆襲のシャア」から数年後を描いたこの作品。当時少年だったハサウェイが、悲惨な戦闘を経験し、恋する少女クェスを失い、理想と現実のギャップを知り、色々抱え込んだ結果としてテロリストになった物語です。真面目で良識の
夢の雫、黄金の鳥籠(1)「天は赤い河のほとり」が好きなので、同じ作者さんの作品ということで読んでみました。以前から興味はあったのですが、試し読みした際に、後宮での話になっていて、あまり広がりが感じられなかったので、読まないでいたんですよね。でもゴール
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~1このアニメは、最初あまり期待していませんでした。漫画版は読んでいて面白かったんですけど、アニメにするとキツそうな雰囲気になる感じがしていましたので。ところがPVを観た途端、「これちょっと、凄いんじゃね?」と思ったんです
4月から新作アニメが始まるので、それのチェックです。情報元は、毎度お馴染みMOON Phaseさん。「SSSS.DYNAZENON」グリッドマンと同じスタッフ、世界観ということで期待しております。グリッドマンは面白かったですからねぇ。「異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω
メモ台付きチェア折りたたみミーティングチェア椅子を買いました。パソコンをデカいディスプレイで使うことにしたので、それ用のですね。今までは小さな机の上にパソコンを置いていたのですが、デカいディスプレイだと位置的に近すぎるので、離れる必要が生じたためで
I/OデータLCD-M4K552XDB買ってしまいました。テレビではなく、ディスプレイを。チューナーが無いので、地上波などは一切映らないディスプレイを。55型の大きいやつですわ~~。今までのテレビが40型だったので、「次買うのは46型くらいかなぁ」とか思っていた
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 1「ゲーマーズ!」で学園ラブコメの面白さを思い出したので、次はこの作品を観てみることにしました。特に観ようと思って選んだ訳ではなく、dアニメストアで「恋愛/ラブコメ」のジャンルを順に再生していった結果です。主
ゲーマーズ!第1巻「無職転生」の出来がいいので、同じ監督の他の作品はどんなのかな、と思って観てみることにしました。設定的に学園ラブコメっぽいので、あまり観る気は上がらなかったのですが、実際観てみるとなかなか面白かったです。主人公以外にも男キャラがいたの
ストライク・ザ・ブラッドIII OVA Vol.1dアニメストアにあったので観てみました。OVAってオリジナル話になることが多いですが、この作品は原作のアニメ化になっているのでいいんですよね。ファンとしては、やはり原作のアニメ版が観たいですから。とはいえ、さすがに話
毎年行っているこの企画。今年私が観たアニメの中から大賞を選ぶというものです。条件として、「私が初めて観た」「原作を読んでいない」というものにしています。これは、「最初に観てどう思ったか」を重視しているためです。原作を知っていたりすると先入観が入っちゃ
1月から新作アニメが始まるので、それのチェックです。情報元は、毎度お馴染みMOON Phaseさん。「進撃の巨人 The Final Season」すでに始まってますけど、来月から観始めます。原作が終わってないですが、アニメが終わる頃には終わるんですかねぇ。「七つの大罪
葬送のフリーレン(1)以前チラっと読んで、「いい話だなぁ」と思いつつ、続きは読んでいなかったこの作品。今回改めて既刊を全部読んでみました。内容としては、異世界が舞台のほのぼのファンタジーです。魔王を倒した勇者パーティーの一員であるフリーレンが、平和に
アニメ版と映画版は知っていましたが、あったんですねドラマ版。先日、「ネットフリックスで作られたドラマ版が地上波で放送される」という記事を見て、初めてその存在を知りました。2017年に作られていたのに、何で知らなかったのか不思議です。興味を持つかどうか
Special Thanks!最近、東山奈央さんの歌声にハマっております。何で今更、という感じですが、どうにも急にそうなったもんで。私が何かを好きになる場合って、出会った瞬間にビビっとくるのと、しばらくして突然「俺、これ好きなんじゃね?」となるのがあるんですよね。
貴族転生 1巻タイトル通り、転生モノです。異世界への転生ではなく、元々異世界で生きていた青年が、帝国皇帝の息子に転生する設定になっています。とはいえ、転生の要素は、全くと言っていいほど関係ないものになっていますが。何しろ主人公は、元が単なる村の青年とは
異世界黙示録マイノグーラ 01ゲームの世界に転生した、という毎度お馴染みの作品です。この作品が面白いのは、主人公がその世界の人間に、思い切り邪悪な存在として認識されている点ですね。偏見とかではなく、実際に邪悪なオーラを放っていて、見た目も「恐ろしい闇の
勇者召喚に巻き込まれたけど、異世界は平和でした(1)異世界召喚モノです。タイトル通り、勇者召喚に巻き込まれて連れてこられた世界は、魔王と戦っておらず、魔族と仲良くしている状態だった、というお話です。主人公は特に凄い戦闘能力や魔力がある訳ではなく、唯
魔王になったので、ダンジョン造って人外娘とほのぼのする 1~3巻
魔王になったので、ダンジョン造って人外娘とほのぼのする1異世界転生モノです。死んだら魔王だった訳ですが、面白いのは、この世界の魔王というのがダンジョンの管理者だという点。ダンジョンを守りつつ、ダンジョンを強くしていくのが大事で、もし核である魔力を失
アラフォー賢者の異世界生活日記 1巻毎度お馴染み異世界転生モノです。この作品のは、某ネットゲームに似た世界になっていて、主人公はゲームで名をはせた凄腕プレイヤー。異世界へ行った後も飛びぬけた実力を持っていて、勝てる者はいないという状態。そこら辺はよく
豚公爵に転生したから、今度は君に好きと言いたい 1異世界転生モノです。この作品が珍しいのは、転生先がテレビアニメの世界という点。大人気アニメの中に入っちゃうのですな。しかも既存のキャラの体に。ところがそのキャラってのが、性格最悪な貴族で、しかもデ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完 第6巻三人の関係に一応の決着がついた、という感じの終わりでした。「一応」と書いたのは、個人的に納得できていないというか、作中で指摘されていた「依存」から脱却できていないのではないか、という部分があるからです。
今期終了したアニメの総評です。いや~~、相変わらず「リゼロ」は面白いっすわ。悲惨好きの私、大絶賛。悲惨過ぎて痺れますよ。「あひるの空」こうしたスポーツアニメにしては珍しく、あまり爽快感が無かったですね。何しろあまり勝てない状態でしたから。最後に
没落予定なので、鍛冶職人を目指す(1)乙女ゲーへの転生モノです。主人公はモブのデブキャラ。以前書いた乙女ゲー転生作品でもモブが主人公でしたが、今回はさらに「デブ」という要素が加わっています。さらには将来的に貴族から没落し、貧しい農民になるというオチまで
平兵士は過去を夢見る1人生やり直しモノです。魔王軍と戦っていた主人公は、勇者が魔王を倒すのを目撃した瞬間殺され、気が付けば赤ん坊の頃の肉体に意識が戻っていた、というところから始まります。やり直しの人生で主人公が目的とするのは、「魔王を倒すための過程で
10月から新作アニメが始まるのでそれのチェックです。情報元は、毎度お馴染みMOON PHASEさん。「ひぐらしのなく頃に」リメイクですね。以前のアニメ化では、終盤の名シーンが盛り上がらない作りにされたのでガックリしましたが、今回はどうなのか。「ハイキュー
今日からCITYHUNTER 1巻転生したら、あらビックリ。そこは「シティハンター」の世界でした。というところから始まるこの作品。転生する作品は数あれど、「シティハンター」の世界ってのは珍しい、というか同人誌か公式じゃないとやれないネタですよね。この作品は公式
「ブログリーダー」を活用して、シバッチさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
4月から新作アニメが始まるので、それのチェックです。情報元は、毎度お馴染みMOON PHASEさん。「ユア・フォルマ」アンドロイドモノはあまり好きじゃないんですが、何となく出来が良さそうなので観てみます。って、メイン二人の声優が夫婦やんけ~~。「この恋で
1月から新作アニメが始まるので、それのチェックです。情報元は、毎度お馴染みMOON PHASEさん。「悪役令嬢転生おじさん」以前から原作は知ってましたが、読んではおらず。でもアニメになったので観てみようかと。って、おじさんの声は和彦さんかい(笑)「戦隊
10月から新作アニメが始まるので、それのチェックです。情報元は、毎度お馴染みMOON PHASEさん。「Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season」好きなので観ますですよ。どういう話になっていくのか全く予想が付かないので、それを楽しみに観たいと思います。レムが
怪 ~ayakashi~天守物語ブログ友の矢野トールさんから、「化猫の話が凄くいい」とお薦めされたので観てみました。このアニメ全体としては、日本の有名なホラーやファンタジーな三作品をアニメ化したもので、それぞれのエピソードに繋がりは無いため、最初から観る必要はな
7月から新作アニメが始まるので、それのチェックです。情報元は、毎度お馴染みMOON PHASEさん。「NINJA KAMUI」シリアスな忍者モノですね。何か良さげな雰囲気なので観てみます。「異世界スーサイド・スクワッド」何となく面白そうなので観てみようかと。DCコ
天地無用!GXP パラダイス始動編 第1巻U-NEXTで観られたですよ~~。配信はもう少し先だと思っていただけに、U-NEXTでアニメを検索してたら出て来たのには驚きました。嬉々として視聴ですよ。今回の話は、小説「パラダイスウォー」の前日譚ってことで、西南が盤上島を
ゴールデンマン(1)「ACMA:GAME」の恵広史さんが描いているって事で、興味を持って読んでみました。内容としては、アメコミヒーローものですね。アメリカが舞台で、ヒーローが活躍している世界になってますんで。最初は「アメコミヒーローか~~」と読む気がダウンし
治癒魔法の間違った使い方原作漫画が好きなんですが、これはいい出来のアニメですね。かなり丁寧に作ってくれていて、観ていて楽しめましたよ。特にローズがカッコいい。原作でもカッコ良かったですが、声が田中敦子さんなんで、もう無茶苦茶カッコええっすわ。このア
即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。Blu-ray BOX原作漫画が好きなので、アニメ版も観てみました。アニメになると微妙な出来になっちゃう場合があったりしますが、この作品はいい出来になっていたので良かったですね。特にヒロイ
勇気爆発バーンブレイバーン2話題のアニメを視聴です(笑)この作品、アニメが始まる前は観る気が無かったんですよね。公式サイトをチェックした際、雰囲気がどうも私の好みじゃない気がしたので。でもアニメが始まったら、ネットで騒ぎになってて、やたらと「ホモロ
4月から新作アニメが始まるので、それのチェックです。情報元は、毎度お馴染みMOON PHASEさん。「魔法科高校の劣等生 第3シーズン」お兄様~~。大好きなシリーズなので観ますですよ。今回もお兄様の素敵で無敵な活躍に期待です。「ザ・ファブル」原作が好き
毎年やっているこの企画。今年私が観たアニメの中から、良かった作品に賞を贈ろうというものです。公平を期すために、「初めて観た」「原作を読んでいない」という作品のみに限定しております。内容を知っていると、純粋にアニメ作品としての評価が出来ないのでそうしま
1月から新作アニメが始まるので、それのチェックです。情報元は、毎度お馴染みMOON PHASEさん。「即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。」原作が好きなので観ますですよ。あの淡々と即死させていく展開が、どう面白く表現されて
10月から新作アニメが始まるので、それのチェックです。情報元は、毎度お馴染みMOON PHASEさん。「葬送のフリーレン」原作が好きなので観ますです。PVでの出来が良かったので期待ですわ。って、スペシャル放送はまだ観てないっす。「MFゴースト」「頭文字D
7月から新作アニメが始まるので、それのチェックです。情報元は、毎度お馴染みMOON PHASEさん。「ホリミヤ -piece-」男女のバランスが良い恋愛モノなので観ようかと。こうした青春モノは好きなんですよね。「Fate/strange Fake -Whispers of Dawn-」Fate好きな
劇場版マクロスΔ絶対LIVE!!!!!!マクロスシリーズの中で、二番目に好きなのが、この「マクロスΔ」だったりします。主人公とヒロインの関係が、凄く仲の良い友達的に描かれているのがお気に入りのポイントですね。そこから恋愛になっていく展開が凄く好きなのですよ。
ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん 下巻これは良い作品ですねぇ。観ている間中、笑顔で固定されてましたよ。楽しくて幸せで、こういう作品は大好きです。原作の漫画版も読んでいるのですけど、そちらではそういう感覚は起きなかったので
4月から新作アニメが始まるので、それのチェックです。情報元は、毎度お馴染みMoon Phaseさん。「MIX MEISEI STORY 2ND SEASON」前作が良かったので観ますです。妹ちゃんが可愛いのよね。「天国大魔境」原作が好きなので観ます。お姉さんと少年のコンビが最
1月から新作アニメが始まるのでそれのチェックです。情報元は、毎度お馴染みMOON PHASEさん。「転生王女と天才令嬢の魔法革命」原作漫画が好きなので観ますです。明るくて元気でハッチャけな主人公が、可愛くて良いのですよ。駄目な弟がいて、お姉ちゃんなのもポ
年末恒例のこの企画。私がこの一年、初めて観た作品の中から、良かった作品に賞を贈ろうというものです。私自身の一年の振り返りってとこですね。あとは、「この作品がいいんだよ」というお薦めの強調でもあったりします。「ここまで推しているならどんなのかな?」と
治癒魔法の間違った使い方原作漫画が好きなんですが、これはいい出来のアニメですね。かなり丁寧に作ってくれていて、観ていて楽しめましたよ。特にローズがカッコいい。原作でもカッコ良かったですが、声が田中敦子さんなんで、もう無茶苦茶カッコええっすわ。このア
即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。Blu-ray BOX原作漫画が好きなので、アニメ版も観てみました。アニメになると微妙な出来になっちゃう場合があったりしますが、この作品はいい出来になっていたので良かったですね。特にヒロイ
勇気爆発バーンブレイバーン2話題のアニメを視聴です(笑)この作品、アニメが始まる前は観る気が無かったんですよね。公式サイトをチェックした際、雰囲気がどうも私の好みじゃない気がしたので。でもアニメが始まったら、ネットで騒ぎになってて、やたらと「ホモロ
4月から新作アニメが始まるので、それのチェックです。情報元は、毎度お馴染みMOON PHASEさん。「魔法科高校の劣等生 第3シーズン」お兄様~~。大好きなシリーズなので観ますですよ。今回もお兄様の素敵で無敵な活躍に期待です。「ザ・ファブル」原作が好き
毎年やっているこの企画。今年私が観たアニメの中から、良かった作品に賞を贈ろうというものです。公平を期すために、「初めて観た」「原作を読んでいない」という作品のみに限定しております。内容を知っていると、純粋にアニメ作品としての評価が出来ないのでそうしま
1月から新作アニメが始まるので、それのチェックです。情報元は、毎度お馴染みMOON PHASEさん。「即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。」原作が好きなので観ますですよ。あの淡々と即死させていく展開が、どう面白く表現されて