chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お父さんのマリポタ日記 https://blog.goo.ne.jp/imeay1868/

ロングライドをのんびりと楽しんでいます。ブルベは07年から参加。どこまでも走りますが、遅いです(^_^; 退職し、毎日が日曜日となったので遠征も楽しんでいます。

境川のmasa
フォロー
住所
神奈川県
出身
岡山県
ブログ村参加

2006/11/26

  • 「のとはん200」 信号なし車もいなくて見どころは満載

    久しぶりの遠征で北陸へ。羽咋発着で能登半島をぐるりと半周する、オダックス近畿主催の「BRM422近畿200km羽咋のとはん」に参加した。「のとはん」のコース北陸新幹線で輪行。金沢に泊まり、翌朝、午前6時半発の七尾線で羽咋へ向かう(40キロあるので自走は諦めた)。羽咋着は午前7時24分。スタート時間は8時なので急いで輪行解除し、1.2キロ先のスタート地点「ユーフォリア千里浜」へ猛ダッシュしたが、到着は5分前。すでにブリーフィングは終わり車検寸前だった。午前7時24分羽咋駅到着午前7時57分スタート直前の参加者たちとりあえず遅刻はしなかったが、全員がスタートした後に一人だけで簡単にブリーフィングをしてもらったため、午前8時過ぎに最後尾で走り出すことになった。参加は30人。同日開催で金沢発着の「のといち400キ...「のとはん200」信号なし車もいなくて見どころは満載

  • 【80歳の壁】和田秀樹 2022年3月

    ※和田秀樹(1960年大阪生まれ。東京大学医学部卒業。精神科医。東京大学医学部付属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学校国際フェローを経て、和田秀樹心とからだのクリニック院長。高齢者専門の精神科医として30年以上にわたり高齢者医療の現場に携わる)●信じるものは救われる人生100年時代だが、健康寿命の平均は男性72歳、女性75歳。80歳を目前に寝たきりや要介護になる人は多い。「80歳の壁」は高く厚いが、壁を超える最強の方法がある。ラクして壁を超えて寿命を延ばす「正解」を教えます!という宣伝文句が裏表紙に書かれている。和田さんの著作は「70歳が老化の分かれ道」に続き2作目。まだ64歳で元気いっぱいだが、やはり気になる老い先のこと(^_^;で、その正解とは「嫌なことを我慢せず、好きなことだけをする...【80歳の壁】和田秀樹2022年3月

  • 通り雨とパンク ついてない「江の島〜ぐるぐる橋」ライド

    日差しが指すようになり天気予報からも雨マークが消えた月曜日のお昼前、軽く江の島まで。たまには行かないとね(^o^)境川の立石の休憩所付近でポツっときて、その後ポツポツとなったがやがてやんだようで無事に江の島へ。「とびっちょ」はまずまずの盛況ぶり。その周辺は以前より様子が変わったのかなぁ。ハンバーガーとか新しいお店ができていたような気がした。片瀬橋より望む江の島片瀬東浜帰路は湘南モノレール下を鎌倉山方面へ向かった。ここでまた雨が降り出した。今度は本格的。まいったなぁ。薄着で来たから寒いし(T_T)やっと小降りになったのは大船付近だった。大船に来たのは「ぐるぐる橋」と言われている笠間跨線橋を上ってみたかったから。雨の中、多少迷いながらも入口交差点に到着。道幅が狭く、両方の入口が信号となっていた。走ってみたが、...通り雨とパンクついてない「江の島〜ぐるぐる橋」ライド

  • 【母の待つ里】浅田次郎 2022年1月

    ※浅田次郎(1951年東京生まれ。95年「地下鉄に乗って」で第16回吉川英治文学新人賞。97年「鉄道員」で第117回直木賞。00年「壬生義士伝」で第13回柴田錬三郎賞。16年「帰郷」で第43回大佛次郎賞)●昭和な話に60代は弱い還暦を前後にした登場人物たちが東北のとある新幹線停車駅から1時間に1本のバスに1時間揺られ、老いた母の住む山深い里へ帰ってみると、そこで待っていたのは見知らぬ母と人々。「よく帰って来た」と名も知らぬ母は喜び、地元食材を使った手料理でもてなし、寝物語も聞かせてくれた…。お互いが嘘と知りながらその役割を演じていくうち、まるで本当の母、故郷のような思いに陥っていく。母は偉大なり。そしてふるさとも。設定は現代的なのだが、郷愁を誘う昭和なお話。こういうのに60代は弱い。どう決着が付くのかと思...【母の待つ里】浅田次郎2022年1月

  • 激坂・大野山を酒匂川沿いから登坂 絶景の富士山は雲の中(T_T)

    月曜日のライドで行けなかった激坂の大野山(神奈川・山北町、標高723メートル)を13日の木曜日、9年ぶりに登坂。前回は大野山入口バス停から上ったが、今回はオダックス近畿主催のブルベ「秋葉原(裏)」のコースに従い、酒匂川の鞠子橋の先の東名高架手前からアプローチした。大野山の登坂コース。時計回りです酒匂川沿いから登坂。後方は東名高速サイコンのガーミンEdge830のクライムプロによると、ピークまでの距離は9.72キロ、平均勾配は6%となっている。一方のバス停からそのまま上って行くコースは距離6.6キロだが、平均勾配は8.4%。あぁ、なんてオダ近のスタッフは優しいのだろう、楽なコースにしてくれたのねとその時は思った。そんなことあるわけない。上りだした途端、10%以上の急坂が次々と現れる。最大は16%。あっちと変...激坂・大野山を酒匂川沿いから登坂絶景の富士山は雲の中(T_T)

  • 山中湖で「優勝」の富士山(^o^) こっちからは普通の上りの明神峠

    10日の月曜日、久々に道志みちを山伏峠まで上り、山中湖に下った後、明神峠まで足を伸ばしてみた。道志みちの桜はほぼ終わっていたが、標高700メートル超の道の駅から先は満開。雲ひとつない青空バックの桜をようやく目にすることができたよ(^o^)。こうでなくちゃね!道の駅手前2キロ地点からの富士山道の駅手前2キロ地点からの富士山道の駅どうし道の駅裏の道志川の桜並木道の駅の先にあった満開の桜山伏峠(トンネル)残り2キロがきつい山伏峠(標高1100メートル)を乗り越え、山中湖へダウンヒル。「優勝」の富士山が待っていた!いや〜来て良かったよ。写真は「山中湖交流プラザきらら」から撮影。ここに来たのは初めてで、こんないいアングルがあるとは知らなかった。桜が満開だったらなぁ。「優勝」の富士山桜が満開だったらなぁ!小山側から上...山中湖で「優勝」の富士山(^o^)こっちからは普通の上りの明神峠

  • 雨の横浜ダービー 王者マリノス5発圧勝 山根陸いいねぇ

    8日に日産スタジアムで行われた雨の横浜ダービーを王者横浜F・マリノスが外国人勢の5ゴールで昇格組の横浜FCに5-0で圧勝した。前半はスコアレスで折り返したが、後半1分に体調不良のMF西村代役で今季初先発を果たしたMFマルコス・ジュニオールが先制点を挙げると、FWアンデルソン・ロペス、FWエウベルがともに2得点をマークして突き放した。横浜は4勝1分け2敗の勝ち点13。雨の日産スタジアム存在感を見せたのはケガ人続出の右サイドバックで今季リーグ戦初先発したDF山根陸(19)。前半5分、サイドチェンジを右サイドでFW水沼が落としたボールに走り込み、右足を振り抜いてゴールネットを豪快に揺らした。先制点となるJ初ゴールにスタンドは一気に沸き上がったが、なかなかキックオフしない。あれ、VAR?やがて主審が指で四角を示し...雨の横浜ダービー王者マリノス5発圧勝山根陸いいねぇ

  • ファジアーノ岡山、負けないけど勝てないなぁ ついに昇格プレーオフ圏外へ後退

    ファジアーノ岡山が8日、2試合連続の試合終了間際の同点弾でアウェーで藤枝MYFCと2-2で引き分けた。前半22分、CKからDF柳育崇がフリーでヘディングシュートを決めて先制。後半30、32分と立て続けに失点して逆転されたが、同ロスタイム、DFヨルディ・バイスが起死回生の左足ボレーを決めてドローに持ち込んだ。岡山は3試合連続引き分けで2勝5分1敗となり、昇格プレーオフ圏外の暫定9位に後退した。柳の先制シーン。何でどフリーになったんだろうと映像を見返すと、ファーから中央へ入り込む時に相手DFを吹っ飛ばしていたね。そのDFは櫻川ソロモンにも体を寄せられて転倒し、ついて行けなかった。まあ、これだけデカい選手が揃っていれば、セットプレーに強いのも当然だろう。それにしても後半の2分間で2失点して逆転されたのは情けない...ファジアーノ岡山、負けないけど勝てないなぁついに昇格プレーオフ圏外へ後退

  • 葉桜と桜吹雪のお花見ライド 旧甲州街道で談合坂へ

    今年最後のお花見ライド(たぶん)。まだ4月5日だけどね(T_T)最近発見した厚木のアップダウンルートを走って飯山へ。いつもはトラックを含め交通量の多い県道を使っていたのでストレスがない上、里山の風景も楽しめるのはいいねぇ。飯山からは宮ケ瀬へ向かうが、土山峠手前に新しい道が最近できた。最後が少し下るので微妙(^_^;だが、ダウンヒルは気持ち良さそう。ただし、リッチランド、半原越への分岐を通らないことになるので注意。飯山の桜飯山の桜土山峠手前に新しくできた道宮ケ瀬は9日まで桜まつり開催中なのだが、桜は散り始め、緑色が目立つようになってきていた。週末は雨予報で風も強そう。日曜までもってくれればいいが。宮ケ瀬水の郷商店街は葉桜宮ケ瀬。ここの桜は見事宮ケ瀬ひと休みした後は鳥屋からひと山越えて道志みちへ入り、道志ダム...葉桜と桜吹雪のお花見ライド旧甲州街道で談合坂へ

  • アオバじゃないのにヒドイじゃないか 渡良瀬300土砂降りゴール

    4月1日は「アオバヒドイ」で名を馳せるVCR横浜あおばとAJ神奈川が稲城・大丸公園でコラボ(っていうのか?)。あおばお馴染みの場所をともに発着点とし、300キロブルベを開催した。スタート時間は1時間前後したが、ゴール受付は隣同士となり参加者とスタッフが入り乱れるという空前絶後の風景が見られた。エイプリル・フールではないよ。あおばは長坂300で、獲得標高は5454メートル。神奈川は渡良瀬300で、獲得標高は1536メートル。長坂は一度走ったことがあるし、楽な方を選ぶよねぇ、やっぱ(^_^;ということで、渡良瀬に参加した。コースは是政橋からお馴染みのコースを北上。往路は飯能〜越生〜前橋〜伊勢崎〜足利を経由して渡良瀬橋を渡り、栃木駅付近を折り返す。復路は渡良瀬川サイクリングロードを少し走り、羽生〜鴻巣〜東松山を...アオバじゃないのにヒドイじゃないか渡良瀬300土砂降りゴール

  • Tyrell FCXに3度目の試乗

    試乗したTyrell(タイレル)FCX@山下公園この日で3度目の試乗。フォールディングバイクなのに、真っ直ぐしっかり良く走るよねぇと感心した。ロードを超えることはないけど、感覚的にはロード並みで気分いい。長距離もいけるかな。ダンシングがちょっと不安定なのは小径なので仕方ないか。メーカーは香川さぬき市にあるTyrell(タイレル)。ドロップハンドルで20インチのクロモリ。「乗り手との一体感」を求め「走る・曲がる・止まる」というバイクの基本性能を磨き上げたという「渾身の1台」だそうだ。「Madein讃岐」で完全受注生産される。折りたたみ方法はBD-1に比べると、そんなに簡単ではなく六角レンチが必要。でも輪行はロードよりは楽だよね。BD-1も、もう17年乗ってるしなぁ。どうしよう…(^_^;←ランキング参加中で...TyrellFCXに3度目の試乗

  • 【スイート・ホーム】原田マハ 2018年3月

    ※原田マハ(1962年7月東京・小平生まれ。小学校6年から高校卒業まで岡山市で育つ。05年「カフーを待ちわびて」で第1回日本ラブストーリー大賞受賞。12年「楽園のカンヴァス」で第25回山本周五郎賞、第147回直木賞候補。17年「リーチ先生」で第36回新田次郎文学賞受賞。19年「美しき愚かものたちのタブロー」で第161回直木賞候補。兄は小説家の原田宗典。ちなみに原田宗典はボクの高校の同級生)●ほっこりする家族の物語宝塚で洋菓子店「スイート・ホーム」を営む家族をめぐる心あたたまる連作短編集。はらはらどきどきはあるが、安心のハッピーエンド。こんなところに住みたいなと思ったら、阪急不動産株式会社ホームページ「阪急宝塚山手台(阪急宝塚山手台くらしさいと)」で掲載されたものを加筆、修正したという。なるほどと思いつつ、...【スイート・ホーム】原田マハ2018年3月

  • ファジアーノ岡山、劣勢の千葉戦にドロー 同点弾鈴木「打ったら入った」

    ファジアーノ岡山がアウェーでジェフユナイテッド千葉と1-1で引き分けた。後半10分にスルーパスに抜け出したFW小森飛絢に今季4得点目を決められて先制されたが、同31分、セットプレーの2次攻撃から左サイドを崩し、最後はDF鈴木喜丈が蹴り込んでドローに持ち込んだ。岡山は2勝3分け1敗の勝ち点9で暫定5位。フクアリでは3分け10敗だそうな。1度も勝てない鬼門。だが、千葉はここまで1勝1分け3敗と低迷している。勝機はありそうに思えたが、試合を支配したのは千葉だった。強いプレッシャーに思うようなボール運びをさせてもらえず、高い位置で奪われて再三のピンチを迎えた。木山監督も「全体的には千葉のペースの試合だった。前半からボールを持たれる時間が多く、マイボールになっても効果的な攻撃ができなかった」と振り返る。岡山がようや...ファジアーノ岡山、劣勢の千葉戦にドロー同点弾鈴木「打ったら入った」

  • BRM325西伊豆しおかつお達磨山200はDNS

    BRM325西東京200km西伊豆しおかつお達磨山は無念のDNS(T_T)前日お昼ごろの天気予報沼津に前後泊して往復自走という、ヤル気満々で臨むつもりだったが、週末の雨予報で往復自走は諦めホテルは直前でキャンセル。天気予報をにらみながら当日に車輪行で向かうことにした。しかし、前日になって予報が多少は好転したものの、半日以上は雨と画期的な変化はなし。雨の西伊豆スカイラインは楽しくないよねぇ。ディスクブレーキじゃないし。夕方に上がっても夕日は見えないし。それに何と言ってもあとのメンテナンスが面倒。ということで前日のお昼ごろに早々とDNS連絡。5年前に参加したときは降雪で松崎コースに変更になったし、なかなかこのコースを走らせてもらえない。久々に丸天のかき揚げも食べたかったなぁ。無念じゃ…。折を見て勝手に行くとす...BRM325西伊豆しおかつお達磨山200はDNS

  • 漫画みたいなWBC すげぇな侍ジャパン! からの湘南国際村

    21日のメキシコ戦は漫画をも超えた劇的勝利。すげぇな侍ジャパン。貴重なサイクリング日和を潰して見た甲斐があった。これで晴れ予報の翌日もテレ観決定。午後はセンバツ観戦。慶応10回2死満塁で5番清原ジュニア三振。その裏仙台育英1死満塁でレフトゴロ。いやぁ盛り上がったよ。慶応負けちゃったけど、ナイスゲーム!この日は引きこもりで野球三昧な1日^_^そして迎えた22日のアメリカとの決勝戦。再び漫画のような試合展開。1点差の9回2死で大谷vsトラウトなんて出来すぎだよね。圧巻のスライダーでの三振締めにひとりで絶叫!侍ジャパンの世界一を見届けたあとは、天気に誘われ、辻堂から海岸線を走って湘南国際村まで(^^)この日は湘南国際村秋谷入口交差点のひとつ手前の信号からのアプローチ。関根川親水施設付近で2つ目のトンネルの関根隧...漫画みたいなWBCすげぇな侍ジャパン!からの湘南国際村

  • 痛い前半3失点 ファジアーノ岡山、今季初黒星で5位後退

    J2ファジアーノ岡山がホームでヴァンフォーレ甲府に2-3で競り負け、今季初黒星。勝ち点は8のままで5位に後退した。首位町田ゼルビアとは5差。いやぁ、痛い敗戦だった。特に3失点目が効いたねぇ。開始2分で自陣ゴール前でのミスから先制点を奪われる嫌な立ち上がり。それでもDF柳育崇のヘッドで同点とし、セットプレーから勝ち越し点を献上するも、45分にFW桜川ソロモンの強引な突破から再び同点に追いついた。このままハーフタイムに入れば落ち着くかと思われたが、相手GKのロングキックをペナルティーエリア近くで相手選手と競った柳がファウル。前半終了の笛が吹かれる寸前に好位置でFKを与え、これをMF品田愛斗に決められた。無理する場面ではなく、ミスといってもいいファウル。自らも「失点の時間帯も悪く、そこには僕も絡んでしまった」と...痛い前半3失点ファジアーノ岡山、今季初黒星で5位後退

  • 横浜F・マリノス、マツケン年1ゴールで鹿島に勝つ

    横浜F・マリノスがDF松原健の「年1ゴール」などで鹿島アントラーズに2-1で競り勝った。今季2試合目の観戦だったが、いやぁ〜、鹿島に勝つほど気持ちのいいものはないね。冷たい雨が降り続け、この日だけ冬に逆戻りしたような寒さだったけど、満足満足じゃ(^o^)雨の日産スタジアム鹿島ゴール裏のサポーター「TheCLASSIC」と命名されたJ1リーグで31年間唯一続く宿命の一戦。試合開始1時間前に引退した田中隼磨がゴール裏で挨拶するとあったが、スタジアム到着がキックオフ直前だったので見ることはできず。ほかにレジェンドとして木村和司、水沼貴史らも来たらしいことは隼磨のツイッターで知った。入場時に配られたレジェンド写真田中隼磨のツイッターからしかし、今の4人が勢揃いした写真を見ても、一人だけどうしても分からなかった。ヒ...横浜F・マリノス、マツケン年1ゴールで鹿島に勝つ

  • アキバ裏に刺激され…雛鶴峠〜金波美峠〜厳道峠のパスハント

    311にとんでもないブルベが開催されていた。オダックス近畿主催の「秋葉原(裏)湖畔巡り」。スタートは東京・秋葉原。近畿なのになんでやねん!裏というからには表もあり、こちらは「秋葉原〜横浜〜横須賀〜三浦〜逗子〜小田原〜熱海」の岬めぐりという200キロで獲得標高2400メートルのスタンダードコース。ところが裏は「秋葉原〜津久井湖〜相模湖〜奥相模湖〜山中湖〜芦ノ湖〜熱海」。翻訳すると「秋葉原〜246〜世田谷通り〜尾根幹〜やまなみ温泉〜秋山〜厳道(がんどう)峠〜道志みち〜山伏峠〜三国峠・明神峠〜大野山〜金太郎ライン〜箱根峠〜熱海峠」。200キロで獲得標高4200メートル。どこが「湖畔めぐり」やねん!峠ばっかりやんけ!オダ近主催なのでノーマークだったため、開催は知らなかった。だが、土曜日のTLに怒濤のように押し寄せ...アキバ裏に刺激され…雛鶴峠〜金波美峠〜厳道峠のパスハント

  • 【一橋桐子(76)の犯罪日記】原田ひ香 2020年11月

    ※原田ひ香(1970年神奈川生まれ。05年「リトルプリンセス2号」で第34回NHK創作ラジオドラマ大賞受賞。07年「はじまらないティータイム」で第31回すばる文学賞受賞。著書に「三千円の使いかた」「そのマンション、終の住処でいいですか?」「事故物件、いかがですか?東京ロンダリング」「人生オークション」「母親ウエスタン」「彼女の家計簿」「ミチルさん、今日も上機嫌」「三人屋」「ラジオ・ガガガ」など)●松坂慶子のイメージが強すぎて…わずかな年金と清掃パートで細々と暮らす76歳の一橋桐子が、3食介護付きの刑務所入りを狙って「ムショ活」を始め、犯罪に手を染めようとするのだが…。原作を読むより先にNHKのドラマを先に見たため、桐子役の松坂慶子と親友トモ役の由紀さおりが頭の中を駆け巡って困った。ただ、ドラマは原作に忠実...【一橋桐子(76)の犯罪日記】原田ひ香2020年11月

  • 松田町桜まつりリベンジ&久々に最大14%の大雄山最乗寺

    先週の松田町桜まつりのリベンジ(^_^;渋滞で西平畑公園までたどりつけなかったので、自転車仲間のアドバイス通りに東名側道から攻めた。籠場の先の路地を入り、国道246号を車は通れない幅の狭いトンネルで抜けて東名の高架下へ。そこから上って行くと左手に東名高速。やがて右手に公園が見えてきた。すんなりと入口まで到達し、リベンジ成功(^o^)平和橋から見た水無川の桜並木桜と富士山。左は東名高速桜まつり会場受付見上げると、葉がかなり目立っていてピークは過ぎたかな(7日現在)という感じ。普段は無料だと思われる入園料も桜まつりの間は300円。階段上るし、なんとなく微妙。下から眺めるだけでいいかな(^_^;西平畑公園の桜。葉が多くなっている自転車・バイクの駐輪場の立て看板はあったが、どうもその辺の斜面の下に適当に止めろとい...松田町桜まつりリベンジ&久々に最大14%の大雄山最乗寺

  • 【罪の轍】奥田英朗 2019年8月

    ※奥田英朗(1959年岐阜生まれ。コピーライター、構成作家を経て1997年「ウランバーナの森」でデビュー。「邪魔」で第4回大藪春彦賞。「空中ブランコ」で第131回直木賞)●昭和の情景描写が圧巻東京オリンピックを翌年に控えた昭和38年、浅草で誘拐事件が発生。容疑者に浮かんだのは北海道・礼文島出身で空き巣常習犯の男だった。「戦後最大の誘拐事件」と言われた「吉展ちゃん事件」がモデル。とにかく情景描写が凄すぎる。昭和52年に取り壊された南千住の東京スタジアム、63年に廃止された青函連絡船など臨場感たっぷり。圧巻は黒電話。公衆電話からかかってきた時、受話器をとると10円玉が落ちる「ガチャン」という音がするなんて懐かし過ぎる。電話の逆探知はできず録音もままならない。これが当たり前の状況の中、失態を繰り返しながらも容疑...【罪の轍】奥田英朗2019年8月

  • PEKO袋着弾 こういうの、欲しかったのよ

    PEKOさんのお手製超軽量輪行袋着弾!初めてなので定番の緊急用ウルトラ軽量輪行袋をはじめいろいろ買いましたが、これが最高(^o^)こういうの、欲しかったのよ。素晴らしい発想です。これでブルベ中にバラさずホテルの部屋へ持ち込めるかな?ロードバイク靴下←ランキング参加中です。よろしければクリックを!←こちらも、よろしければもうひと押しをPEKO袋着弾こういうの、欲しかったのよ

  • 紙面ビューワーで最終版が読めるようになるのかな

    日刊スポーツ3月5日付1面に掲載された「購読料改定のお願い」の社告一瞬、購読をやめようかと思ったけど、紙面ビューワーを始めるそうなので許してやるか。これで最終版が読めるようになるんだよね。休刊日発行も読めるといいな。なんでやらないんだろうとずっと思っていた。ようやく重い腰を上げたか。遅きに失した感はあるが、やらないよりはマシ。ちなみに朝日の紙面ビューワーは地方版を読むのが楽しいんだよね。紙面ビューワーで最終版が読めるようになるのかな

  • 松田町桜まつりは見上げるだけ 渋滞で西平畑公園まで上れず

    松田町の桜祭りに行ってみた。今年は2月11日から3月12日まで行われている。JR松田駅の北の松田山の中腹にある西平畑公園の斜面に、早咲きの河津桜と菜の花が咲き誇っているそうだ。国道246号を回避する平塚〜中井町ルートで向かう。川音川を越えた先の籠場交差点付近から渋滞が始まり、河南沢交差点を右折して行く駐車場は午後11時過ぎに通りがかった時はすでに満車となっており、臨時駐車場(徒歩25分の酒匂川町民親水広場)へ誘導されていた。松田駅付近から上って行く路地も人が多く、どうも自転車で行けそうな雰囲気ではない。う〜ん。どうしよう。とりあえずメシ食うかな。ということで山北駅へ。ここは観光協会の前にバイクラックがあるので助かる。定食が700円とリーズナブルな「ポッポ駅前屋」ののれんをくぐり、鉄道ムードたっぷりの中、カ...松田町桜まつりは見上げるだけ渋滞で西平畑公園まで上れず

  • ファジアーノ岡山、清水と互角ドロー チケット完売のホーム開幕戦

    J2ファジアーノ岡山が2月26日のホーム開幕戦で清水エスパルスと0-0で引き分けた。アウェーでのリーグ開幕戦では同じJ1降格組で1年で復帰を目指すジュビロ磐田を3-2で下しており(2失点は余計だったけど)、強豪相手に2戦で勝ち点4を奪った。第2節を終え5位だが、悲願のJ1昇格へ上々の滑り出しだ。この試合はチケット完売で1万5695人を動員した。チケット完売は3度目で15年3月21日セレッソ大阪戦以来(1万5820人)。開幕戦はチーム史上初。ちなみに最多動員は13年8月4日ガンバ大阪戦の1万8269人。ただこの時はさすがに入れすぎて混乱したようだった。J公式サイトによるとシティライトスタジアム(岡山県営陸上競技場)のキャパは1万5479人となっている。これまでは相手がすべて大阪勢と新幹線で1時間以内の近場の...ファジアーノ岡山、清水と互角ドローチケット完売のホーム開幕戦

  • 鶴見川サイクリングロードの阿部商店が閉店(T_T)

    カミさんの墓参りの後、ちょっとした用事をこなすため真光寺川〜鶴見川とサイクリングロードを走り、ららぽーと横浜で買い物&ランチ。日産スタジアムからは新横浜通り経由でみなとみらいへ。県民ホール裏にある自転車店で気になっている自転車を試乗。小径車なんだけど、安定感バツグン。まるでロードみたいな走り心地。心がぐらりと傾いたぞ。詳細はいずれ…(^_^;ランチはフードコートの「梅蘭」名物カリカリ焼きそば。定番はあんかけだが、この日はエビチリを選択。1250円。辛くて最後は汗だく(^_^;河口から15キロ地点の鶴見川。右手は港北インター山下公園。右は氷川丸山下公園。後方に大さん橋帰路はほぼ同じルート。久しぶりに三ツ沢の坂を上り、スタジアムへ。いつ以来だろう。その後は日産スタジアムを経由し、鶴見川の左岸を遡上する。三ツ沢...鶴見川サイクリングロードの阿部商店が閉店(T_T)

  • 美しい崩しから2得点 浦和に快勝し開幕連勝

    王者横浜F・マリノスが2月25日に行われたホーム開幕戦で浦和レッズに2-0で快勝(^o^)チャンピオンフラッグだ!得点はともに美しい崩しから生まれた。前半18分、アンデルソンロペスがエウベルとのワンツーで中央突破。左サイドでフリーだった永戸につなぎ、永戸のクロスをファーで西村がダイレクトで折り返したボールをアンデルソンロペスが頭で押し込んだ。DAZNの実況はアシストしたのを思い切り「水沼!」と絶叫していた。確かに位置的には水沼だが、この時は中央にいたよ。西村のいい動きだったね。折り返しを意図的にワンバウンドの浮き球にしたとすれば、素晴らしいアシスト。追加点は試合終了間際の後半44分。右サイドで相手パスを上島がカット。そのパスをゴールを背にしたマルコスジュニオールが見事なフリックで中央に走り込んだ西村へ。ス...美しい崩しから2得点浦和に快勝し開幕連勝

  • のの字坂、十三峠、港の見える丘、デカ穴子丼、そして三浦の桜は満開(^o^)

    noahponさんが行ったという「ちょっとした峠」と「ループ橋」が気になって行ってみた。このお方は自転車を始めたころからのお付き合いで、当時知り合った方々のブログの更新が止まっていく中、元気に発信を続けている貴重な自転車乗りです(^o^)最初はどこの事やら見当もつかなかったが、峠の後にスカレー君が出てきたので「横須賀ループ橋」で検索すると「十三峠」「のの字坂」であることがあっという間に判明した。横須賀へ行くときは常に通り過ぎる田浦駅前で国道16号を右折し、車が1台しか通れないような細い路地を上って行く。周囲は住宅地だが、ほぼ直線の上りで勾配はきつく、最大は13%だったかな。やがて前方にループ橋が見えてきた。「十三峠陸橋」というらしい。これをくぐり、公園の周囲をぐるりと1周しながら上り、先ほど見上げた橋を渡...のの字坂、十三峠、港の見える丘、デカ穴子丼、そして三浦の桜は満開(^o^)

  • 伊東200で3カ月ぶりブルベ復帰 ミッションは和菓子、海鮮、みかん、かまぼこ

    落車骨折(左鎖骨、肋骨、尾てい骨)から約3カ月。ようやくブルベ復帰戦の日を迎えた。参加したのは2月18日(土)に開催された西東京主催の「BRM218伊東200km」。町田の根岸からさわ公園を出発し、相模湾を伊東まで往復する。走り慣れたコースだが、主催者の狙いは「和菓子で一服、海鮮で腹ごしらえ、仲間でみかんのシェア、お土産に小田原のかまぼこ、速く走るより楽しんで走りましょう」ということらしい。さて、このミッションをコンプリートできるか。午前7時、根岸からさわ公園をスタート天気サイコーの1日で、朝は気温1度と冷え込んでウインドブレーカーが必要だったが、徐々に気温が上がり、二十数キロ走った付近でウインドブレーカーは脱いだ。復路で多少の汗冷えはあったものの、日が落ちてもそれほど寒さは感じることはなく、再びウインド...伊東200で3カ月ぶりブルベ復帰ミッションは和菓子、海鮮、みかん、かまぼこ

  • 城ヶ島往復118キロのランチライドで見つけた気さく過ぎる食堂

    バレンタインデーだった火曜日は久々に城ヶ島へランチライド。江ノ島からR134でほぼ行ってこいの118キロ。獲得標高は625メートルで、上りは初音から元ぢんげるの間だけという、ど平坦コース。初音はソレイユの丘入口の少し先。ずっと「はつね」だと思っていたが、信号の表示を良く見ると「hasse」となっており、「はっせ」と読むのをこの日初めて知った。「ぢんげる」は松輪入口にあった食堂で、1日10食限定¥630の中落ち丼が自転車仲間に人気だった。一度は食べたいと思っていたが、通り過ぎるタイミングが合わず、気がつくと暖簾を下ろしていて、結局、食べられなかった。今は普通の民家。城ヶ島へは正午ごろ到着。しかし、以前に食べた店はシャッターを下ろしていたり、お目当てだった店も定休日だったりしてあまり選択肢がない。灯台入り口近...城ヶ島往復118キロのランチライドで見つけた気さく過ぎる食堂

  • 3カ月ぶりロード つぶらの公園の激坂上るも富士山は雲の中

    落車骨折直後からオーバーホールに出していたFELTがようやく戻ってきた。「2カ月ぐらいは乗れないので、のんびりやって下さい」と言ったこともあったが、結局、3カ月近くかかった。ご主人ひとりでやっている(奥さんはお手伝い)小さな店だからというのもあるが、仕事が丁寧で、頼んだこと以外にもいろいろチェックしてきっちり整備してくれるし、普段はできない個所の洗浄もやってくれる。今回も「あ、後輪のふれ取りやっときました。最後にワックスもかけましたよ。サービスです」。なんて嬉しい言葉。親身になり手間暇かけてしっかりと仕上げるという、まさにプロの整備。くどいほどの説明も、その裏には自転車への愛が感じられる。これなら安心して乗れるよね。店先にママチャリが数台あるだけなので、最初はロードバイクが扱える店だとは思えなかった。それ...3カ月ぶりロードつぶらの公園の激坂上るも富士山は雲の中

  • 【食堂かたつむり】小川糸 2008年1月

    ※小川糸(1973年生まれ。本作がデビュー作。以来30冊以上の本を出版。『ツバキ文具店』『キラキラ共和国』『ライオンのおやつ』が日本全国の書店員が主催する「本屋大賞」候補に)●食事とは命を頂くことなり同棲していたインド人の恋人に捨てられ、家財道具一式を持ち逃げされた女性主人公。ショックで声も失ったが、実家に戻り、確執のあった母親に頼み込んで場所を借り1日1組限定の食堂を開く。メニューはなく、事前に面接をして決めるという料理は願いを叶えると評判を呼ぶ。柴咲コウ主演で映画化もされた。「ライオンのおやつ」が良かったので、小川糸さんのデビュー作を読んでみた。食堂を手伝ってくれる熊さんがスーパーマン過ぎる(笑)。料理の描写は自分にはよく分からないので飛ばし気味に読んだが、中盤から終盤にかけての展開は泣かせる。食事と...【食堂かたつむり】小川糸2008年1月

  • 梅は咲いたか 曽我丘陵〜大井町の激坂サイクリング

    小田原梅まつりが4日から開催。咲いてるかなと早速6日に行ってみた。久しぶりにやまゆりラインを走る。途中で「よるべ沼代」への分岐から曽我丘陵方面へと上る。コンクリート舗装の15%を上りきると六本松跡。鎌倉道、大山道、箱根道が交わる重要な峠で六本の古松があったことからこう呼ばれているそうな。この周辺の道は車1台がようやく通れるほどの幅しかなく、コンクリート舗装の急坂だらけ。サイクリングというよりはハイキングかな。小田原市観光課も「曽我物語にまつわる史跡が連なる、梅とみかんの里。霊峰富士を背景にのどかな散策が楽しめます」などとしてウオーキングコースを紹介している。曽我物語は静岡の話だが、主役の曽我兄弟が父亡き後に育てられたのが曽我の里だったらしい。兄弟らの供養塔がある城前寺が下曽我にある。六本松跡六本松跡からは...梅は咲いたか曽我丘陵〜大井町の激坂サイクリング

  • 全3コースコンプリート 厚木deサイクルデジタルスタンプラリー<その2>

    「厚木deサイクル・デジタルスタンプラリー」の2日目。前回は「厚木市内周遊コース」、「大山周辺コース」をコンプリート。しかし、「宮ヶ瀬湖周遊コース」の三十数キロを残した時点で午後3時ごろとなり、自宅への帰還が暗くなっちゃうので日没(まだしてないけど)サスペンデッド。3日後に再び挑戦した。本来ならコースを離脱した高坪親水広場からリスタートして土山峠から宮ケ瀬へ向かうべきなのだが、そこまでこだわる必要もないかなと、八菅神社から県立あいかわ公園〜みやがせミーヤ館〜道の駅清川と逆回りで進むことにした。前回、スマホ圏外でスタンプをゲットできなかった八菅神社だが、悔しいのでもう一度トライ。再び女坂を歩いてはーはー言いながら上る。そして、天は我を見捨てなかった。なぜか今回は繋がり、スタンプを無事獲得できた(^o^)八菅...全3コースコンプリート厚木deサイクルデジタルスタンプラリー<その2>

  • サイクリングというより山歩き 厚木deサイクルデジタルスタンプラリー<その1>

    厚木市観光振興課が開催している「厚木deサイクル・デジタルスタンプラリー」に参加してきた。同課が公開している「厚木deサイクル」のおすすめコースに設置されたチェックポイントを回ってくるというもの。丹沢、大山、七沢はホームコースでしょっちゅう走っているのだが、コースを確認すると走ったことのない道もあり、フォローしているSNSでも「走ったよ」なんて声も聞こえ、先着500名にプレゼントされるオリジナルサコッシュ目当てに走った。コースは初級、中級、上級の3つ。初級は田んぼや川沿いで自然を感じながらゆったりと楽しめる「厚木市内周遊コース」(17.5キロ、獲得標高225メートル)、中級は神社仏閣を巡りながら御朱印集めや酒蔵も楽しめる「大山周辺コース」(20.0キロ、獲得標高290メートル)、上級は宮ヶ瀬湖をめざして峠...サイクリングというより山歩き厚木deサイクルデジタルスタンプラリー<その1>

  • 【妻の終活】坂井希久子 2019年9月

    ※坂井希久子(1977年和歌山県生まれ。「虫のいどころ(男と女の腹の蟲から改題)」で第88回オール讀物新人賞。当時売れっ子SM嬢だったことが話題に)●「先に死んでごめんね」末期がんで余命1年の宣告を受けた妻と、定年後も仕事を続ける昭和な亭主関白の夫のお話。家事がまったくできず娘2人にも愛想をつかされた夫が、妻の手のひらで優しくころがされて変わっていく。「先に死んで1人にしてごめんね」と言う妻は素晴らし過ぎる。一歩間違えば同じ立場かと思いながら一気に読んだ。10年前に妻が旅立った後、台所でレシピノートを見つけたが、その中にクックパッドのものがいくつか。あ、妻も今の自分と同じように頼っていたのかと思うと何となく嬉しくなった。そのクックパッドのおかげで何とか料理は作れるようになった。生前に作ってあげられなかった...【妻の終活】坂井希久子2019年9月

  • 久里浜F・マリノス・スポーツパークへ 75日ぶり100キロ超

    というわけで、早速100キロほど走って来た。10年に1度の寒気襲来といわれた26日、朝はその通り氷点下だったのでスタートは少し暖かくなった10時前(遅すぎ)。環状4号を南下して三浦半島へ向かう。六浦から国道16号に入るが、すぐに左折して横須賀スタジアム経由で裏道を走り、船越付近から16号に復帰した。日差しがあり風もあまりないので、気温は低いとはいえ寒さは感じず、ちょうどいいサイクリング日和。久々にスカレー君と対面。周囲の建物はスカレー君の家だと思っていたが、引いて写真を撮って全景を確認すると、実はJR横須賀駅だったようだ。キックスタンドのあるグラベルでやってきたため、新発見(^_^;スカレー君JR横須賀駅ヴェルニー公園ちょうどお昼時となったので、日本がクロアチアに負けたその朝から取材を始めたという「ザワつ...久里浜F・マリノス・スポーツパークへ75日ぶり100キロ超

  • 【鎖骨骨折・75日目】通院終了です(^o^)

    <じーさんの鎖骨骨折日記=事故後75日目>落車骨折から75日目に4度目の通院。レントゲンで左鎖骨も尾てい骨も骨ができてることが確認され、医者からついに通院終了宣言が出ました(^o^)14年前は右鎖骨骨折だけだったけど今回は肋骨、尾てい骨が加わったので辛かったし、時間もかかった。さぁ明日から走りまっせ^_^って、寒いからどうしようかな^_^;ちなみに14年前の75日目は40キロの自転車通勤。その3日後にブルベ600キロを走っているが、雨と眠気に負けてDNFしています(^_^;さて、これで2度目の鎖骨骨折日記は終了。安全運転で走り出します。←ランキング参加中です。よろしければクリックを!←こちらも、よろしければもうひと押しを【鎖骨骨折・75日目】通院終了です(^o^)

  • 【とめどなく囁く】桐野夏生 2019年3月

    ※桐野夏生(1951年10月7日、金沢市生まれ。「顔に降りかかる雨」で第39回江戸川乱歩賞受賞。99年「柔らかな頬」で直木賞。「OUT」「東京島」など)●湘南版「ゼロの焦点」夫を海難事故で亡くした女性が主人公。遺体は見つからず、死亡認定のあと、父親といっていいほど年上の裕福な会社会長と再婚。湘南の海が見える高台の一等地で過ごすのだが、ある日、死んだはずの夫に似た男が現れ…。序盤はそれほどページが進まないが、元夫の姿が見え隠れし始めるあたりから先が気になり、ページを繰るスピードも上がってくる。さすがの巧さ。消えた夫の過去に迫る妻の姿に「ゼロの焦点」を思い出した。主人公が住んだ「母衣山(ほろやま)」は披露山がモデルだろう。「ゼロの焦点」の日本海に対し、こちらは湘南が舞台。周辺が分かるだけに親しみも涌いた。【とめどなく囁く】桐野夏生2019年3月

  • 【鎖骨骨折・69日目】中1日で厚木のアップダウンコース

    <じーさんの鎖骨骨折日記=事故後69日目>中1日で今度は近所のアップダウンのあるコースを走った。才戸橋で中津川を渡り、少し北上して八菅山いこいの森へと向かう。しばらくは緩い坂が続くが、第2駐車場の前を左へカーブし小さな橋を渡ったところから10%前後の激坂が始まった。距離は1キロにも満たないんだけど、病み上がりにはつらい傾斜だったよ(T_T)のぼり切ったところは「やなみ峠」。ここへ来るのは2度目かな。八菅山いこいの森への入口やなみ峠やなみ峠そのまま先へ進むと円形の滑り止めのある急な下り。どうみてもこっちの方がきつそう。400メートルほどで住宅地に出るのだが、勾配は12、3%ぐらいありそう。滑り止めのある住宅街への下り急坂を過ぎ、松風台、みはる野の住宅地の緩やかな坂を下っていくと国道412号に突き当たる。そし...【鎖骨骨折・69日目】中1日で厚木のアップダウンコース

  • 【鎖骨骨折・67日目】ほぼ完治かな 川沿いを40キロほど

    <じーさんの鎖骨骨折日記=事故後67日目>境川サイクリングロード・大和橋付近正月からの体調不良も徐々に回復。ようやく自転車で走る気になったので、鶴見川、境川沿いの平坦な道を中心に軽く40キロ。まだ左肩に違和感は残るが、力を入れても痛みはなくダンシングも怖がらずにできた。尾骨の振動による痛みも発生せず。自分的にはほぼ完治かなって感じ。ただ、2週間ほど引きこもりの生活で、ロードに乗るのも3週間ぶり。たった40キロがきつかった(T_T)でも自転車に乗るってやっぱり気持ちいいね!←ランキング参加中です。よろしければクリックを!←こちらも、よろしければもうひと押しを【鎖骨骨折・67日目】ほぼ完治かな川沿いを40キロほど

  • 中3のドルーリー朱瑛里ちゃん、まさかの1面

    1月16日付日刊スポーツ東京本社版1面トルネードじゃなく、トリンドルでもなく、ドルーリー!朱瑛里ちゃん、まさか1面とはねぇ!驚いた。鶴山(かくざん)という言葉も久々に聞いて、懐かしかったねぇ。駅伝が楽しみになったぞ。ちなみに、ドルーリーにタスキをつないだ2区の高校生は僕の後輩でした。全国都道府県対抗女子駅伝は有森裕子(岡山市出身)が高校1年の時に始まったが、有森は3年連続で補欠だったという珍記録を持っているそうだ。ウエストランド(ともに津山市出身)、高校駅伝男子の倉敷(旧岡山日大)、高校サッカー男子の岡山学芸館(旧金山学園)、さらには新谷仁美(総社市出身)がヒューストンマラソンで日本歴代2位の2時間19分24秒をマークして優勝するなど、岡山旋風が続いているそうな。あとは野球なんだが、こちらは期待薄…。中3のドルーリー朱瑛里ちゃん、まさかの1面

  • 【ライオンのおやつ】小川糸 2019年10月

    ※小川糸(1973年生まれ。デビュー作『食堂かたつむり』(2008年)以来30冊以上の本を出版。『ツバキ文具店』『キラキラ共和国』『ライオンのおやつ』が日本全国の書店員が主催する「本屋大賞」候補に)●瀬戸内のレモン島で最期の時を余命宣告された33歳の女性が、瀬戸内海のレモン島にあるホスピスで人生の最期を過ごす。毎週日曜にはおやつの時間があり、入居者が思い出とともに食べたいものをリクエストするのだが、当然、旅立つ人が次々と…。終盤は涙なくしては読めない。「死ぬまで生きる」。そして最期は「ごちそうさま」と言える。そんな人生が送れたらいい。ちょうどこの年の夏にしまなみ海道を走り、舞台となった生口島の穏やかな風景が目に浮び感情移入もできた。それにしても読み違えると大変なことになる人とか、登場人物のネーミングは秀逸...【ライオンのおやつ】小川糸2019年10月

  • 【鎖骨骨折・61日目】鎖骨の痛み消える 全快近し

    <じーさんの鎖骨骨折日記=事故後61日目>骨折から約2カ月。鎖骨は違和感は残るが、痛みは1週間ほど前から消え日常生活に支障はほぼなくなった。尾骨もほぼ痛みは消えたようだ。病院に行っていないので何とも言えないが、全快は近いだろう。年末のガールズグランプリで落車した27歳の児玉碧衣選手は左鎖骨骨折で手術、全治40日だったようだが、7日に退院し22日からの復帰を目指しているという。若いっていいねぇ。14年前の前回は59日目に骨が繋がり始めたことが分かり、直後にヤビツ峠に上り、64日目にブルベ300キロを走っていた。だが、今回は正月早々から体調を崩していたこともあり、年末から2週間ほど自転車に乗れていない。今月中のブルベ復帰は無理だろうね。エントリーもしていないし。まあぼちぼちと三浦あたりを走り始めて来月からの復...【鎖骨骨折・61日目】鎖骨の痛み消える全快近し

  • 【鎖骨骨折・45日目】尾てい骨が痛っ!

    <じーさんの鎖骨骨折日記=事故後45日目>中2日で舞岡〜柏尾川〜鎌倉〜稲村ヶ崎と65キロ。肩の痛みは相変わらずだが、この日は尾てい骨が辛かった。振動のたびにガンガン痛みが響く。前回より巡航スピードを上げたせいかな。おまけに30キロを過ぎるあたりからは痛みが消えることがなかった。なんとか自宅にはたどりつけたが、100キロ走れるまではまだまだ日にちがかかりそう。ということで、年末恒例の小田原・籠清買い出しライドは無念のDNS。柏尾川稲村ヶ崎から富士山と江ノ島を望む舞岡のあたりから適当に走っていたら、偶然、柏尾川沿いの遊歩道に出た。以前から気になっていたサイクリングロード。歩行者と自転車がきっちり分けられてるんだね。桜のシーズンにゆっくり走ってみたい道だ。稲村ヶ崎からは青空の中に富士山がくっきり。やっぱりいいね...【鎖骨骨折・45日目】尾てい骨が痛っ!

  • サイクリング動画一覧 2022年

    【西伊豆スカイライン】2月22日【しまなみ海道】6月28日【ゆめしま海道】6月29日【吉備路サイクリングロード】6月30日【大弛峠】10月4日←ランキング参加中です。よろしければクリックを!←こちらも、よろしければもうひと押しをサイクリング動画一覧2022年

  • 【鎖骨骨折・42日目】少しだけロードに乗ってみた

    <じーさんの鎖骨骨折日記=事故後42日目>落車骨折から42日経過。まだ動かすと痛いけど、体重が徐々に増え始めたので少しだけロードに乗ってみた。平坦を漕ぐのは特に問題はないのだが、ハンドルを持つポジションを変えたり、信号スタートで漕ぎ出す時など力を入れると痛い。また段差でも響くし、上りもきつい。ダンシングなんて当分無理そう。あ〜ぁ、下半身は何でもないのになぁ。完全復帰はまだ先か。尾てい骨はまだちょっと痛いが、肋骨はほぼ完治したと思われる。真光寺川から鶴見川につながる遊歩道発見この日走ったのは40キロ弱。終盤では体が温まったからか、痛みはあまり感じなくなってきた。気のせいかもしれないけどね。少しは動かした方がいいのかな。←ランキング参加中です。よろしければクリックを!←こちらも、よろしければもうひと押しを【鎖骨骨折・42日目】少しだけロードに乗ってみた

  • 孫娘に自転車のクリスマスプレゼント

    自転車買いました!小1の孫娘にクリスマスプレゼント(^o^)数日前に僕が下見に行った時、一番いいなと思ったのをズバリ選びました。見る目あるね。まあ、値段もそれなりだけどね…(^_^;さあ、これでじーちゃんと境川サイクリングロード走って江ノ島行こう!って、まだ早いか(^_^;リボンは受け取りの際、店員の方がわざわざ作ってくれました←ランキング参加中です。よろしければクリックを!←こちらも、よろしければもうひと押しを孫娘に自転車のクリスマスプレゼント

  • 【鎖骨骨折・36日目】尾てい骨も骨折していた(T_T)

    <じーさんの鎖骨骨折日記=事故後36日目>落車直後からケツも痛かった。でも単なる打撲ですぐ治るだろうと思って医者にも言わなかったのだが、なかなか痛みが取れない。今になっても座ると痛いし、咳き込んでも響く。もしかしたらとレントゲンを撮ってみたら、骨折が判明。ただ、骨はできかけているようだった。実はこの痛みが一番きつかった。最初は寝ても痛かったしねぇ(T_T)座っても痛いなんて気が休まるヒマもない。立っているのが一番楽だったよ。次に痛かった肋骨だが、ほぼくっついているようだった。痛みもほとんどない。こちらは意外と回復が早かったようだ。鎖骨は骨ができかけているようだったが、まだ折れている様子がくっきり。肩より上に上げてはいけないと釘を刺された。14年前もこの時期に骨ができかけていたので、回復ペースとしてはまあこ...【鎖骨骨折・36日目】尾てい骨も骨折していた(T_T)

  • 【鎖骨骨折・1カ月後】肋骨の痛みほぼ消える

    <じーさんの鎖骨骨折日記=事故後1カ月>落車から昨日でちょうど1カ月。肋骨の痛みはほぼ消え、激しく咳き込んだりくしゃみをしても響かなくなった。大きく深呼吸するとまだちょっと痛いが、普段の生活では気にならなくなった。鎖骨の痛みは続いている。高く上げるなと医者に言われているのであまり動かさないが、可動範囲は増えているように思う。14年前は36日後にツール・ド・草津に参加していた。当時はバリバリの50歳。若かったなぁ。それに鎖骨だけだったからね。←ランキング参加中です。よろしければクリックを!←こちらも、よろしければもうひと押しを【鎖骨骨折・1カ月後】肋骨の痛みほぼ消える

  • 【鎖骨骨折・28日目】痛み変わらず進展なし

    <じーさんの鎖骨骨折日記=事故後28日目>左肩の内出血は3週間ほどで消えた。しかし痛みなどは変わらず、あまり進展はない。肋骨の痛みは起きている時はそれほど感じないようになってきたが、激しく咳き込むとまだ響く。また横になると痛みを感じ、寝返りも怖くてできない。実はスペイン戦の直後から風邪を引いた。深夜に起きてテレビ観戦したのだが、それが良くなかったか。骨折の痛みに加え、喉の痛みまで増えてしまい、咳をするたびに肋骨にもガンガン響く。もう体はボロボロの状態だった(T_T)。幸い熱は高熱には至らず3日ほどで収まり、クロアチア戦のころにはほぼ回復した。14年前は3週間後に境川を20キロほど走れたようだが、今回は走る気にもならないなぁ。寒いこともあるかな。ということでロードはオーバーホールに出しちゃったよ(^_^;←...【鎖骨骨折・28日目】痛み変わらず進展なし

  • 【鎖骨骨折・14日目】ロードにちょっとだけ乗ってみた

    <じーさんの鎖骨骨折日記=事故後2週間>痛みは相変わらず続いている。ただ、脇腹はひねっても激痛が走ることはなくなり、ベッドで横になったり起き上がったりはほぼ普通にできるようになった。でも寝返りはできず、寝る態勢は仰向けのみ。一昨日に事故以来初めてロードバイクに乗る。といっても自転車店での試乗。気になっていたバイクがたまたま試乗会をやっていた。店のある川崎まではもちろん電車で行ったのだが、相鉄線が運転見合わせの不運。大回りで行った。店の周辺を20分ほど走ってみたが乗り心地はいい。でも欲しいコンポのものは在庫なし。まあ、あってもすぐ買える値段じゃないんだけどね(^_^;ちなみに乗っている間、痛みはほぼ感じなかった。←ランキング参加中です。よろしければクリックを!←こちらも、よろしければもうひと押しを【鎖骨骨折・14日目】ロードにちょっとだけ乗ってみた

  • 【鎖骨骨折・12日目】やっと寝不足解消

    <じーさんの鎖骨骨折日記=事故後12日目>「痛くて眠れない」状態から「痛いが眠ることはできる」状態に。やっと寝不足が解消した。咳をしても響かなくなり(大きく咳き込むと痛いが)、座ったり立ったりも怖がらずに出来るようになったが、ひねると激痛が走る。またソファにリラックスして座ると痛いので、リラックスして本が読めない(T_T)肩は痛みはあるが、顔や髪が洗えるようになった。でもひねると痛いし、重い物は持てない。←ランキング参加中です。よろしければクリックを!←こちらも、よろしければもうひと押しを【鎖骨骨折・12日目】やっと寝不足解消

  • 【鎖骨骨折・10日目】肋骨も折れてた(T_T)

    <じーさんの鎖骨骨折日記=事故後10日目>通院。レントゲンを撮ると肋骨も折れてたみたい。昨日あたりからげっぷをしても痛みはなく、咳は多少の痛みはあるが我慢できないほどではなくなってきた。くしゃみも思わず2度ほどしたが激痛は走らなかった(それなりに痛かったけどね)。ただ、ズキズキする痛みは終始感じ、特に横になると結構つらいものがある。寝不足はまだまだ続きそうだ。鎖骨の方は跳ね上がることもなく問題なし。可動範囲も広がり、肩より上まで上がるようになったと医者に見せたら、「肩より上げると骨が変になりますから上げないように。手術になりますよ」と釘を刺された。何もしないと痛みは感じないが、動かすと痛い。←ランキング参加中です。よろしければクリックを!←こちらも、よろしければもうひと押しを【鎖骨骨折・10日目】肋骨も折れてた(T_T)

  • 【鎖骨骨折・1週間】痛みは変わらず(T_T)

    <じーさんの鎖骨骨折日記=事故後1週間>骨折から1週間が経過。今ごろは能登半島を走っていたのになぁと、青空を見ながらタメ息。痛みは相変わらず。事故翌日の最悪の状態を「10」とすると、「9.9」ぐらいか。肋骨が何もしなくても痛みを感じるので、眠れない夜が続いている。試行錯誤の末、ベッドに入る時、右へ体をねじりながら(ヒビが入ったのは左脇腹付近)横になると痛みをそれほど感じなくて済むことを発見。とりあえず悲鳴をあげる回数は減った。←ランキング参加中です。よろしければクリックを!←こちらも、よろしければもうひと押しを【鎖骨骨折・1週間】痛みは変わらず(T_T)

  • 鎖骨骨折日記14年ぶり復活

    <じーさんの鎖骨骨折日記=事故後5日目>11月12日のミステリーブルベで落車し、左鎖骨骨折と肋骨にヒビという負傷を負った。14年前にもブルベ途中の道志みちの下りで落車し、右の鎖骨を骨折。復活までの道のりを綴ったが、またやっちゃうとはねぇ…。自戒を込めて、再び復活へ向けての道のりを綴っていきます。※前回は「お父さん」でしたが、14年経過し「還暦過ぎのじーさん」になりました(^_^;鎖骨は前回と同様、折れた部分が跳ね上がっていないので鎖骨バンドで保存療法となった。可動範囲は水平付近まで上がるので、まったく上がらなかった前回よりはましかなと思う。また今回は左なので、右利きの自分にとっては前回ほどの苦行は強いられない。内出血は5日経ってかなり広がっているが、痛みは肩の部分だけだ。ただ、前回サポートしてくれた妻は今...鎖骨骨折日記14年ぶり復活

  • やっちまった「左鎖骨骨折と肋骨にヒビ」 ミステリーブルベは落車DNF

    やってしまいました(T_T)12日に開催された行き先非公開、スマホ&GPS使用不可のミステリーブルベの序盤で落車し左肩と背中を強打。自転車と下半身は無事だったのでそのまま走り続けたが、痛みに耐えかねてリタイアした。これでブルベは4回連続のDNF。入船橋・桜川公園を12日早朝にスタート。柴又の寅さんの前で折り返し、荒川、隅田川を渡った後の交通量も少ない何でもない道でキューシートに気を取られてバランスを崩して転倒。左肩から落車した。かなりの衝撃はあったが走れる状態だったので「単なる打撲であってくれ」と祈りながらそのまま先へ進んだ。だが痛みはどんどん増してくる。特に背中が痛くて信号待ちのストップアンドゴーで乗り直すのが苦しい。特に三鷹の跨線橋(人道橋)を担いで渡れという指示は「鬼」だった。その先の約70キロ地点...やっちまった「左鎖骨骨折と肋骨にヒビ」ミステリーブルベは落車DNF

  • 鎌北湖へ紅葉狩り R299〜林道中野線〜奥武蔵グリーンライン

    鎌北湖へ紅葉狩り(^o^)高尾からは高尾街道。羽村大橋で多摩川を渡り、ちょー久々に玉川兄弟にご挨拶。でも、遠足の小学生の記念撮影ともろにかぶってしまい、正面からは撮れず横からこっそりと(^_^;高尾付近羽村の玉川兄弟岩蔵街道から飯能へ向かい、R299へ。武蔵横手駅の手前から山登り開始。ところが4日から11日まで林道中野線は工事で通行止めと、玉川兄弟に続くピンポイント攻撃。「五常の滝」までは行けるって、それ何?どこ?自宅から70キロ走ってきたのに、寸前で追い返されるなんてせつないよ。ダメもとで行けるところまでいってみるか。R299。武蔵横手付近R299。武蔵横手付近R299。武蔵横手付近林道中野線は通行止め杉林の中の緩やかな坂を2キロほど上ると、「五常の滝」に到着。といっても滝は見えず。入口に受付があったが...鎌北湖へ紅葉狩りR299〜林道中野線〜奥武蔵グリーンライン

  • ブルベ「ぐるっと関東一周600キロ」 北関東の冷たい雨に無念のDNF(T_T)

    6度目のSR(SuperRandonner=シューペル・ランドヌール(仏)、スーパー・ランドナー(英))を狙い、10月23日にランドヌ東京のブルベ「ぐるっと関東一周600キロ」を走った。コースは神奈川・川崎の武蔵中原駅周辺をスタートして西へ向かい、房総半島を横断して九十九里へ。その後は銚子、水戸、宇都宮、伊勢崎、飯能などを経由して関東を1周する。「ぐるっと関東一周600キロ」のコース結果は400キロ地点の宇都宮で無念のDNF。冷たい雨に身の危険を感じ、心が折れた(T_T)午前4時に出発し、順調に走り続けて仮眠用に予約していた330キロ地点の水戸のホテルには午後10時半ごろに到着。グロス平均で時速17キロの後半と計画通りのペースだった。23日午前3時58分、丸子橋で多摩川を渡り東京都へ23日午前4時50分、...ブルベ「ぐるっと関東一周600キロ」北関東の冷たい雨に無念のDNF(T_T)

  • 秋晴れ(^o^) ご近所を紅葉狩りライド

    秋晴れの2日にご近所を紅葉狩りライド(^o^)まずは服部牧場(愛川町半原)。羊がのんびり。のどかです。癒されますねぇ。服部牧場服部牧場服部牧場この先にあるあいかわ公園の駐車場には大型バスが6台ぐらい。小学校の遠足のようですな。園内はきっと賑やかだろうね。宮ケ瀬(清川村)へ上るといい感じに色づいていた。こちらは高齢者の方々が思い思いに散策中。クリスマスへ向けてイルミネーションの準備も行われていた。一度行ってみたいと思っているのだが、夜は寒いからね。宮ケ瀬宮ケ瀬土山峠から下る途中の道の駅清川でランチ。清川村特産の恵水(めぐみ)ポークの豚丼。タレはここだけの秘伝で販売もしていないそうだ。確かに旨い。が、ご飯の量がちょっと上品だったかな。並みで1000円もちと高い気がする(^_^;恵水ポークの豚丼伊勢原方面へいっ...秋晴れ(^o^)ご近所を紅葉狩りライド

  • 国内最高峰の車道峠 標高2365メートル大弛峠へアタック

    1泊2日の山梨遠征の続きです。いよいよ標高2365メートル、国内最高峰の車道峠の大弛峠へアタック。「道の駅花かげの郷まきおか」に車をデポしてスタート。登坂距離は30キロ。東海道線だと東京駅から横浜駅の先までをひたすら上り続けることになる。なげーな。「道の駅花かげの郷まきおか」からスタート序盤のぶどう畑の間を抜けていく直線の上りがきつい。ここを抜けると勾配は6〜8%に落ち着く。中間の琴川ダムまでは15キロなのだが、この距離表示が面白い。「あと6・6キロ」で「が」とあった。「が」ってなんやねん?で次の「あと5・0キロ」では「わ」。そして「あと4・0キロ」で「ダ」。なるほど「ことがわダム」なのね(^o^)ヒルクライムのつらさをこの区間は忘れたよ。ぶどう畑の間を上っていく琴川ダムまであと6.6キロ地点の「が」琴川...国内最高峰の車道峠標高2365メートル大弛峠へアタック

  • 1泊2日の山梨遠征 まずは太良峠とほったらかし温泉

    晴れ間をついて1泊2日の山梨遠征。まずは3日。車にグラベルロードをのっけて甲州市へ。自転車では何度も突破した笹子トンネルを初めて車で通過。いやぁ、こんな路肩のないトンネルをよく自転車で走ったもんだとあの日の自分に感心した。でも、きっとまた自転車で行くけどね。お昼は道の駅で甲州カツ丼。ソースをかけるべしとあった。甲州カツ丼。ソースは自分でかける山梨市駅近くのホテルに車を置き、まずはフルーツラインから太良峠へ。明日の大弛峠へ向けて軽くウオーミングアップのつもりだったのだが、ピークの標高は1000メートルを超え、こんなはずではというくらいきつかった。終盤は10%超えが続いたかな。ただ、甲府側からだと20%があるようなのでまだ楽な方だったようだ。フルーツラインの名前のない展望台から富士山を望むフルーツライン太良峠...1泊2日の山梨遠征まずは太良峠とほったらかし温泉

  • 久々に奥多摩湖 小河内ダムのダムカレーも制覇

    丹沢湖の三保ダム、相模ダム、宮ケ瀬ダムに続き、奥多摩湖の小河内ダムのダムカレーも制覇(^o^)先週、久々に五日市から青梅街道で奥多摩へ。途中に多摩川南岸道路という新しめの道があったので行ってみた。いきなり10%を下り、長〜い城山(じょうやま)トンネル、愛宕トンネルを抜け奥多摩駅の先に出る。トンネル自体は広くていいのだが、景観は当然ない。7年前に開通したバイパスだそうだが、風情がないので旧道の方がいいかな。武蔵五日市駅多摩川南岸道路城山トンネルその先の小さなトンネルの連続区間。前に来たときは道がガタガタだったのだが、この日はすべて綺麗な舗装になっていた。これなら走る気になるね♪ちょうどお昼時に奥多摩湖に到着。水と緑のふれあい館のレストランで念願の小河内ダムカレーにようやく出会えた。ダムの詳細をよく知らないの...久々に奥多摩湖小河内ダムのダムカレーも制覇

  • 初のビワイチ(^o^) 1000キロブルベはDNFも今年2度目の聖地訪問

    ビワイチ(琵琶湖一周)を走ってみたいなと思っていたら、おあつらえ向きのブルベがあった。ランドヌ東京主催の「いってこいビワイチ」。石和温泉をスタートし、富士川を南下して太平洋岸を走り、浜名湖からは内陸へ。名古屋を経由し、米原で琵琶湖へどーんとぶつかり、一周して同じコースを石和温泉まで帰る。距離はなんと1000キロ。制限時間は75時間。つまり丸3日プラス3時間。峠はなくほとんどが平坦で「何が何でも1000キロ完走を目指すルート」だという。1000キロに挑戦してみたい気持ちはあるが、まあ無理だろうなぁ。ということで、琵琶湖を一周した後、米原でリタイアすることにしてエントリーした。これでも600キロを走ることになるけどね。もしかしてその時点で元気なら先へ行ってみようかという色気も少し持って13日の早朝、石和をスタ...初のビワイチ(^o^)1000キロブルベはDNFも今年2度目の聖地訪問

  • 笹子トンネルを大月側からリベンジ

    野辺山600DNFで上れなかった笹子峠を逆(大月側)からだけどリベンジ。小原付近でR20(甲州街道)に出て、藤野駅の先で離脱。旧甲州街道を少しだけ走り、桂川沿いのルートから上野原で再びR20へ。猿橋で自宅から60キロ。このあたりで引き返すのが距離的にはいいかなと思うが、この日は前へと進む。旧甲州街道諏訪関跡大月バイパスが富士吉田方面へのR139とぶつかる都留高校南交差点はT字路だったが、トンネルが完成し直進できるようになっていた。富士吉田から来たとき、横断歩道もないこのT字路をどう右折していいのか分からなくていつも困っていたので助かった。大月インター入口で甲州街道と合流する。ただし帰りはバイパスは右折になるので、甲州街道をそのまま走っていつものように駒橋で合流した方がいいかな。都留高校南交差点の先にできた...笹子トンネルを大月側からリベンジ

  • 直江津集合! 15年越しでやーーーーーっと初参加(^o^)

    「直江津集合」に、やーーーーーっと参加(^o^)16年前に湘南のmasaさんがふらりと直江津まで行ったことが起源。その年の忘年会でやはり渋峠を越えて直江津まで行ったyuzitoさんが「直江津集合」を(酔っ払って?)宣言。翌年の8月、のちのちまで続くことになる「直江津集合」の第1回が行われた。湘南のmasaさんが作った告知を見つけたので見てみると、あれ?自分がルート解説してる。そういうこともあったかと思い出した。しかし、走ったこともないのに地図上だけでルート解説してる。いい加減だなぁ。当時のメンバーを見てると懐かしさがこみ上げてくるねぇ。ちょっとみんなのブログを巡ったりしたが、ほとんどが更新されてないや(^_^;で、今でも走ってるのは誰だろう。ikedaくんだけかな?ルート解説はしたものの休みが取れず第1回...直江津集合!15年越しでやーーーーーっと初参加(^o^)

  • 吉備路サイクリングロード 桃太郎伝説と吉備の大王、そして五重塔

    6下旬にしまなみ海道、ゆめしま海道を走った後は再び岡山へ舞い戻り、最後は吉備路をのんびりサイクリング。もう8月も終わりですね。アップが遅くなってすいません(^_^;※動画はこちら起点は岡山総合公園らしいのだが、道標が現れるのはそこから2〜3キロの実家近くの笹ケ瀬川付近。車と平行して走るのはほんのわずかで、ほとんどが田んぼの中を駆け巡る自転車・歩行者道。唯一の坂は6%の歩道橋という、ど平坦コースが25キロ先の総社まで続いている。ネックは補給所がないこと。田んぼの中なのでコンビニも簡単には見つからず、途中にあった休憩所は東屋はあるが、トイレも自販機もない。おまけにこの猛暑の中、日陰もなく結構きつかった。コース上の名所としては吉備津彦神社、吉備津神社、造山古墳、重文の備中国分寺の五重塔などがあるが、造山古墳で出...吉備路サイクリングロード桃太郎伝説と吉備の大王、そして五重塔

  • 真夏のヒルクライム修行(2) 和田峠〜牧馬峠〜三増峠 ランチは升マスバーガー

    真夏のヒルクライム修行その2は和田峠。こちらも久々の訪問。八王子側から陣馬街道を上っていく。途中の「夕やけ小やけふれあいの里」でトイレに寄ったら気になる看板を発見。「マスバーガー」。そういえば道中にます釣場がいっぱいあったね。ちょうど腹も減ってきたので食べてみる。揚げたてサクサクなのでいい感じ。アピールしていたしば漬けと玉ねぎたっぷりのピンクのタルタルソースの味は、う〜ん、よく分からなかった(^_^;税込み702円はちと高いかなぁ。もうちょっとボリュームが欲しかった。夕やけ小やけふれあいの里マスバーガーの看板マスバーガー和田峠は陣馬高原下バス停から距離3.5キロ、平均勾配10%、最大は15%ぐらいだったかな。いわゆる激坂。最大が18とか20とかとも言われているが、これは左カーブのイン側だろう。今回は幸いに...真夏のヒルクライム修行(2)和田峠〜牧馬峠〜三増峠ランチは升マスバーガー

  • 真夏のヒルクライム修行(1) 三廻部〜尺里峠 ランチは開成で大盛り過ぎるチャーハン

    真夏のヒルクライム修行その1。久々に尺里(ひさり)峠へ。大回りして伊勢原から246へ出て善波峠を越え名古木へ。ヤビツ方面へ右折した後、旧コンビニ前を左折して堀川へ向かう。この道は多少アップダウンがあるが車の通行量も少なく、246を走るよりは気持ちいい。堀川から三廻部方面へと北上。のどかな風景の中に新東名ができていてビックリ。大山へ向かう道もそうだが、段々と景色が変わっていく。便利になるのはいいが、なんだかねぇ。土佐原林道でひと山越えて寄(やどりき)へ下る。380メートルのピークはゴルフ場。鎌倉の天園もそうだが、何となくため息がでる。仕方ないけどね。土佐原林道。右手はゴルフ場土佐原林道川遊びで賑わう中津川を見ながら豪快に下った後、虫沢橋の先から第六天(尺里峠)を目指す。距離3.6キロで平均勾配6.8%、最大...真夏のヒルクライム修行(1)三廻部〜尺里峠ランチは開成で大盛り過ぎるチャーハン

  • 勝手にブルベ「あおばスーパー200五輪」 63歳にして明神峠やっと上れた!

    7月16日にブルベ「あおばスーパー200五輪コース」を走る予定だったが、1日雨の予報だったのでDNSした。当日は予報通りの雨、それも土砂降りだった。でもねぇ、このコースはどうしても走ってみたいコースだったので、2日後の晴れ予報となった18日に勝手に走って来た。コースは東京オリンピックの自転車男子ロードレースのコースを富士山麓区間をのぞきおおむねトレース。リアルスタート地点の是政橋付近の公園を発着点とし、道志みちで山伏峠を越えて山中湖へ行き、ゴールとなった富士スピードウエイをかすめ、そして激坂の明神峠を上る200キロ。チェックポイントは各地に設置されている五輪銘板やモニュメントとなっており、レガシーを巡るライドでもあった。山伏峠の上りですでに足は終わった感があり、最大勾配18%の明神峠が上れるかどうか心配だ...勝手にブルベ「あおばスーパー200五輪」63歳にして明神峠やっと上れた!

  • 五輪から1年 小倉橋にニュー巨大横断幕 ランチは道志でわらじカツ丼

    東京オリンピック自転車ロードレース(男子7月24日、女子25日)から1年。小倉橋に新しい巨大横断幕が設置されたので早速訪問した。五輪時の赤基調から青基調に変わり、爽やかな感じ。ただ権利関係からかピクトグラムのデザインは多少変わり、TOKYO2020の文字はなく「WelcometoSAGAMIHARA」となっていた。小倉橋小倉橋の巨大横断幕小倉橋の巨大横断幕小倉橋の巨大横断幕五輪時の巨大横断幕この後はそのまま道志みちを道の駅まで。平日だが夏休みに入っているのでモーターバイクが多い。ランチは以前からのぼりで気になっていた「元こつカレー」を食べようかと思ったが、どうも休みっぽい。道の駅は混んでそうだしどうしようと悩んだ時、ふと川向こうにも食堂があったことを思い出した。道志川を渡ると「わらじカツ丼」ののぼりが目に...五輪から1年小倉橋にニュー巨大横断幕ランチは道志でわらじカツ丼

  • ゆめしま海道 信号ゼロも岩城橋はまるで山 激坂の向島・高見山ピークで絶景

    しまなみ海道の翌日はゆめしま海道。今年3月に岩城橋が完成し、愛媛・上島町の弓削島、佐島、生名島、岩城島をつなぐゆめしま海道が完成したというので、走ってみたくなった。※ゆめしま海道の動画はこちら再びフェリーで尾道水道を渡り、因島水軍スカイライン経由で家老渡フェリー乗り場へ。「スカイライン」の響きに誘われて走ってみたが、上るに決まってるよね。絶景は楽しめたけどキツかった。お品書き付きの朝食水軍スカイラインへ遙かに因島大橋因島八景「梶ノ鼻から因島大橋への展望」穏やかな瀬戸内が一望因島八景「水軍スカイライン(椋浦峠)から地蔵鼻への眺望」手前が地蔵鼻かなタッチの差でフェリーに間に合わず、25分待って弓削島に上陸。信号のない道は快適だったが、橋はしまなみ海道とは違い、弓削大橋と岩城橋は自転車用の走行レーンがあったがほ...ゆめしま海道信号ゼロも岩城橋はまるで山激坂の向島・高見山ピークで絶景

  • しまなみ海道 尾道〜今治往復147キロ 「サイクリストの聖地」初巡礼

    6月下旬の猛暑の中、初めてのしまなみ海道を無事完走。尾道から渡船に乗って向島へ渡り、来島海峡大橋を渡った先の今治のサンライズ糸山で折り返しの147キロ。絶景を堪能しながら10時間弱のサイクリングを楽しんだ。◆スライドショー&動画はこちらただねぇ、高所恐怖症なんで4キロもある来島海峡大橋を走ってる時は、下を見るたびに下半身がゾクッ。ここからの眺めが最高なのに。多々羅大橋もちょっと怖かったかな。念願の「サイクリストの聖地」はコースと反対だったのでちょっと迷ったが、無事に巡礼を果たし、もう思い残すことはないぞ。なんてね😊海岸線は平坦で、橋への上りも3〜4%。ヘタレ足でも楽しく走れるコース。焼豚玉子丼も島いちごソースのソフトも塩ソフトも美味かったよー。午前6時過ぎ、貸し切りのフェリーで向島へ向島到着因島大橋因島大...しまなみ海道尾道〜今治往復147キロ「サイクリストの聖地」初巡礼

  • 新幹線輪行で尾道へ いよいよ憧れのしまなみ海道

    岡山帰省のついでに愛車とともに6月下旬、尾道へ足を伸ばした。いや、こっちがメインイベントかな^_^計画当初は雨を心配したが、まさかの猛暑。関東では6月27日に梅雨明けし、中国地方も28日にも明けるらしい。まいった。岡山で所用を済ませ、午後に尾道へ新幹線で移動。自転車をかついだ上に8キロ近いリュックを背負っての移動は修行ですな。せめて荷物は事前に送るべきだった。岡山到着翌日に新尾道へ輪行を解き走り出すまずは尾道ラーメンこの日は自転車は新尾道駅から尾道市街地のホテルまでの3キロほどの移動で乗っただけ。まずは近所を徒歩で観光した。古い中に新しいものが混在し、洒落てるし味わい深い街という印象。アーケード街も楽しい!ぜひ涼しい時にまた来たいと強く思った。その後は片道切符で千光寺山ロープウェイに乗り尾道の絶景を楽しん...新幹線輪行で尾道へいよいよ憧れのしまなみ海道

  • 開成のあじさいの里へ 3年ぶりの祭りは終了もまだまだ見ごろ

    開成町のあじさい祭りが3年ぶりに開催。終了する6月12日までには行けなかったが、20日にようやく訪問できた。まだまだ見ごろで、人の姿もちらほら。この時期の開成はカミさんとの思い出の場所でもあるんだよね。のんびりとあじさいの咲く道をいったりきたり。しばし感傷に浸る。開成のあじさいの里ランチは近くの昭和な中華「万福」で。地図上では真ん前を通り過ぎているはずだが、まったく分からない。諦めてUターンすると看板が目にとまった。のれんが真っ白なので、これじゃ気がつかないはずだ。カツ丼720円を頼んだが、ご飯がメガ盛り。汗だくで完食した。どうも大盛りが売りの店のようで、かたやきそばは半端ではない量だった。あ、そういえばここは中華だった。次は人気のチャーハンを食べてみよう。「万福」のカツ丼開成の中華料理「万福」←ランキン...開成のあじさいの里へ3年ぶりの祭りは終了もまだまだ見ごろ

  • 裏ヤビツ&大涌谷 ヒザはほぼ回復

    6月4、5日のブルベ600キロで痛めた右膝裏だが、1週間ほど自転車に乗らなかったら(と言ってもローラーは回してたけど(^_^;)痛みもやわらいできた。そこで13日にまずはリハビリがてら、ようやく通行止めが解除となった裏ヤビツへ。緑の中をのんびり上るのは気持ちいい。痛みはまだ多少残るが、きつい所は「きまぐれ喫茶」から「護摩屋敷の水」までの少しの間なのでそれほど苦しまなくても上れた。小倉橋に新たに出来ていた五輪モニュメント裏ヤビツ裏ヤビツの札掛橋ヤビツ峠ランチは朝日新聞の地方版でデカデカと紹介されていた、表ヤビツを下った名古木に新しくできたという「フードトラックパーク」で沖縄そばを食べようと思ったが、痛恨の定休日(T_T)。フードトラックパークは定休日その4日後にはもう少しきついところをと標高1000メートル...裏ヤビツ&大涌谷ヒザはほぼ回復

  • 右ヒザ裏に激痛 野辺山600は460キロ地点で無念のDNF

    SuperRandonner(SR)(シューペル・ランドヌール(仏)/スーパー・ランドナー)を目指し、6月4、5日と参加した「AJたまがわ」のブルベ野辺山600だが、残念ながら460キロ地点で無念のリタイアとなった。二子玉川を出発し、高崎から国道17号へ入り三国峠を越えて新潟へ。千曲川沿いを延々と走った後、長野、上田と通過しJR鉄道最高地点の野辺山へ上り、甲府まで下った後は笹子峠(旧道)を越えて帰ってくるという600キロのコース。4日は順調で自転車で初めて足を踏み入れた新潟に感激。苗場や湯沢まで自転車で来るとはと、自分をほめてやりたい気分だった。イベント(「グルっとまるごと栄村」)に長女と参加したことのある長野の栄村にさしかかった時は、夜中だったがなつかしさがこみ上げてきた。4日午前6時32分、多摩川・兵...右ヒザ裏に激痛野辺山600は460キロ地点で無念のDNF

  • 厳道峠にリベンジ成功

    5年前のブルベ「あおばスーパー200km鶴鶴鶴」で上れなかった最高勾配18%の厳道峠にリベンジ成功(^o^)。秋山側からは上れたが、やっぱり道志側から上れないと何となく悔しい。そこで意を決して向かった。でも手前のちょっと傾斜の緩い野原林道が行ければそっちでもいいかなと弱気になったが、通行止めが続いていた野原林道はこの日も完全通行止め。来年までダメっぽい。仕方ない。玉砕覚悟で行くか。道志みち(国道413号)の厳道峠入口久保の吊り橋の先を右へ曲がり、2・2キロの激坂ヒルクライムスタート。お寺の先の最初の18%区間で前回は足を付いた。今回も苦しいがせめてここだけはクリアしたい。そう思って頑張ると、右へカーブした途端、勾配が緩くなった。といっても13〜15%ぐらいあるのだが、18%の後だと楽に感じた。な〜んだ。こんなも...厳道峠にリベンジ成功

  • 下田の黒船から久里浜の黒船へ ケツの痛みに耐え黒船400完走

    走れるかどうか不安だった14日のブルベ黒船400(湘南台〜下田〜小田原〜横須賀〜久里浜〜三浦〜鎌倉〜湘南台)だったが、何とか23時間5分で完走できたよー(^o^)400キロは4年ぶりで60代となってからは初。まだまだ走れることができてほっとひと息ですな。午前7時に土砂降りのスタートとなったが、予報通り小田原で上がり、あとは晴れ間もある上々のサイクリング日和。下田の黒船、三浦のたたら浜の黒船のマイルストーンを訪れるミッションは無事成功。熱海で偶然に花火も楽しめたし、今回も終わってみれば楽しいブルベだった。スタート前のブリーフィング熱海尾ヶ崎ウイング下田港のまどが浜海遊公園下田の黒船ミュージアム前(コース外)折り返しのあいあい岬あいあい岬売店下田駅前の黒船熱海の花火遅い夕食は大磯の丸源ラーメンで肉そば三浦半島たたら...下田の黒船から久里浜の黒船へケツの痛みに耐え黒船400完走

  • 長尾峠〜大観山 ヘロヘロになった192キロ

    週末はブルべの予定だが雲行きが怪しい。こりゃDNSだな。じゃ、晴れ間をぬって走っとくかと水曜にロングライド。以前引いた自宅から箱根を回る約200キロのコースにトライした。やまゆりライン〜足柄林道〜国道138号と走り、乙女トンネル手前を県道へ入り長尾峠まで上った。国道を離れると車もおらず、標高約900メートルの峠は静かで、鳥のさえずりだけを聞きながら芦ノ湖と大湧谷の絶景を楽しんだ。ここまでで82キロ。長尾峠長尾峠から臨む芦ノ湖と大湧谷長尾峠長尾峠からの下りの途中の絶景ここで折り返し、仙石原から湖尻を回って元箱根へ。この間のアップダウンは強烈で、脚はもうヘロヘロ。旧街道を下って帰ろうかと思ったが、いや、週末は走れないので頑張ろうと思い直し、予定通り関所を越え、箱根駅伝ゴール地点を逆の左へ曲がって大観山へ向かう。仙石...長尾峠〜大観山ヘロヘロになった192キロ

ブログリーダー」を活用して、境川のmasaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
境川のmasaさん
ブログタイトル
お父さんのマリポタ日記
フォロー
お父さんのマリポタ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用