【3月31日】
寄席に行ってきました。実は初めての寄席体験。浅草演芸ホールの昼の部を見て(聞いて)きました。初めて耳にする落語家や手品師、漫才もありました。林家正蔵はさすがに巧かった(面白かった)ですね。林家木久蔵の名前がありましたが、息子の二代目でした。親父の顔にそっくりでした。漫才の米粒写経ってのも面白かったです。寄席は弁当の持ち込みOKなので、手弁当のおばさんグループもいました。それにしても寒いウィークデイでしたが、浅草界隈は外人の多いこと多いこと。飲食店に入るのもためらいました。昼飯は人形焼(餡無し)と歌舞伎揚を持ち込んで食べましたよ。落語三昧で(漫談もいれて)5時間も聴いていました。夜の部までいれば都合8時間浸れますね。お疲れで活字は無しです。【3月31日】
2025/03/31 20:52