ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
超立体視3D VR180 花火映像の撮影
最近の弊社は、3D VR180 映像の撮影を積極的に行っています。2024年時点でのVRコンテンツのマーケットは、まだまだ小さく、ニッチな市場ですが、少しずつ…
2024/09/02 13:39
Adobe After Effects による 3D VR180 映像の最適化作業手順
3DのVR180の実写を撮影したい場合、3D VR180 専用カメラで撮影する方法と独立したカメラを2台横に並べて撮影する方法の2通りの方法があります。202…
2024/06/28 15:01
【世界初スクープ】海岸の潮だまり(タイドプール)で「アズマヒキガエル」の集団産卵 (伊豆大島)
伊豆大島は、ロケでよく出かける島で、ダイビングはもちろん、日本ジオパークに認定されている火山島なので陸撮/空撮だけを目的に行く事もあります。この冬は「椿まつり…
2024/02/23 17:48
暗い低照度下でのVR180 カメラとしての Insta360 ACE PRO の可能性
先月発売になった Insta360 のアクションカム ACE PRO。低照度に弱いGoProに比べ、明らかに低照度に強いという事で、注目していました。ただ、今…
2023/12/06 15:04
GoPro Hero 11 Black による 3D VR180 カメラリグ 2023年11月版
GoPro Hero 11 Black に Max モジュラーレンズを付け、それを2セット横に並べて 3D の VR180映像を撮影するようになり約1年少し経…
2023/11/17 16:51
3D VR180 カメラ(Panasonic Lumix GHシリーズ)用 Mieke 円周魚眼
2023年11月現在、3D VR180 映像の撮影には、主に GoPro Hero 11 Black に Maxモジュラーレンズを装着したものを2台並べて撮っ…
2023/11/07 14:48
31台の山車が整列「はんだ山車まつり」(愛知県半田市)
先週末(10月28日)愛知県半田市で6年ぶりに開催された「はんだ山車まつり」へ行ってきました。このお祭りの最大の見所は、31台の山車が一か所に集まり1…
2023/10/31 21:58
2023年9月の伊豆大島ロケから 3D VR180映像
伊豆大島はロケ先としてよく行く撮影地です。 伊豆大島へよく行くきっかけとなったのは、伊豆大島のダイビングショップの集まりである「大島ダイビング協議会」が行って…
2023/10/25 11:09
浅草寺「金龍の舞」の 3D VR180 8K 60P 映像撮影
昨日は、地元の #浅草で 浅草寺の #金龍の舞 が行われました。毎年3月18日と10月18日に奉演されます。 3月18日は、 本尊示現会も開催されるので、こち…
2023/10/19 12:30
伊豆大島の 水中 3D VR180 映像
先週の伊豆大島ロケの「3D VR180の水中映像」をYoutubeにアップしました。DEOVR と MetaQuest TV の方も、アップロードしています。…
2023/10/04 14:12
3D VR180 水中映像撮影用 水中カメラ機材
アクアジオグラフィックとして 3D VR180 で撮らなければならないのは、やはり水中映像です。3Dカメラに限らずですが、カメラ/ビデオ機材のほとんどが、水中…
2023/10/02 14:48
2台のカメラの映像を 3D VR180映像に変換する方法(Adobe AfterEffect)
アクアジオグラフィックでは現在 3D VR180 映像の撮影は、VR180専用カメラではなく、円周魚眼レンズを装着した2台のカメラを横に並べて撮影しています。…
2023/09/25 12:11
3D VR180 / 360 VR (バーチャルリアリティー)サンプル動画
アクアジオグラフィック独自撮影の3D VR180 / 360 VR (バーチャルリアリティー)サンプル動画は、Youtube、DEOVR、MetaQuest …
2023/09/25 11:14
2023年9月時点で運用中の 3D VR180 カメラ機材
2023年9月時点で運用中の 3D VR180 カメラ機材を紹介します。【1】GoPro Hero11 Black + Maxモジュラーレンズ 2台セット G…
2023/09/24 22:04
Youtubeに引き続き、ツイッターにも「鉄道風景」専用アカウント開設、
先日、Youtubeに「鉄道風景」専用アカウント開設しましたが、やはり、それに連動させるツイッターにも「鉄道風景」専用アカウントを開設した方が良いと思い作り…
2021/09/13 22:25
Youtubeに「鉄道風景」専用チャンネル開設のその後
2日前のブログにYoutubeに「鉄道風景」専用チャンネル開設を報告しました。Youtubeに新規チャンネルを開設したとしても最初はなかなかアクセスが集まりま…
2021/09/04 19:53
Youtubeに「鉄道風景」専用チャンネル開設
またまた久しぶりの投稿となってしまいました。 Youtubeに「鉄道風景」専用チャンネルを新規に開設したので、そのPRをしなければと思いAmebloの存在を…
2021/09/02 21:14
プラネタリム番組の新作のご案内 2020年秋
ブログの更新が完全に疎かになってしまい申し訳ございません。現在、新型コロナウイルスが第三波の感染拡大が始まったとニュースで騒がれているのが心配ですが、番組制作…
2020/11/19 14:34
コニカミノルタプラネタリウムの新番組「流星たちの物語」
コニカミノルタプラネタリウムの新番組「流星たちの物語」に実写の全天周水中映像を提供しています。作品はほぼCG制作の作品ですが、実写の水中映像が約3分位あり、物…
2020/02/05 11:17
第12回恵比寿映像祭(2020)で「ハナビリウム」上映
2020年2月7日(金)から2月23日(日・祝)の期間で開催される第12回恵比寿映像祭(2020)で、全天周ドーム映像作品「ハナビリウム」が上映されます。場所…
2020/02/05 09:30
日本の雪景色、冬景色の絶景映像
今シーズンの冬は暖冬で、雪国は本当に雪が少ないようです。もちろん、まったく無いわけではなさそうですが、積もってもすぐ溶けてしまい綺麗な「雪景色」を期待している…
2020/01/27 10:45
東海汽船130周年のあゆみ&2020年新造船2隻デビュー!
伊豆諸島方面のロケではよくお世話になっている東海汽船のYoutubeチャンネルに「東海汽船130周年のあゆみ」と「東海汽船 2020年新造船2隻デビュー!」の…
2019/11/28 09:48
映像作家・映画監督、中野裕之が撮る11島の11作品
制作協力として参加させて頂き、昨年全国ロードショー公開した映画『ピース・ニッポン』 の中野裕之監督から再び声がかかり今年 ロケに参加している東京諸島11島の…
2019/11/27 10:11
コニカミノルタプラネタリウム「Starry Island 南十字星を見上げて」
撮影で参加したジープ島を舞台にしたプラネタリウム番組 「Starry Island 南十字星を見上げて」 がコニカミノルタプラネタリウムの「天空」(東京スカ…
2019/06/07 11:30
「変化に順応する」という事
久々のブログの投稿、ほぼ1年ぶりです。いわゆるSNSは、ブログからFacebook、Instagramと主流が変わり、今も変わり続けています。私もその変化に振…
2019/02/08 14:07
AI(人工知能)やブロックチェーン技術とこれからのクリエイターの仕事
またまた久しぶりのブログ投稿になってしまいました。最近は、Facebook,Instagram,Youtube,Twitter,そしてブログ とSNSに手を広…
2018/02/24 15:18
新年の挨拶と2018年のVRへの取り組み
1月もそろそろ終わりになってしまいますが、今年最初のアップです。遅くなりましたが、本年も宜しくお願い致します。さて、昨年から VR(ヴァーチャルリアリティ)動…
2018/01/28 21:12
「鎮南浦会」と「よみがえる鎮南浦」
今年もいよいよ終わりです。久しぶりの投稿です。プライベートな事はほとんどブログに書く事はないのですが、今年最大のプライベートな出来事は、父が逝去(享年84歳)…
2017/12/31 19:57
「秩父夜祭り」360VR撮影
先週末は、去年に引き続き「秩父夜祭り」の撮影をしてきました。去年同様、好天に恵まれました。今年は、例によって、VR中心の撮影をしてきました。「祭り」はVR向き…
2017/12/06 22:40
東京の紅葉
久しぶりのブログの更新です。今年は、紅葉撮影で遠征を殆どする事なく終盤を迎えてしまいました。東京の紅葉は、11月下旬から12月上旬なので、まだ楽しむ事はできま…
2017/12/05 11:50
「浅草 酉の市」の360度VR動画
Youtubeに11月6日に開催された「浅草 酉の市」の360度VR動画をアップしました。PCでは、Chromeで、できれば、VR対応のアプリでご視聴下さい。…
2017/11/08 11:41
ジープ島、トラック環礁の360度VR観光動画
ヴァーチャルリアリティは、観光案内、疑似体験ツアーなどに有望だと注目を浴びています。Youtubeで「VR観光」「VRツアー」などで検索すると既に数多くの36…
2017/10/30 11:48
トラック環礁の沈船 モノクロ写真化
今日もインスタグラムに投稿した写真から。トラック環礁の沈船をモノクロ化したものです。昔からトラック環礁の沈船は、モノクロ写真として発表される事がよくありました…
2017/10/20 18:20
ジープ島関連のインスタグラムの投稿動画
最近は、Facebook以外にもインスタグラムにも写真や動画をアップするようにしています。インスタグラムでは、Facebookとは違う層へのアピールができるか…
2017/10/19 21:28
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、佐藤@AGGさんをフォローしませんか?