chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お散歩がてら・・・ https://blog.goo.ne.jp/tiller8888

愛犬来楽ちゃんと一緒にはじめたBlogです。お散歩で出遭う片羽の鴨さんやいろいろな出来事を綴ります。

Tiller
フォロー
住所
小倉北区
出身
小倉北区
ブログ村参加

2006/10/03

arrow_drop_down
  • 足し水しました 8/26

    退院してから1週間過ぎて水位が下がり水音が大きくなってしまったので、月曜日に足し水をしましたお腹の調子が悪いままで、免疫が低いかもでしたが可愛い魚たちが快適に過ごせるように出来ることはしておきます水換えをして装飾品を洗いたいけど、この時は目をつぶりました退院したときに撮影した元気な魚たち頑張ってお留守番していました残念ながらコリドラスベネズエラブラックが☆になっていたことは記録として残しておきますコリドラスは、特にベネズエラブラックデリケートな魚ですねでも!真っ黒な姿は魅力がありますいないと寂しい···我儘ですねパールグラミーは順調に大きくなっていますベタに触覚を齧られることもなくなりました一緒にいてもお互いに無関心のようです下の水槽のコリドラスブルーだけがドンドン大きくなっています上の水槽のコリドラスゴ...足し水しました8/26

  • 治療後2週目の生検検査 台風10号

    今日は、8月20日に退院した治療後の生検検査の予約日でした昨夜の台風情報今朝の台風情報は同じに見えますね🤣本来は27日火曜日なのですが、火曜日は混み合うので、木曜日におねがいしてきたら~台風が来ちゃいました^^;11時30分が予約時間でしたので、採血は1時間前に行くことになっています早く行っても受け付けてもらえません10時に家を出て余裕で駐車場に着きました今朝は台風が近づいているので、公共交通機関が止まりそう~と思うのは当然で車で来ている人が多く駐車場は満車でした近頃ドキドキを感じるので、ヘモグロビンがダダ下がりだったら輸血をお願いするつもりでしたが~7.2あるのね何度も下痢をして目の前が真っ暗になった事が2回目か3回ありますとお伝えすると『血圧が下がっていたのでしょう下痢止めを出しておき...治療後2週目の生検検査台風10号

  • 台風は最悪コース 怖い

    台風10号はとうとう九州の西側を回る予報が出ましたこんなに変わるのってないよねこのままだと猛烈なまま日本全体を巻き込んでしまうできるなら勢力が小さくなることを祈るしか明日には消えてほしい🙏台風は最悪コース怖い

  • NHKの台風情報が一番怖い

    鹿児島上陸祖母・傾山に沿って北上英彦山の横を通る322Rを通ってきたら直撃だわよ🥵速度遅いし今の体調だとホテルに逃げ出すのも、逆に負担面倒なときに来るね5日間の予報にすると29日に東へ折れるようになってるのだけど~29日は受診日なのです輸血をお願いしたかったけど、行けたとしても、出来ないかもね🥲この後ここスマでみた情報がもっと怖い😱九州の西側を周り北九州の北側を通り日本海に抜けて、東北で再上陸???最悪でも気象庁の予報を見せるのね気象庁の予報は進路を直線で繋いでいるから、実際はどう通るかはわからないですね例えば、錦江湾から上陸したら、祖母・傾山と霧島をどう変えるか?やまなみハイウェイを通り別府湾に抜けてその後瀬戸内海を通ったことってあったっけ??NHKの台風情報が一番怖い

  • お腹が痛い 揖保乃糸色々

    抗がん剤治療をすると便秘になるのはいつもの事ですお腹の調子を整えるのはマグミットの半錠を食後に飲みます治療の初めから、毎食後開通したらマグミットを呑む回数を調節しますが~22日の夜から深夜にかけて、8回位下痢をしてしまいましたお腹が冷たくなったので、生姜湯を半分200cc近くのお湯で薄めて飲みました抗がん剤の後に、下痢をするのは毎度のことなのですが~今回は激しかった😅ベッドを汚したくないので紙パンツを履いて休みました23日の明け方は目の前が真っ暗になってドキドキが強くなったので、チョットばかりどうするか迷ったヘモグロビンがダダ下がりかも~土曜日、ヘルパーさん(ベテランさん)が来てお湯を沢山飲んで下さいと言われたけどお湯だけはなかなか飲めないね夕方、前日の昼以来食事していないのでニュウメンを...お腹が痛い揖保乃糸色々

  • 抗がん剤治療入院 その3退院

    ご想像どおり私は退院して自宅におります入院中の記事が終わっていないままでしたので、記事の続きと退院後の様子をお知らせします·入院7日目治療なしこの日は、疲れてしまったようで移動する気も起きませんでしたなので画像は前日に撮影したものです知人の病棟から帰る途中、お昼の病院食が入っているワゴンに出会いましたテレビカードを購入したときに、モノレールの時間を待ちましたそういえば13日の送り火(小文字焼き)ってここからだったら見えたのね^^;拝めば良かったわよ😅朝食昼食夕食·入院8日目退院朝食今回の荷物まとめは回数を重ねてきたお陰で、割とスムーズにできましたっっと言うより荷物を広げていたかったのが良かったようです😀帰りはエレベーターまで、お若い看護師さんがキャスターを押して送ってくれま...抗がん剤治療入院その3退院

  • サンデーサイレンスとその孫、曾孫

    サンデーサイレンスはアメリカ産馬なのでお盆は理解できないのかもですが〰でも日本に輸入されて日本人にお世話されていたから2002年8月19日に16歳で旅立ったのでしょうtop画像はお友達に頂いたブロマイドです柱に貼り付けて何時も眺めていますカレンダーとパネルの絵は何度か使ったのでこの絵は初登場です✨そして、今日産駒のイシノサンデーが18日に31歳で旅立ったニュースが流れてきました黒鹿毛のサンデーっ子にしては明るい栗毛、四方流星の綺麗なお馬さんでした性格も穏やかで、愛されていたようですあちこち移動して大変な種牡馬生活でしたが、引退してからは穏やかに過ごせたようですイシノサンデー(IshinoSunday) 競走馬データ-netkeibaイシノサンデー(IshinoSunday)の競走馬データです。競走成績、血...サンデーサイレンスとその孫、曾孫

  • 抗がん剤治療入院その2

    *入院四日目、ハイカムチン治療3回目この日、窓側の方が退院しました外を覗かせてもらっていると、銀河鉄道999のラッピングモノレールが通ってラッキー!初日に病棟主治医が、取ってくれたルートがなんとなく怪しげでしたこの日の担当はベテラン看護師さん怪しいと思ったらしく先生に診てもらおうと呼んできましたそして!来られた先生は~あまり良い記憶のない若い人男性先生でした帰りは見えないけど、漏れていないからこのまま行きましょうと、思った通りのお言葉で出ていきましたそして!吐き気止めが終わり、抗がん剤も残り3分の1になった頃ベテラン看護師さんが、漏れているから抜きます!😱そして!あのマッチョ〇〇先生を連れてきた😂先生すみませんよろしくお願いしますm(__)mすごく丁寧に左手を見て、やはり右...抗がん剤治療入院その2

  • 抗がん剤治療入院

    入院一日目朝、10時から10時半までに受け付けするようにとのことなので、10時20分に行きました案内に立っていた人が、あとから来た人に受け付け順番表を渡したけど私が歩くのが遅いし慌てることでもないので、全く気にしていなかったなのに、えらく恐縮されてこちらが恐縮しちゃうよねその後、もう一人のお若い女性(先月も病棟まで付いてきてくれた方)がずっと手伝ってくれました今回も病棟までキャスターを運んでいただき、助かりました病室に入って荷物を整理して~昼食を済ませてふと気づいたら、ベッドのマットが凸凹のタイプ背中の腰椎を骨折したところが触って腰が痛くなるので、取り替えてもらいましたローソンに買い物(行くとちょうど向かい側に地元の写真クラブの作品が並んでいました写真って、競馬場に行ってから後、暫く撮影していません人のア...抗がん剤治療入院

  • 水換えしました /08/12

    08/12はいそがしかったお寺に行き、浜勝でお腹一杯食べた後急いで帰ってから熱帯魚たちの水換えしました上段のゴールデンハニードワーフグラミーが入っている水槽は20㍑出して30㍑以上入れましたここのゴールデンハニードワーフグラミー二匹は完全に優劣がついてしまっています強いほうがより赤く色付いて、弱い方は体色まで白っぽくなりました餌の時はでてきますが、通常はフィルターそばのフェイク水草の陰に隠れています下段の水槽は、20㍑出して33㍑入れました疲れてしまって画像撮影は忘れていましたここの画像は翌日朝に撮影しましたパールグラミーはかなり大きくなりましたベタは初めから大人でしたので大きさは変わりませんレモンテトラたちも距離を取って普通にしていますコリドラスのレッドだけは30センチ水槽に移しましたパールグラミーが覗...水換えしました/08/12

  • お寺に行って来ました 08/12

    今年のお盆は入院で留守にするので、お寺にお布施をあげに行きました何せドタバタだったので、お墓参りはパスしました奥様におことわりを伝えて自己満足です秋のお彼岸には、遅くなってもお参りできるでしょう☺️昔は大きな杉の木が林立して本堂や講堂は見えませんでした本堂の前は少し茂ってきました赤い大きな木魚が黄檗宗の特徴ですね講堂の前も見通しが良くなりました車を上げさせてもらえるようになったので、私は、助かります講堂でお参りして、自己満足😀ここ数日、私にしては忙しくしすぎたので体力つけるにはお肉が一番!手軽に食べれる浜勝にしましたメニューはお勧めのセットですまずは胡麻をすりますタブレットでトロロと貝汁をオプションしました梅干しが入っているのであっさり食べれますでもね~ちょっと食べ過ぎ~お口直しはなにかな...お寺に行って来ました08/12

  • ぶどうの収穫が終わった

    今年のぶどうは見事に無農薬で育てることができました我が家のぶどうは、40年以上前、昔の勝山公園の植木市で買いましたお店の隅にあったブドウの苗を見つけたらお店のおばさんが『自分で巨峰と?を接ぎ木して作ったオリジナル』と言って、育て方を教えてくれましたなので!少し青いブドウなのです当初は、言われた通り育てると、立派な実がついていたのですが~来楽ちゃんの鼻炎(当初の獣医はがんだと言って山大に連れて行くように言われた)が解って、消毒を一切止めたら~~幹がしっかり傷んでしまって~それでも日よけになるので、葉っぱは伸ばしていましたずーっと放置していたけど、来楽ちゃんが亡くなって~姫ちゃん、金ちゃんをブドウの根元に埋葬したら!いきなり房が目立つようになりましたなので、蜂が来ると大変なので、袋をかけたら実が育つようになっ...ぶどうの収穫が終わった

  • 入院前の生検検査 08/08

    昨日は少し早めの入院前の生検検査でした受付時間を遅くしてもらっているので、悠々と出かけて採血、レントゲン、心電図を終わり、診察待ち~木曜日は火曜日より空いているけど、混んでいるのは変わらない~最近、周りを見回して思うこと···若い人が多いですなんだか気の毒です代わってあげたいと思うけど、私に代わられても迷惑だわよね😅で、診察質室でのお話です生検検査の結果は、良化していましたヘモグロビンは7.8になっていましたでも、血小板はバク上がり~また水不足かな~それから、造影剤CT結果について詳しい説明を受けましたなんと!15%縮小しているんだって~大きいのが2つ右側が3cm位と少し、真ん中も同じ~ふーん初めて大きさを聞いたわよ😀その他の星の数程あるのは何センチなのかしら?と言うわけで...入院前の生検検査08/08

  • 村竹ラシッドさん5位 祝

    男子110メートルハードルで見事5位に入賞した村竹ラシッドさんはとっても好青年でした次のオリンピックではメダルを獲得してくれると期待できる、とにかく好青年🎶💐🎆言葉を聞けばおばさんたちは皆さん笑顔になれます😀こんな孫が欲しいね🤣村竹ラシッドさん5位祝

  • 夏も終わりの蝉?地震

    今朝、車を出そうと門扉を開けると、ちょうどその真下にセミが落ちていましたまだ綺麗なのにもう命がおわったの?トングで表に返してみました羽はキラキラ光っていましたそのままでは、タイヤの下敷きになる~ぺっちゃんこになるのは忍びないから、トングで移動してたら~消えた🤣どうやら羽化したばかりだったらしくあまりの暑さに気絶して落ちてただけ~らしいそのあたりを探しても姿がないからトングに挟まれて目覚めたらしい😂夏も終わりだと思っていたら夕方、デパートに向かう車の中で「緊急地震速報」が流れました北九州地方は震度3だと言うことでしたが、車内では全く感じませんでした津波警報が出ましたが~紫川が溢れても、駐車場の中は浸水しないだろうと、踏んで駐車場に入りました百貨店の駐車場からの連絡バス乗り場は...夏も終わりの蝉?地震

  • 障害馬術個人優勝したお馬さん等等

    馬好きの私が楽しみにしていたオリンピックの馬術競技が昨日すべて終わりました今回のオリンピックは放映権なのかは?ですがNHKのテレビ放送はなくNHK+の放送は英語なので~専門用語はわからん🥵グリーンチャンネルで放送してくれたので楽しめました総合馬術は録画して後でゆっくり~見ようと思っているうちに、次々の競技があるので、後回しにしてしまいましたグリーンチャンネルの放送席はスタジオからだったようです後ろにベルサイユ宮殿が映っているからてっきり現場中継だと思っていました解説のお二人も競技場に入れなくて残念と言っていましたで!ここでは障害馬術個人の決勝で金銀銅の乗り役さんのお三人ですベルサイユ宮殿をバックに最高のロケーションでした減点ゼロの3頭が残ってのジャンプオフって出来すぎでした頑張ったお馬さん...障害馬術個人優勝したお馬さん等等

  • 北九州市のオリンピック選手

    今日(2024/08/03)早田ひな選手が銅メダルを獲得しました😂💐🎆先日百貨店に行ったとき、地元選手のパネルが掲示されていたので、今更ですがご紹介します順番はスマホが入れ替えてしまうので、メチャクチャです頑張った結果は、色々でもオリンピック選手になれただけで凄いことです感動をありがとうついでに!MLBで活躍中の今永投手も北九州市の高校出身です嬉しいことです高校生の頃近くの公園で来楽ちゃんを可愛いと言ってくれた高校生は八幡西区の學校だったのだけど~記録を探すゆとりがありません😅北九州市のオリンピック選手

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Tillerさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tillerさん
ブログタイトル
お散歩がてら・・・
フォロー
お散歩がてら・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用