ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
08/14 春江駅
・この日は戻る方向でしたが、14時頃までは観光できそうとのことで、・まずは丸岡城へ向かう。朝、観光案内所のソファで思い立って出発。・おむすびの美味しいというお…
2024/04/30 00:00
07/14 セントピア
・セントピアあわらへ。こちらは500円で入れる温泉ということで、・しかもサウナも付いていてこの価格。サウナ室はそれほど広くは・無いですが、地元の人がお優しくて…
2024/04/29 00:00
06/14 食堂で
・映画を観ては少しの時間の合間を見てあわら温泉を散策。・昔ながらの古い町ですが温泉街というより、名もなき小さな町といった・うら寂しい風情でこの日はだいぶ寒い日…
2024/04/28 00:00
05/14 えちぜん
・あわら湯のまち駅までは、福井駅からJRで芦原温泉駅まで行って・バスで乗り継ぐ方法と、福井駅から福井鉄道とえちぜん鉄道で行く方法、・それに福井駅からバスで直接…
2024/04/27 00:00
04/14 飲食需要
・福井駅から芦原温泉駅へ乗り継ぎます。駅前でサクッと頂ける・となると、駅そばとなりましょう。改札の脇にあって好立地。・これから県外からの乗降客が増えますでしょ…
2024/04/26 00:00
03/14 記念事業
・敦賀にはもう何度か来ていますから、銀河鉄道999や・宇宙戦艦ヤマトのモニュメント像も知っておりましたが、・改めて松本零士さんの地元なのかと思ったら、実は関係…
2024/04/25 00:00
02/14 敦賀延伸
・今回は春の18きっぷ利用旅をレビューします。目的地は福井県。・北陸新幹線が敦賀まで延伸されるという旬な話題もありましたが、・いろいろと観光面でもその注目が集…
2024/04/24 00:00
01/14 計画的に
・結局、青春18きっぷはコスパを考えると、最強の格安切符ではないか、・と思います。ただしそれはきっちり切符を使い切ってこそなので、・余らせてしまっては逆に損し…
2024/04/23 00:00
機能的で安い
最近はまっているお店はワークマンですね。機能的で安い。デザインは正直ユニクロに劣りますが、昨日と安さは魅力と思います。試着してみないとサイズ感はわかりません。…
2024/04/22 00:00
敷地朝食
サウナしきじは残念ながら朝風呂タイムの時間内は食堂開いてません。よって敷地地区で朝ごはんを食べられるところとなりますと、汐のやさん。サッカー好きな店主が営業す…
2024/04/21 00:00
天然水
最初、サウナしきじに行った時は、水風呂がいいけど、サウナは普通やんって正直思って、もう来ることは無いかなって思ってたのですが、近所になって、結局4度来てしまい…
2024/04/20 00:00
4/4 対面情報
・所用を終えて帰宅の途上。いろいろネット検索や頂き物の資料で・判断しても実際には対面で会ってお話しを伺った方がその分見返りあり。・話を聞いたか聞いてないだけで…
2024/04/19 00:00
3/4 エグゼな
・近所のランチ巡り。居酒屋系でお昼もやってます感じのお店。・お値段的にはサラリーマン向けというより、エグゼクティブ主婦向け。・ご近所の奥様とうい客層に洗練され…
2024/04/18 00:00
2/4 名古屋倉敷
・名古屋からはさらに西にはバスで向かいます。倉敷行き。・かなりなマイナー路線ですが、週末や夜行便は一定の需要があるよう。・三列シートでこの日は3連休前々日の平…
2024/04/17 00:00
1/4 名物ランチ
・ご近所にお得で美味しいランチは探せばあるものです。・駅に近いところに住んでいると飲食店には基本困りません。・その上で良いお店があるとうれしい限り。平日も昼は…
2024/04/16 00:00
鰹風味
・焼津といえば鰹ですが、その削り節をメインとしたうどん屋さんへ。・いつか行こうと思ってようやく。しかし三組待ち。人気なんですね。・ゆで卵2個無料とのことでしば…
2024/04/15 00:00
5/5 アウフグース
・正しくスパリゾートFUUA。静岡県サウナイキタイ ランクでも上位評価。・1日いられる施設ではありますが土日料金で3,500円とコスパ低め。・ベネフィットや県…
2024/04/14 00:00
4/5 熱海朝ラー
・さて翌朝は7時から開いているラーメン屋さんへ。熱海で朝ラー。・熱海で朝食できるお店もあるようですが朝ラーできるのはここだけ。・貴重なお店かなと思います。お値…
2024/04/13 00:00
3/5 使いやすい
・帰りは熱海桜なんぞを鑑賞しながら宿へ向かいました。・ソメイヨシノより1カ月以上早く咲く桜のようで、もう散りかけ。・河津桜と似た品種のようですが見た目はソメイ…
2024/04/12 00:00
2/5 アジフラ
・さて熱海は車で来て駐車するか電車で来るか迷いましたが、・駐車場はちょっと不確定で安くはないし少し遠いので今回は電車。・観光地でも道の駅などあれば駐車無料なん…
2024/04/11 00:00
1/5 出遅れ
・友人に会う約束があって久しぶりに熱海へ。本当は駅前銭湯に・入る予定でしたが、通院の時間を間違えて、1時間遅れたため、・今回はパス。500円で駅から歩いてすぐ…
2024/04/10 00:00
6/6 多宝塔
・東海道藤枝市町歩きのラストは正應院。多宝塔のある寺院。・かなり立派なお寺さんですが、この岡部宿エリアでは、・最も新しく、大正13年に開創された寺院とのことで…
2024/04/09 00:00
5/8 木喰仏
・光泰寺へ。こちらは木喰仏で有名なお寺とのこと。・ウィキペディアによると特定の寺院や宗派に属さず、・全国を遍歴して修行した仏教者を行者あるいは遊行僧・などと称…
2024/04/08 00:00
4/6 木造兵隊
・山の辺の道をひたすらに歩き仏教寺院である常昌院へ。・木造の兵隊さんが224体安置されているという稀有な寺院。・日本国内に兵隊を祀った寺院は三ヶ所あって、その…
2024/04/07 00:00
3/6 見たこと
・続いて十輪寺へ。こちらは高草山の麓、三輪の里にある・曹洞宗のお寺で、自然に囲まれた静かなお寺でした。木蓮で有名。・仏足石といえば奈良薬師寺が有名ですがこちら…
2024/04/06 00:00
2/6 みわ社
・神神社へきました。かみじんじゃと書いてみわじんじゃと読みます。・こちらは奈良県桜井市にある大神(おおみわ)神社の御分社として、・現藤沢市岡部町三輪の地に古く…
2024/04/05 00:00
1/6 天丼と蕎麦
・夕方、先輩に教えてもらったお蕎麦屋さんへ。目立たぬ場所にあって、・教えてもらわないとまず来ない場所かなって思います。焼津市の瑞光庵。・本格的なお蕎麦という感…
2024/04/04 00:00
3/3 炭酸泉
・地方に必ずある共通の施設というと、やはり温浴施設、スパがあげられましょう。・最近はサウナブームもあって、必ずしも温泉でなくても、スパ施設はあるものです。・サ…
2024/04/03 00:00
2/3 到るところに
・特に日本への観光というと、レア度の高い場所もそうですが、やはり桜の季節は人気かなと思います。・中国から中国の方が日本へ行く場合、おそらくビザの関係で団体旅行…
2024/04/02 00:00
1/3 和洋中
・さわやかな春の日にサウナ付のホテルに宿泊。駅前にあるブライダル需要に応じた中高級ホテル。・人口15万人くらいとなると中規模都市かとは思いますが、そういったホ…
2024/04/01 00:00
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、sky-earthさんをフォローしませんか?