ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
令和4年3月の記事索引
当ブログの令和4年3月の記事索引です。ご活用ください
2022/03/31 00:30
満開の隅田川桜並木
ヒョンナことから3月30日(水)の午前中に 浅草方面へ行ったついでに 隅田川沿いの桜を見てきました。台東区立墨田公園 さくらの広場には 多くの家族連れが訪れた春を楽しんでいました。満開の桜、隅田川、スカイツリーと人気の観光スポットが 目の前に展開し
2022/03/31 00:00
アルテリオシネマニュース4月号
川崎市アートセンターは「しんゆり・芸術のまち」に、新しい文化振興の拠点として2007年10月31日にオープン。(小田急線「新百合ヶ丘」駅北口から徒歩3分。麻生区万福寺の新しいまちに相応しい、光あふれるガラス張りのエントランスが特徴的な建物です。)ここには印象的な赤
2022/03/30 00:00
満開のエドヒガン桜…多摩よこやまの道
東京の桜は、3月27日に満開を迎えたとのこと。いつものように27日の朝、多摩よこやまの道へ散策に出ました。さくらの広場にあるエドヒガンは、予想通りに満開の華やかさを誇っていました。知られている桜の名所のためか、日曜日でもあり ひっきりなしに見物を
2022/03/29 00:00
黒川分校の桜
黒川の桜と言えば 鷹の巣の400年桜が台風で倒れてからは 黒川青少年野外活動センター(旧 黒川分校)のソメイヨシノかな!3月27日の午前中に見に行ったところ 満開(8分咲以上)でした。桜の木も 老木となり枝も枯れて少なくなり 一時の勢いが無くなって
2022/03/28 00:00
災害対策と備蓄
いつ何時、前触れもなく自然の脅威である大地震などの災害が起こるか分かりません。ライフラインである電気・水道が止まるような災害に備える必要性が否応なくあると考えておかなければなりません。我が家でも妻が時を見ては非常食や飲料水を買い集めています。わたし
2022/03/27 00:00
オペラ「イル・カンピエッロ」:アルテリッカしんゆり
<アルテリッカしんゆり2022 オープニング公演>は藤原歌劇団公演の、ヴェネツィアを舞台としたアットホームなオペラ「イル・カンピエッロ」です。ヴェネツィアの小広場(イル・カンピエッロ)で繰り広げられる3人の娘たちの恋愛喜劇を老練気鋭の演出家マルコ・ガンデ
2022/03/26 00:00
インターネットルール…危険から子供を守る
管理人が子供の頃(70年前)の通信手段は、当時の多摩農協が運営していた有線放送を使った農協組合員相互の電話で、我が家では電電公社の電話はありませんでした。時代が進み我が家にも電電公社(今のNTT)の電話が引かれました。その後はPHS電話や携帯電話、そしてイン
2022/03/25 00:00
ベイビーミニシアターフェスティバル‥~『あるく』『響鳴』『アル』~
ようこそ! ベイビーシアターへ! ベイビーシアター(乳幼児のための舞台芸術)は人生の始まりを祝福する文化芸術体験。韓国の演出家・神経心理学者と日本のアーティストが創作する実験的ミニシアター。いまや世界的に注目を集め、新たな芸術分野として発展しつ
2022/03/24 00:00
「蝶花楼桃花 真打昇進披露落語会」…アルテリッカ演芸座
人気女流落語家 春風亭ぴっかり☆ 真打昇進披露 人気女流落語家「春風亭ぴっかり☆」が、晴れて真打昇進となり「蝶花楼桃花」と改名。5月の都内寄席披露興業の最中にアルテリッカ演芸座に登場。落語協会相談役の林家木久扇と、演芸座世話人の初音家左橋が、真打披露
2022/03/23 00:00
エドヒガン桜の開花状況(21日)…多摩よこやまの道
お彼岸の中日の3月21日(祝・木)、多摩よこやまの道 さくら広場にある名木 エドヒガン桜は、予想道理に開花しており、三分咲きの様を呈していました。隣にある巨木の景観木 ヒメコブシも 高い樹上に白い花を咲かせていて 一部は散りかけていました。25日・26日は
2022/03/22 00:00
春分の日…二十四節気
今日は春分。この日、太陽黄経は0度となり、昼と夜との時間は等しくなる。この日を中日として前後それぞれ3日、すなわち7日間が春の彼岸である。この日を境に徐々に昼が長くなり、本格的な春が始まる。 (出典:ノビカレンダー)
2022/03/21 00:30
モバイルSuicaを名乗る不審なメールに注意!
モバイルSuicaを名乗る不審なメールが着信しました。内容は「わたしの情報が最新の情報であるかを確認して欲しい」というもの。 (1)そのようなメッセージをEメールで問い合わせること自体が不自然 (2)JRのロゴマークさえ無い (3)メールのURLは https:
2022/03/21 00:00
ジャガイモの植付…ぐうたら百姓
ぐうたら百姓を自認する管理人でも、国から預かっている畑に出て農作業をすることがある。今の時期の大事な作業は、じゃがいもの植えつけだ。あらかじめ畑に苦土タンカルを撒いて アルカリ性の土になるよう準備しておいたところへ3月19日に植え付けた農協を通して購入した北
2022/03/20 00:00
ドミノ・ピザはるひ野店・・開店!
黒川地区で飲食店の撤退(華屋与兵衛・リンガーハット・アベーテ)が続く中で ドミノ・ピザがはるひ野店を新規に開店しました。ピザは手軽に食べられる食べ物で 今までは多摩市や稲城市にあるドミノ・ピザまで行っていましたが、歩いても行けるところに開店したのでと
2022/03/19 00:00
春が来た!さくらの広場…多摩よこやまの道
20度近い気温に誘われて17日 3密を避けて「多摩よこやまの道」へ散策に出ました。気になっていたのは「さくらの広場」にある「紅白の競演」、紅色のエドヒガン桜と白のヒメコブシの開花状況です。エドヒガン桜は ようやくつぼみが開こうとしている準備段階、一方、ヒ
2022/03/18 00:00
人間国宝の競演「友枝昭世と山本東次郎の至芸」…アルテリッカしんゆり
毎年大好評を博している、二人の人間国宝による豪華競演 5月3日(火・祝)開演14:00(開場13:15) 今回の演目は、人買いにさらわれたわが子を探して隅田川までたどり着いた狂女の悲劇を描いた能「隅田川」と、舞台上で髪を結う場面が特徴的で上演するのが珍
2022/03/17 00:00
広告ブロックソフトは重宝だ
老後の暇つぶしの絶好の相手は、パソコンでありインターネット、そしてブログ。インターネットサーフィンをしていると表示された画面に 関心のない広告が表示されて煩わしいことこの上ない。管理人は数年前から このインターネット上に表示される広告を非表示にする
2022/03/16 00:00
安眠妨害!
2022/03/15 00:00
ホワイトデー
3月14日は、ホワイトデー。 バレンタインデーにチョコレートなどをもらった男性が、そのお返しとしてキャンデー・マシュマロ・ホワイトチョコレートなどのプレゼントを女性へ贈る日。日本で始まった習慣で、欧米ではみられない。
2022/03/14 00:30
春の農作業…ぐうたら百姓
啓蟄(けいちつ)(3月5日)が過ぎ お彼岸が近づいてくると、日差しも柔らかくなり、一気に春めいてくる。ぐうたら百姓を自認する管理人も、そろそろ冬眠から覚めて、春・夏野菜の準備に着手する時期になった。米に次いで重宝な野菜、じゃがいもの植えつけ準備をするため、
2022/03/14 00:00
思い込み!
思い込み!あなたもですか?
2022/03/13 00:00
なるほどなー!
言われてみれば その通り!
2022/03/12 00:00
伊豆山神社・熱海梅園を訪ねて
NHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が、人気を博しており、管理人のわたしも毎回 欠かさず視聴しています。主人公の源頼朝と北條政子に縁がある熱海の伊豆山神社へ 10日に妻とランクルで奉拝してきました。伊豆山神社は源頼朝と北條政子が結婚したところであり 源
2022/03/11 00:00
年収・所得・手取りの違い とは?
「年収800万円」「所得800万円以下」などという言葉を目にする機会は多いと思います。この「年収」そして「所得」の違いを正確に理解し、説明できる人は少ないのではないでしょうか。中には「所得」を「手取り」と勘違いしている人もいます。この「年収」、「所得」、
2022/03/10 00:00
令和4年麻生川桜まつり・麻生観光協会
小田急沿線でも桜の名所として有名な麻生川沿いの桜並木。日本気象協会の3月7日時点での開花予想は 3月23日、満開予想は29日です。今年も新型コロナウイルスを受けて規模を縮小し「ライトアップ」のみ実行いたします。 〇点灯期間:3月24日(木)~4月7
2022/03/09 00:00
健康壽命と平均寿命
人間の一生は「生老病死」「この世に奇跡的に生を受けて 人生が始まり やがて老いて 何らかの病を囲い 何れは必ず死を迎えるの」が人間の一生人の一生の中で 介護を受けたり寝たきりになったりせずに 日常生活を送れる期間が 「健康壽命」誰でも人の世話にな
2022/03/08 00:00
劇団民藝「グレイクリスマス」:アルテリッカしんゆり
この国は何が変わり、変わらなかったのか 『上海バンスキング』の作者として知られる斎藤憐氏の代表作。焼け跡にどんな日本が誕生するのか、戦後日本の進む道にはさまざまな選択の可能性がありました。時代の大きなうねりに翻弄された人びとを滑稽に、そして感動
2022/03/07 00:00
アベーテはるひ野店が3月31日で閉店
はるひ野の「閑静な住宅街にたたずむ一軒家のイタリアンレストラン」「中庭のある本格イタリアンレストラン『アベーテ』」が、3月31日(木)をもって閉店します。17年もの間、田舎にはあり得ない美味しい料理を 落ち着いた雰囲気の部屋で頂ける貴重なレストランで
2022/03/06 00:00
啓蟄(けいちつ)…二十四節気
今日は啓蟄(けいちつ)。啓蟄は暦の二十四節気のひとつで、雨水から15日めの3月5日に当たります。(今年の二十四節気の雨水は、2月18日)“啓”は『ひらく』、“蟄”は『土中で冬ごもりしている虫』の意です。文字通り冬ごもりしていた虫が春の到来を感じる、大地が
2022/03/05 00:30
くろかわシニアサークル…3月10日
黒川町内会が主催する「くろかわシニアサークル」が、3月10日(木)に 黒川公会堂で開催されます。黒川・南黒川にお住いの方 隣近所をお誘いの上 ご参加することをお勧めいたします。認知所予防や介護予防に向けた体操や、歌を楽しんだりお茶の時間を交えての楽しいひ
2022/03/05 00:00
無料 PCR検査・・若葉台駅頭
黒川にある京王相模原線若葉台駅構内に「PCR検査センター若葉台駅」が開設されている。神奈川県民を対象に3月31日まで水曜日を除き9:30から19:00まで開設されていて 費用は無料。無症状で感染の不安がある人を対象にしており 本人確認のための身分証明書が
2022/03/04 00:00
桃の節句・ひな祭り
今日は、3月3日。桃の節句、ひな祭りの日。 我が家でも60年位前は、自家製もち米を使い赤・緑の食紅を入れた餅をついた。そして白・赤・緑の菱餅(ひしもち)を作り、雛壇に飾ってお祝いをした。わたしの生家はわらぶきの農家。広い土間があり、そこで昔から伝わる樫の木の
2022/03/03 00:00
「ジゼル」全2幕:スターダンサーズ・バレエ団
心揺さぶられるドラマティックな悲恋物語 英国が世界に誇る名演出・振付家サー・ピーター・ライトによる「ジゼル」全2幕を、7年ぶりにアルテリッカにて上演。スターダンサーズ・バレエ団の代表的な古典レパートリーであるピーター・ライト版「ジゼル」は、数々のドラマティッ
2022/03/02 00:00
3月の子育て支援プログラム
3月の子育て支援プログラムです。残念ながら 今月も「くろかわキッズ」「はるひ野キッズ はぐ・ハグ」「はとぽっぽ」は 中止となりました
2022/03/01 00:30
3月の子育て支援プログラムです。残念ながら 今月も「くろかわキッズ」「はるひ野キッズ はぐ・ハグ」「はとぽっぽ」は 中止となりました。
2022/03/01 00:00
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、やまざるさんをフォローしませんか?