chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
タイに魅せられてロングステイ https://ameblo.jp/hiro-1/

ある時はタイの大学で歴史を学び、ある時はタイの遺跡や文化を覗き見る自由で気儘な生活写真日記です。

海外生活ブログ / タイ情報

※ランキングに参加していません

hiro-1
フォロー
住所
東京都
出身
山口県
ブログ村参加

2006/09/11

arrow_drop_down
  • 4/5:日本語の漢字と仮名を廃してローマ字に専用化する運動の始まり

    これまでのブログで中国の漢字廃止論➡ベトナムの漢字廃止論➡朝鮮半島の漢字廃止論について書きましたが、本日と次回のブログでは、視点を転じて「日本の国字のローマ字…

  • 3/4:漢字文化圏の漢字廃止論(朝鮮半島編)

    前々回の"中国の漢字廃止論"、前回の"ベトナムの漢字廃止論"に続いて、本日は「朝鮮半島の漢字廃止」について整理してみたいと思います。近くて遠い存在なので資料不…

  • 2/4:漢字文化圏の漢字廃止論(ベトナム編)

    前回の拙ブログでは、漢字の本家本元の中国で「魯迅」や「銭玄同」が主張して受け入れられなかった「漢字廃止運動」について書きましたが、本日のブログは、「ベトナム国…

  • 1/4:漢字文化圏の漢字廃止論(中国編)

    最近の僕の関心事項は、江戸中期から先の大戦直後までの間に、日本国内で何度も起こって消えていった「漢字廃止論」です。 例を挙げると、江戸中期に新井白石や本居宣長…

  • 重複する船名を持つ13隻の海自の艦船と海保の巡視船

    LINEの友人から次のような話題を提起されました。 「重複する船名を持つ海上自衛隊の艦船と海上保安庁の巡視船が13隻も存在している事を知りました。驚きです!こ…

  • GHQに大東亜戦争の呼称使用を禁止された日本政府

    四回に分けて投稿した「原子爆弾」に纏わる拙ブログの中で、「先の大戦」の呼称として、「大東亜戦争」(Pacific war)と書いたところ、知人から「"大東亜戦…

  • 広島と長崎に次ぐ3発目の原爆投下の可能性があったの?

    2月13日の拙ブログで、長崎に投下されたプルトニウム型原子爆弾(通称:ファットマン)と同一の形状と質量を持たせた模擬原子爆弾(通称:パンプキン爆弾)が日本の1…

  • 米軍が日本の18都道府県30個所に投下した49発の模擬原子爆弾

    先週7日の拙ブログで、米軍のB29戦略爆撃機が投下した焼夷弾に焼け出され、原子爆弾による爆風を被った僕の幼児体験について少しばかり書きました。 =僕の幼児体験…

  • 原子爆弾をテニアン島に運んだ重巡洋艦インディアナポリスの悲劇

    本日のブログは、広島と長崎に投下された原子爆弾を北マリアナ諸島テニアン島の米軍基地まで輸送した重巡洋艦インディアナポリスのその後の悲劇について書いてみたいと思…

  • 原爆投下のB29爆撃機が出撃した米軍基地の再建計画

    昨年末のCNNのニュースだったと思いますが、大東亜戦争(太平洋戦争)の末期、日本の市街地への度重なる空襲、そして広島と長崎に原爆を投下した米陸軍航空隊のB29…

  • 謹賀新年 2024年

    明けましておめでとう御座います。本年もどうぞ宜しくお願い致します。玄関前の正月飾りの材料を再利用 昨年末の29日にタイ在住時代の仲間と忘年会をして盛り上がった…

  • 常緑樹なのに紅葉するナンテンの花木

    東京都多摩東部の近隣のお宅のシンボルツリーが赤い実を撓わに付けて垂れ下がっていました。(下写真) お隣の中国では、赤い果実が灯火の如く見えるので「南天燭」とか…

  • 山査子(Haws)と西洋山査子(Hawthorn)の違い?

    東京都多摩東部の自宅から少し離れた場所を散歩していると、赤い実を付けたバラ科サンザシ属と思しき花木に白花が咲いていました。(下写真) バラ科サンザシ属の種の中…

  • 12月の寒空で咲く地植えのバゴパ!

    昨日の散歩中に、平凡そうに見える地植えの草花ですが、僕にとっては「初見の花」との出合いがありました。(下写真) スマホの花名アプリを起動すると、日本では「バコ…

  • 熱帯性草花の紫紺野牡丹が咲いていました!

    昨日の散歩中に、「和名:紫紺野牡丹」と思しき花を見掛けました。(下写真2枚) とは言ても、Melastoma属の「野牡丹」なのか? Tibouchina属の「…

  • 生垣に咲き残っていた茶の木の白花

    今朝七時の東京都多摩東部の気温は1.8℃でしたが、正午過ぎには7℃以上に上昇して寒さも少し和らぎました。 自宅から少し離れた西武鉄道国分寺線の線路と個人菜園を…

  • タイ国の仮面舞踊劇(コーン โขน)

    最近のTV放送は、バラエティ番組と薬品や化粧品等の特価販売CMがあまりにも多くて、視聴する気力が減衰しているのですが・・・ 報道番組を視聴した後に何となくYO…

  • バンコク都心に近いオアシス・壷のある景色

    タイ国の首都「クルンテープ กรุงเทพ」(英名:Bangkok)にある河川の商港「クルンテープ港 ท่าเรือกรุงเทพ」(英名:Bangkok P…

  • 東京都多摩東部市内の里芋畑

    僕が居住している東京都多摩東部市内の新興住宅地内には、住宅用に区画整理済の土地に依然としてサトイモ畑として活用されている圃場が点在しています。(下写真)住宅地…

  • 3/3:蓮と睡蓮の違い(再編版)

    「蓮と睡蓮の違い」の再編版を投稿するに当たって、先ずは「和名:ハス」の花名の由来について整理して置きたいと思います。 日本漢字の「蓮」(ハス)の由来は、中国の…

  • アジア野生象の群れの紙細工

    今日のブログで「3/3:蓮と睡蓮の違い」を書くつもりでしたが、早朝に急用の電話が入って外出となってしまい、予定稿を書き上げることが出来ませんでした 明日の午後…

  • 2/3:睡蓮と蓮の違いー②睡蓮の話・諸外国編

    昨日投稿した拙ブログでは、2008年に投稿した「睡蓮と蓮の違い」(三部作)の中の「スイレン」(睡蓮)の記述の間違いを訂正して「①スイレンの花」として再編集しま…

  • 1/3:睡蓮と蓮の違い ー①スイレンの話ー

    アメブロ事務局から届くアクセス解析を見ると、僕が書いたブログ記事の中でよく読まれている「ベスト5」の中に、2008年に投稿した「睡蓮と蓮の違い」(三部作)が入…

  • イチョウの英語名「Ginkgo」の由来は、「銀杏」(ギンキョウ)でした!

    東京都多摩東部の我家の近辺の「イチョウ」(銀杏)の葉は、12月10日になっても冴えない色をしていますが、昨日出掛けた東京都心の霞ヶ関界隈で見掛けた銀杏は、悉く…

  • 冬越し準備が近くなった我家の多肉植物

    我家で育てている「多肉植物」には、僕の連れ合いの好みの"鉢植え"と僕の好みの"地植え"の二形態があります。  上写真 連れ合いの鉢植えの多肉植物 撮影:202…

  • 錦魚葉椿の茶色の物体は何ですか?

    今年の5月に初めて観た「錦魚椿葉」(キンギョツバキバ)を7ヵ月ぶりに観ることが出来ました。(下写真) 錦魚椿葉 撮影:2023年12月6日 東京都多摩東…

  • 我家の質素な寄植え

    先月の11月23日、僕の連れ合いが近所の農園で「葉牡丹」と「ビオラ」のポットを幾つか購入。その内の1/3を地植えにし、2/3を寄せ植えにしました。 近所の農園…

  • 熱帯のタイ国でも靡いていた「ススキ」(薄)

    「ススキ」(薄)と言えば、秋季の風物詩の一つですが、今年の秋は瞬く間に通り過ぎてしまったこともあって、我家の近くの公園の「ススキ」(薄)の存在感は、例年と比べ…

  • 東京都多摩東部の荒れ地で咲く磯菊

    去年の今頃に滅多に足を向ける事の無い場所で見掛けた「イソギク」(磯菊)の健気な姿が思い浮かんだので、久しぶりに同じ場所に出向いてみたところ、今年も元気に咲いて…

  • 師走に入っても咲いているマリーゴールド!

    今朝の七時に目覚めてから玄関外に出てみると、なんと外気温が2℃になっていました。僕の気付いている限りでは11月以降の最低気温だと思います。今年の秋季は瞬く間に…

  • 要黐(カナメモチ)と紅要黐(ベニカナメモチ)の違い?

    12月ともなると、自室の窓の目隠しとして植えている庭木の新葉が一段と濃さを増して紅くなりました。(下写真) 自室の目隠し木 撮影:2023年12月1日 東京都…

  • 柊木(ヒイラギ)の白花が地味に咲いていました。

    我家の近くの大地主さんの敷地に濃緑色の革質の葉をもつ生け垣があるのは前々から知っていたのですが、あまりにも地味な様相の小低木だったので気にもかけていませんでし…

  • 膀胱癌手術後の検診方法が内視鏡から超音波に変更!

    二日前の快晴の正午、2年前に膀胱癌摘出手術を受けてから今日に至るまで継続して経過検査を受けている病院に出掛けました。 診断結果は、膀胱内壁の傷痕の回復も順調な…

  • 「サザンカ」と読めるのは、「山茶花」 or 「茶山花」?

    我家の近くのお屋敷の庭に聳える高木の「サザンカ」(山茶花)に、薄桃色の花が幾つも咲いていました。(下写真) 約300の品種がある「サザンカ」(山茶花)は、大別…

  • 近所の農園で冬の草花を購入

    11月が深まるにつれて我家の庭の彩りも少なくなってしまいました。 数日前、連れ合いが近くの農園で冬の花を買って寄植えと露地植をしたいと言うので、 運び役(古語…

  • 姿を消していた去年11月に見掛けた「椿の太神楽」

    「椿」(ツバキ)と「山茶花」(サザンカ)が咲く季節となりました。 去年の今頃、我家から少し離れた場所で見掛けた「椿の太神楽 ダイカグラ」(下写真)をも…

  • "Maple"と"Japanese Maple"の違い?

    11月も下旬に入って気温も下がり、「モミジ」とか「カエデ」と呼ばれる落葉樹が色づく季節となりました。(下写真) カエデ属・冬モミジ 撮影:東京都多摩東部  但…

  • 黒鉄黐の木(雌株)の赤い丸実

    今日の東京都多摩東部の上空には青空が広がっています。朝方の気温は6℃でしたが、正午過ぎには18℃まで上昇しました。 近所の邸宅内の樹高10m前後の常緑樹の「ク…

  • 2年前の我家の皇帝ダリアを偲ぶ・・・

    外出中の僕の連れ合いから僕のスマホに「皇帝ダリア」の写真が着信。 数日間続いていた冬日でしたが、束の間の青空に他人様の「皇帝ダリア」が空高く咲いていました。(…

  • 連れ合いが再利用で作った造花飾り

    本日の東京都多摩東部は、最低気温8℃、最高気温13℃。早朝から続く風雨のために正午過ぎなのに寒気を覚える天候です。  本日は、外出予定を全て取り止めて自室に閉…

  • 「鶏頭」に花辨は存在しない!?

    木枯らし第一号が吹いた11月13日、東京都多摩東部のアスファルト道路とブロック塀の継ぎ目から赤い花穂を突き出しているド根性の「鶏頭」を見付けました。(下写真)…

  • アメリカ蕃茉莉・匂蕃茉莉・ 瑠璃茉莉の比較

    昨日の拙ブログで「瑠璃茉莉」(ルリマツリ)を投稿した折に、自分の植物写真を保存しているCDの中で「茉莉花」の中分類名を「マツリ」としたのが間違いだった事に気付…

  • 咲き終わりの時を迎えた瑠璃茉莉

    11月の残暑が続いていた頃、外出から戻って来た連れ合いが「瑠璃茉莉(ルリマツリ)が咲き残っていた」と言いながら2枚のスマホ写真を見せてくれました。(下写真) …

  • 「アセビ」に似た「イチゴの木」!?

    今日の拙ブログの花木写真は、東京都多摩東部の他人様のお宅の垣根で見掛けた壷型の小さな白花を付けた「イチゴノキ」(苺の木)です。(下写真) 下掲のスマホ写真の撮…

  • 冬休みに入る直前の我家の庭

    東京都多摩東部の上空には、今にも雨が降りそうな鉛色の雲が広がっています。早朝の外気温は「9℃」、今日の最高気温の予報は「13℃」、まさに「秋」をすっ飛ばして一…

  • 今年の「宿根朝顔」の繁茂具合は不調でした。

    東京都多摩東部の市役所の二階壁から地上に向けて、今年もまた蔓性の「宿根朝顔」が垂れ下がっていました。(下写真) 宿根朝顔 撮影:今年の11月初旬 東京都多摩東…

  • 東京都国分寺駅前で見掛けた赤系の花々

    昨日(9日)の朝のTV天気ニュースが、「夏日は9日(木曜日)で終わり、10日(金曜日)から冬日に突入する」と告げていたので、昨日は朝方から夜遅くまで東京都国分…

  • 残暑が続く東京都多摩東部で見掛けた黄色の植物

    11月に入って八日目、東京都多摩東部の公園内の「イチョウ」(銀杏)の葉色の進捗状況を観たくて立ち寄ったところ、依然と真夏日のぶり返しが続いているからでしょうか…

  • 「紫式部」と「小式部」の鋸歯の付き方の違い

    東京都多摩東部の住宅地の植え込みに、「ムラサキシキブ」(紫式部)が紫色の丸い実を付けていました。(下写真) 江戸時代初期には、「紫敷き実」(ムラサキシキミ)、…

  • 「縷紅草」の江戸初期の呼称は「柬埔寨朝顔」(カボチャアサガオ)!?

    買い物に出掛けていた連れ合いから僕のスマホに、「ルコウソウ」(縷紅草)の写真が送られて来ました。(下写真) ヒルガオ科サツマイモ属の「縷紅草」(学名:Ipom…

  • 「沖縄雀瓜」と「雀瓜」の違い?

    外出中の僕の連れ合いから僕のスマホに、生まれて初めて見る蔓性の緑色の果実の写真が届きました。 添え書きによると、「沖縄雀瓜」(オキナワスズメウリ)だそうです。…

  • 小春日和ならぬ夏日の公園で咲く天竺牡丹(ダリア)

    11月だと言うのに、残暑厳しき東京都多摩東部の小さな児童公園内に、夏場に子供の人気を集めていた「園芸名:ダリア」(英名:Dahlia)が咲き残っていました。 …

  • 「ピラカンサ」と「ピラカンサス」の違いは?

    数年前の拙ブログで赤色の実を付ける「トキワサンザシ」(常磐山査子)の写真を投稿したことがありますが・・・その後の散歩中に、黄色の実を付ける「ホソバトキワカンザ…

  • 秋晴れの日々・元気に過ごしています。

    10月28日から昨日まで連続してブログ投稿を休んだために、友人から僕の膀胱癌手術後の体調変化を慮るラインが幾つか入っているのですが、現在の僕自身の体調は頗る好…

  • 日露戦争の水師営の会見の唱歌に登場するナツメの木?

    長らく足を向けていなかった散歩道を久しぶりに楽しんでいると、赤い果実をつけた「ナツメ」(棗)の木と出合うことが出来ました。(下写真) 「なつめ」の赤い実 撮影…

  • 我家の秋の草花 3/3

    二日連続で「散歩中に見掛けた秋の草花」を投稿しましたが、本日は我家の庭の片隅で地味に咲いている花から三種の草花を選びました。 最初の草花は、玄関脇の地を這うよ…

  • 散歩で見掛けた秋の草花 2/3

    昨日の「散歩で見掛けた秋の草花」の続編(2/3)です。 東京都多摩東部の西武鉄道沿線沿いに、キンポウゲ科アネモネ属の白花の「シュウメイギク」(秋明菊)が咲いて…

  • 散歩で見掛けた秋の花木と草花 1/2

    秋が迫る昨日の散歩で、直径5cm前後の淡緑色の実を付けた「フウセンカズラ」(風船葛)を見掛けました。(下写真) 最高温度と最低温度の差が10℃前後もある日々が…

  • 三種の花名を持つ花 「花虎の尾」・「角虎の尾」・「フィソステギア」

    東京都多摩東部の近所の小さな公園で、7月頃から10月中旬前まで「ハナトラノオ」(花虎の尾)が咲いていたのですが・・・なんとなくブログ投稿を後回しにしているうち…

  • 花瓜草(トレニア)の咲き終わりは来月でしょうか?

    我家の裏庭の片隅に、4月頃から10月下旬に到る今でも、次から次と咲き続けている紫色系と白色系の可憐な「ハナウリグサ」(花瓜草)があります。(下写真) 我家の花…

  • 迂闊にも松葉菊の仲間だと勘違いしていたイタリアンアスター

    本日の花は、我家の裏庭で咲いていた「イタリアンアスター」(Italian Aster)です。(下写真) 「咲いていた」と過去形で書いてしまいましたが、正確に表…

  • 金木犀の匂う季節となりました!

    買い物からの帰り道、「キンモクセイ」(金木犀)の香りが漂っていました。 9月下旬の残暑厳しき折には気付かなかった香りですが、10月初旬から中旬の秋の訪れで甘い…

  • インフルエンザ接種の帰途に見掛けたマンデビラの花

    昨日の正午、東京都多摩東部の病院で高齢者対象のインフルエンザ注射を受ける為にロビーの待合席で接種の順番を待っていると、僕の隣の席に着坐されたお洒落な見知らぬ高…

  • 毬栗の食する部分は、「堅果」ですか? 「種子」ですか?

    先日のブログで、東京都多摩東部の個人消費を目的とした畑の「柿」について書きましたが、今日の「毬栗」(イガグリ)も、私見ですが、個人消費を目的とした畑作だろうと…

  • 毒にもなれば薬にもなる洋種山牛蒡

    東京都多摩東部の住宅街の裏道に、毒草の「ヨウシュウヤマゴボウ」(洋種山牛蒡)が群生していました。原産地の北米では、「Pokeweed」の花名で呼ばれているそう…

  • 東京都多摩東部の家庭果樹の柿の木

    東京都多摩東部の住宅地に挟まれたスペースに、15本前後の「柿の木」を植えた場所が残っています。 地面上に落ちて放置されている柿の果実の多さからみて、柿栽培で収…

  • 牧野富太郎氏の主張:「彼岸花」は「壱師の花」のことなり!?

    東京都多摩東部の西武鉄道の踏切に向かって延びる狭い道筋に、「秋の彼岸花」が咲いていました。その咲きっぷりを、植物分類学者の牧野富太郎氏の著作から抜粋引用してみ…

  • 「雑草という名の草は無い」の言葉は、昭和天皇? or 牧野富太郎氏?

    東京都多摩東部の自宅近くの未整地に、イネ科キビ亜科の「エノコログサ」(狗尾草)の小集団が群生していました。 日本には渡来種を含めて10種の「エノコログサ」(狗…

  • 「黄花コスモス」と「大春車菊(通称:コスモス)」の違いは?

    東京都多摩東部の西武鉄道の最寄駅近くの植え込みに、キク科コスモス属の「和名:キバナコスモス」(黄花コスモス)が咲いていました。(下写真) 黄花秋桜 撮影:20…

  • 体調不良によるブログ休稿からブログ再開へ!

    10月5日から昨日7日までの三日間に亘って、新型コロナウイルスワクチン(1価オミクロン株対応XBB.1.5)の接種と頸椎の骨の位置異常による体調不良のために、…

  • 「ユーパトリウム」と「アゲラタム」の違い?

    外出から戻って来た老妻が「ユーパトリウムの白花を撮った」と言ってスマホの画面を見せてくれました。(下写真) ユーパトリウム 撮影:2023年10月3日 東京都…

  • 名前の分からなかった草

    今朝の6時過ぎ、半袖下着シャツで寝ていた僕は、寒気を感じて目が覚めてしまいました。スマホ・アプリで東京都多摩東部の外気温を見ると17.7℃でした。 朝食を終え…

  • ハナミズキの赤茶けた紅葉と赤実

    美しくて傷みやすい「ハナミズキ」(花水木)が散ってから四ヶ月、東京都多摩東部の10月2日の朝方の気温は、22℃まで下降、一挙に秋の気候に入りました。 花水木 …

  • 細葉百日草と百日草(Common zinnia)の違いとは?

    我家の旧駐車場(註)の壁際に、「細葉百日草」(英名:Narrowleaf zinnia)が咲いています。 (註)満81歳の直前に免許証を返納。自家用車は孫に譲…

  • タイ国在住時代の思い出 10年前の写真展出品作

    本日のブログは、10年前の今頃、在住していたタイ国バンコクで開催された優劣を競わない写真展に出品した僕の作品のリバイバルです。 僕の出品写真は、「花」と「仏像…

  • 「Dahlberg daisy」の和名は、「唐草春菊」でした!

    自宅近くの路傍に、光沢感のある黄色の小花が群がって咲いていました。直径15mm~20mm前後の頭状花が、時折吹き抜ける微風で軽く揺れる様が可愛く感じられます。…

  • Society Garlic の和名は、「瑠璃二文字」(ルリフタモジ)でした!

    自宅から少し離れた他人様の植え込みに、茎先に散形花序を出して筒状の六枚の薄紅紫色の花被片を付けた花が咲いていました。(下写真) スマホカメラの花名検索アプリを…

  • 中国系凌霄花(ノウゼンカズラ)と米国系凌霄花の花萼の色の違い

    老妻に頼まれた一週間分の食料品を電動自転車の前後の荷箱に入れて、日頃は通らない道の小道を走っていると、中国系の「ノウゼンカズラ」(凌霄花)の花序がひと固まりに…

  • "Papaya"の日本語名は、パパイア? パパイヤ?

    東京都多摩東部の自宅近くの「体験農園」の片隅に植えられている「パパイア」(英名:papaya)の樹に、先月頃から黄花が咲いていたのは知っていたのですが・・・ …

  • タイの大学のカンニング防止対策

    昨日は、タイ国在住時代の旧友3人と、東京駅八重洲の居酒屋で一次会を行い、二次会は場所を変えて、最終電車の少し前まで深酒しました。 最近は日曜日にブログを投稿す…

  • キダチ朝鮮朝顔とコダチ朝鮮朝顔の違いは?

    東京都多摩東部の他人様の庭先に、「キダチチョウセンアサガオ」(木立朝鮮朝顔)の黄花が下向きに垂れ下がって咲いていました。 長さ20cm前後の漏斗状になった花の…

  • 木芙蓉(モクフヨウ)と木槿(ムクゲ)の違いは?

    鼠色の雲が広がって今にも降ってきそうな雨模様の小道を歩んでいると、アオイ科の「フヨウ」(芙蓉)が咲いていました。(下写真) 「芙蓉」と書くと、湖面に咲く「蓮」…

  • 「Dahlberg daisy」の日本名は「唐草春菊」?

    東京都多摩東部の西武鉄道の最寄りの電車駅への道筋に、春から初冬に掛けて黄色い小花の「ダールベルグデージー」(Dahlberg daisy)が咲いています。 し…

  • 第2次世界大戦後の日本の分割統治案

    1ヶ月1回開催される近現代史の勉強会を終えて、つい先ほど自宅に戻って来たところです。 今回の課題は、第二次世界大戦終了後、連合国側が敗戦国の日本国をどのように…

  • 「山萩」の台湾名は「山胡枝子」、中国名は「胡枝子」でした。

    東京都多摩東部を走る西武鉄道国分寺線の線路脇の同じ場所に、今年も「ヤマハギ」(山萩)の花が咲いていました。 山萩 撮影:2023年…

  • トーチジンジャー(和名:松明生姜)の盛衰

    遠出の旅行を終えて東京都のプチ田舎と言われる多摩東部の自宅に戻りました。 遠出をしていた留守中は、約30年在住したタイ国で撮った古写真をブログに貼り付けていま…

  • タイ族が興したスコータイ王朝の夜明け

    所用による外泊が続いていますが、どうやら帰宅できそうな目途がつきましたので、明後日からは、いつもの花ブログを再開できそうです。 と言うことで、本日もタイ国在住…

  • 釈迦如来仏と釈迦菩薩仏

    一昨日から今日現在に至るまで、友人から頼まれた所用を果たすための外泊が続いていて、心ならずもブログの休稿が続いています。 本日は、そのお詫びとして、タイ国バン…

  • 「花衝羽根空木」は、「アベリア」 のことでした!

    今から3年前の2020年8月、神奈川県の箱根湿生花園を訪れた時、都市緑化の優等生とされる「ハナツクバネウツギ」(花衝羽根空木)を初めて目にしました。 下欄のブ…

  • Chinese hollyの和名は「矢羽柊黐」でした!

    東京都多摩東部の道沿いの生け垣に、樹高2m余りの「Chinese holly」と思しき植物が植えられていました。(下写真) 花名検索のアプリで「Chinese…

  • 胱癌癌の再発疑い➡精密検査➡再発なし➡通常検診の継続

    一昨年の12月末に膀胱癌の手術を終えてから、再発防止のBCG薬の注入治療を週一回x5週、その後は、3ヶ月1回の尿道経由の内視軟鏡検査と尿検査を継続していたので…

  • 「ナツメ」の当初の和名は「夏芽」?

    東京都多摩東部の豪邸の庭先に、樹高10m前後の見るからに堅そうな幹をした高木が聳えていました。小枝には卵型の光沢のある互生葉が密生しています。(下写真) ナツ…

  • 「デュランタ」のタイ語名は「ティアンヨット」(เทียนหยด)

    東京都多摩東部の見知らぬ小道を散策していると、タイ国バンコクに在住していた当時に好きだった「Duranta」(デュランタ)の紫花が目に留まりました。(下写真…

  • 葉鶏頭と鶏頭の違いは?

    東京都多摩東部の散歩道を歩んでいると、「ハゲイトウ」(葉鶏頭)が独特の彩りを放っていました。(下写真) 葉鶏頭 撮影:2023年8月下旬 東京都多摩東部 「ハ…

  • 電車の線路柵に絡んで咲く紅葉葵

    自家用車を孫に譲渡してからは、新に購入した電動自転車で近場の散策を楽しんだり用足しをするようになりました。 昨日も自動車進入禁止の道を自転車で走り抜けていると…

  • 「寧為鶏口無為牛後」・「寧為鶏頭無為牛尾」

    東京都多摩東部の自宅近辺の里芋畑と冬瓜畑の片隅に、8月初旬頃から「和名:ケイトウ」(鶏頭)の花穂が姿を見せ始めています。 9月も深まれば、もっと多くの「ケイト…

  • 手術した膀胱癌の再発?、それとも 膀胱炎?

    一昨年の12月末に膀胱癌手術を受けてから、再発防止薬(BCG)の膀胱内注入を五回行い(1週間1回)、その後は3ヶ月毎に1回の尿道経由の内視軟鏡検査を受けている…

  • 「和名:滑り莧」(スベリヒユ)の園芸名は「ポーチェラカ」でした!

    中国山脈の西端の両親の墓参りと奥深い山中の実妹の樹木葬の地を詣ってから、レンタカーを返却するために山陽新幹線駅に戻ると、駅舎の白壁に放浪の俳人僧侶として知られ…

  • 65年~67年ぶりに歩いた中学校への通学路

    中国山脈奥地で樹木葬されている実妹と西日本西端の小さな盆地で永久の眠りについている両親の墓参を終えてから、65年前に在った我家の場所を捜したのですが、その後の…

  • 終活の一環・最後となるであろう故郷の墓参り

    終活の一環として、8月21日から24日に掛けて、西日本西端の小盆地で永久の眠りについている父母と中国山脈の奥深い山中で眠る実妹の骨灰を埋葬した樹木葬の地に詣で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hiro-1さんをフォローしませんか?

ハンドル名
hiro-1さん
ブログタイトル
タイに魅せられてロングステイ
フォロー
タイに魅せられてロングステイ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用