メインカテゴリーを選択しなおす
馬券だけでない競馬のおもしろさを、来る人に共感してもらえるサイト。観戦記や名馬紹介なども。
本日のランキング詳細
2006/08/17
イクイノックスを思い起こさせる敗戦 ~皐月賞
固く収まった桜花賞。オークスの展望は。
ロードカナロアのすごさ再び ~大阪杯。そしてドバイの結果について
あらためてロードカナロア産駒のすごさ ~高松宮記念
チューリップ賞、弥生賞が終わってクラシックの展望は
コスタノヴァ勝利の要因とは ~フェブラリーS
今年の共同通信杯出走馬の評価は
2024年度JRA賞発表を受けて
2024年の振り返りとJRA賞予想&ベストレース
キタサンブラックの新たな代表産駒誕生か ~ホープフルS
今年も復活劇となりました ~有馬記念
今年の2歳マイルG1のキーは京都の馬場か ~朝日杯FS
コース取りとスタミナが決め手だった? ~阪神JF
レモンポップ初の連覇で有終の美を飾る ~チャンピオンズC
ドウデュース、真のスターホースへ ~ジャパンC
今年の6歳馬と外国馬は実は強かった ~マイルCS
東スポ杯2歳S観戦記
1番人気の取捨について考える ~エリザベス女王杯
ダービー馬のワンツーとなった天皇賞(秋)
2冠馬の不思議 その3 ~菊花賞
3歳牝馬3冠は関東馬の独壇場 ~秋華賞
サウジアラビアロイヤルカップ観戦記
フォーエバーヤング、見事な凱旋勝利 ~ジャパンダートC
競馬予想で大事なのはやはり記憶力 ~スプリンターズS
「愛馬の日」懐かしい馬に会いました
新潟2歳S観戦記
札幌記念の結果を受けて
ロジャーバローズの訃報を受けて
G1初勝利騎手の誕生とエピファネイア産駒の強さ ~宝塚記念
心が強い馬はどこで走っても強い ~安田記念
荒れるダービー再び ~日本ダービー
ルメール騎手×木村厩舎の強さ ~オークス
テンハッピーローズは買えたか? ~ヴィクトリアM
強い馬が強い競馬をしたNHKマイルC、そしてケンタッキーダービー
異例のローテーションでの勝利 ~天皇賞(春)
2年連続で3戦無敗の皐月賞馬が誕生
”マジックマン”の面目躍如でした ~桜花賞
”二重苦”だった4歳牡馬2強の評価は ~大阪杯
傾向は堅持されている? ~高松宮記念
チューリップ賞、弥生賞の結果を受けて
大荒れとなった要因とは ~フェブラリーS
共同通信杯の結果を受けてクラシックの展望は?
2023年度JRA賞発表を受けて
2023年の振り返りとJRA賞予想&ベストレース
最後もやはりルメール騎手と木村厩舎 ~ホープフルS
やはり復活劇がよく似合う? ~有馬記念
父の名をあげる勝利でした ~朝日杯FS
関東馬の強さは本物か。そして北村宏騎手のこと ~阪神JF
いくつもの壁を超えた勝利でした ~チャンピオンズC
めずらしく2強の決着に ~ジャパンC
悲願のG1勝ちは意外な形でした ~マイルCS
デビュー5戦目での古馬G1制覇 ~エリザベス女王杯
目黒競馬場(旧東京競馬場)跡を訪ねて
世界No.1をさらに印象付ける衝撃的なレースでした ~天皇賞(秋)
ドゥラメンテのすごさとドゥレッツァへの期待 ~菊花賞
7頭目の牝馬3冠を達成 ~秋華賞
姉妹でのG1制覇 ~スプリンターズS
旧横浜競馬場(根岸森林公園)を訪ねて
世界最強馬の走りでした ~宝塚記念
やはり傾向は無視できない ~安田記念
乗り替わりのジンクスと横山武騎手のこと ~日本ダービー
ヴィクトリアマイルの不思議な法則について
混戦ではどの要素を重視するべきか ~NHKマイルC
やはり血統は軽視できない? ~天皇賞(春)
キタサンブラック産駒の特異性を感じました ~皐月賞
文字通り着差以上の強さでした ~桜花賞
展開の利と、それを打ち破る強さ ~大阪杯
ウイニングチケットの思い出
距離適性をどう考えるか ~フェブラリーS
クラシックの行方は見えたか? ~共同通信杯
2022年度JRA賞発表を受けて
2022年の振り返りとJRA賞予想&ベストレース
2強の勝負を分けた理由とは ~有馬記念
G1で今年初の固い決着でした ~朝日杯FS
枠順とローテーションの影響が大きい結果でした ~阪神JF
今秋3人目のG1初制覇騎手の誕生 ~チャンピオンズS
驚くべき大出世でのG1制覇 ~ジャパンC
今年の3歳”も”強い? ~マイルCS
良血馬のG1制覇 ~エリザベス女王杯
主役はサイレンススズカを彷彿とさせる逃げを見せたパンサラッサ!? ~天皇賞(秋)
ある意味順当な結果でした ~菊花賞
牝馬3冠はならず。でも今後に期待 ~秋華賞
荒れる流れは継続 ~スプリンターズS
ゼンノロブロイの思い出
タイキシャトルの思い出
重賞初騎乗初勝利の快挙
本当に価値のある勝利でした ~宝塚記念
1番人気の不思議 ~安田記念
定石通りの結果。いいダービーでした
スターズオンアースの強さのわけと今後の可能性 ~オークス
ソダシの勝因は ~ヴィクトリアM
共同通信杯組の強さと人気薄の好走 ~NHKマイルC
2強では決まりましたが ~天皇賞(春)
意外と順当(?)だった皐月賞
負け方の分析も大事 ~桜花賞
ディープインパクト産駒の強さとエピファネイア産駒への疑問 ~大阪杯
丸田騎手16年目の悲願のG1制覇 ~高松宮記念
弥生賞の結果を受けて
フェブラリーSに感じる危機感
「ブログリーダー」を活用して、おさびし山さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。 画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。