ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
関東花めぐりの旅【5】
旅行3日目です。 この日は天気はだんだん回復するみたいですが、午前中はまだまだ曇り空で残念でした。 先ずは千葉にあるのに東京ドイツ村ってところに行きました。 ここも知らなかったんですが、私が引っ越し
2025/04/30 15:28
関東花めぐりの旅【4】
続きです。 午前中の観光ですっかり足がびしょ濡れになりましたが、午後も観光が続きます。 ツアーのお客さんは皆元気です。 それに引っ張られるように?頑張りました。 水戸偕楽園です。 ここも初めて行っ
2025/04/29 14:32
関東花めぐりの旅【3】
旅行2日目です。 この日は茨木県に移動。 先ず行ったのはこの時期いつか行ってみたいと思ってたひたち海浜公園です。 しかしこの旅行2日目は一日中の雨、天気予報はまったく外れず残念な一日となってしまいました
2025/04/28 15:49
関東花めぐりの旅【2】
続きです。 東京を後にし、次に行ったところは足利フラワーパークです。 ここも初めての訪問です。 そしてやはりすごい人です。 余談ですが、最近旅行してる人って以前より増えてないですかね? この前の九
2025/04/27 22:55
関東花めぐりの旅【1】
ちょっとのご無沙汰です。 GW前は旅行に、関東花めぐりの旅にツアーで行って来ました。 しかし今回は天気が今一つ、青空が見れたのは帰る日の3日目の昼ぐらいから。 2日目は1日中の雨でしょんぼり、また詳しくは
2025/04/26 15:42
佐賀、熊本に行って来た!【11】
続きです。 大分県に向かう途中、以前も行った観光スポットがありました。 原尻の滝です。 捜して行った訳ではないのですが、ここは道の駅に併設してるし、阿蘇-大分間の一般道沿いにあるんで2度目の訪問とな
2025/04/16 16:11
佐賀、熊本に行って来た!【10】
続きです。 次に行った先は観音桜です。 阿蘇を背景に桜が見れるところをいろいろ探したんですが、休園中だったりで今一つ適当なところが見つからず・・・ネットで見つけた場所です。 ここは桜シーズン以外の
2025/04/15 14:13
佐賀、熊本に行って来た!【9】
旅行4日目です。 この日は佐賀から熊本に移動、阿蘇方面に行きました。 以前一度行ったことがあるんですが、その日は丸一日中の雨で全く何も見えないまま帰りました。 今回はお天気が抜群で良かったです。 阿
2025/04/14 15:55
佐賀、熊本に行って来た!【8】
2025/04/13 21:50
佐賀、熊本に行って来た!【7】
昨日の続きです。 次に向かった先は有田町、陶山神社です。 とうざん神社でもいいそうですが、すえやま神社と読むそうです。 ところでここは驚くべき場所にあったんですよ。 写真だけでは今一つよく分からな
2025/04/13 00:04
佐賀、熊本に行って来た!【6】
旅行3日目です。 この日は今回いちばん行きたかった場所、伊万里と有田を訪れます。 私はわりと陶器が好きで、30年ぐらい前にはまだ日本で手に入らない焼き物を海外からわざわざ買って来たりしてました。 結局
2025/04/12 00:30
佐賀、熊本に行って来た!【5】
昨日の続きです。 この日最後に行った観光ポイント、名護屋城跡です。 ここは全く名前も聞いたことがなかったんですが、行ってみたらとても景色の良いところで良かったです。 場所は唐津から北の玄海町にあり、
2025/04/11 00:53
佐賀、熊本に行って来た!【4】
昨日の続きです。 次に向かったのは唐津城です。 写真を撮った日にちの入った看板はやはり記念に一枚。 こっちの方がお城がきれいに見えたのでもう一枚。 次に行った観光ポイントは七ツ釜です
2025/04/10 01:17
佐賀、熊本に行って来た!【3】
旅行2日目です。 この日はやっとタイトル通りの佐賀県に、門司港から唐津に向けて移動です。 唐津で先ず行ったところは鏡山展望台です。 この日は抜群のお天気で展望台からの眺めは最高なんですが、やはり春は黄
2025/04/08 23:03
佐賀、熊本に行って来た!【2】
旅行1日目、続きです。 火の山公園トルコチューリップ園です。 現在火の山公園は工事中で駐車場もないのですが、ここには入ることができます。 前回火の山公園に来た時は山の上の駐車場に車を停めたのでこの場
2025/04/07 23:55
佐賀、熊本に行って来た!【1】
本当に久しぶりにマイカーでの旅行に出かけてきました。 昨年は首が痛くて長時間の車の運転ができそうにないってことで、どこにも行ってなかったんですよね。 思い起こせば約1年半ぶりでした。 今も首は完治では
2025/04/06 15:08
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カエルアンコウさんをフォローしませんか?