ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
晴れの国岡山に待望の雨
すっかり暖かい、って言うより突然暑い日になりましたね。 ところで全国ニュースで流れてるからご存じとは思いますが、岡山市内では山林火災が続いています。 山林火災の場所は私の家から南に10キロぐらい行った
2025/03/27 22:57
岡山はわりと寒いんです。
今年はどこも冬の寒さが長引いてお花の開花が例年より遅くなってますね。 岡山も当然の様にまだ寒く、3月も中旬にしてやっと梅が満開です。 ちなみに今日の昼も天気は悪く7~8度ぐらい、めっちゃ寒かったです。
2025/03/15 23:08
壱岐・対馬に行って来た!【5】
続きです。 旅行3日目、この日はゆっくりの朝出発でした。 対馬藩お船江跡です。 ここは海からすぐの川の河口で船着き場の後だそうです。 300年以上前に作られたのにこんなにきれいに残っています
2025/03/05 11:46
壱岐・対馬に行って来た!【4】
続きです。 旅行2日目、午後からはまたジェットフォイルに乗って対馬に向かいます。 今回行ってみて初めて知ったのですが、対馬はかなり大きな島で佐渡島と奄美大島に次いで国内で3番目だそうです。 島は南側
2025/03/04 00:36
壱岐・対馬に行って来た!【3】
昨日の続きです。 壱岐には夕方5時ぐらいに到着、その後この日の宿に向かいました。 日没近かったですが、お部屋の窓からきれいな海が見えて良かったです。 ツアーでの利用は珍しいかも知れない国民宿舎でした
2025/03/02 23:24
壱岐・対馬に行って来た!【2】
続きです。 祇園でお昼ご飯を食べた後は博多港に向かいます。 博多ポートタワーです。 ここは上の展望台に上る料金が無料でした。 しかし地上70メートルの展望室には何にもなく、椅子さえもありません。 そ
2025/03/02 15:43
壱岐・対馬に行って来た!【1】
しばらくのご無沙汰でした。 2月もツアーで旅行に行って来ました。 初めての地、壱岐と対馬です。 ここは名前は知っててもいったいどこにあるの?って今一つ知らなかった場所なのでツアーを見つけてすぐに申し込
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カエルアンコウさんをフォローしませんか?