駐妻3年目。海外で妊娠、出産も!?「つぐみ」が綴るアイルランド「ダブリン」での妊娠記録!
妊娠34週。両親学級も終了し、後は、出産の日を待つばかり!両親学級最終日は、母乳のあげ方の講習と分娩室の見学。ここが、その分娩室。思っていたより、清潔そうで広くて、安心しました。病院はこれから毎週通うことになります。それにしても今
今日は夫と一緒に、オフ会に参加しました。オフ会会場は、ダブリンでは数少ない、おいしい和食が食べられるレストラン「赤坂」!「赤坂」がオープンしたのが、半年程前かな?本日、4度目になります。今日、注文したのは、弁当ボックス天ぷら、お刺身、お
今日は、GP(ファミリードクター)の検診に行ってきました。すると、いつもの冷たい、話しにくーーーい女医さんではなく、穏やか~なちょっとインド系の男性のお医者さんで、診察がこれまた丁寧!英語が不得意な私のために、ゆっくりわかりやすく話してくれて、
とうとう妊娠9ヶ月に突入しましたっ!ブログの更新はさぼりぎみですが、妊娠の記録だけは、残しておこうと思います。先週、今週も、両親学級に出て、無痛分娩や陣痛についての勉強。今週は、GP(ファミリードクター)の診察があります。(↑本当は先週行かなきゃ
うーーー。寒くなりましたね~。妊娠30週(8ヶ月)になりました。妊婦が去年購入した厚手のコートをはおると>>>もっこもこのおかしな感じになっております。冬の妊婦・・・着る服に困ります・・・。かといって、あと2ヶ月着るためだけにコートを買うの
「ブログリーダー」を活用して、つぐみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。