釉薬がカチカチになって・・・さてどうするか?
しばらく使っていなかった糠白釉をぐい呑にかけようと思って出してきたバケツ2種類あって片方は割と簡単にかき混ぜる事ができたのですがもう片方カッチカッチになっていて大変どうしようか?考えたそれで電動ロクロにバケツごと乗せて回転させながらゴムベラで少しずつほぐして行く作戦休み休み2時間くらいかけてなんとかほぐすことが出来ました大きなバケツだったら撹拌機を使えたのだけれど小さなバケツだったので撹拌機を使うと周りに飛び散って大変なことになるのが明白だったのでね小さな撹拌機も用意しておくと良かったかな以前何かで見たのだけれど沈殿しやすい釉薬にロープを入れておくとカチカチになった時ロープごと引っ張るとおおまかにほどけて、撹拌しやすいとのこと沈殿防止薬みたいなのもあるんだけれど試したことは無いんですよねたまにしか使わない釉薬な...釉薬がカチカチになって・・・さてどうするか?
2021/09/30 18:23