chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
agrimobile
フォロー
住所
青森県
出身
青森県
ブログ村参加

2006/05/27

arrow_drop_down
  • 6月24日 なす!

    ナスですよ。ナスが出来上がってきましたよ!

  • 6月18日の続き

    ということで、6月18日の作業の後半をお伝えします。今回はちょっと違います。なにがって?虎の巻をボスが購入してきました。購入したのは虎の巻だけではなく、土や肥料、クワ、スコップ、クマデに小さいスコップまで。最初っから本をみて計画的にやるんだ

  • 6月18日日曜日晴れ(梅雨に入りました)

    6月18日、青森県も数日前に梅雨入りしました。いまだにほかの畑とはだいぶ見た目が貧弱な我々の畑ですが、今日は畑を少しだけ拡張して新しい苗を植えました。それは後ほど紹介することにして、まずは定番ついてすぐの畑の様子です。↓うっすら緑色に色づい

  • ある筋からの情報!

    ある筋から仕入れた畑のポイント!・・・◎草取りは大事!◎いもの追肥は2回◎いもは「わき芽かき」をして2週間後、「土寄せ」をする。目標は一株3、4個。◎トマトの一番花には受粉をさせて必ず実をつけさせる。全てのわき芽はこまめに取り、1本仕立てに

  • 6月11日

    今日もちょっとだけ畑に行ってみました。やっぱり何回見ても寂しい畑ですよね。隣近所の畑はいろんな野菜が育っているのにうちの畑は...↓同じ農園でもほかのところは、トウモロコシがとっても元気に育っています。弱音ばかり言ってはいられません。昨日も

  • 6月10日

    6月10日は畑に行っても軽く草取りをしただけでした。一週間畑を見れないということで、生育具合をかなり期待して畑に行くんですが、これがなかなか思っているようには育ってくれませんね。畑に行くたびに農家の方のご苦労が少しずつですが、わかってきたよ

  • 6月4日 運動会の後に

    今日は運動会でした。でも畑が気になって運動会終了後に行ってきました。うちの妻をつれて。あ、昨日3日の夜、課長からメールがありまして、トウモロコシとごぼうの種を植えたそうです。やっぱりトウモロコシははずせないですね。ごぼう!どのくらい土を掘っ

  • 6月3日 つづき

    6月3日のつづき。畑を見ただけでは何を植えたかまったくわかりません。記憶に頼るのみで、出来上がるまでなんだかわからないものもあります。↓これなんだっけ?間違いなく少しづつですが、成長しているものもあります。↓スイカと↑もう一つの何かは花が咲

  • 6月3日 トウモロコシがっ!

    はい、約束どおり6月3日土曜日、畑に行ってまいりました。集合午前9時くらい。今日はBOSSも登場。はつか大根、札幌太人参やスイカの種とゴム手袋で準備万端です。到着して早々私たちを悲劇が待ち受けていました。なんと課長が大切にプランターで育てた

  • 青森県のおいしいもの

    農作業はまた今週の土曜日に行ってきますよ!ところで、青森県にはおいしいものがたくさんありますねぇ。そんな特産品を紹介しているホームページがあります。あおもり産品情報サイト「青森のうまいものたち」どうぞ!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、agrimobileさんをフォローしませんか?

ハンドル名
agrimobileさん
ブログタイトル
挑戦 農業! IT企業社員の奮闘記
フォロー
挑戦 農業! IT企業社員の奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用