忙しい日常から離れて、愛車とともにお出かけやメンテナンス。「オトナの休日バイク遊び2」は、絶景ルートや立ち寄りスポット、美味しい食べ物など、バイクで楽しむオトナのための楽しい時間を紹介しています。ときどき・・・クルマでの旅行もあります。
ブログを2025年2月に引っ越しました。HPも徐々に作っていますのでヨロシク! https://sites.google.com/view/otonabikeasobi2
以前に使っていたgoo blog サービス を久しぶりに覗いたら、2025年11月18日でサービス終了とのお知らせがありました。 長年親しんできたgoo blog サービスが終了するとの知らせに、少しの寂しさを感じています。 思い出が詰まった場所がなくなるのは仕方ありませんが、...
富士山周辺で春満喫!山中湖「花の都公園」と 本栖湖「富士芝桜まつり」へ 今回は、春の富士山周辺をバイクで巡りながらお花見を楽しんできましたので、 その様子をご紹介します。春咲き花と富士山の絶景コラボレーションは特別でした! 山中湖「花の都公園」で春の花と富士山を堪能 まず訪れた...
今夜は中目黒で🍺 🌸夜桜を見ながら帰りました。
トラフグは、釣り腕があってもなかなか釣れないと言われるほど難しく、 ほぼ運次第の釣果。 でも、なんと…初めてなのに釣れました!まさかの一匹に大興奮。自分の強運に感謝です。 夜は、家族や友人と一緒に新鮮なフグを味わう贅沢な時間。 刺身に、鍋に、唐揚げに…どれも絶品! 釣りの興奮を語...
F1 開幕 オーストラリアGP 予選 マシンパフォーマンス予測は低かったのに 始まってみたら、中段勢でなかなか好調! 予選においては5番グリッドに! 信じられない快挙を成し遂げました。 明日のレースは無難なポイント獲得の走りではなく、表彰台を狙って攻めた走...
最近、AI楽曲作りが楽しくて・・・ つい、時間の経つのも忘れるくらいです。 少し作ってみたので HP の方にのせました。
AIでChill Pop曲を作ってみました。 メロウで癒し系に仕上げてみました。 タイトル: Starlight
AIを使ってJ-popを作ってみました。 春らしさを伝える女性ボーカルの爽やかなイメージに仕上げました。 タイトル: 春のWaku×2
コレ 結構イケますね
CP+2025の帰りに、小腹が空いたら…やっぱりラーメンでしょ! せっかく横浜に来たんだから、本場家系ラーメンを食べなきゃもったいない!ってことで、地元でも人気の寿々㐂家へGO! 店に着いた時間は夕方頃、お客さんも少なかったので注文してスグに着丼。 激熱スープの濃厚ラーメンには...
今日はパシフィコ横浜へ、カメラと写真映像の日本最大イベントへ行ってきました。 ショート動画
土曜 日曜の2日間は家の仕事で、天井の壁紙の貼り変え作業をしていました。お疲れさんの、ごほうびハイボールをいただきました。
大事に乗っているレヴォーグですが、さすがに10年以上も乗っていると内装パネルのあちこちに細かいキズが付いてしまっています。今回はキズ隠しとして内装パネルを貼ってみました。今回は、ついでにシフトノブにもカバーをかけてみました。 なかなかイイ感じになって、とても気に入っています!
2024年10月に発売された「ニッカ フロンティア」は、ニッカウヰスキーが手掛けるブレンデッドウイスキーで、スモーキーな香りと濃厚な味わいが特徴です。その飲みごたえとバランスの良さから、多くのウイスキーファンの間で注目を集めました。 しかし、2025年4月より小売販売が終了し、飲...
新潟県津南町の 津南雪まつり は、幻想的な冬の祭典です。 メインの「スカイランタン」では、無数の光が夜空を彩り、願いを込めたランタンが舞い上がります。 雪上ライブや花火、地元グルメも楽しく、大人から子どもまで魅了されるイベントです。 ▲2年前に行った時の映像です 2025年は3月...
サントリーウィスキー山崎55年 2005年に発売されたものが驚愕の2億円だと! 発売されてから20年が経過し、超激レアという事です。 販売当時は300万円の品が億超えですから、ハイリターンの投資になりますよ! 楽天で販売されたモノですがポイントだけで、ちょっといいクルマが買えちゃ...
焼酎と梅酒・・・意外と相性がイイんです。 焼酎はクセの少ない芋焼酎以外をオススメします。
先日・・・会社帰りに、から揚げ居酒屋へ行ってみました。 美味しくてリーズナブルで最高ですね! ▲グローブの様にデカくて食べ応え十分過ぎるほど! 旨唐揚げと居酒メシ 「ミライザカ板橋店」
フォルツァのタイヤ交換をしました。 タイヤは ミシュランシティグリップ2 選んだ理由は、バイク便の多くの方が選んでいるとの事なので、ほぼ間違い無いでしょう。 バルブも新品に交換し 33,700円でした。
ブログを引っ越してきました。 以前のブログはこちら▼ https://blog.goo.ne.jp/hide_1220jp 時々更新する程度ですが、よろしくおねがいします。
「ブログリーダー」を活用して、hideさんをフォローしませんか?