ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
会話も、思考も、最後はプラスの言葉で締めくくろう!
会話も、思考も、 最後はプラスの言葉で締めくくろう! ネガティブ思考は、人間のデフォルト。 放っておくと、ついついネガティブなことばかり考えてしまうもの。…
2025/03/31 21:23
「バヌアツの法則」って何? 大地震は連動する!?
「バヌアツの法則」といわれるものがあるらしいけど、それってどんな法則なのでしょうか? 大地震は連動して起こるのは、本当なのでしょうか? 気になったので…
2025/03/30 21:07
【ベランダ菜園】やっぱりダメだったか……(イチゴのその後)
我が家のベランダ菜園の野菜は、先日最後の大根を収穫して終了。 そして、 ずっと様子をみていたイチゴのその後は…… やっぱりダメでした 冬は枯れても、春に…
2025/03/29 21:24
「ナチュラル」な暮らしに惹かれる。できるところから「昔ながら」を見直し、やってみる。
最近、ナチュラルな暮らしに惹かれるようになっています。 文明の利器を使いこなし、便利に効率的に暮らす。 この現代的な暮らしもいいのですが、 ひと昔前、ふた…
2025/03/28 21:27
配達完了メールがきたのに、荷物が届かない!? もしかして……
先日、あるものをインターネットで購入しました。 今は便利なもので、注文後から荷物が届くまで、何度もメールでお知らせしてくれます。 注文を確認すると、注文…
2025/03/27 21:29
生命の樹の鑑定は、本当の自分で生きるための処方箋。
本当の自分で生きるための処方箋。 それが、生命の樹の鑑定です。 生命の樹(せいめいのき)って何?という方は、↓こちらの記事↓を先にお読みくださいね。 生…
2025/03/26 21:39
どこに意識を向けるか?が大事!
「どこに意識を向けるか?」 これがとても大事! 日本でも、海外でも、相変わらず心がザワザワするような出来事が起きています。 ショッキングな映像を目にし…
2025/03/25 21:29
同じナンバーの車が目の前に2台並ぶ奇跡(笑)これで4度目☆
全く同じナンバーの車が2台並ぶって、かなりの確率だと思うのですが、、、 またまた全く同じ4桁のナンバーの車が2台目の前に現れました☆ なんと、これで4度目(…
2025/03/24 21:14
何が嘘で何が本当なのか? ウソとホントを見抜く力が必要な時代になってきた。だから、、、
世の中で起きているさまざまな出来事。 毎日のように見聞きするいろいろな情報。 その出来事や情報って、本当のように見せかけた嘘かもしれないし、嘘のような本当…
2025/03/23 21:34
私が定期的に作っている健康食品(発酵調味料)。それは……
私がここ数年ずっと、定期的に作っているものがあります。 発酵調味料なのですが、体に良い食材しか使っていないので、健康食品といってもいいかもしれません。 私…
2025/03/22 21:35
生命の樹の鑑定書は、完全オリジナルです!
生命の樹の鑑定を受けていただいた方には、「鑑定書」を作成してお渡ししています。 この生命の樹の鑑定書は、完全オリジナルです。 生命の樹(せいめいのき)…
2025/03/21 21:34
【ベランダ菜園】最後の収穫 & 2024年~の秋冬野菜の収穫まとめ(実家の家庭菜園の分も)
ベランダで野菜を作りはじめてから、そろそろ1年になろうとしています。 2024年の春には夏野菜を植え、夏野菜の収穫が終わるころ、秋冬野菜の種をまきました。…
2025/03/20 21:16
災害への備えや備蓄の追加は、何も起きていないときに! 早め早めを心がけて!
災害への備えや備蓄の追加は、何も起きていないときにしておくことが大事! 早め早めを心がけましょう! 大きな地震や災害が起きてからでは遅いのです。 …
2025/03/19 21:27
今朝の幻日☆ 私を励ますかのように(笑)現れてくれた幻日です☆
今朝、ふと空を見ると…… なんと、幻日が現れていました 向かって右側が、おかしな形になっている(笑)太陽。 左側の光が幻日です☆ 幻日とは……太陽から少…
2025/03/18 21:15
ネガティブな出来事も良くなるために起きている!? もしかしたら、好転するサインかも!?
ネガティブな出来事が起きた。 これは誰がどうみても「良くないこと」としか思えない。 でも、一見すると悪い出来事であっても、 「あの出来事があったから、今が…
2025/03/17 21:49
【お知らせ】生命の樹鑑定のセッションを少しの間お休みします!(鑑定書のみは申し込み可能です)
お知らせ 生命の樹鑑定のセッションを少しの間お休みさせていただきます。 生命の樹の鑑定は、鑑定書のみの作成となりますので、ご了承ください。 生命の樹…
2025/03/16 21:32
耳閉感とめまいの原因は、やはりメニエール病だったようです……。
やはり、メニエール病だったか……。 以前からメニエール病の可能性が高いとはいわれていましたが、 この耳閉感とめまいは、やはりメニエール病からくるものだった…
2025/03/15 21:36
予想もしない出来事が起きたときこそ、その出来事をどうとらえるかが大事! そして……
まったく予想もしないような出来事が突然起こることがあります。 良い出来事のこともあれば、あまり良くない出来事のこともありますよね。 その出来事がどんな…
2025/03/14 21:17
母の在宅介護も5年目に突入! 現状維持なら良しとする。
母の本格的な在宅介護がはじまったのは、2021年2月のこと。 早いもので、丸4年が経ち、5年目に突入しました。 病院の付き添いをいれたらもう20数年になりま…
2025/03/13 21:29
「生命の樹」は、目に見えないモノを見える化するツール。
生命の樹(せいめいのき)は、 目に見えないモノを見える化するもの。 目に見えないモノを見える化するツール。 目で見て確認することができない魂の設計図(魂…
2025/03/12 21:15
時間は有限! 限られた時間だからこそ、、、強く思うこと。
時間は有限。 限られた時間だからこそ、、、強く思うこと。 それは…… 時間をムダにしたくない!後悔はしたくない!自分らしく生きたい!毎日を楽しく過ごした…
2025/03/11 21:18
何よりも大切なのは「健康」でいること! 元気じゃないと、何もできない!
何よりも大切なのはやっぱり「健康」でいることだなぁ……と、あらためて感じています。 もちろん、体だけではなく、心も健康じゃないとダメですけどね。 とにかく…
2025/03/10 21:23
一周忌の朝に現れた幻日☆ 節目の日、またまたステキな空に感謝☆
昨日、義母の一周忌の法要が行われました。もう1年経つのですね……。早いなぁ……。 そんな節目の日の朝、幻日が現れてくれました☆ 幻日とは……太陽から少…
2025/03/09 21:35
防災対策・災害対策・食糧備蓄関連 ★リンク集★
防災対策に関する記事、災害対策に関する記事、食糧備蓄に関する記事をまとめた★リンク集★を作りました。 地震や自然災害が増えている今、災害に対する備えの必…
2025/03/08 21:22
どちらを意識するかは自分で選べる! ネガティブを感じたらポジティブに変換するサイン!
あの人の悪いところばかりが気になる。 物事のマイナスな側面ばかりが見えてしまう。 ネガティブなことばかり考えてしまう。 そんなとき、ありますよね。 ど…
2025/03/07 21:22
どんな出来事にも意味はある。全ては良くなるために起きている……と信じたい。
どんな出来事にも意味はある。 一見すると悪い出来事にもちゃ~んと意味はある。 悲しい出来事を経験することで、楽しい出来事を楽しいと感じることができるし…
2025/03/06 21:21
『原点回帰』今こそ「日本らしさ」「昔ながらの○○」を見直すとき。先人の知恵って、実はすごい!
原点回帰とは… 物事の出発点に帰ること。基本に戻ること。 参考:goo辞書「原点回帰」 時代の転換期を迎えている今、 いろいろなところで、いろいろな分野…
2025/03/05 21:34
アラカン世代になり、変化したこと。 今、大切にしたいこと。
アラカン世代になり、変化したこと。 50代も後半になり、アラフィフ世代からアラカン世代に突入した今、いろいろなことに変化を感じています。 特に大きく変わ…
2025/03/04 21:16
免疫力を下げない生活習慣とは? 今ある免疫力を下げないことも大切!
免疫力アップ食材を意識的に摂ろう!という記事を書きました。 私たちの身体は、食べたものでできているのですから、 免疫力を高める食べ物を意識的に摂ることは、…
2025/03/03 21:30
【ベランダ菜園】小型大根を3本収穫☆ もったいなかったけど、収穫しました(笑)
ベランダで野菜を育てはじめたのは2024年の春。 もうじき1年になるんですね~。(早いなぁ……) ベランダ菜園最後の野菜は、小型大根。 コレを収穫してし…
2025/03/02 21:41
2025年2月の人気記事ランキング★
寒波の次は春本番の陽気。 そうかと思えば、再び寒の戻りで寒くなるのだとか。 気温差が激しすぎて、体がついていきませんね…… 体調を崩さないように、気をつけて…
2025/03/01 21:40
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ユキ@Webライターさんをフォローしませんか?