かつて私は、野嶋玉造さんに憧れて激流に立ち込みパワースペシャル荒瀬を振り回した頃もありました・・...
「ブログリーダー」を活用して、コージさんをフォローしませんか?
その昔、まだ私が中学生だった頃に憧れだった泉ルアーハンクル姫、ツインクルやブラウニー・・・その当...
大師匠から授かった伝説の妖刀・・・久しぶりに使ったらグリップがベタベタになっていた。以前にガマ鮎...
2022年に下写真右の黒いラバーネットを買いました。いざ使って見たら、ネットの目が細かくてルアーのフ...
2025年3月28日(金) 埼玉県:荒川 (埼玉中央漁協) 【水温14度 / 半袖陽気】 ダム放水:4トンのち10...
今年の銭フェスにも小澤ツヨポンが来場。新竿のエアロドライバーをフリフリしてみたが、やっぱり神流川...
2025年3月1日(土) 群馬県:神流川 (南甘漁協) 【水温未計測/半袖陽気】 テレメーター神流町万場:...
3/1には渓流釣りが解禁と言う事で、年券を受けに神流川へ・・・久しぶりの清流を見つつ快適ドライブ。せ...
シマノ提供の釣り番組『おとな釣り倶楽部』で、赤城大沼の氷上ワカサギ釣りに鮎釣りの名手がチャレンジ...
来る2025年3月9日に熊谷市妻沼の銭屋さんで鮎竿展示会が行われます。今回も小澤ツヨポンがアドバイザー...
かつて私は、野嶋玉造さんに憧れて激流に立ち込みパワースペシャル荒瀬を振り回した頃もありました・・...
年末恒例の集計でございますが・・・29日から発熱し36時間寝た切りで、大晦日にようやく解熱しました。...
先日突然に赤城大沼の重鎮【デコ師匠】からペコリ穂先が届いてビックリ!昨年氷上ワカサギ釣りに行かな...
バス釣りから離れて久しい私ですが、BASSERオールスターの配信は必ず見ます。自分が霞で釣りしてた頃と...
鮭釣り調査は半年も先ですが、2024年の手取川サーモンフィッシングは実施しないとの発表がありました。...
今年も神流川で行われる南甘漁協主催の大会と、つりピット!の大会にエントリーしてみました。どちらも...
今年も神流川で行われる南甘漁協主催の大会と、つりピット!の大会にエントリーしてみました。どちらも...
海から山から多くのお誘いを歯を食いしばってお断りして、鮎の仕掛け作りに徹しました(呑んで寝てた日...
2022年8月7日、私どもTEAM GOTCHでタグ&リリースした黒カジキが採捕獲されたとのニュースが届きました...
5年に1度やってくる船舶免許の更新・・・約1時間の講習で1万円掛かる訳ですが、毎回講習内容が薄っぺら...
カジキ釣りのG船頭との出会いは2007年の熊谷の小さな居酒屋だったか・・・初めて乗せて貰った時の衝撃は...
花粉症が酷くて釣りに行けません・・・そんな訳で自宅で呑みyoutube。来るべき鮎シーズンに備え、小沢兄...
今年の「銭フェス」も豪華テスター陣が来店!中でも有岡さんが初来店とあり、ダイワコーナーは例年以上...
2024年3月2日(土) 群馬県:神流川 (南甘漁協) 【 10時の水温6度台 / 風力5 強め】解禁日の神流川...
もはや地元のような神流川南甘漁協の年券を受けてきました。今年の色は黄黒で工事現場みたいだな~(笑)...
フィッシングショーを経て、各地のショップさんで鮎竿の展示会が始まってます。今日(明日2/18)は群馬...
2024年2月14日(水) 埼玉県:元田養鱒場 【 ぽかぽか無風 / 水温7度 / 】ぽかぽか陽気に無風の予報、...
Cスタイル主催のワカサギ釣り大会、2019年の前夜祭で「ワカサギ釣りはレジャーですよ?」と公言してから...
2日の金曜昼すぎ、赤城大沼の氷が緩み氷上ワカサギが一時閉鎖となった事もあり、今週も釣りはナシで・・...
釣りにも行かずネタも無いので買い物備忘録。鮎シューズは消耗品、モデルチェンジ時に半額で買い替えで...
今週はフィッシングフェスタでしたね。私が住む寄居町から、みなとみらい駅までは2時間程なので行こうか...
2024年1月3日(水) 東京湾:浦賀沖 【 曇り / 中潮 】コロナ禍でしばらく来れなかったけれど、1月3日...
2023年12月30日(土) 埼玉県:元田養鱒場 【 またも4時間無風 / 水温9度 / 防寒着要らず 】今年の釣...